- とりあえず形だけ。適宜編集してくださいな -- 2014-03-15 (土) 00:22:04
- 乙 -- 2014-03-15 (土) 00:35:46
- 基本ステと画像追加してみました -- 2014-03-15 (土) 00:35:49
- ストパンかな -- 2014-03-15 (土) 00:43:26
- 性別はどっちかなー 薄い本はよ -- 2014-03-15 (土) 01:07:18
- Z3と絡ませたり提督入れて3Pだったりビスマルクとショタ責めのおねショタだったりする本が出そうだわ -- 2014-03-15 (土) 02:51:55
- 艦娘なんだから女だしそういうネタはこれに限らず身内だけでやって出てこないでほしいわ -- 2014-03-15 (土) 17:06:08
- 聞けたボイスを追加。ただ15時の「りょうはせい」が何を意味してるのか分からなかった。あと「うん」が可愛い -- 2014-03-15 (土) 01:30:10
- 「凌波性」ってのは簡単に言えば、「波が高くても安定して航行できるか?」って基準。これが高いと外洋での荒波に対応しやすい。これが低いと波で転覆しやすくなる。 -- 2014-03-15 (土) 01:41:51
- 内海での運用が前提の独駆逐艦は凌波性がかなり悪い。そんなのを日本海とか太平洋で運用するとかぶっちゃけいじめだぜ。 -- 2014-03-15 (土) 03:55:19
- というか、特型以前の駆逐艦は「荒天下の戦闘はできない」って思った方がいい。荒天下で戦えるのは巡洋艦以上という常識を打ち破った所に特型の凄さがある。ギリギリ駆逐艦と呼べるサイズなのに、機能的には水雷巡洋艦の再来だったんだ。 -- 2014-03-15 (土) 05:22:26
- しかも、第四艦隊事件以降、連合艦隊の艦の復元性と強度は見直されたからね。これで台風でも大丈夫! -- 2014-03-15 (土) 23:41:45
- まあそんなわけで、ドイツ海軍の駆逐艦はサイズこそ特型レベルだけど本質的にはそれ以前の旧式駆逐艦が大きく早くなっただけなのよな。日米英の駆逐艦は艦船としての完成度ではるか先を歩んでた。 -- 2014-03-16 (日) 03:54:43
- り、リュウ・ホセイ・・・? -- 2014-03-15 (土) 02:31:14
- リュ、リュウセイ・ダテ・・・? -- 2014-03-15 (土) 07:29:13
- リョ、リョウ・ルーツ・・・? -- 2014-03-15 (土) 08:41:23
- リュウ・ホセイ・マイ・フレンド…… -- 2014-03-15 (土) 09:53:07
- リュウ・ジョウ・・・? -- 2014-03-15 (土) 11:48:13
- ↑×3 ALICE ALICE:……感情……理解不能……:ALICE ALICE -- 2014-03-15 (土) 14:26:03
- り、リュウセイ・ニ・マタガッテ・・・? -- 2014-03-15 (土) 15:37:40
- そういや、この娘の名で真っ先に思い出したのが、「水兵リーベ僕の船」だったなぁ -- 2014-03-15 (土) 20:12:01
- 女子高生思い出した -- 2014-03-15 (土) 23:34:23
- り・・・綾波性・・・ -- 2014-03-16 (日) 03:47:11
- 「凌波性」ってのは簡単に言えば、「波が高くても安定して航行できるか?」って基準。これが高いと外洋での荒波に対応しやすい。これが低いと波で転覆しやすくなる。 -- 2014-03-15 (土) 01:41:51
- この子、改二組くらいに強いのかね。運が悪いから雪風時雨よりは……って感じだが -- 2014-03-15 (土) 02:56:15
- いや、 -- 2014-03-15 (土) 03:10:03
- ミス 普通の改程度か、それ以下だからあまり期待しないほうがいい ただ対潜は高いようだ まあドイツの水上艦はそもそもあんまり・・・ -- 2014-03-15 (土) 03:10:52
- いや、 -- 2014-03-15 (土) 03:10:03
- うーん、改になれば4スロか?って期待したんだけど違うのか。メロンちゃんに続く、新たな対潜orドラム缶番長の出現かと期待したんだが -- 2014-03-15 (土) 03:08:07
- まぁこの能力で4スロ開放しちゃうと夕張ちゃん泣いちゃうから仕方ないね。うん。 -- 2014-03-15 (土) 08:39:39
