Android版/コメント2
                                                                
                            Cached: 2025-10-23 01:39:26 Last-modified: 2025-08-10 (日) 11:56:38                                                    
                                     
                
  
                
                
                                        Android版
- この操作感、なんか妖怪ロック外しが大量出没しそうな感じがする。 --  
- 同感です。思わずロックが外れそうでヒヤヒヤもんです。 --  
 
 
- 3時間ごとにスマホいじる若者が大量に現れる間違いない --  
 
- ブラウザ版と同時起動してみましたが、Android版を立ち上げた直後に猫ったので同時進行はできないようです。 --  
 
- これで遠征が回しまくれるな。 --  
 
- まさかのブラ版完全移植 これで潜水艦隊は昼間もオリョクル確定ですわ --  
 
- 思ったより全然よくてビックリした。ただ艦娘と装備の欄を任務の欄のようにソート機能をつけてほしいかな。 --  
 
- ブラウザ版との差異については上のコメント欄をご使用ください --  
 
- よく知らないけどAndroidタブレットでDMMゲームストアインストールすればやれる? --  
 
- とりあえず推奨端末じゃなくていけて安心。まー海域攻略とかはPC安定だけど出先で遠征出来るとか最高ですわ! --  
 
- 改装工廠を出してから改装工廠を押すのに苦労すると思う --  
 
- 艦隊編成、装備変更はちと辛いが、遠征なら全然問題ないね、これ。 --  
 
- 最初に行ってた推奨環境よりも多い機種が推奨環境になってるな。4.2.2だからあまり期待しないでいたが、これは神対応。 --  
- メンテが時間通り終わったこと(それが当たり前なんだが)も含めて今回だけは運営を見直したわ 今回だけは --  
 
 
- 音消し選択は、音声有を選んだ瞬間に「か・ん・こ・れ」って喋りだすから、周りの人にばれたくない人は注意してね。 --  
- TOPで音の有り無しを選べるようにした運営は有能 --  
 
- 携帯側の音声を切ればいいのでは・・・? --  
 
 
- 俺提督のタブレット4.0.2で無事死亡なんだけど、これ無理やりやろうとするとヤバいこと起こる?  艦娘の顔グラ花沢さんになったりする? --  
- 古いOSでも動作報告が結構あるから試してみれば良いと思う。Android4.0以上なら可能性あるのでは? --  
 
- au SHL21 4.04で動いたよ --  
 
- むしろあんま古いバージョンはセキュリティが怖い。 --  
 
- あまり古い端末だと無理かもしれないけど、4.4ぐらいには上げておくべきだと思うよ --  
 
- おぉ早速のコメサンクス  それじゃ試してみようかな……  ちな当方「MEDIAS Tab N-08D」なんで、アンドロさんはこれ以上近代化改修出来ない模様  あと4.0.4だた。ワンチャンある?  ただセキュリティがガバってる問題もあるのか -- 木主? 
- 4.0.4なら普通に動作報告がたくさんあるよー。少しは上の解説欄を見た方が良いかもw 最新では4.03での動作報告もあるから4.02も問題なく行けるはず --  
 
- ただ、艦これとは関係ないけどあまり古いOSはセキュリティが危険だから、そこら辺は気をつけた方が良いね --  
 
- というかハートブリードがな。あれって4.0前後に分かれ目があった気がする。一応チェックだけしてみては。 --  
 
 
 
- サイズが小さいのがあるし、もう少し大きくするといいかな。あと、更新ボタンがあるといいかも。 --  
 
- 移動体(電車の中とか)の提督さんいらっしゃったら、どんな感じか教えてください。基地局の切り替えとか、だいじょうぶなのかな。 --  
- 地域によるけど、4G→3G(その逆も)で猫らないかが知りたいね --  
 
- 家の中でだけど、WiFiで戦闘開始→戦闘画面中にLTEに切り替え→戦闘終了で問題なし。通信中(画面右下に〇が出るやつ)のタイミングでの切り替えはやってない。 --  
 
- KYT31 Qua tab 01をwimaxで接続したけど問題ないよ。タブレットの性能が良いからさくさく。 --  
 
- おお、windowsタブレットより安定してるのかも。さすがモバイル専用アプリ。ありがとうです。 --  
 
 
- 予想された事だが通信量が大きすぎる、遠征しかムリだな --  
- 他の方も書いていますが、最初に画像等を持ってくるから通信量多くて、キャッシュが貯まったあとだとそうでもない可能性ありますよ。情報が固まるのを待ってみても良いかと。 --  
 
