Ju87C改二(KMX搭載機)/コメント
Cached: 2025-02-22 19:39:16 Last-modified: 2024-07-31 (水) 15:06:23
Ju87C改二(KMX搭載機)
- この装備、瑞鳳改二に積んで先制対潜と艦爆艦攻カットインを両立しろということか --
- しばふ氏担当の神鷹が来そう --
- もうほぼ確定ですなー。この装備といい九三一空九七艦攻の補正もされてるので --
- 何にしろ護衛空母が来ることは間違いないだろう --
- シャルンがとうとう来るのか・・・・ --
- Ju87を対潜機にするって良いなあ。しかも数値みたら、対潜も爆撃の能力もたかい。ぜひとも獲得したいな --
- これ任務かイベで配ってくれるのかなぁ 配ってほしいなぁ --
- 対潜用と言っておきながら瑞鳳改二乙では先制対潜のトリガーにならなかった。(零式x2,コレ,彩雲) --
- 当然数値は達成していると思うけど、対潜値は65以上になってる? --
- 今ざっと計算したんだけど、その装備で先制対潜をさせるには瑞鳳改二乙の練度は149無いと無理だよ --
- 零式がソナーの事なら65なんか余裕で越えてるはずだがな --
- 今まで対潜+7以上は艦攻しかなかったからフラグ管理ミスってんのかね 運営に問い合わせ案件やな --
- 爆装と対潜、両方高いのはいいねえ、こいつとソーフィ3を同じ甲板に並べるロマン --
- この妖精さん神鷹かなあ?かわいいなー --
- 妖精さんの髪飾り、シャルンホルスト時代の煙突がこの色で塗られていたので、ほぼ確定みたい --
- そのツイートみましたー。いや~楽しみで仕方がない! --
- 大鷹みたいに改二同時実装あるか否か。 --
- カタパルトの出番じゃ、またE-4辺りで配るのかな --
- 神鷹はそのままの状態で天山と彗星を発艦させることが可能だったからカタパルトは不要だと思う --
- 神鷹のwikiは間違いが多いから信用しないほうがいいぞ。シャルンホルトのデータからして、リンク先のドイツ語版と全然違う --
- 天山と彗星発艦できたって言うけど、その出典教えて欲しいっす!自分で調べてみたけど見つからなくて… --
- この逆ガル翼がいいんじゃ~~。わかる同士いる? --
- いいよな。逆ガルと言えばF4Uコルセアもかっこいいぞ --
- わかるわかる!コルセアいいっすよね~。あと逆ガルといったら流星とかかな? -- 木主?
- 逆ガルと言えばF-4ファントム! --
- F-4って先端部が上反してるだけで逆ガルとは言わないんじゃないかなあ --
- F-4は逆ガル翼ではないな --
- あとは、流星かな --
- 「美しい鳥だ…俺はこんな美しい鳥を見たことがない…」 --
- 幻の怪鳥が古巣へ向かうように、流星は北へ飛んだ……戦場まんがシリーズは、ほんと名言が多いなあ --
- 戦場まんがシリーズの「流星北へ飛ぶ」ですね。分かる人がいてうれしい。うちの本棚にコックピット全巻並んでます。 --
- 正式採用型じゃないけど九試艦戦は?九六式の試作機 --
- 空母を対潜ガチにしながら戦爆カット撃てるのはいいねえ --
- 瑞鳳改二乙にこれと天山九三一、艦戦と積んで1-5行ってみたけど、対潜攻撃がカットイン出るなんて事はなかった。 --
- 大鷹改二にこれと九七艦攻九三一・艦戦・零式と積んで1-5行ってみたけど、結果は変わらず、先制・通常ともに変化なし。「新たな~」ってのは単純に対潜に有効な艦爆って程度かな。 --
- 神鷹なら変わるかもしれんし、次のアップデートで変えてくるかもよ。ロケット砲改二だって最初は単なる対空カットインあり機銃でしかなかったけど本実装で変えてきたからな --
- 水上戦闘機なんて最初はただの爆装低い瑞雲でしかなかったわけだし --
- 細かいことかもしれないけど、ドイツ軍機ってアルファベットと数字の間にハイフン入らないよね?小ネタがJu-87Cになってるけど消して大丈夫? --
- 図鑑でもJu87C改だし、ハイフン消していいと思います。 --
- 神鷹改二が持って来るのだろうか? --
- 持ってくると今後のドロップが渋くなる、持ってこないと改修しんどい、ままならんわね --
- カタパルトで改二改造とかなら牧場もしにくいしいいんじゃない? --
- 1機は欲しい。ただ2機目も欲しいかと聞かれると微妙 --
- の 乗せかえ面倒なとき --
- つ、次は是非ともG-2型の実装をだな・・・。 --
- ソ連国民最大の敵であるあの方のことかな…? --
- あの出撃中毒なら対地・対艦・対空どれでもこなすからD型でもいいんだけど・・・というより寧ろ出るならD型? いや存外フォッケの方とか・・・。 -- 木主?