- なんか、全体的に平均的な数値だね。いや、期待してたわけじゃないけどね。 -- 2014-03-15 (土) 08:48:21
- 近代化改修上限 火力45 雷装70 対空45 装甲45 -- 2014-03-15 (土) 08:54:18
- 改造したら電気魚雷とか持ってきてくれたらうれしかったんだけど。 -- 2014-03-15 (土) 11:44:19
- やはり命中アップの電気魚雷とか欲しかったよね -- 2014-03-15 (土) 23:43:50
- サイレントハンターやってる時は、電気魚雷のあまりの低速と射程の短さで、酸素魚雷を渇望してたもんだけどさ・・ -- 2014-03-16 (日) 09:55:54
- 電気魚雷の利点って経済性と生産性が良いらしい昔聞いたけど、他はよく分からない。 -- 2014-03-16 (日) 20:07:10
- まあ普通に考えてドイツの艦船が日本のそれと比べて際立って優秀なはずもなく。耐久が高めなだけでも十分だな -- 2014-03-15 (土) 11:58:01
- ニュルンベルガーソーセージ() -- 2014-03-15 (土) 13:06:40
- 22時はまた川内かと思いきや「みんな」か…まぁドイツから見れば日本の船は全部夜戦キチだわな -- 2014-03-15 (土) 14:47:38
- それはきっと「提督含む」じゃないかな・・・w -- 2014-03-15 (土) 15:11:40
- 加賀さんに夜戦頼んでたからかw -- 2014-03-15 (土) 17:29:55
- あの「小沢治三郎」ですら第一次大戦後にユトランド沖海戦で互いに夜戦を回避した事を「何故夜戦をしなかったんです?積極的に夜戦をすればもっと戦果を挙げられたはずじゃないですか?」と指揮官に聞いているぐらいだからな。日本軍の夜戦キチは既に第一次世界大戦の頃から始まっていたんだよ・・・。 -- 2014-03-15 (土) 23:48:45
- 第一次どころか日露戦争の頃にはすでに旅順港に何度も夜襲かましてるぞ。 -- 2014-03-16 (日) 00:25:52
- 日露戦争どころか日清戦争の時にもやってるぞ。小型艦艇による夜間強襲近接水雷戦は日本海軍の伝統芸。まあその発案者が二次大戦を締めくくる首相になるんだけど……。 -- 2014-03-16 (日) 03:52:39
- 元寇の際にも海上で夜襲斬りこみしていますね。神代にも誰かが夜襲を -- 2014-03-16 (日) 18:17:04
- ↑↑『鬼のカンタロー』ね。日露戦争物語好きだったんだけど結局、完結しなかったな… -- 2014-03-19 (水) 08:22:29
- 日本海海戦の時に当時のショボい駆逐艦で夜戦やって戦艦五隻も沈めてる経験があった我が日本海軍が異常なだけ。大体鈴木貫太郎提督のせいだが -- 2014-03-19 (水) 08:52:27
- 日本海軍は夜戦キチ、アウトレンジキチ、水上機フェチ。ドイツ海軍は近距離戦闘フェチ。 -- 2014-03-16 (日) 08:10:38
- というか、伝統的に日本(の軍)は夜襲というか奇襲の類が得意なんじゃないか? -- 2014-03-16 (日) 11:46:58
- 近代日本軍(特に二次大戦時)の場合は、自軍が火力で圧倒的に敵に劣ることを自覚していたがゆえに、それを夜戦戦術でカバーするしかなかったという事情もあるけどね(まあこれは陸軍の方ですが)。 -- 2014-03-16 (日) 20:56:16
- 実は日露戦争も砲兵の威力不足に悩んで夜襲、抜刀突撃しかけたから色々根が深いよね。で白兵戦に傾倒してヒドイ目にあう。>夜襲好き -- 2014-03-17 (月) 06:37:02
- ↑陸軍についてはそれは俗説の類。「宇垣軍縮」と呼ばれる、兵力規模の縮小と機械化・火力強化に奔走した時期もあるのよ。日中戦争以後の急速な軍の規模拡大に装備の生産が追いつかず夜襲戦法に逆戻りしちゃったけどね。 -- 2014-03-18 (火) 18:25:10
- とりあえず戦術ドクトリン上は突撃は火力優勢下において行うと定められている。で、アメリカを相手にしたら限定的にでも火力優勢に持ち込める機会が夜間に限られてしまったということ -- 2014-03-18 (火) 21:16:28
- それはきっと「提督含む」じゃないかな・・・w -- 2014-03-15 (土) 15:11:40
- マックスってのは艦長のことかな? -- 2014-03-15 (土) 16:09:17
- すまん、Z3のことか -- 2014-03-15 (土) 16:13:09