- 試しにオリョクル行ってきたが、編成は潜水艦2隻で、戦闘マス×2、資源マス×2、夜戦無しで一周の通信量は約1.2MBぐらいだね。確かに大きいかもね。 --  
- 枝主じゃないが、メンバー変えずでオリョールを数周した後に1周(未通過補給マス1、未遭遇敵編成1、ゴーヤ初MVP)de --  
 
- 途中送信。で52kb使用した。この感じだと最初のデータ取得さえ終わってしまえばそんなに通信量食わないかも? --  
 
- ああ、最初のデータ取得を忘れてた。52kbぐらいなら軽くていいね。サンクス -- 枝主? 
 
 
 
- わざわざアプリ作るならなんでスマホのブラウザでできるバージョンを作らなかったんだ?そしたらiOSとか関係ないのに。なんか問題あるの? --  
- iOSというかAppleは18禁やそれを想起させるアプリは禁止してる 一応DMMも登録は18歳以上だからそういう事情があったんじゃないかな --  
- アプリじゃなくてブラウザゲームなら関係なくない?よく知らんけど。実際iPhoneから18禁サイトみれるし。 --  
 
- ブラウザって言うかそもそもスマホが艦これのフラッシュに対応できてないからアプリって形にしないと無理だからじゃないか?でアプリにするとアップル社の審査通さなきゃならなくて、中破絵が18禁の関係で無理だし、課金アイテムもアップル社通さなきゃならないし、IOSだとデータの共有も出来ないらしいから提督業をまた一からやり直しになりそうだし。 --  
 
- フラッシュに対応ってのがよくわからんけど、素人考えではどうせ新しく作るんだったら対応できるように変えたバージョンでいいんじゃないかと思うんだが。それによって多少の機能制限等は出かもしれんけど。 --  
 
- IOSだとPuffinとか使うのが流行してたっぽいしな。ブラウザで出来るバージョンを作るもなにも、それ自体がハード的な制約に引っ掛かってるからそれを回避する手段がこれまで講じられてきたわけだし。まあ何より運営としても想定外の動作は避けたいんだろうが。 --  
 
- ↑2 多分それをやるのに開発環境をこれまでの状況から熟知してる人が新環境で組める状態にないんじゃないか。今あの業界ってこの環境に対応した知識やスキルを持ってるというのがそのまま開発環境と繋がるみたいだし。旧来の環境を新環境に移行する際、新しい環境への橋渡しをするのが難しいんじゃないか。ここまでそのまんまだとUIとか変えないんじゃなくて変えられないんじゃないかと思えるし。 --  
 
- 要するに、ブラウザ版はFlash Playerを使って動作しているけど、AndroidもiOSもFlashは対応していないから同じ基盤で作るのは無理って話 --  
 
- まあ技術的な課題やら一から作り直すやらそっちのほうがかなり大変ってことか。 --  
 
- 同じDMMの、かんぱに☆ガールズ、千年戦争アイギス、刀剣乱舞はiOS版もあるけどね 露出は艦これのが低いくらい --  
 
- もちろんブラウザ版とデータ連動してる --  
 
 
 
- 長距離移動中のバスの中でも提督できるのはいいな --  
 
- このタイミングで改修工廠の入り方のUI直してくるかと思ったがそんなことはなかった。 --  
 
- てかこれ、終了方法ってゲームをそのまま強制終了というかアプリ一覧から落とす感じでいいのかな。PCと一緒の感覚でやっちゃうからなんとも言えん。まあ終了方法とかないみたいだからそうなんだと思うけど……。 --  
- 戻るボタン押したら「ゲームを終了しますか はい/いいえ」って出るし、これで良いんじゃないかな。 --  
- ああ、そういうのがあったか。普通に対応できるんだね。すまん。 --  
 
 
- それぞれの通信時にセーブがかかると考えれば、通信中以外なら終了しても大丈夫だと思う --  
- ブラウザ環境と状況保存のやり取りは一緒だろうからそこは大丈夫なんだろうね。ちょっと考えてたのは妙な通信と判断されて --  
 
- 落ち着いて考えてみて、公式のアプリ使ってるのにBANされるなんて話があったら大変な事になるよw --  
 
- いやまあそうなんだけど、普段ゲームやらないもんだから適当に動作させてる最中になんかヘンな通信しないかなあと……w --  
 
 
- バックを押せばゲームを終了するか聞かれるので”はい”を押せば良いんやで --  
- みたいだね……慌てて突っ込んで、色々探らずに強制終了させてた。今度からは意識的にちゃんと落とそうかなと。というかこれ、ホントにUIそのままに近くて誤操作のが怖いかも。 --  
 
