- また多摩みかんの性能になってるwwww -- 2017-08-11 (金) 07:30:00
- これは…改修してアレになる予感しかしないw -- 2017-08-11 (金) 07:49:06
- ブラックバーンか…あの会社は一癖も二癖もある機体しか作ってないイメージしかないのだが -- 2017-08-11 (金) 07:55:46
- ブラックバーンでまともなのってバッカニアぐらいなんじゃ… -- 2017-08-11 (金) 08:35:04
- バッカニアというと、ラウンデル少佐を思い出すなあ。サキのとなりにいて的確なアドバイスを出す良いキャラクターだった。物語の終盤で艦載機乗りの本分に戻れて楽しげな場面が印象的。そして最期が…… -- 2017-08-11 (金) 11:46:43
- うちは鋼の錬金術師を思い出す…壮絶な戦死であったが敵に一矢報いる姿が泣けるんスよ… -- 2017-08-11 (金) 17:23:57
- ブラックバーンでまともなのってバッカニアぐらいなんじゃ… -- 2017-08-11 (金) 08:35:04
- 英軍機はひたすら英国面に徹してるな
。これだと英空母が持ってくる艦戦はフルマーだな。 -- 2017-08-11 (金) 08:09:20
- フルマーを改修しまくってファイアフライに更新...... -- 2017-08-11 (金) 12:48:59
- (´・ω・`)Skua……、出荷? -- 2017-08-11 (金) 08:30:43
- よー♪ -- 2017-08-11 (金) 14:21:08
- 新型航空兵資材とかいうよく分からないのを使ってグレードアップとかなんかね -- 2017-08-11 (金) 08:39:52
- だからって四連装動力旋回銃塔つけるバカはいないよな…いないよね? -- 2017-08-11 (金) 08:50:44
- P-61 「せやろか?(12.7mm4連装銃塔回しながら)」 -- 2017-08-11 (金) 09:30:40
- ブラックウィドウの銃座は、電動式で固定したりできるから、あまり同じと言えないかも -- 2017-08-11 (金) 19:21:52
- ブラックウィドウさんの主武装は20mm機関砲で、銃塔は旋回機銃の豪華版みたいなもんだから(涙 -- 2017-08-11 (金) 20:06:12
- だからって四連装動力旋回銃塔つけるバカはいないよな…いないよね? -- 2017-08-11 (金) 08:50:44
- Skua...Stkua...Stuka・・・おや? -- 2017-08-11 (金) 08:41:03
- ( ・ω・)っ Ju87G2(黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章授与者機) -- 2017-08-11 (金) 09:23:03
- 初見の俺はSukaに空目した(笑)。 -- 2017-08-11 (金) 09:28:13
- これ読み方は「スクア」なのか。昔やってたゲームでは「スキュア」って訳されてたからそれで覚えてたわ -- 2017-08-11 (金) 09:33:43
- けっこう「スキュア」表記多いよね -- 2017-08-11 (金) 10:00:22
- マスタングかムスタングかみたいなもんでどっちでもいいんじゃないかな -- 2017-08-11 (金) 12:43:03
- skuaの発音は米国英語ならスキューアが近いんだけど、wikipediaのこの機体の記事には「本来の発音はスクアに近い」って書いてあるんだよね… 英国英語だと違ったりするんだろうか -- 2017-08-11 (金) 12:50:08
- uの発音をウにするかユウにするかの差なら、上流階級と労働階級で分かれてるって英国面までありそう?マイフェアレディ見ただけの感想だけど -- 2017-08-11 (金) 13:13:36
- 爆装:4、一体これでどうしろと -- 2017-08-11 (金) 10:09:25
- 火力調整用とか? -- 2017-08-11 (金) 11:15:24
- ううむ、元の機体の性能を考えると妥当としか。しかし乗っていたパイロットの苦労がしのばれる -- 2017-08-11 (金) 11:48:56
- 改修してロックにしよう(提案) -- 2017-08-11 (金) 10:09:51
- ブラックバーン・ロックって、最高にロックな艦戦だよな -- 2017-08-11 (金) 20:03:34
- ファイアフライ「だめです。そこは私の席です」 -- 2017-08-12 (土) 06:32:45
- これ、改修工廠でネジ馬鹿喰いかね。最近の改修はネジの数が尋常じゃないからね。 -- 2017-08-11 (金) 10:27:28
- 爆撃機なのに照準器がなかったのやっけコイツ -- 2017-08-11 (金) 12:06:24
- 性能面でほぼ完全上位互換機を揃えないと越せない領域の報酬がこの性能って、完全にコレクターズアイテムなんじゃ… -- 2017-08-11 (金) 12:44:42
- イギリス機だからね。これといいソードフィッシュといいマニアは堪らないんだよwコレ改修したロックが主翼の機銃を全廃して後部機銃しか付いてない戦闘機っていうまたアレな機体だから期待して待ってよw -- 2017-08-11 (金) 13:43:06
- ボールトンポール式銃塔の闇は深い じゃけんサーチライト機で照らしましょうねー♪ -- 2017-08-11 (金) 14:20:28
- この装備のレアリティ的に出そうなのがまた…。爆撃機になるにしても対空つくんですかね…、そのロックという戦闘機 -- 2017-08-11 (金) 16:03:25
- 後方旋回機銃x1の97艦攻(友永隊)でも立派に対空1付くから、流石に対空0ってことはないでしょー(ハッハッハ -- 2017-08-11 (金) 17:02:42