- 普通にB型じゃね?37mmとか大型、中型艦艇相手には豆鉄砲にしかならんし。そもそもマラートを撃破した時も乗機はJu87Bだと思われるしな。 --
- 基地航空隊ならあるいは・・・! --
- それなら雷装もあるであろうHe111のほうが役に立ちそう… --
- ゲットする為にE3甲でクリア。E3とか甲でクリアしたの久しぶりだわ、問題は熟練ゲットする為にE5を甲にするかだな・・・(神鷹が持ってくるけど最低2機、熟練に改修可能になった時に通常と熟練とほすいので) -- 木主?
- 運営ツイートを見る限りだとやはり神鷹はしばふ艦っぽい?個人的にはドイツ出身艦ってことでフミカネニキもあるかと思ってたけど --
- 日本海軍の護衛空母はしばふが担当なのかも。雲鷹とかも多分そうなる --
- 雲鷹、冲鷹は純粋な大鷹型なので確実にしばふ(変える理由がない)神鷹と海鷹は書類上の同型艦だから違う可能性もあったけど神鷹がしばふなら海鷹もしばふだろうね --
- 海鷹はともかく、神鷹は設計どころか国籍からして完全に違う艦だから別の人かと思ったけど。こうなると日本の護衛空母は全部しばふ艦だろうね。 --
- 最近しばふ多くて食傷気味だわ 他の人に描いてほしかったなあ --
- 一番仕事依頼しやすいのかもしれん --
- 依頼しやすいも何も身内(C2機関所属)だから当たり前である。 --
- スツーカに改二があるなら、コルセアにもいずれ来るかな? --
- なぜコルセア?艦載型スツーカと違って史実の派生型が豊富だから架空の改修型は出ないと思う --
- 見た目はなんか針金に布かぶせたみたいな簡単に壊れそうな感じだが対潜値すげえ --
- がんばって初めて1郡の戦果報酬もらったのに、何にも話題にもならなくて悲しい。めずらしい、強いって言って羨望あびれる物もらえるわって期待して待ってたのに、現状こんなさみしい。 --
- 護衛空母における対潜力とFBAの両立以外に語る事特にないしなぁ --
- そして追い打ちかけるように甲報酬で配布...w --
- 更に神鷹改二の初期装備で非ランカーすら1機持て余す、と…… まあランカー褒賞なんてそんなものさね(17年4月聯合褒賞の文字通り使えないネ式抱えながら) --
- そしてさらなるマル得情報、こいつの熟練機が後段の報酬らしいですぜ… --
- お、甲の報酬でもらえそう? --
- これ、そのうち『あの方』が搭乗しているスツーカがそのうち出てきそう。 --
- さすがに無いんじゃあないか? --
- ルーデルって名前は出ないんじゃないかね。来るとしたら基地航空隊扱いでJu87G(SGII)あたりか。 --
- 魔王様は戦車をスクラップにするのが本職だしなぁ。 --
- だが戦艦を沈めたこともあるという事実...おそろしやぁー --
- ガングートの妹は大破着底はしたけど、そのまま砲戦を継続してるし戦後復帰しているから「沈めた」はちょっと違う。まあ水深があったら沈んでただろうけど --
- 輸送艦とか河川砲艦とかも結構沈めてた気がする… --
- 撃墜されても熟練度が落ちません。非常に強力な対地攻撃が可能です。出撃する毎にボーキが消費されます。補給時のボーキ消費量が2倍になります。 --
- 凄いこと言ってるように見えるけど冷静に考えるとジェットと大差無い件 --
- 撃墜されるごとに「後部機銃手」が確率で失われます。「後部機銃手(医師)」を所持していれば失われません。 --
- 出撃しなくてもボーキサイトが消費され、戦果がたまっていきます --
- 多分、熟練度も上がる。 --
- 時々出撃しても戦果が上がりません一定の戦果挙げると休暇貰えるんだがそれが嫌で他人に戦果譲ったりするので --
- 対地マップに出すとゲームにならなそう(バランス崩れる的な意味で) --
- 牛乳飲んでる妖精さんと青葉そっくりの妖精さんが乗ってそう --
- あれ、なんか気付かないうちにボーキが減って行ける海域が増えてるんだけど…… --
- あのガングートに似た艦娘は誰だ? いつの間に艦隊に合流した? --
- 神鷹改二の立ち絵で腕にこれ乗せてるぞ。もしかしたらもってくるかもな --
