Corsair Mk.II/コメント1
Cached: 2025-02-19 20:32:08 Last-modified: 2024-01-15 (月) 13:58:57
Corsair Mk.II
- 烈風の上位互換ね。 --
- 初めてもらった、コメント選抜だから突然でした、うれC!!紫電改四もうれP!! -- 9か月の提督?
- F4U-1Aのことか --
- 艦戦だからボーナスあっても要らなすぎて草 --
- ランカー報酬限定装備って可能性があるから希少価値としてはワンチャンある……か? --
- 残念ながら持参装備らしいぞ --
- 運営電文でVictoriousの改装後に獲得可能ってあるから… --
- 戦後になっても諸外国で運用された機体。対空11あっても良かったんじゃないかな。 --
- それもいいけど、対空のボーナスを制空値に反映してくれれば、活きる艦戦たくさん出て来るのにね --
- 多分パンケーキで装備ボーナス盛り盛りにしちゃったから来ないと思う --
- もし制空値に乗るようにするならボーナス値は振り直したほうがいいだろうね --
- 同じランカー品でパンケーキとの差よ、こうやって文句が出るから今後は産廃装備ばかりなのかね --
- もらったけど、スペック微妙だな --
- う、うーん……微妙に外れ感ががが --
- 対空10の爆戦だったら大当たり大騒ぎだったのに、戦闘機なのかぁ --
- E-3で特効あるらしいから今イベに限って言えば当たり(ソース2)。今後もこういうタイプの特効があるなら集める価値はあるかもしれない。 --
- 修羅の魔境・柱島で初めて取れたランカー報酬だから素直にうれしいわ!…でも改修来てくれないかな!? --
- コルセアってWみたいな形してるイメージあるから、のぺっとした絵が多少違和感あるのは多分俺だけ --
- 駐機状態を前方から写したのをよく見るし、飛行している状態を横から捉えたようなこのイラストだと特徴的な形状の主翼が際立って見えにくいのもあるかと --
- E3の特効装備C群にして対空が高いので、もってなくて甲いきたい人はビクトリアスを改にしてこの装備を手に入れてから攻略したほうがいい。 --
- VictoriousってE3の突破報酬艦じゃねーかw --
- このボスを倒すにはこのボスが持っている装備を手に入れた方がいい。オンゲーあるあるですね --
- それなんてエアーマンが倒せない! --
- 別にアクィラ持参の戦闘機でもええな --
- ネタで言ったのか本当に頭の悪いコメントなのか判断に困るな --
- わりと毎回出てくる定番のネタやぞ。報酬艦が大特効ついてる事はよくあるし。 --
- 地味に戦闘行動半径が大きいな --
- 本来は艦上戦闘機だからね。航続距離はおしなべて長いのです。 --
- いらなーい。対空11以上の艦戦がいっぱいあるのにこんなの使わんでしょ。せめて装備ボーナスのプラス分が制空争いに寄与する仕様になってくれればね… --
- 装備ボーナスによる制空値差別は正直勘弁してほしいなぁと思うところがある --
- 今回のイベントで特効があるのに要らないのか? 今後のイベントでも特効が付くかもしれないのに。 --
- またイベ艦持参品のしょっぱい装備が配られましたか・・・ --
- 先月のランカー報酬より100倍マシやん --
- 性能面では両手を挙げて喜べないがコレクターとしてはとても嬉しい装備 --
- 改修がくればヘルキャットと同じね --
- え? --
- ミス。E3で特効があるとか言われてるけど、もしかして、これ貰えたの当たり? --
- 他の特効戦闘機より対空高い分制空調整楽になるかも --
- めっちゃ大当たりよ。今回のイベントで使えるというだけでもランキングに入った意味はある。 --
- 欧州イベント専用装備は勘弁して欲しい所である --
- ランカーの提督さんには気の毒だと思うが、対空10の艦戦はハズレの部類だと思うわ。対空10なんてそれこそいくらでも手に入るしいくらでも候補がいるし。いや、それどころかそもそも対空11以上じゃないと候補にすらならんレベルの可能性すらあるってのがね…。 --