- だいたい、英軍機で一番まっとうな艦載機がソードフィッシュだからな。 -- 2017-08-11 (金) 15:52:32
- ま、まーとれっと(白目) 英国機、じゃなく英軍機という括りなら・・・ -- 2017-08-11 (金) 17:06:26
- ホーカー・ハート(頭を抱える -- 2017-08-11 (金) 18:10:35
- 英軍機でマトモな艦載機はたくさんあるだろう。アメリカ製だけど。 -- 2017-08-11 (金) 21:18:34
- シーファイアシーハリケーンそしてシーフューリー まともな艦載機はいくらでもあるぞ 陸上機の改修組だけどな! -- 2017-08-12 (土) 02:32:25
- 艦載機で悩んだのはだいたい王立空軍のせい -- 2017-08-12 (土) 03:10:00
- ごくごく真っ当な単発複座戦闘機のフルマーもございますが… -- 2017-08-12 (土) 06:34:24
- ワイバーンも追加で、速度速い火力高いの傑作攻撃機(大戦に間に合ったとは言ってない) -- 2017-08-12 (土) 09:36:13
- そのうち熟練搭乗員で(熟練)にでもなるんじゃない。 -- 2017-08-11 (金) 19:04:07
- 今回は丙でサクッと終わらせることにする。兵器庫圧迫はあっても図鑑埋め以外に実利なし(装備コンプ不可能提督) -- 2017-08-11 (金) 21:41:37
- イギリス機だからね。これといいソードフィッシュといいマニアは堪らないんだよwコレ改修したロックが主翼の機銃を全廃して後部機銃しか付いてない戦闘機っていうまたアレな機体だから期待して待ってよw -- 2017-08-11 (金) 13:43:06
- 周囲の図鑑に空きが多いのが気になる。No.244アルバコア、No.245バラクーダ、No.246フルマー、No.247シーファイア、No.249ロックとかだったりして。 -- 2017-08-11 (金) 14:19:30
- 列挙された名前からにじみ出るどころか全開の英国面。性能そっちのけで愉悦です。 -- 2017-08-11 (金) 15:58:51
- 英国艦載機は、あっても困る代物だからなあ 特殊な趣味の人以外 -- 2017-08-11 (金) 20:11:30
- 来たか・・・! -- 2017-08-11 (金) 17:26:20
- 英米機は史実並の性能だな(なぜかマシマシ性能の独伊機をチラ見しながら -- 2017-08-11 (金) 18:11:19
- 愛好者がM気質かアタマおかしい(褒め言葉)から仕方ないね -- 2017-08-11 (金) 18:28:08
- 確かに。常用に耐える性能にしたら「そーじゃない!」って怒りそうだ -- 木? 2017-08-11 (金) 19:10:29
- まあ世界一ブラックジョークがきつい国だからねえ、もっとも乗って戦う方は、たまらんだろうけど -- 2017-08-11 (金) 19:20:39
- 英米は後継機にレシプロ最強クラスが控えてるからね 訳の分からんペーパープランの機体を性能盛りまくりで実装する必要がない -- 2017-08-11 (金) 19:35:24
- F8Fはまだしもシーフューリー完全に戦後型だから来るかどうか・・・ -- 2017-08-12 (土) 02:33:38
- 戦後型だから実装しない、っていうことはないんじゃないかな(そもそも制式採用すらされていない震電改や景雲を見ながら) 個人的には来てもいいけどその前にネームド紫電改くれ -- 2017-08-12 (土) 02:55:56
- なおスピットの航続距離 -- 2017-08-12 (土) 17:36:35
- 愛好者がM気質かアタマおかしい(褒め言葉)から仕方ないね -- 2017-08-11 (金) 18:28:08
- これから倉庫にブリテンの誇る標的曳航機の数々が死ぞ…ゲフンゲフン、飾られていくんだな -- 2017-08-11 (金) 18:41:28
- 何ならシーミーティア入れようぜ! -- 2017-08-11 (金) 22:53:11
- https://www.youtube.com/watch?v=lUikK1neKT0 名前の元ネタはこの鳥。襲われてるのはジェンツーペンギン。 -- 2017-08-11 (金) 23:35:46
- 神通ペンギン?(難聴) -- 2017-08-11 (金) 23:48:33
- 神通さんがピングーの着ぐるみ着てる絵想像して和んだ -- 2017-08-12 (土) 01:04:03
- 神通さんがフレンズのコスプレしてるの想像しておっきした -- 2017-08-13 (日) 16:00:53
- 神通ペンギン?(難聴) -- 2017-08-11 (金) 23:48:33
- 史実欄の追記 -- 2017-08-12 (土) 04:05:05
- なんて読むんだ -- 2017-08-12 (土) 04:06:12
- wikipediaだと「スクア」だね。「スキュア」とも呼ばれる。 -- 2017-08-12 (土) 13:23:00
- それなり以上のミリオタのつもりだったが、こんな機があったとは知らなかった。まだまだ修行が足らんな、オレ -- 2017-08-12 (土) 05:35:34
- むしろ改造機のロックの方が、デバイアントに並ぶ英国面機として知られている悪寒w -- 2017-08-12 (土) 05:42:01
- 宮さんの安松丸物語でも有名だしな -- 2017-08-12 (土) 12:55:08
- アレは面白かった。丁度近くのアフリカ沖やしね
-- 2017-08-13 (日) 17:23:18
- こんな機があったとは知らなかった。まだまだ修行が足らんな、オレ→知らないんじゃない。「忘れてた」だけだwwww -- 2017-08-12 (土) 06:42:38