- 持って来るんだろうけど、神鷹って空母化改装日本でやってるから史実的には一切ドイツ機に縁が無いんだよなぁ。 --
- シャルンホルストが密かに運んできた…も時系列的にギリか。まあ全部ひっくるめてifってことで… --
- 艦これは仮想戦記だし何でもアリよ(暴論) --
- どうやら改装(Lv.85だっけかな)で持ってくるみたいね。となるとイベントは甲が厳しいなら乙でも問題はなさそうだね --
- 神鷹改二で持ってくること確定。E3甲じゃなくてもいいかもしれない --
- まぁ、よほど時間がないのでなければE3に友軍が来るようになってから判断でもいいとは思う --
- E-2甲でカタパルト貰ったからいいか…(疲労困憊)E-3は丙にしよ… --
- 丙にしちゃったらE-4甲行けないんじゃ・・・ --
- 神鷹ドロきたら量産できるしな --
- UNDOできそう --
- 平沢進かな? --
- そういや、前にイベントの時に平沢さんの「FORCES」聞きながら進撃したら、すげえテンションあがった。「星よ壮絶に 物語れこの夜を……」 --
- E-3甲で行くか迷ってる。そこまでしてとった方がいい装備かな? --
- 夜襲対応だったりしたらニ機あってもいいんだけどな --
- 同じく迷ってるので友軍次第にする。もう熟練付け直す作業嫌だお --
- こいつは言うなれば専門職タイプ…いる時といらない時がハッキリしているから、おそらくすぐには後悔しない。それ故に、欲しいと思った時に凄く後悔するパターンだろう --
- カ号が十分にあれば、無理してハゲる必要はないと思う --
- なるほど…あとで後悔したくないので、自分も友軍支援まで待ってみます!ありがとう、みなさんの検討を祈ります -- 木主?
- 後段が欧州ステージなので特効があった場合に備えて確保したいと思う --
- これって単体で先制トリガーになる? ならないなら931の方が役に立つな --
- E3これの有る無しなら神鷹持ってくるし乙でいいかな。神鷹改二にしない人むけの甲報酬と観てる --
- 甲獲るくらいの提督なら普通に改二にすると思うんだが…。まぁカタパルトの在庫次第だろうけど --
- 自分も乙に落とすよ。岸波堀で、1.5%ぐらいのE2より、5%以上のE3は魅力。乙なら夏姫がいないし、友軍がくれば決戦支援もいらない、楽々S勝利海域になるだろう。 --
- 資源はかさむけど乙以下なら快適 航空隊ボス前集中で事故減らせるし Aでも3%弱ででるし E2甲補給は疲労がすぐ溜まるから連続して掘りにくいのよね --
- 後段来るまでE-2で掘って岸波出たらE-3は甲で挑戦してみてもいいんじゃないかな。欧州絡みで後段で特効あるかもしれないし資源と戦力に余裕があるなら一考の余地ありかと --
- もし特効があるなら、従来のスツーカなどにもあるだろう。そこまで気にしなくても大丈夫だと思うぞ。 --
- コウデイケヤ --
- なんだよなんだよタフィスリーがお前 --
- ……… --
- やってやろうじゃねーか!(甲ポチ --
- これKMRどこに付いてるのだろう・・・?主翼前縁部分の黒い突起がそうなのかな? --
- KMRァ! --
- くまりんこ? --
- 艦これミステリー調査班、KMR! --
- 石垣ゆうき先生は、100万ドルキッドも読みごたえあったなあ --
- 「深海棲艦は人類滅亡を計画しているんだよ!!」 「な、なんだってー!!」 --
- じゃ、爆雷流しますね… --
- お前さっき俺らが対潜哨戒してるときチラチラ見てただろ --
- 解説通り護衛空母に載せて対潜上乗せしつつカットイン用途、がメインかね 単にJu87使いたいなら素のC型があるし --
- 現在は甲攻略には第二に夜戦軽空母は前提レベルなんかな・・・ --
- 夜間作戦機はそこまで必須ってほどではない。それより改修した艦戦や水上戦闘機をどれだけ保有していて緻密に制空計算できるかが甲攻略の鍵になってる。 --
- 必須ではないが有用な攻撃手段なのは間違いないね。甲狙うなら水戦も含めて出来るようにしておくことは当然ではある。 --
- これの熟練verが後段の報酬らしいとのウワサだとか --