- 今の装備は装備特効ついてるかが重要なんで、いくら対空あろうが特効装備じゃなければ候補にもならない。まあ、海外装備は欧州限定だろうけど。 --
- イベントですぐ使えるだけ良かったね!なお、候補にもならんケースのほうがずっと多い模様。まぁ、それでも大事に使いたいなら使えばええ。あとは竹の輝きイベの竹特効みたいな一発屋で終わらなければ良いけどね。 --
- 今後はこういう一発屋だけの装備ばっかりで調整してくるからこれからもイベント時はランカーになって毎回その時の特効装備をゲットしなきゃいけないって事だぞ、候補になるもの自体が毎回違うんだから --
- そんな提督はランカーにならんでも甲難易度突破できるじゃろうw --
- まぁ実際、甲の常連でランキング争いしてない人もゴロゴロ居るからな。ランキング報酬が無ければ攻略できないなんて調整はされない。でも少し楽になるぞ --
- その通り。が、その「少し楽になる」を「毎回その時の特効装備をゲットしなきゃいけない」と錯覚しているようではランカー特効装備があっても突破できまいよ --
- 艦戦特効が発見されたから今更そういう考えは古い。 --
- こんな装備ゴミだったな --
- まぁイベントで使えるだけマシだと思うことにするわい。 --
- ぶっちゃけ初心者でもない限り通常海域での装備はあまり気にしないから、イベントで使える方が重要じゃぞ --
- 枯れる心配が無いのは好いね --
- 来年も特効もらえるといいなぁ。 --
- ヤーボじゃないんだな --
- 英軍機でヤーボと言うと、やはりテンペストかなあ。押しの強い機首のデザインが素敵 --
- BFVだと対地武装てんこ盛りで地上を蹂躙してくる模様 --
- 本来なら艦載以外に基地やヤーボで使える機体なんだけど ゲームシステムやインフレのせいもあって 艦載・基地・爆装が全くの別物だからなあ --
- インフレは関係ないだろう。単純にゲームの仕様上、個別装備の仕様切り替えができないというだけ。 --
- あると思うよ 基地は防空18出撃14とかが最低ラインで艦載戦闘機の出番ほぼ無いし --
- インフレかどうかはともかく、量産がしやすい隼三型が素の状態で11.5あるからそこが基準になるのはしゃーない --
- 特定のイギリス機(コルセア、シーファイア、偵察フルマー)とイタリア艦戦を1枠ずつ積むことで、1.45倍?の特効が貰えるのか。なかなかいいな --
- 特攻に使い道を見いだすよりもやはり普段も使いたいなあ コスト馬鹿高くていいから改修できるようにしてほしい --
- 改修値が引き継がれる転換任務欲しいですね --
- 今もごく一部であるけどね(対象任務がまだ残っていればの話だけど) --
- 改修値が引き継がれる任務は例の烈風601の件が発覚するまでに実装された機種転換(江草、友永、村田、烈風601、岩井、岩本)だけです(おそらく「改修値を変更せずIDだけ変更」という処理を行っているからかと。言い方はアレだが改修値引き継ぎ自体グリッチに近い) --
- まさか2年ぶり2回目のランカー報酬で貰ったコイツに助けられるとは…(E3交流中) --
- まさかの一番強いカテゴリの特効ですものね。 あると結構違ってくるかも! --
- うーん、コルセア(F4U-1D)とコルセア(本機)でコルセアが被ってしまった --
- wikiだとコルセア Mk.II=F4U-1Aで、最終的にF4U-1Dを供与とあるが、艦戦の能力的にはほぼ同じか。20mm×4装備のF4U-5なら艦戦コルセア最強かね?…速度が劣るけどプロペラマルチロール最強はAD-1系列? --
- 何を以て最強とするかによるんでない?スカイレーダーは対地能力こそ優秀だけど対空戦闘は機動性、速力の都合上微妙だし、そういった意味では戦闘機でありながら爆装の豊富なコルセア(4Bとかスパコルとか)が汎用性は高いと思う。まあ攻撃機のスカイレーダーと艦戦のコルセアを比べるのもアレだが --
- 地獄のE3が少しだけ楽になるってだけでも良装備。未来のことは知らん --
- 取っといて良かった…ほんと助かった --
- あんまりいい装備なかった俺も助けられましたわ、感謝 --
- 自分もこれのおかげでE3乙クリアできた様なもので、アフリカ戦車+ACEを貰えたと思えば大当たりすぎです(2回目のクォータリーランカー提督) --