- 朝からニュルンベルガーはキツいな…白ソーセージでも胃もたれしてくるこの頃。 -- 2014-03-15 (土) 16:19:21
- 改装しても、何も持ってこんのはなぁ……。せめて8が自慢してる、20mm4連装対空機関砲ぐらいあっても良かったんでは? -- 2014-03-15 (土) 18:13:48
- Z23に改装されて15cm連装砲を持ってきてくれると考えていた時期が俺にもありました -- 2014-03-15 (土) 23:12:45
- 正直駆逐にあれはやめてほしいなーと思いつつも、15㎝連装砲が来そうだとは俺も思ってたよ -- 2014-03-16 (日) 04:23:14
- 駆逐艦に阿賀野砲を積む感じだな -- 2014-03-17 (月) 19:08:28
- ゴミ装備でもいいから史実どおり3.7 cm SK C/30か65口径20mm機関砲もってくれないとちょっとねえBismarckもそうだが装備は運営の手抜きを感じる -- 2014-03-16 (日) 07:53:48
- これ以上たいした性能差もない装備増やされても困る -- 2014-03-17 (月) 17:41:09
- (大した性能差もない艦や装備をこれくしょんするのが醍醐味なのでは……) -- 2014-03-18 (火) 08:24:54
- Z23に改装されて15cm連装砲を持ってきてくれると考えていた時期が俺にもありました -- 2014-03-15 (土) 23:12:45
- こんなところにソーセージが。パクパクモグモグ、あぁおいしいなぁ -- 2014-03-15 (土) 23:36:18
- ブルスト食べたい -- 2014-03-16 (日) 00:35:08
- 時雨に夕雲の世話焼きな部分を足して割った様な子だな。 -- 2014-03-16 (日) 03:08:45
- ホント どことなく時雨に似てる -- 2014-03-16 (日) 10:36:29
- 22時wまたお前かかわうちw -- 2014-03-16 (日) 06:56:58
- ヤセンメイジン カワウチが通りますよw -- 2014-03-16 (日) 11:43:23
- 「今の私の名はヤセンメイジン・カワウチだ!川内ではない!」 -- 2014-03-17 (月) 21:43:55
- 上の方か台詞集よく見て、「みんな」って書いてますよ。まぁ、川内さんが中心になってそうだが。 -- 2014-03-16 (日) 11:48:16
- 夜戦は日本帝国海軍のお家芸であります。 -- 2014-03-16 (日) 12:33:55
- 阿武隈が時報で川内に対抗してたから……何人かは毎日のようにやってるんだろうなw -- 2014-03-18 (火) 00:20:19
- もしかしたら夜戦好きは少数で、それを諌める艦娘もいるから結果的にみんな賑やかなんじゃないかとも思う -- 2014-03-18 (火) 18:18:34
- 神通が川内を諌めている絵が自然と浮かぶ。那珂ちゃん?夜更かしはお肌の天敵ってすぐ寝たよ -- 2014-03-20 (木) 12:48:21
- ヤセンメイジン カワウチが通りますよw -- 2014-03-16 (日) 11:43:23
- 海外の魚雷は酸素魚雷以下のはずじゃ…前日本を99基準にしても60行かなかったんだけどなーおかしいなー(正直どうでもいい) -- 2014-03-16 (日) 13:31:20
- そんな魚雷でも、多くの日本艦艇が沈められたわけだが・・・orz -- 2014-03-16 (日) 15:26:26
- 44年以降の米軍の魚雷は別物と考えた方がいいぞ。 -- 2014-03-16 (日) 18:21:02
- ドイツの誘導魚雷がアメちゃんに接収されて誘導魚雷実用化の足がかりになったのは内緒 -- 2014-03-17 (月) 19:10:30
- さらにアインシュタインまで使って性能向上に当たらせた・・・ドイツのせいじゃないか(暴論) -- 2014-03-18 (火) 18:22:42
- そんな魚雷でも、多くの日本艦艇が沈められたわけだが・・・orz -- 2014-03-16 (日) 15:26:26
- イラストレーター 不明 に笑った -- 2014-03-16 (日) 14:29:55
- 確かにw 声優さんはまだしもなぁ -- 2014-03-16 (日) 20:48:46
- みんな知ってはいるがwww 公式発表を待つのじゃ -- 2014-03-16 (日) 22:29:12
- フミカネ氏本人がtweetしてるが…… -- 2014-03-17 (月) 01:18:23