- 爆弾岩みたいに夜戦で使えるとかないのかね --
- ガンビにこれ副砲副砲で対潜77で先制せず --
- づほ改二乙に、村田隊とこれ装備して先制対潜発動せず。↑木と同様だが、もしかしてTSBKの条件は「対潜値7以上の『艦攻』」が必須だったりする? --
- もしかしても何も対潜値7以上の艦攻が必要ってここのWikiにも書いてあるんですが… --
- ルーデル閣下搭乗バージョンもお願いします --
- 熟練の方もそうだけど図鑑で見ると機体オンリーの絵の時だけプロペラ回ってる絵になるね --
- これって基地航空隊に入れると対潜支援哨戒になるの? --
- たぶんならない --
- 支援哨戒、かどうかはともかく、基地航空に配備すれば対潜攻撃してくれるよ --
- 装備のグラがそのまんま艦娘のグラに使われてるのは何気に初じゃない? --
- 神鷹が一機もってくるから乙にするか悩みますねぇ。 --
- 私は迷った結果、甲にしました。ほんとは熟練の方ほしかったんですがさすがに無理なので誤魔化し程度に --
- E-3E-4乙に落として戦力不安ですがE-5甲に資源あてることにしました。長射程の魅力には勝てなそうなので週末砕いてがんばろうとおもいます --
- うーん、手元に3機あるけど使いどころがなぁ… --
- 神鷹が装備すると対潜+3か。このボーナスって艦娘の素対潜なのか装備対潜のどっちなんだろ。後者ならかなり強いが --
- 本人対潜の様子。だから威力には殆ど貢献しないかと。しかもどうやら今の所、先制対潜条件の値にも参加しないらしくかなりのお飾り要素 --
- コメントでもちょくちょく見かけるので、ゲームにおいての項に先制対潜のトリガー機体ではないという点と、装備ボーナスが先制判定に影響しない旨記述してみました。また、入手経路がランカーとイベントで上下に分かれていたのでまとめました。手元の神鷹がまだ改になっていないので先制判定について未確認である点や、冗長な表現等あるかと思われますので、適当に削ったり書き換えたりして下さいませ。 --
- 装備ボーナス「Gambier Bayに回避+1」が確認できないので削除 --
- 実装直後に瑞鳳改二乙(零ソx2,コレ,彩雲) で試して先制対潜ダメだったが、熟練の方が先制対潜できるので、ガンビー(零ソx2)で再度試したら先制対潜してた --
- どこかのタイミングで修正された模様 --
- 訂正:ガンビー(零ソx2,Ju87C改二(KMX搭載機)) -- 木?
- 妙だな、ついさっきガンビLv99に熟練単独搭載で出来ないのを確認したぞ。キャッシュ消してやり直してくる --
- ガンビー(Ju87C改二(KMX搭載機)x2,彩雲) これだと発動しない -- 木?
- あ、ガンビーは --
- 途中送信失礼、ガンビーはLv141で素の対潜は84、Ju87C改二(KMX搭載機)x2,彩雲 装備で対潜102 -- 木?
- それってつまり対潜100+ソナーの方なのでは --
- よく見たらソナー積んでないのか --
- …なんかボケてた、発動しないときは積んでないのか --
- ということは、艦爆の場合はソナー&対潜+7以上の艦爆という構成にしないと先制対潜しないという仕様なんかねえ? --
- ガンビ99+Ju87C改二+Ju87C改二熟練+零ソ=対潜98 で先制せず --
- ふーむ・・・よくわからんなあ。零ソ持ってないから自分で色々と調べられないのがもどかしい。 -- 6枝?
- ガンビ99+Ju87C改二+Ju87C改二熟練+零ソ+エトロフチャンたくさん=対潜100 先制有り --
- そうなると上の枝のコメントにあるように、護衛空母の先制対潜要件は従来の二つの条件に加えて「ソナー+対潜攻撃を行う機体+装備込みの対潜値100以上」というのも条件にあったということか。 --
- 「艦種問わず + 対潜100 + ソナー + 砲撃フェイズで対潜攻撃が可能」が真の条件だったりしてな --
- ガンビーLv141(零ソx2,彩雲)対潜106 先制せず、ガンビーLv141(零ソx2,99艦爆)対潜109 先制有り -- 木?