- 今回e3の間は空母エースに積んでフル活用でしたわ。これ無かったらイベクリア出来てたか分からない。本当にこれ取れてて良かった。 --
- 名前だけでメモリと水冷の印象しかない --
- うちはケース使用中。メモリは相性が悪くて交換してもらった(最近の話) --
- これとかバラクーダ載せてヴィク子運用するとなんか燃える。CIとか格好いいし --
- これなんかE2の報酬でよかったやろ。イベント報酬が数学の誘導付き問題のようになれば、全員が差大特効のメリットを享受できてwinwinだろうに…。 --
- 某戦闘熟練「ワイは?」 まぁ割と楽に準備できる今回E1イベ報酬のフルマーと艦戦だけど割と元手が居るシーファイア、と二種類入手方法を用意しているから有情と言えば有情と思われ。 --
- まさかの初キリ番で貰えたコイツに助けられるとは・・・ほんと後段実装前に貰えて助かったわ --
- この装備は一応、欧州イベントで役に立ったとは言え、次月の(8月作戦)のランカー報酬であるアトランタ砲との格差が激しすぎて草なんだわ。あっちの装備が3郡でも配布されるやいなや、Twitterでトレンド入りするほどの大盛りあがり。真の当たり装備ってのは何なのか、思い知らされた形やな…。6連装魚雷配布の時もそうやけど、汎用性のある高性能な装備の方が嬉しいし、大当たりに決まってる。 --
- うちも一月ずらしてランカー狙えば良かったなぁとうちひしがれているw --
- ここまで格差があり過ぎるとこれがゴミに見えてきたよ・・・ --
- 言っては悪いが、たまたまイベントで役に立っただけで元々微妙だったと思う。年イチで出番ある分マジモンの産廃よりはマシだが・・・。 --
- 実際イベント始まるまではゴミ言われてたから間違いではない。年一回だけ使える装備よりずっと使えるらんらん砲と比べたらそりゃゴミですわ --
- 元々、イベント関係先行実装は複雑な気持ちになるものは多い。毎月ランカーになるか、イベント前にならないよう調整するか。とはいえ昔と比べてタイミングが読みにくいが… --
- 毎月三群やってるけど、この装備の評価は低くないな。もちろんリアルマネー積めばほぼ代用可能な装備である以上、外れ寄りの評価になるという前提の上で、割と難易度の高い今イベE3で最高の特効あったのは大きい。クリア時の資源消費量的に、コルセア無くて沼って陣風取り逃す、ってのが普通に有り得たし。…ただ、イベE3の高難易度に参加しなかった、イベでもあまり使わなかった人の場合は、まぎれも無く外れ月と言って良いだろうけど。 --
- いつぞやの松砲改二+ダコタ砲無印とかと比べればそこそこレアで実用性のある装備ではあるけど、イベント特効があっても今年唯一の外れ月だという評価は覆っていないかな…まあ、この前水雷見張+四連後期貰ったからその分の運の揺り戻しだと思うことにする… --
- ビクトリアス専用装備だな。ランカー報酬はイベント甲報酬に比べて見劣りするのはしょうがない。 --
- これとほぼ同じステータスでボーナス艦が異なる(米艦がメインの)艦戦として、F4U-1Aとかも欲しいね --
- 距離6だからちょっと足が長い烈風って感じで何だかんだ活躍してもらってる。陸戦関連があんまり揃ってないから、烈風は届かない、陸戦は制空値が足りない、でも零戦熟練は数が足りない……って時が意外と多いんだよね…… --
- この装備、獲得して以来ずっと使ってる(インピママの最大スロットで本当に毎日演習に参戦させてもう1年経つ)けど熟練度が全く上がらないんですが仕様?バグ?それとも要求される戦闘での経験値数が異常に多い? --
- 演習では熟練度変動しなくなったやん1.1とかで空母キラ付けに一緒に装備させとけ --
- ↑の通り。熟練度が付かなくなった代わりに全撃墜されても熟練度が落ちなくなった。毎日演習させてるなら2日目には気付いて --
- 演習で熟練が上がらない(下がる事もない)事に1年以上気付かないのは草草の草 --
- 苦労して掘ったVictoriousが漸く改になって持参してくれたが、出撃して行く姿が格好良いね。絵に成ってる。(苦労した甲斐が有ったよ) --