- そもそも海外娘はフミカネって前に言ってなかったっけ? -- 2014-03-18 (火) 01:40:12
- ??「夜戦が苦手…これはお姉さんの私が教えてあげなきゃ(ガタッ)」 -- 2014-03-16 (日) 22:32:39
- ??「ナカチャンダヨー」 -- 2014-03-16 (日) 22:44:59
- ??「それよりも、二水戦の戦い方を教えてあげないと……」 -- 2014-03-17 (月) 01:19:50
- やめてください(彼女が)しんでしまいます -- 2014-03-17 (月) 01:49:05
- 泣いてる戦艦だっているんですよ? -- 2014-03-17 (月) 02:15:05
- 川内型っていったい・・・ -- 2014-03-20 (木) 21:34:34
- 実はテンダーも加わる予定だった -- 2014-03-28 (金) 22:07:04
- おかしい、俺鎮守府の倉庫に12,7cm単装砲が見当たらない・・・2つあるはずなのに・・・? -- 2014-03-17 (月) 02:55:13
- 10cmかB型の後ろにあるよ -- 2014-03-18 (火) 01:43:48
- 提督、僕のソーセージはどうでした?美味しかった? -- 2014-03-17 (月) 10:40:21
- ついに男の艦娘正式実装か・・・ -- 2014-03-18 (火) 15:01:48
- お姫様抱っこしたい -- 2014-03-18 (火) 00:14:08
- 結局このタイプって既存の駆逐艦だとどのタイプに近いんだ・・・? -- 2014-03-18 (火) 09:51:38
- ベールヌイを改二から改に逆コンバートした感じ・・・かなあ? -- 2014-03-18 (火) 21:50:43
- まだ育成中だけど簡易最終値のページ見て愕然とした。一般的な駆逐艦よりも総じてステータス低めなのね -- 2014-03-19 (水) 08:48:52
- 違うのよ 吹雪も言ってるけど日本の駆逐艦がキチガイじみて性能がいいだけなのよ -- 2014-03-19 (水) 08:58:26
- 燃費の悪いぷち強い睦月型みたいな感じね -- 2014-03-19 (水) 14:06:53
- その代わりと言ってはなんだが改修maxにするのが少し楽だよ!やったね! -- 2014-03-19 (水) 17:44:45
- 条約の期間があったとはいえ駆逐艦を決戦仕様にするとはやっぱり持たざる国なんだのう。 -- 2014-03-19 (水) 20:58:23
- そもそもドイツって海岸部が少なくて船自体、あまり保有できないし海戦はあまり重要視されてなかったんじゃなかったかな? -- 2014-05-16 (金) 17:36:45
- 北海の制海権奪われると占領下の北部フランスとか大西洋への航路が断たれるぞ -- 2014-05-19 (月) 06:27:38
- 対潜という死にステ以外全て陽炎型に劣るってばよ・・・・ -- 2014-03-19 (水) 19:46:01
- Z1型は1937年就役(設計1934年)、陽炎型は1939年就役(設計1937年)だから仕方ないね。大戦時期の2年の性能の差は大きいから…。 -- 2014-03-20 (木) 12:49:42
- あと本気で艦隊決戦考えてた日本と、あくまで本命は陸で海はおまけ程度だったドイツを比べると致し方ない。 -- 2014-03-20 (木) 16:51:38
- 日本の場合、超秋月型みたいな駆逐艦の範疇から超えた奴を作りかける所まで行ったからな。 -- 2014-03-22 (土) 00:14:33
- 大した活躍もしてないドイツ駆逐艦シリーズの中でも、さらに設計的に失敗作の部類だから……まあ太平洋基準で「成功作」と呼べるレベルの駆逐艦はとうとう一隻も進水しなかったんだけど。 -- 2014-03-22 (土) 06:17:10
- というかそもそも設計思想が根本から違うから。太平洋戦域で独立して作戦行動が取れる事を目的にした、ミニ軽巡とでもいうべき大型航洋型駆逐艦と、内海運用前提かつ護衛や哨戒の為の補助艦艇として設計された普通の駆逐艦を比べる事自体が無茶だって(^^;; 後、艦これでは関係ないけど、日本の駆逐艦は日本の駆逐艦で、艦対艦戦闘に特化しすぎたせいで、対艦戦闘スペックは凄いが船団護衛や対潜哨戒といった駆逐艦の本来任務が苦手だという本末転倒な欠点があることは忘れちゃいけない(^^;; -- 2014-03-23 (日) 20:58:18