- むしろ改造機のロックの方が、デバイアントに並ぶ英国面機として知られている悪寒w -- 2017-08-12 (土) 05:42:01
- 独立空軍さえなければもっと予算がもらえて持っていい艦載機が・・ -- 2017-08-12 (土) 07:07:54
- なにこのフォースの英国面勧誘コラムみたいなページ -- 2017-08-12 (土) 08:36:41
- あかん、見間違えてから「Suika」にしか見えなくなった -- 2017-08-12 (土) 12:49:56
- その文字を「Sukiya」に見間違えて閉まった -- 2017-08-13 (日) 11:05:33
- ロックの記載が一段目に複数あって紛らわしいので、二段目以降になるように修正した。 -- 2017-08-12 (土) 13:26:44
- あっという間にものすごい小ネタの充実具合…すげえ。どんだけ語りたいのだ提督w 読んでて楽しいのでいいが…w -- 2017-08-12 (土) 17:50:01
- それが英国面。これらを読んでほかの人に語りたくなったらあなたも英国面 -- 2017-08-12 (土) 22:26:21
- また、黒服の英国MENが世界を翻弄するために跳梁してるのか…(誤 -- 2017-08-15 (火) 08:23:00
- それが英国面。これらを読んでほかの人に語りたくなったらあなたも英国面 -- 2017-08-12 (土) 22:26:21
- このwikiの小ネタの充実っぷりはにわか戦史ァーの俺にとってとても有難いのでもっとやれください。 -- 2017-08-12 (土) 20:35:10
- スクーマか… -- 2017-08-12 (土) 21:16:46
- こっちくんな猫野郎 -- 2017-08-13 (日) 02:36:12
- いつのまにやら国際航空機博物館と化していく鎮守府の倉庫……良いと思います -- 2017-08-12 (土) 22:14:43
- 英国面はダメダメだからこそ輝くと言ってもいい。基本的にジョンブルは捻くれてるのでそっちの方が喜ぶ。 -- 2017-08-13 (日) 02:26:55
- 変なの造れば、とりあえず採用 -- 2017-08-13 (日) 08:34:21
- 変態飛行機づくりの技術にかけては世界一かも。ところで木製だけど活躍したモスキートは遂に来なかったな。 -- 2017-08-13 (日) 14:35:07
- あいつ日本とか東南アジア方面来ると湿気で使い物にならんし… -- 2017-08-13 (日) 20:27:36
- 前のミリタリークラッシックスで特集してたけど湿気問題も1943年くらいには解決してたみたいね -- 2017-08-13 (日) 21:46:27
- 明石「夕張ちゃん とりあえず防腐塗料持ってきて頂戴」 -- 2017-08-13 (日) 21:59:20
- 湿気対策に初期に使っていたカゼインから尿素樹脂系接着剤にしたとかうんたらかんたら・・・当然日本の木製機も真似て同じような方式で腐敗を防いでる。でモスキートの太平洋投入が戦争末期なのだからまぁ言うほどの被害ではないのではなかろうか 飛行停止はどっちかというと熱による劣化が主らしいし むしろ雑さで有名なロシアの戦闘機とかの方が粗悪品にカビが生えたとかで困ってたと聞く -- 2017-08-14 (月) 08:15:22
- 輸送時の塩害とかもあったりするな -- 2017-08-15 (火) 01:25:51
- 全くです。こんなに性能盛られたブラックバーンスクアとか違和感と若干の不満しかない -- 2017-08-14 (月) 15:13:47
- 変態の中にきらりと光るのが有るんだよね。シーハリアー&インビンシブルなんて、普通の頭では考えつかないと思う。 -- 2017-08-15 (火) 01:26:24
- スクアから離れてしまうが、ロックって戦闘機はロック鳥がモチーフだったのか。神々しい名前なのにどうしてああなった…。 -- 2017-08-13 (日) 14:16:39
- 所詮余所の国(インド・アラブ)の伝説を持ち帰っただけだから。椰子の葉だったんじゃないの?(ロックのはねだといって持ち帰った破片が椰子の葉だったという伝記もある) -- 2017-08-15 (火) 08:27:48
- 戦闘機なのに複座なのはこの頃の紅茶海軍は操縦士と航法士を分けていたからなのでちゃんと理由がある -- 2017-08-13 (日) 14:47:16
- そっちの理由なのはフルマーとかファイヤフライですな。 ロック作った経緯は「デファイアント欲しいけど空軍に断られた」のが原因なのでロックはやっぱり英国面の産物。 -- 2017-08-13 (日) 18:21:34
- 英海軍の航空機というカテゴリー自体が英国面の巣窟w -- 2017-08-13 (日) 22:26:24
- ロック・・・フルマー・・・ファイヤフライ・・・ファイヤブランド・・・バラクーダ・・・デファイアント・・・タイフーン・・・テンペスト・・・ガネット・・・近代にいたるまで此処まで筋金入りのネタの宝物庫、笑いの代名詞とまで呼ばれてるのはその「何でも疑問に感じたら実行して検証してしまう」という異常なまでの好奇心が命取りになってるとか云々。うらやましい限りではあるが・・・w -- 2017-08-14 (月) 00:21:26
- そんな中から生まれた名機「スピットファイア」は珍しかったんだなァ……。いや、アレも「英国面要素無し」とは言えないのだが。(「金剛」や「ヘッジホッグ」等の技術的冒険の成功例) -- 2017-08-14 (月) 00:38:58
- クッソ正統派のテンペストをネタ呼ばわりはひどすぎないか それはさておき英国の冒険魂は戦車や空母などの近代兵器の素であると考えるとその好奇心の結果は玉石混交でもある -- 2017-08-14 (月) 08:18:38
- シミター、シービクセン、魔改造アーク&ファントム、バッカニア、得体の知れん翼の折り畳み方のガネット、こんなのがアーク改?で入手できるんだよ。蛇の目バンザイ! -- 2017-08-15 (火) 01:21:47