- 瑞鳳改二乙165(零ソx2,Ju87C改二,Ju87C改二熟練)対潜99 先制せず -- 木?
- この装備が先制対潜のトリガーにはならない様子、早とちりして申し訳ない -- 木?
- いやいや新しい発見ではあったし。ところで Re.2001 G改 だとどう? --
- ガンビーLv141(零ソx2,Re.2001 G改)対潜106 先制せず --
- ガンビーLv141(零ソx2,F4U-1D)対潜107 先制有り --
- ガンビーLv141(零ソx2,Fulmar)対潜108 先制せず(通常の対潜もなし) --
- ガンビーLv141(零ソx2,F6F-5N)対潜111 先制せず(通常の対潜もなし) --
- 神鷹ちゃんをLv85まで上げ終わってGET。これで初秋イベント完遂なり --
- カットインを全部ドイツで揃えたいから雷撃仕様のJu87D-4が欲しいなぁ --
- 単体で先制トリガーになってほしいなぁ --
- でもこれを単体のみで積むような事あんまり無さそう。戦爆連合カットイン出来るように艦攻と一緒に積むことが多いだろうし対潜のみで使うなら九三一やカ号でも十分だし… --
- 村田隊+これ+艦戦+彩雲みたいな運用できるようになるのは強くない? --
- 仮に使う機会があんまり無いとしても、選択肢が増えるのはいいことだね。 --
- ↑x2その構成で既に先制対潜ライン超えてそう --
- 射程長で運用の幅が広がるとワクワクしてたんだが射程伸びなかった・・・無念 --
- 今更だけど、図鑑で見た時妖精さんが映ってない絵だとプロペラ回ってる 妖精さんがいるとプロペラが回ってない 何故 --
- 妖精さん「俺が時を止めた...カード化の時点でな」 --
- 小ネタ見る限りif改装すると爆装出来ないのか…素のJu78Cから爆装が落ちそうだけど妖精さんの力ってやっぱり凄いんだな --
- 7-2-1でカットインすれば駆逐も消せる…はず --
- 零式ソナーが任務報酬になってるので少し修正しました --
- 今回のランカー報酬で三つに増えてもーた。熟練も持ってるしそんなに使わないのだがさりとて捨てるのも勿体なくどーしたものやら…… --
- まあ対潜支援では割と使えるし、ね…?それ以外の使い道はしらぬい --
- あとは基地航空隊に対潜ガン振りする時とかか、この間の幼女2戦ルートみたいな。いやそれ以前に幼女2マスも置くんじゃねえよという気も大いにするが --
- 正直ハズレですよね。熟練の方は時々使うけど、この装備は練度付けが終わって以来一度も使ってないと思う。先月割と苦労したんだけどな・・・。 --
- 4-4自由枠でレベリングに護衛空母(瑞鳳以外)使うときは、対潜火力欲しい・砲撃力上げたい(BBA)、かつ先制でボス潜水艦取りのがして初手護衛空母=疑似敵先制を回避するために射程長は避けたい って考えてるから、熟練じゃなくこっち使ってるな。それでも二機で足りてるから三機目もらえても支援用になりそうだけど…… --
- 三式弾改の方は純粋に三式弾の上位互換として使えそうだし、後一つ二つくらいあっても困らないからランカー入り自体は頑張って良かったかな。こっちに関してはやっぱり持ってない人以外微妙過ぎるけど --
- そのうち工廠で大砲鳥に魔改造できるようになるかもしれんぜ。 --
- 地上の拠点を攻撃するときに、ものすごい補正つきそう >大砲鳥 --
- どんな妖精さんが乗るのか気になるな。閣下似なんだろうか? --
- 初秋イベのE-3は丙クリア、更にカタパ不足で神鷹が改のままな私には嬉しかった!東海も1機しかないので、対戦支援とか瑞鳳に乗せたりして使えたらいいな --
- 対潜支援とかで数が必要だからなんだかんだでもらえてうれしいかな。 --
- 対地攻撃の説明を追加 --
- 性能比較表の入手方法の欄で神鷹改二の初期装備が抜けているのでどなたか編集お願いします --
- 私じゃ文字にリンクを埋め込む?やり方がわからないので… --
- 追加の上、編集連絡板へ報告しておきました。 --
- 基地航空隊にこれ3つと931熟練とか置いたら、4マス目までしか飛ばせない疑似東海として使えてイベントだと使い道があるかも --