- ↑艦隊駆逐艦と護衛駆逐艦を混同してる暴論ですね。 -- 2014-03-23 (日) 23:44:20
- せやから艦隊型駆逐艦なんてフネは奇妙なの。小型で打撃力も耐久性も低いフネになぐり合いやらせるのは -- 2014-04-06 (日) 00:58:09
- 途中送信した。漸減邀撃作戦というバトル・ドクトリンでのみ考えられるタイプ・シップやんか。砲戦力が低いから打撃力は魚雷頼みってのも、いざ開戦してみたら時代遅れになってたし。 -- 2014-04-06 (日) 01:01:02
- アメリカでも5連装発射管を開発してとぉとぉ大戦最終型のギアリング級でも2基もつけてたのに時代遅れですかそうですか。コロンバンガラ沖海戦ってなんだったんだろうな。 -- 2014-04-28 (月) 08:45:38
- そも、陽炎に勝る艦隊型駆逐艦なんて数える程しかおらんのではないか -- 2014-03-26 (水) 11:43:23
- フレッチャー級(175隻)、アレン・M・サムナー級(58隻)、ギアリング級(96隻)。ただしもちろんアメリカだったからできたのであってイギリスはしょーもない仕様の駆逐艦を少数ずつ造ってたことも確かである。つか、駆逐艦で1隻に異なる口径の主砲を混載するとかどういうギャグだよ。 -- 2014-04-28 (月) 08:51:25
- イギリス駆逐艦があの性能だったのは隻数の確保を最優先したからだし、じゃあ実戦でそのショボい駆逐艦に陽炎が確実に勝つかって言うとそんな事はない。駆逐艦級の性能差なんてその程度のもんだよ。 -- 2014-05-16 (金) 23:04:25
- 大型化した事で駆逐艦は「小型高速汎用艦艇」に発展し、戦闘力においてより大型の艦の優位性を崩し、「最小限性能で最大数量」を満たすことで最終的に巡洋艦を代替するものになった。WW2を経て駆逐艦で十分、軍艦はみんな駆逐艦でいい、巡洋艦も戦艦も要らない…という結論に。 -- 2014-05-16 (金) 23:05:20
- 可愛いから良いんじゃ!ついにド直球好みの子が来た、まぁ対潜高いと1-5で少し便利だし・・ -- 2014-03-19 (水) 23:57:01
- 独逸海軍は陸・空に比べ冷や飯食わされてる感はあるわな -- 2014-03-20 (木) 17:15:57
- その分本家Ubootには期待大、艦隊決戦向きじゃ無くても低燃費で小回りの効くのが欲しい -- 2014-03-20 (木) 17:16:57
- WW2じゃないけどU-28 -- 2014-03-20 (木) 17:21:25
- 間違った、U-28が欲しい。何せUMA撃沈したオカルトな逸話持ちだからな。 -- 2014-03-20 (木) 17:22:42
- 正直、駆逐艦をこれ以上増やされても使い道に困るんだよね・・・潜水艦ならいくらあっても困らないんだが。まあこの娘は中破絵すごくかわいいけどさ! -- 2014-03-22 (土) 10:12:45
- Uボートはどれが来るかだよなぁ。自然(?)なのはモンスーン戦隊所属艦で後に接収のU-181、862のIXD2型だろうけど、艦これ的目玉にするならXXI型電気ボートが来る可能性もあるよね。 -- 2014-03-26 (水) 03:08:49
- 来るとしたら日本に供与されたUボートの子が有力かね -- 2014-03-26 (水) 03:17:12
- 実際、はっちゃんが連れてこようとしてた子は海外艦実装の際、「来るんじゃないか?」って言われてたしな。可能性は十分にある。 -- 2014-04-06 (日) 01:06:40
- というかドイツ降伏後に日本が鹵獲したUボートがあったしね。そうなると一応帝国海軍所属になるから伊8に被る性格付けになりそうだけど。 -- 2014-05-31 (土) 22:03:56
- その分本家Ubootには期待大、艦隊決戦向きじゃ無くても低燃費で小回りの効くのが欲しい -- 2014-03-20 (木) 17:16:57
- 16時の時報を目の前の提督に言ってるんじゃなくて、故郷の皆に言ってると妄想したら目頭が熱くなったw -- 2014-03-22 (土) 16:04:48
- やったね、ボクっ娘がまた1人増えたよ! -- 2014-03-24 (月) 02:58:49
- 16時の時報が「大丈夫、濡れてるよ!」に聞こえる俺はもうだめだ -- 2014-03-26 (水) 16:09:05
- 専門対空装備、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! -- 2014-03-28 (金) 13:55:11