- しかもイギリス無しでは空母すら生まれんかった事実 -- 2017-08-15 (火) 02:36:47
- その中でハリアーとかエポックメイキングなもの作るからなアイツら -- 2017-08-15 (火) 17:40:58
- 陸方面では戦車の祖にして主力戦車の祖でもあるしな なんだかんだ発明の国って感じ -- 2017-08-16 (水) 03:48:10
- EEライトニングは好きだな。ワンショットライターでド変態であるが、きらりと光る部分もあるw -- 2017-08-16 (水) 04:23:21
- 弩級戦艦も大英帝国発祥だよなあ。イギリスがドレッドノートを作ってなかったら大和もアイオワもいなかったわけで… -- 2017-08-16 (水) 15:50:45
- たまーにホーク練習機みたいな手堅く良い物を作るのがまた面白い -- 2017-08-16 (水) 16:41:10
- 英海軍「我らが!」「我々こそが!!」「英国面だ!!!」英陸軍「何だと、自分たちこそ英国面の体現者よ!」英空軍「私たちを差し置いて英国面を語るなど身の程知らずにも程があるわ!」 -- 2017-08-16 (水) 23:14:59
- ↑2たまに堅実な物を作るのは大体、ハッスルした設計(良く言えば「技術的冒険心を発揮した試作品設計」、特に英国は堅実な設計の機体が「珍作」の間に挟まれることも多い)をした後の賢者タイムで制作してるから……。 -- 2017-08-17 (木) 01:56:43
- スピットファイアは生粋の軍用機というより競争機の系譜というか血が入ってたから、まともだった気がする -- 2017-08-18 (金) 01:05:04
- ↑2 英国自体は基本的に既存のモノに関しては古きを良しとする国柄だからどっちかというと逆だよ 基本堅実だけど時々トチ狂って変なのを汲み出す 極端なハイローミックスみたいなのが英国流 -- 2017-08-18 (金) 20:34:15
- テンペストくんはエンジンの品質と整備性ga -- 2017-08-20 (日) 17:03:23
- ↑それはテンペストじゃなくてセイバーの問題だから・・・セントーラス搭載のMk2は信頼性抜群よ。 -- 2017-08-22 (火) 11:43:21
- ロック・・・フルマー・・・ファイヤフライ・・・ファイヤブランド・・・バラクーダ・・・デファイアント・・・タイフーン・・・テンペスト・・・ガネット・・・近代にいたるまで此処まで筋金入りのネタの宝物庫、笑いの代名詞とまで呼ばれてるのはその「何でも疑問に感じたら実行して検証してしまう」という異常なまでの好奇心が命取りになってるとか云々。うらやましい限りではあるが・・・w -- 2017-08-14 (月) 00:21:26
- シーデファイアント実現せずの結果がロックだが、そもそもデファイアントも銃塔の重さによる飛行性能低下や前を撃てないといった弱点で成功作とは言い難かったからな -- 2017-08-14 (月) 05:09:58
- ロックは爆撃機を戦闘機に改修したら何故か速度が下がる英国面の見本 というか何故前方機銃下ろしたし -- 2017-08-14 (月) 07:19:14
- ところでウイスキーに詳しい人で「ブラックバーン」について語れる人居ないかね・・・。私は10年ほど前にバーボンの方のブラックバーン買ったけど、製造中止になったのかAmazonだと入荷予定未定になってるんだが・・・ -- 2017-08-14 (月) 10:48:20
- 当然ロックで飲みますとも! -- 2017-08-14 (月) 10:48:39
- それ。ラベルの上部にAGED12YEARSとあり、ラベル下の製造所がBJで始まるやつかの。その会社は1915に閉鎖されとる。あとはわかるな? -- 2017-08-15 (火) 09:29:47
- ラベルを細かくは覚えてないですが、ありがとうございます・・・そっか、今売ってる物にプレミア付いて当然なんだな・・・ -- 2017-08-16 (水) 08:14:01
- 海外の酒店には在庫があるよう(例えばここ)なので個人輸入も手。関税がかかるかは量によるらしいが選択肢には入ると思う。 -- 2017-08-19 (土) 18:46:45
- カティーサークなら語れるけどね。船もウィスキーも -- 2017-08-24 (木) 07:57:10
- スクア「俺の事をクソクソ言うならまずあんたのとこの62型爆戦と比べたらどうだ?」 -- 2017-08-15 (火) 02:37:51
- スクアもフルマーも初期の単葉機って事をみんな忘れてるんだよ。イギリスを格下に見てる人って多いけど零戦以降まともな艦載機を作れなかった日本はイギリスを笑えないよね。62型なんて同時期の他国のヤーボと比べたら悲しくなるレベルの機体だよ。大体英国って日本にとっては海軍の師匠的な存在だったのになんで見下そうという人が多くなったのか分からない。最近の英国面英国面とか馬鹿にしてる流れは嫌いだわ -- 2017-08-15 (火) 03:00:44
- 勘違いも甚だしいな。理論も学説も手探りでやっての失敗はかまわんのよ。「誰が考えてもおかしい」仕様で発注し、途中で製造側がアカンと止めずにまじめに製造生産するシュールさを笑うのよ。そこを取り違えたらアカン -- 2017-08-15 (火) 08:46:57
- 実際にネタにして笑う時にその区別がついてないのは馬鹿にしてる人達だろ? なんでこんなのを実戦配備したのと笑って、そこからセイロン沖海戦やら零戦がスピットファイアをボコったらしいなとか見下す方向にばかり話が進んでいくよね。ときどき変な物造っちゃうねおかしいねくらいに留めておけばいいのに -- 2017-08-15 (火) 11:40:02
- だからといって62型持ち出して、決着なんぞありえん目くそ鼻くその泥縄に持ち込んでも双方腹が立つだけの痛み分けだ。少し落ちつきなはれ -- 2017-08-15 (火) 13:20:52