- 東海系統は対潜ダメ補正あって与えられるダメージが全く違うので、疑似東海として期待すると後悔するよ(体験談) --
- 対潜 +9(ゴミ)ってこと? --
- 対潜9未満の機体しか持ってない自分はゴミ未満ですかそうですか --
- 唐突に何の話? --
- 多分「装備ボーナスの対潜値」の事を言いたいんじゃないかな…?フレーバー以外の何物でもないって言いたいのでは?まぁ、木主が「主語」を省略してるから推測にしか過ぎないけど。 --
- それなら+1や+3というべきのような・・・まぁ木主が無闇とディスりたいということしかわからないね --
- 艦爆だけだと+7以上でも先制対潜できないって話の方では? --
- 6-5基地航空隊練度付け、イベント期間中で東海を動かしてのボーキ消費を避けたいなんて時に、何となく役に立つような気はした。海防1、バイト軽巡1、バイト駆逐2なんて編成にしたときに。 --
- 6-5-Bでの熟練度付けの話と思うのですが、基地航空隊に対潜可能な部隊を入れなくても熟練度は付きます。 その為だけに航空隊をいじるより制限のない通常海域ですし本隊に先制対潜艦を加えた方がいいかと。 --
- ★10必要かつ改修コスト多少割高でもいいから熟練化したい --
- 対潜哨戒支援のことを考えると前線に一つ、で満足はできないからなあ --
- ほんとそれ --
- この子をづほに乗せて4-5行くと対潜対策&コーワン殴りにも参加できるので非常に重宝。 --
- 4-5空母には対地目標以外を空母CIで掃討してほしいから対地艦爆は使わない派 --
- 同じく使わない派。 --
- づほは流星改1航戦熟練で先制対潜トリガーにしているからな。ボスマスはル改をより確実に潰すためにも港湾は狙わせない --
- 2巡目はだいたい港湾だけになるし、俺は使う派だな、CIならトドメも狙える --
- 陸上にCIは出ない --
- 高速プラスで3隻の正空にCIでづほに対潜対地任せるな。最悪白サラ夜襲CI --
- わかる、ル改が残るとグダグダにんるんだよな… --
- CIは出ないけどたまにクリティカルで3桁ダメージが出るので港湾以外片付けるのにゆとりがあれば使っていいと思う --
- 無駄に溜まっていき四個目、熟練に更新させてほしい --
- 欧州イベで特効あるんかね --
- 艦爆でも軽空母の先制対潜トリガー満たせたら、もう少し出番増やせそうなんだけどなぁ。 --
- これを手に入れるために神鷹改造する必要ってあるんかね。・・・ --
- これが欲しい理由がよく分からない、無印スツーカじゃなくてこっちじゃないとダメな理由って対潜ぐらいだと思うが、それってFBAか開幕対潜のどっちか妥協すれば何とかなる範疇では? --
- 妖 精 さ ん が か わ い い(おっしゃるとおり現状では必要装備ではない) --
- 逆に言えば持ってりゃ両立を狙えるわけで便利。カタパルト余ってても牧場するほどではないとは思うが --
- こう、何がなんだかわからないけど、KMX搭載機とかって男心をくすぐる…(個人の感想です)。S2機関搭載とかサイコミュ搭載とかやばいっスよねぇ… --
- Ju87C改二(KMX搭載機/熟練)なら分からないでもないけど 2群報酬にコレって・・・・・・ しかも片方53魚雷だし --
- これも魚雷も上位装備への更新を祈ろう --
- 今更これ配るなら先制対潜トリガーの付与も同時に欲しいもんだ --
- カタパルトが一つ浮いたと考えれば… --
- 熟練の方なら幾らでも使い道あるけど、無印のこっちってどう使えばいいんだ?1期の初期なら対潜高い艦爆は1-5で使えたけども。4‐4周回で瑞鳳乙ならまあ…って位? --
- 対潜支援かな --
- 私も正規空母投入しての対潜支援で使ってるねえ。道中で通常の航空支援も少し期待する時に。 --
- これって艦載機特攻での目的として神鷹にカタパルト使って手に入れる価値あるかな? --
- ほぼ同じ特効グループで対地を除き上位互換に近いAU-1とグループ違いではあるが強いF4U-7、対空寄りのF4U-4あたりが艦爆枠でライバルになるから、その辺が無いなら選択肢に入るかな --