- 今、「零時、新しい一日だね」って言ったんだけど、何故だ。 -- 2014-03-28 (金) 23:01:09
- PCの時計ずれてるんじゃないの? -- 2014-03-29 (土) 00:19:13
- まさかお前、未来に・・・? -- 2014-03-30 (日) 00:13:44
- うちの子もさっき0時なのに1時だっていったわ、ちなみにPC時計はずれてない -- 2014-03-30 (日) 01:21:46
- っ「もしかして:夏時間」 -- 2014-04-10 (木) 17:57:02
- ファイエルだなんて銀河帝国の艦娘だったのね… -- 2014-03-30 (日) 00:20:40
- Z1改にしたんだけど改旗艦だとビスマルク建造不可とかないよな…? -- 2014-03-30 (日) 15:48:46
- Z1改にした後にマックス建造できたからビスもいける筈 -- 2014-03-31 (月) 22:16:40
- 俺、Z1改旗艦でビス子きたから何も問題ない -- 2014-04-02 (水) 10:48:12
- ウチのZ1改はZ1 zweiになるまでZ3もビス子も連れてこない模様 -- 2014-04-06 (日) 11:06:00
- 逆に考えるんだ、それはきっとZ3とビス子をじっくり育てる余裕を作ってくれているのだと・・・ -- 2014-04-06 (日) 21:11:02
- 凄いね、ここのみんなは本当に夜戦(意味深)が好きなんだね、びっくりだ -- 2014-04-10 (木) 16:02:50
- 歴史は夜作られる(意味深)、と言う名言があるしな。 -- 2014-04-10 (木) 17:59:36
- そんなに夜戦好きなのが川内ぐらいしか思いつかん・・・ -- 2014-04-16 (水) 22:31:23
- 天龍、古鷹、夕張、那珂。 -- 2014-05-01 (木) 15:44:52
- ほとんどの駆逐艦は夜戦好きなイメージ -- 2014-05-03 (土) 21:25:43
- どうもウチのZ1改はサービス精神が旺盛らしい。ビス子狙いなのに出にくいはずの大和さん(2人目)を持ってきてくれた・・・いや、嬉しいんだけどね -- 2014-05-13 (火) 20:50:35
- あれ?改造したのに12.7cm単装砲を持ってきてないんだけど仕様? -- 2014-05-14 (水) 23:26:34
- 解体した単装砲を何とか改修。もうレーベちゃん固定装備で、対潜時も1つ載せておくよ -- 2014-05-20 (火) 16:00:08
- 提督、何かな?それがこの国での挨拶なのかな。慣れるまで大変そうだ←この一句全然ないじゃん、改造前と同じ「慣れるの少し大変そうだ」 -- 2014-05-29 (木) 03:00:12
- 改造してないんじゃない? ウチの乙1はちゃんと言うよ。 -- 2014-05-29 (木) 09:49:10
- いや、ちゃんと改造したよ、キャッシュを削除してもダメだな。あなたのはもしかして改二じゃないか? -- 2014-05-30 (金) 03:10:14
- ↑枝主じゃないが試してみた。ちゃんと言ったよ。レベルは34。耐久33。どうぞ -- 2014-05-30 (金) 13:42:39
- ↑連投失礼 聞き直してみた所、「慣れるの少し大変そうだ」だわ。慣れるまで大変そうだは確かにないですね -- 2014-05-30 (金) 13:45:02
- じゃ確かに書き間違ったね。・・・残念 -- 2014-05-31 (土) 03:20:32
- 改造してないんじゃない? ウチの乙1はちゃんと言うよ。 -- 2014-05-29 (木) 09:49:10
- ??「もんげ~!?それがこの国の挨拶ずらか!?」 -- 2014-06-23 (月) 14:23:56
- 夏イベ中も遠征で頑張ってくれたから大型艦建造任せてみたら2回目でビスマルク連れてきてくれた。戦線を支えてくれた影の功労者に感謝! -- 2014-08-24 (日) 13:52:15
- チョビ髭伍長「なんと美しい艦体だ!これぞアーリア民族の魂の権化!さあマースよ、産まれたままの姿になってこちらにくるのだ!」 -- 2014-09-11 (木) 21:56:00
- ゲッベルス宣伝啓蒙相「Z1はドイツ国の至宝であり、国家そのものであります。国務大臣たる私も、Z1をprprする権利を有するものであります!」 -- 2014-09-11 (木) 22:46:38
- レーダー海軍元帥「Z1ちゃんは夜こっそりprprしようと思ってたのに・・・!党の奴らはこれだからいやなんだ」 -- 2014-09-11 (木) 23:49:49