- そういうときは。失敗を恐れるあまりに先駆的新技術をいぶかしがり、機知・既存の技術の枠内でしか右往左往できなかった輩が何を言う。 と、逆に笑い飛ばしとけばいいのよ。 -- 2017-08-15 (火) 13:32:19
- そうするよ -- 2017-08-15 (火) 17:57:23
- はいはい、要は飼い猫がご主人様に爪を立てるなって訳?キミの英国かぶりの知恵なんてどうでもいいのですよ -- 2017-08-18 (金) 06:14:07
- ↑そんな事は書いてない 確かに日本は米英に逆らうべきじゃなかったし逆らったらどうなるか少しでも考えれば分かる事を学ぶ為に300万人も死んだのはちょっとなぁと思ってるよ そもそも70年も前に終わった戦争について感情的になる必要がどこにあるの? -- 2017-08-18 (金) 07:28:05
- ↑なんで荒らしにわざわざ食いつく必要があるんですか・・・・?英米に従ってた方がマシなんて火種まで投下しちゃって・・・スルーをしなさいよ -- 2017-08-18 (金) 20:35:46
- 荒らしに反応するなというのは正しいけど火種ってどういうこと?あんたも私が書いた事曲解してるじゃん。英米に従った方がいいなんて書いてない 逆らうにしたって色々方法があるのに最悪の形で刃向かったのが問題だったと言ってるだけだろ そこに疑問の余地があるとは思えないけど -- 2017-08-20 (日) 04:45:12
- 荒らしに反応するなというのは正しいけど火種ってどういうこと?あんたも私が書いた事曲解してるじゃん。英米に従った方がいいなんて書いてない 逆らうにしたって色々方法があるのに最悪の形で刃向かったのが問題だったと言ってるだけだろ そこに疑問の余地があるとは思えないけど ←わかるから隠さなくてもいいやん -- 2017-08-23 (水) 08:25:37
- ↑2 自分が荒らしになってると気づいてないパターンか・・・流石にもう触らない スマンね -- 2017-08-24 (木) 00:16:26
- 荒らしとか言ってる割にその反転させたコメントをわざわざコピペして連投するのはどうして?時間差つけて投稿してるけどまさか別人装ってるつもり -- 2017-08-24 (木) 03:18:42
- 日本機は後半になるに連れてエンジンがなあ……と言うかイギリスの航空エンジンって改めて考えると恐ろしいもののオンパレードだ -- 2017-08-15 (火) 17:45:20
- まずエンジンパワー!それでまともに動きさえすれば、他はどうにでもなるから(米的) -- 2017-08-15 (火) 17:52:29
- でもそれが正解なんだよな、航空機設計は極論すればエンジンパワーというリソースをいかに振り分けるかという作業だから -- 2017-08-15 (火) 22:55:22
- 実際のところ空冷はエンジンパワーだけなら信頼性はさておき日本は追いついてるんだよな。火星金星系は信頼性もまぁまぁ。本当に英米に劣ってるのは過給器と何よりプロペラ、そして電装系。 -- 2017-08-16 (水) 03:51:54
- マルチロール機(笑)ってのはこの頃全世界でのトレンド。結果(笑)も世界共通。スクアの直後からのエンジン性能の進化が凄まじく、その結果がスクアの評価につながってる。 イギリス艦上機はどっかしら英国面を体現してるなか、スクアはむしろおとなしい部類 -- 2017-08-16 (水) 22:33:41
- ↑なんか付ける位置間違えた。ごめん。↑↑日本機のプロペラは最後まで独自進化しなかった分野よね。エンジンは材料と工具がまともならいいもの作れるんだけど、その工具が輸入品で補充の目処無く損耗、材質も徐々に悪化していくと。 -- 2017-08-16 (水) 22:45:08
- 追いついてるか?日本のエンジンパワー。贔屓目に見ても劣ってるやろ 火星も金星も信頼性っつーのは故障がザラの日本基準じゃん?品質の高い英米と比べたらダメでしょ -- 2017-08-16 (水) 22:47:12
- エンジンパワーが追いついているとは自分も思ってはいないが、英米の大馬力エンジンの故障率の高さはやべぇぞ。B29なんか火災事故もなんのそので運用してただけな面もある -- 2017-08-17 (木) 02:41:41
- エンジンパワーはほかの分野にくらべてまだマシって意味なんだけど ただパワーのみで比べるとアレかもしれbんがサイズや出力重量比で見たら別に米国製に劣ってはないぞ?登場時期は遅いほうだが。とりあえず英国エンジンが品質が高いはギャグか何か? -- 2017-08-18 (金) 05:55:25
- ↑2 実用化までかなり手間取って戦争中は信頼性のなかったアメリカのR3350やR4360はもちろん英国の超ポンコツエンジンセイバーやグリフォンもだけど流石に2000馬力級をモノにするには大量の初期不良はもちろん信頼性不足とかすごいあるんだよね。セントーラスは信頼性あったけど戦争中の商売としては失敗だったね。 -- 2017-08-18 (金) 06:11:24
- 贔屓目にみても劣ってるとはいうが火星エンジンの地点で1900馬力まで、ハ42で2500まで出るんだから並んだかはどうかはさておき「追いついた」という意味では十分追いついてるでしょ。むしろアメリカのエンジンってR3350にせよR2800にせよ大きさ重さの割に出力自体は控えめなエンジンよ?まぁ後進なので時期でみるとパワーが追いついたと思ったら即突き放されていくのは事実だから仕方ないけど。 信頼性というか安定性が日本の高出力エンジンとはダンチ 震動問題の有無も大きいかも -- 2017-08-18 (金) 06:23:37
