Type281 レーダー/コメント
Cached: 2025-02-10 06:33:14 Last-modified: 2024-12-03 (火) 07:36:34
Type281 レーダー
- イギリス艦の増設にのる模様(ウォースパイト・ネルソン・アークロイヤルは確認) --
- シェフィールドの補強増設にも載せられることを確認 --
- ページ作成乙です。これはキングジョージ5世級が実装されるのかな? --
- いろんな艦艇で採用されていたので特定は難しそうですね極端な話プリンスオブウェールズにも積まれてたらしいので --
- 特殊な対空CIとか高性能電探が活きる何かが追加されないと、現状だと影薄い感じかなあ。 --
- 正直補強増設に載るだけで普通にアリな気がしているが --
- レーダーの装備索敵値って弾着観測射撃の発動率補正に有効だっけ? --
- 普通に有効だぞ、補強増設とメインスロで挙動が変わる例は悉く不具合扱いで修正されてるので機能は変わらないと考えていい。 --
- むしろそこじゃなくて索敵が必要な海域で雑に漏れる事の方を重要視してた。今回のイベントのシェフィの投入箇所って地味に索敵必要だったE4-4だったし、そういうタイミングで電探持ち出せるのは助かる。 -- 一枝?
- 作戦室でいじってみたけど電探積みで結構ガッツリ弾着率上がるのな。 --
- 増設に乗って命中8ってだけで支援で引っ張りだこでしょ。ヲーさまの支援特性がさらに強くなる。 --
- 他国のビッグセブンも技術交流会で改以上だけでも増設搭載できるようにしてもらえないものか --
- 当然のようにミジンコレーダーと呼ばれるようになるんだろうな… --
- 洗濯物が無限に乾く! --
- 能代改二と矢矧改二/乙にも装備ボーナスが付きます。火力・雷装・対空に+2、回避に+5です。 --
- すみません。間違えました。主砲とのシナジーでした。 --
- 最上改二特にもボーナスありました。対空+4、回避+5 --
- 金剛が英国ネタで擦られてるのは嬉しい。装備出来たらもっと嬉しいんやが --
- 問題はタッチ率の補正あるかどうかよ --
- これまでは電探補正なかったけど、大和型みたいに特定の電探に追加補正みたいな特殊な分けかたしてるのもあるしな。仮にあるなら射撃管制の方な気もするけど… --
- ネルソンタッチのテコ入れやるって話だったし、期待はしておこう --
- 次回の欧州遠征で何らかのイギリス艦が来る事は確定なのかな? --
- タッチ確率上がるとかあるんですかね?こっちは弱いかなと思ったけど、こっちが勝っとるところもあるみたい。 --
- 向こうがタッチ倍率上昇、こちらは専用対空カットイン発動とか夢想してる --
- こういう性能が中途半端な装備は早い段階で本実装されやすいけど任務で1個しかもらえないこともあるから戦果でもらえるのは嬉しい --
- もらえただけで嬉しい。戦果砲撃ったの忘れてたから、きたときびっくりした。 --
- こいつもネヴァダ砲みたいに欧州特効がつくことあるんだろうか。そうなら数増えるだけお得感あるけどな。対空電探として見るなら悪くはない性能だし。 --
- 空母の増設で電探枠を賄えるのが索敵や渦潮の軽減で地味に役立つことはありそうな気はする 3-3で北方任務の消化か、イベントのさほど難しくないところでの低コスト掘り周回とかくらいしかちょっと思い付けないが --
- ただ過去には電探搭載数によってルート制御が変わるってパターンもあったから、純粋に数を稼げるのは大きい感じはあるな --
- なんかブイン以降、水上電探を難易度で必要要求数変わるのが増えたよね 足りないとレーダー射撃マスか、対潜空襲マスっていう --
- 一番最近の例だとちょうど23年春のE6-3でルート制御に電探の数が関わっているってのがあったね。シェフィールドは現状軽巡で唯一増設電探が行える強みがあるし --
- 厳密に言うと唯一ではないな、夕張も増設ではないが5スロ目に電探積める。一応偵察機と併用できるとか海外艦だとか「電探を積める」とは別の要素まで考慮に入れれば差別化要素はあるが --
- 金剛型タッチ用電探か --
- 金剛推しの熱いプッシュがいるね。英国枠に流石にいれてあげたい --
- 海軍休日後に作られた技術なので金剛おb…世代と隔絶しすぎてて理解できない(ボーナス無し)なのでは --
- 家の屋根のテレビアンテナみたい(小並感 --
- 次のイベントの報酬に含まれそう --
- 説明欄の最後の一文には、『改修していくことで、さらに同運用性を向上させることも可能です。』まだ、改修不可なんですけど…忘れた頃に改修可能になるのかな? --
- そもそもまだランカー限ですしおすし。夏欧州イベの報酬で配布+そのタイミングorイベ終わりで改修実装とかでしょ。イベ終わっても来なかったら「忘れた頃に」って表現でも良さそうだが --
- 改修の☆次第で英駆逐にも載るとかかな…? それなら是非早く欲しいが(早期改修実装もローコスト改修も)むりだろうな… --
- なんかベランダで洗濯物を干す時に使う物干しで、こんな形あった気がするなあ --
- ★4と★2比で回避+1上がるみたいです。 --
- 今イベE2-Wで1番艦(Rodney改)と3番艦(Warspite改)の補強増設にそれぞれType274 射撃管制レーダーとType281 レーダー★+2を装備した場合のRodneyタッチ発動数を記録したところ、発動率66.7%(発動22不発11計33)と作戦室での値(59.0%~60.0%)よりも高い値となったことを報告しておきます(参考程度) --
- 使用したタッチ参加艦はRodney改(Lv95→96)、Warspite改(Lv76→80)、CommandantTest改(Lv64→68)です(括弧内は記録中のレベル変動)。攻略中にType281を一三番艦に装備させていて「なんか発動率高くね?」と感じたのでここに。 --
- 少なくともその程度の試行回数なら揺らぎだとしてもおかしくない --
- なるほど、ニーハイ(281)レーダーか --
- なるほど、ならば274レーダーはニーなし(膝までは無し)ということか(Sheffieldを見ながら) --
- 冬月にものるよ --
- 最近の金剛型の強化ぶりを見るに改修解禁と共に金剛にも装備可になると思う。清霜電探と同じで一定の改修値で装備可になるやつね --