- 日の本の変態提督「あの神戸港に係留されているドイツ客船も空母に改造すれば、こんな金髪娘になるのかな?ハァハァ」 -- 2014-09-12 (金) 21:13:56
- TJ英機「これは、独國との通商を強化せしめる必要があるようですな」ハァハア(*´Д`) -- 2014-09-13 (土) 11:45:38
- アメリカ海軍、空軍&イギリス海軍、空軍「お前ら...」ポキポキ -- 2014-09-19 (金) 17:59:26
- ドゥーチェ「いやっほうー!おっぱーーーい( ゚∀゚)o彡゚」 -- 2014-11-13 (木) 00:03:51
- 憲兵さん、ゲシュタポさんこっちです。ムッソリーニはもうあきらめよう -- 2014-12-19 (金) 16:58:34
- Bismarck「よし・・・憲兵隊、出撃!!」 -- 2015-02-26 (木) 20:10:53
- 「提督、何かな?それがこの国での挨拶なのかな。慣れるまで大変そうだ。」 そうだ、マースちゃんが向こうからprprやり返してくれるような調教・・・これだ! -- 2014-09-12 (金) 00:19:46
- 「ニュルンベルガーソーセージはどうでした?美味しかった?」Z1ちゃんこそ、ウィンナーソーセージと比べて大きいけどどうでしたか? -- 2014-09-13 (土) 07:52:01
- prprしてくれと言わんばかりにスカートをはいてない… -- 2014-09-15 (月) 21:44:02
- いい足だ -- 2014-09-28 (日) 08:20:10
- 脚フェチ的にはダンケ!と言いたい。レーベはきっと何年かしたら超絶美人になってるんだよ、うん。ハイヒールを用意しておこう。 -- 2015-02-20 (金) 09:22:47
- ゲームにおいてに若干加筆いたします。 -- 2014-09-30 (火) 14:54:09
- なんか知らんがprprしたくなった -- 2014-10-01 (水) 19:24:53
- ボイス一覧を反転するといくつかの語尾に|が入ってるのですが、何なんですかね・・・ -- 2014-10-01 (水) 23:19:10
- 表を作る際の区切り線を消し忘れたんじゃない?決して棒じゃない -- 2015-03-29 (日) 12:41:56
- うちのZ1改は、なぜかドラム缶をよく作ってくれる。他の駆逐艦のときはこんなに出なかったのになあ……。ウィークリーこなせてなくて、ドラム缶足りてなかったから嬉しい。 -- 2014-10-26 (日) 06:13:53
- うちもZ1が旗艦の時ドラム缶多い気がする -- 2015-08-03 (月) 08:45:58
- うちのもよくドラム缶作ってくれる。 -- 2015-09-09 (水) 20:18:27
- 大和と武蔵両方連れてきてくれた、尚ビスマルクは・・・ -- 2014-11-25 (火) 20:48:43
- ウチもそんなだよ。この前3連まわしたら、長門、大和、日向で、普段はまるゆ職人。日本人じゃないかと密かに疑ってる。 -- 2015-01-09 (金) 22:37:09
- 大型建造でビスマルクきた!と思ったら陸奥・・・しかも二回も・・・ -- 2014-12-06 (土) 10:56:45
- 長門と陸奥2回ずつお持ち帰りしてきてその後やっとビス子持ってきたよ。(29回目して) 今ではビス子も3段改装して指輪艦。そして今、この子はzweiになりそうだ。妹は最近来てやっとlv30だ。 -- 2014-12-07 (日) 19:51:12
- おまおれ…俺の場合は武蔵狙いの配合だからビス子が出ないのは仕方ないといえばそうなんだけど、長門がいないから長門を期待するのに5時間が2回ともむっちゃんでちょっと泣いた -- 2015-03-17 (火) 23:23:05
- うちのレーベはビス子が怖いのかな?そろそろ連れてきてもいいのよ・・・ -- 2014-12-28 (日) 00:12:21
- 改になった記念に大型やったらビス子さんを見事連れてきてくれた、ありがとう!頑張って改ニにするからね! -- 2015-02-24 (火) 21:45:43
- イベ終わったから本腰いれて育成開始(・ω・`)いつzweiにできるんだろ・・・ひとまず3-3菱餅狩りに連行だ(護衛固め -- ねこさん? 2015-02-24 (火) 23:01:27
- 改はeinsでよかったと思う。 -- 2015-03-23 (月) 16:00:28