- R-2800やR3350が重量の割に出力云々って言ったけど、あれは二段過給機も含まれた重量ということをお忘れなく。日本の一段過給機より当然重いのは当然だと思う。R2800や3350は二段過給機のおかげで日本にはない高高度性能により日本軍機より有利な状態で戦えたのだから。馬力の話とは逸れてしまったが、それはちょっと酷いと思った -- 2017-08-20 (日) 02:24:31
- ↑まぁ言いたいことはわかるがその日本軍云々はこのエンジンパワーの話題とは無関係すぎる。後、どうしても過給器が重量の差でエンジンの出力重量比が劣るのはそれのせいだというなら一段過給器で親戚のライト R-2600を同規模の金星火星系の重量と比べたらいい。酷い意見を論破したいのはいいがそれに酷い理論をぶつけては無意味。粗探しもほどほどに。 -- 2017-08-20 (日) 08:40:40
- エンジンパワー以前に過給機のことも考えず「重量のワリに出力控えめ」と言うから指摘しただけですが?それを無関係だの粗探しだの論破したいだの酷い意見だのそういう捻くれた受け取り方、発言しかできないのなら会話しても不愉快だし、荒れそうだからこれでやめますね -- 2017-08-20 (日) 14:53:52
- 英国はマーリンエンジンとかいうWW2における最高のエンジンを作ってるんだよなぁ -- 2017-08-21 (月) 02:31:24
- DB600系より小排気量でありながら、DB600系とほぼ同じ馬力、最終的にはもっと大馬力になるのヤバイ -- 2017-08-26 (土) 22:52:59
- スクアもフルマーも初期の単葉機って事をみんな忘れてるんだよ。イギリスを格下に見てる人って多いけど零戦以降まともな艦載機を作れなかった日本はイギリスを笑えないよね。62型なんて同時期の他国のヤーボと比べたら悲しくなるレベルの機体だよ。大体英国って日本にとっては海軍の師匠的な存在だったのになんで見下そうという人が多くなったのか分からない。最近の英国面英国面とか馬鹿にしてる流れは嫌いだわ -- 2017-08-15 (火) 03:00:44
- コメ欄での争いは対空火炎放射器で撃墜よ -- 2017-08-15 (火) 15:22:26
- ヒャッハー‼ 汚物は消毒だァー‼ (勤め先の除草で口走りそうになったが堪えた) -- 2017-08-15 (火) 17:55:51
- 芝焼き砲かよwww -- 2017-08-16 (水) 11:54:07
- ヒャッハー‼ 汚物は消毒だァー‼ (勤め先の除草で口走りそうになったが堪えた) -- 2017-08-15 (火) 17:55:51
- あまり知られていないけど、ロックには水上機型もあるんだ!(まあwikiも紹介があるが) -- 2017-08-15 (火) 18:01:15
- スカト○の略と聞いて -- 2017-08-17 (木) 02:13:34
- ところで使い道は -- 2017-08-17 (木) 08:58:17
- 廃棄して新型航空兵装を使用。するとあら不思議、ファイアフライかファイアブランドになります(願望) -- 2017-08-17 (木) 10:44:45
- ファイアブランドよ、お前を信じていいのか? -- 2017-08-19 (土) 23:13:14
- 倉庫に置いて眺めていると、英国面の魅力に目覚めたりできます -- 2017-08-24 (木) 06:38:10
- 廃棄して新型航空兵装を使用。するとあら不思議、ファイアフライかファイアブランドになります(願望) -- 2017-08-17 (木) 10:44:45
- ここまできたらデファイアントとロックも欲しい -- 2017-08-18 (金) 23:17:13
- ポンポン砲とやらは珍兵器と言われつつも一線級の性能なんだからコレも彗星12程度の性能に引き上げればいいのに -- 2017-08-19 (土) 05:28:36
- 実装されたとして改修にどんだけネジと素材が必要になるやら・・・w -- 2017-08-19 (土) 14:25:39
- 更新してロックになります -- 2017-08-19 (土) 14:27:00
- 「スクアに電動銃座なんてつけたら、ますます速度が落ちますよ。いいんですか?」「貴様の意見など関係なし!」「まだデファイアントを艦載機化した方がマシかと・・・」「身の程を知れ! 口を閉じろ! そしてロック様の性能に酔いしれるがいい!」→『装備の更新に成功しました!(爆装+3 対空+1 回避+1)』→「この装備を更新したのは誰だぁっ!? お仕置きホテルにぶちこんでやる!」 -- 2017-08-27 (日) 00:22:24
- 初期のポンポン砲は本当にひどい信頼性と性能だったけど、それでも英国では改修を続けて終戦まで増備が続いて一線で使われたんだからゲーム内の性能も許してやってくれ。日本の毘式機銃はアレだが -- 2017-08-19 (土) 19:31:38
- スクアで彗星12型並の性能はちょっと…バラクーダを待て -- 2017-08-20 (日) 22:39:18
- 英国は艦上爆撃機がコイツ位しかいないから雷撃機の爆装型を期待するしかないもんねまぁバラクーダでも彗星12型の性能に追いついてるかというと・・・ -- 2017-08-22 (火) 11:48:58
- ソードフィッシュが普通に急降下爆撃できるからしゃーない -- 2017-08-24 (木) 15:39:04
- 流石に急降下爆撃機としてはソードフィッシュはスクア以下だから普通に急降下爆撃に使ったりはしないぞ -- 2017-08-25 (金) 04:23:59
- 亀レスだけど誰もソードフィッシュがスクアに勝るなんて言って無い件 -- 2017-08-30 (水) 00:11:37
- 実装されたとして改修にどんだけネジと素材が必要になるやら・・・w -- 2017-08-19 (土) 14:25:39
- 結論。使わないと思う・・・ -- 2017-08-19 (土) 06:26:46
- MDアドバンスド大戦略でこれを知った世代としてはスキュア読み派 -- 2017-08-20 (日) 17:29:33
- この悲劇が繰り返されないことを願って -- 2017-08-27 (日) 02:43:07
- 特効なんすか?! -- 2017-08-24 (木) 00:18:56
- これに欧州補正あったりしないのかね -- 2017-08-24 (木) 01:10:20
- 空冷単発星型12気筒…にしちゃあ、スリムなお腹してるね。野太いアメリカ機やバランス型の日本機との違いが不思議。 -- 2017-08-24 (木) 09:44:38
- 海外機限定で同じ国籍同士の装備でフィット砲みたいな補正が欲しい。 -- 2017-08-25 (金) 20:57:11
- 4-3レベリングで使ってるよ。あそこは彗星でも火力過多なのでMVP調整に使える。爆戦や九九艦爆で済むのは内緒だ -- 2017-08-26 (土) 00:03:20
- これ出す前にシーグラディエーターだろ!と思う俺は異端か -- 2017-08-27 (日) 01:53:14
- Sakuraって読んでしまって日本っぽい艦載機だなと…… -- 2017-08-27 (日) 02:57:39
- 私はなぜかSuicaに空目した。ほんとになんでなのか…… -- 2017-08-29 (火) 10:19:52
- 気休めでもいいから回避+4くらい付けてくれればSBDの完全下位互換にならなかったのに -- 2017-08-29 (火) 17:33:15
- しょうがないよ、実機が完全下位互換だから…… -- 2017-08-30 (水) 11:54:21
- けど日本機は本当は下位互換ばっかりなのに妙に背伸びするんだよね 英国の場合はこれでこそ!と歓迎されるけど そこは日本のゲームだからえつにいいけどね -- 2017-10-27 (金) 12:40:59
- イギリスの艦載機は真面目に性能シミュレートしたら「それしかない」以外で載せる価値無いよ。某SLGでも母艦と一緒に鹵獲して一時しのぎに使うのが関の山だったし。背伸びとかそういうレベルじゃない。 -- 2020-04-24 (金) 02:03:11
- しょうがないよ、実機が完全下位互換だから…… -- 2017-08-30 (水) 11:54:21
- アークロイヤルにソードフィッシュとスクアを一緒に運用してるけど、スクアがやたらと落ちるのか熟練度剥げるのだが、気のせいじゃろうか -- 2017-08-31 (木) 15:38:39
- 爆戦扱いなんだから墜ちやすいのは当然。でもツがいない海域で熟練度剥げまくってるならなにか運用が間違ってる -- 2017-09-09 (土) 20:37:14
- 爆戦だから落ちやすいとか、ソードフィッシュとの比較の話ならおかしくないか? 艦戦と比較して落ちやすいって話じゃないだろ? -- 2017-09-17 (日) 21:20:48
- 爆戦扱いなんだから墜ちやすいのは当然。でもツがいない海域で熟練度剥げまくってるならなにか運用が間違ってる -- 2017-09-09 (土) 20:37:14
- イギリスの艦爆に性能を求めるのはおかしいので普通に爆撃機出してほしいなぁ ランカスターとかね -- 2017-09-09 (土) 20:30:28
- ランカスターでは、一気に最凶クラスの基地航空隊装備になってしまう。トールボーイやグランドスラムを装備したら陸上型姫は艦隊戦闘前に消失するし、独戦艦棲姫(仮)もワンパン -- 2017-09-09 (土) 23:25:35
- 普通に爆撃機(普通の爆撃機とは言ってない) -- 2017-09-11 (月) 11:52:55
- ウェリントンにしよう(惑星WTの住民) -- 2017-09-12 (火) 14:36:44
- いいですよねぇウェリントン(ブラッカムの爆撃機並感) -- 2020-10-17 (土) 19:23:26
- それなら陸上爆撃機と陸上攻撃機で別カテゴリーで実装してほしいな。ハリファックスとかフライングフォートレスとか出ないかな -- 2017-09-16 (土) 16:41:38
- 深山や連山もほしいなあ… -- 2017-09-19 (火) 23:20:40
- スクア入れて、艦戦、艦攻が居ると昼戦、サラトガ改で攻撃が2巡しました。 -- 2017-09-13 (水) 12:39:26
- 本当に???本当ならすごいが、敵に戦艦がいたってオチじゃない? -- 2017-09-16 (土) 16:12:29
- 多分それだろうね -- 2017-09-17 (日) 21:30:50
- 本当に???本当ならすごいが、敵に戦艦がいたってオチじゃない? -- 2017-09-16 (土) 16:12:29
- これとソードフィッシュ、国籍識別マークが紛らわしくて、おフランス軍の機体と勘違いしてしまうわ…。 -- 2017-09-28 (木) 21:49:59
- そしてシーファイアはオーストラリア空軍と似てるという紛らわしさ 国籍マークって識別の為にあるけど簡易すぎて結局紛らわしいみたいなやつ多いんだよね -- 2017-09-29 (金) 01:37:59
- リランカの空母枠に丁度良い適度な弱さ(誉め言葉) -- 2017-10-16 (月) 23:11:17
- 単なる装備枠圧迫品。何でこんなつまらん性能の機体を持ってくるかよ。 -- 2017-11-28 (火) 15:39:23
- つまらん生き方してんな -- 2018-02-21 (水) 11:26:58
- つまらん言うが装備枠に詰まるだろ!いい加減にしろ! -- 2018-03-03 (土) 23:54:07
- 妻乱(唐突な下ネタ) -- 2021-09-10 (金) 06:54:29
- ブラックバーン・ロックか…宮崎駿の漫画ではイラストリアスに積まれてたなあ。なおここでも「かわいそうな戦闘機」呼ばわり。 -- 2018-05-23 (水) 12:02:02
- 仮にも戦闘機なのに鈍重な部類の爆撃機・攻撃機と大して変わらん速度しか出ない時点でマトモに戦える相手がいないという・・・ -- 2018-05-31 (木) 23:52:41