- 1-1でキラ付けしてたら最初のポイントで全弾外してまさかのD敗北・・・こんなの初めてだよ・・・ -- 2015-04-19 (日) 00:52:18
- たまに戦艦がそれやったりするんで気にするな -- 2015-04-19 (日) 00:53:05
- 全体的にレーベ君白いからすごく肌が綺麗な感じがする -- 2015-04-26 (日) 01:02:53
- 火力や雷装は威力だけじゃ無く命中にも影響しているのかな?どちらも低いドイツ艦は攻撃ミスが多い気がする。4-3レベリング。 -- 2015-06-13 (土) 08:55:02
- 久々に送り出したら即中破。貴様ぁ・・・かわいい!!! -- 2015-06-16 (火) 11:16:00
- ようやく長きの遠征任務を経てお迎えできる。 -- 2015-07-09 (木) 12:12:42
- 4-2に任務消化とレベル上げ兼ねて帯同させてるけれど、やっぱり避けない&脆いのが厳しい…。大破撤退多くて燃料弾薬がバカスカ消える。 -- 2015-07-18 (土) 20:39:35
- 4-2でしょ。駆逐艦ならZ1でなくてもそんな感じよ。 -- 2015-07-18 (土) 20:45:46
- 避けないはともかく脆いはない。未改造ならそんなとこに連れて行く方がおかしい。 -- 2015-09-11 (金) 11:26:01
- レベル上げなら4-3オススメ -- 2015-10-02 (金) 22:20:37
- 4-2なら改造して対潜or対空カット装備で旗艦に置いておけば、神風型ですらそうそう撤退要因にはならんぞ? -- 2017-09-14 (木) 10:02:06
- 少年なレーベきゅんと海行きたい!海! -- 2015-08-10 (月) 14:40:02
- レーベきゅんのケッコン後のセリフは「ケッコンカッコカリ」なのかな?(すっとぼけ) -- 2015-11-17 (火) 18:05:38
- ダイソンに撃たれたけどグラーフツェッペリンを連れて帰ってきたうちのレーベ。よーし、ゆっくり休みなさい。 -- 2015-12-01 (火) 12:18:36
- やっとZ1お迎えできた!途中の48時間遠征の報酬しょぼすぎ・・・ -- 2016-01-20 (水) 18:21:43
- 漁船と敵艦って・・・君、まさか間違えたのかい? -- 2016-09-09 (金) 11:03:39
- 23時の時報聞いた瞬間なんか泣きそうになるくらい好き -- 2017-08-08 (火) 23:11:42
- まさかの欧州固定でリランカに連れまわされることになったレーベ君 -- 2017-08-15 (火) 12:46:43
- お前は俺か。E-5ボスが堅くてアクィラと入れ替わりだけど、Lv50しかねぇ… -- 2017-08-18 (金) 03:55:21
- レベル20にも満たないままE5に投入せざるを得なかった -- 2017-08-18 (金) 23:06:22
- リシュリューとこの子でE5に挑むハメになったわ。意外となんとかなるもんだな -- 2017-08-19 (土) 07:52:01
- 自分もE4で拾ったレーベをリランカぶん回しで改にして近代化改修して投入したわ -- 2017-09-14 (木) 09:55:03
- お前は俺か。E-5ボスが堅くてアクィラと入れ替わりだけど、Lv50しかねぇ… -- 2017-08-18 (金) 03:55:21
- Lv.30だけど改造できない -- 2018-01-23 (火) 20:05:13
- おま環ではないですか? もしくは単なる勘違い。 -- 2018-01-23 (火) 20:17:54
- 装備枠に空きがないとか? -- 2018-01-23 (火) 20:23:12
- キャッシュ削除とかブラウザ更新とか試してみた? -- 2018-09-26 (水) 21:42:05
- 僕とマックスは鎮守府近海でキラ付け随伴艦としてノンビリやってたんだけど、え、欧州?機銃に、見張員?え!それってダメコン??うわああああああああマックスぅぅぅ・・・ -- 2018-09-27 (木) 21:56:37
- 子育て完了です。二期も装備は同じでした。…実装が早かったばかりに謎の装備を…いま新規実装なら独主砲の一つでももってきてくれるだろうに…。改二はいるから改で愛でよう。朝潮バレンタインみたいに差分グラきてもいいのよ?じゃあレーベくん触媒にマックス召喚してくる。 -- 2019-03-29 (金) 03:23:58
- なんでこの子ら改から重いんだろうなぁ -- 2021-09-09 (木) 09:43:47