- 数少ないリランカでの火力調整運用までも出来なくなってしもうたな…運用できる場面って残ってるんだろうか -- 2018-09-15 (土) 13:41:04
- オスプレイが実装されたためページへのリンクを追加 -- 2018-09-28 (金) 00:26:12
- スクア・・・リスかな -- 2018-09-28 (金) 14:51:23
- う~ん、スクアが4機あるんだけど、こんなにいるかなぁ? まぁ、アークロイヤルが初秋イベで3つも出たのが原因なのですけど。 -- 2019-01-23 (水) 22:05:50
- 九六式改にも書いたんだけど、イベ限定艦複数所持が前提の装備が何の救済策もなく複数必要になるような事は無いと読んで、それ自体が有用な装備でない限り最初の一隻分以外は廃棄してるな -- 2019-01-23 (水) 22:39:54
- 純粋な艦爆で初の改修可能品に。改修効果はどうなるのだろう -- 2020-04-23 (木) 20:06:22
- いや誰得というか、ロックに更新可能とかなるんだろうか。 -- 2020-04-23 (木) 20:11:17
- やっぱりロックになるかな? ほぼ観賞用になるだろうけど欲しい -- 2020-04-24 (金) 04:52:26
- 対空値があるから純粋な艦爆とは少し違うような。岩井殿と同様に対空が伸びる? つーか、これ改修しといたほうがいいんかなぁ・・・ -- 2020-04-23 (木) 23:41:04
- 木主の言うのはゲーム的な意味じゃなくて、戦闘機派生の戦闘爆撃機じゃないってことでしょ。改修の必要性は将来に期待するのでなければ趣味レベルだね。 -- 2020-04-25 (土) 00:52:05
- 実際対空値のせいか改修効果は爆戦と同じらしい -- 2020-04-29 (水) 01:28:54
- 瑞雲みたいに爆装に改修効果があるとしたら、砲撃戦火力計算時の爆装×1.3の部分にまで改修効果が及ぶと装備によって火力がヤバいことになるんでは? -- 2020-04-29 (水) 08:43:19
- 航空回避がないしF4U-1D -- 2020-04-24 (金) 00:33:22
- のほうがいいからないなら改修もいいかも -- 2020-04-24 (金) 00:34:06
- つか対空0の艦爆って意外と少ないのな -- 2020-04-29 (水) 01:52:37
- 江草隊の改修待ちかなぁ… -- 2020-04-29 (水) 08:10:00
- スクアって一応戦闘機としての能力も求められた機体なので、純粋な艦爆でもないような…ベースが爆撃機か戦闘機か、というと爆装零戦系と違うものということになるけど -- 2020-04-29 (水) 16:07:23
- いや誰得というか、ロックに更新可能とかなるんだろうか。 -- 2020-04-23 (木) 20:11:17
- 上位で戦闘機方向に更新されると考えるなら、最終的にシーファイアあたりになるんかな。 -- 2020-04-24 (金) 20:25:19
- 一応、一個改修MAXにしておいて、今後の更新に期待を残しとこうかな -- 2020-04-25 (土) 10:31:32
- ロック来たら、火力+4対空+2とかの「たしかにオンリーワンだがどこで使うんだよ」って性能になってほしい、実際機銃×4の弾幕は見た目派手だったらしいし -- 2020-04-27 (月) 06:22:49
- 今回のイベみたく装備特効が来るかも知れないけれど、スクアはバチクソに倍率乗らなきゃ使い物にならないよなあ・・・ -- 2020-08-24 (月) 08:23:12
- 昨日のメンテの内容からすると次回イベは英艦&英装備が重要になりそうだけどコレが特効貰って大活躍する姿は想像し難いねー -- 2020-10-17 (土) 18:42:38
- ソーフィは実際に活躍してるからね、こっちは… -- 2020-10-22 (木) 05:30:55
- 活躍したらむしろ蛇の目倶楽部の諸兄からクレームくる恐れが -- 2020-12-24 (木) 02:46:21
- 昨日のメンテの内容からすると次回イベは英艦&英装備が重要になりそうだけどコレが特効貰って大活躍する姿は想像し難いねー -- 2020-10-17 (土) 18:42:38
- 「いま現在」使い道がないから開発落ちしてほしぃ、ってなるんだけど、ゲームとしてどうなんだろ。。。 -- 2021-04-04 (日) 11:00:59
- どうせなら改修してワイヴァーンになってくれ -- 2021-08-31 (火) 21:31:38
- 特効持ち非対地艦爆もう一つと思うが、これ開発できないのか。 -- 2021-09-08 (水) 21:53:39
- イベントとして自分はネジ少ない時のつぶしに少しずつやってたよ -- 2021-09-10 (金) 06:12:12
- 続き)アーク初期装備とイベント配布だけだからね、後、いつの間にか金曜の改修が出来なってるから注意 -- 2021-09-10 (金) 06:14:06
- イベントとして自分はネジ少ない時のつぶしに少しずつやってたよ -- 2021-09-10 (金) 06:12:12
- イベントで特効のせてやっと他に特効装備がない場合にのみ採用される激ヨワ艦爆skuaちゃんの明日はどっちだ.通常海域でこいつが役に立つ場面なさすぎるしせめて改修更新くらいはよ実装してあげてくれ. -- 2021-10-01 (金) 09:34:53
- (改修更新してもこれ以上の産ぱi…もとい、傑作機になるだけでは…?いやコレクション的には欲しいけど!) -- 2022-07-28 (木) 00:15:12
- 悲しみの爆撃機 -- 2022-07-27 (水) 20:35:25
- フルマーやバラクーダに改修更新が来て、こいつに来ないのはなんの嫌がらせでしょうか -- 2023-11-28 (火) 20:30:47