 
 
- Android版をプレイしている方に確認したい。ブラウザ版の動きが妙に悪くなってない? 自分のところだと読み込みが遅くなったり、猫ったりしやすくなった。 無線ルータの調子が悪いのかもしれないが。 --  
- PCは特に変化ナシ、と言うよりここ2日ほど重かったのでメンテ明け軽くなった --  
- レスありがと。そうか、うちだけか。ルータ再起動してみるか。 --  
 
- ↑PCの方のキャッシュを消した方が良いんじゃない? --  
 
- ウチは以前、ウィルスバスターが悪さしてた事あったな --  
 
 
 
- 当たり前だけど、同時進行はダメでした。PCに猫が出る。 --  
- 逆でも同じだね。まあ要するに、複数タブでログインした時と同じで最後にログインしたもの以外は猫るって事だな。 --  
 
 
- 今後のアプデで動作軽くなること祈るわ。 使ってるPCが低スペで動作ちょい重めだからそれよりも軽くなると期待してたのむしろ悪化しててガッカリだ・・・ --  
 
- Gmailとか純粋なDMMのアカウントじゃない人ってプレイ出来ないのかな?DMMゲームスのログイン時にGoogleとかFacebookによるログインがないけども --  
- DMMの公式サイトのお客様情報から行ける「ユーザーID」が必要になる。俺はそれでログインできたよ --  
 
 
- 開発画面で開発資材が4桁の時、上の3桁しか見えてないですね。SoftBank Xperia Z5ですが。致命的なバグじゃないからその内なおればいいけど。 --  
 
- 艦これ用のタブレット買おうと思ってるのですがどう言うのが良いのでしょうか? --  
- Windowsタブレットがいいと思うよ --  
 
- Android版もPC版も負荷が変わらないっぽい(発熱がかなりひどい)。↓の木にあるけどPC版のFlashrをAIRに置き換えただけらしいのでiOSやWindowsのタブレットでPC版をプレイしてるのと変わらないからAndroidタブレットを購入する必要性が低いですね。 --  
- 現状ではそうだけど、一応これが今後もっとアンドロ版のUIを洗練させるか、ちゃんと組み直すかもしれないって可能性だけは含めた方が良いんじゃないかな。 --  
 
 
 
- そのうち、DMM mobileがイムヤスマホ(Ascend G620Sあたりか)とか売ってきそう。 --  
- スマホカバーでありそうだなカバーに艦娘のイラストなりなんなり --  
 
 
- 大型建造の資材投入画面にて、不具合確認。開発資材投入数スライダーが{10.20.100}となっている。実験してみたが、消費数は1個だったから、安心してやって大丈夫そう。 --  
 
- 艦これ起動状態でスマホのロック掛かります? so-04e(4.2.2)ミクモデルです。他のゲームとかからだと普通にロックするんだけど --  
- かからなかったです。ドコモのSH-01G AQUOS ZETA。言ってる通り、他ゲーのリトルノア起動して試したら、そっちはロックしました。 --  
 
- 設定からアプリ情報調べればわかると思うけどロック無効化かかってるからたぶんロックされないはず、詳しくないから間違ってたらすまん --  
- 成る程。つまり、ゲーム起動したままポッケに入れたりすると、誤操作の可能性が出てくるということかな? --  
 
- 確かにロック無効化ってなってるわ。間違っても出撃中とかにそのままポケットとかはダメだな。 --  
 
 
 
- 結局AIRでFlash動かしてただけみたいだね。リモートでいいわ --  
 
- 文字が大きいなどの意見があり、タッチ操作のためにある程度のスペースを取ってあるのは分かるんだけど「水上機母艦 千」ってどっちか分からないんだけど! --  
- 自己解決、1回タッチしてアイコンが出れば分かるね。編成画面の艦名のところは手を加えた方が良いような感じが・・・。2バイト文字で7文字だから艦種が「水上機母艦」とか「航空巡洋艦」に「練習巡洋艦」の5文字だと、艦名は頭の一文字しか表示されないから何とも面白い事になってる。 -- 木主? 
- 艦種の表示を無くしてしまって、艦名だけにしてしまった方が、逆に分かり易くなるかも… --  
 
 
- 大井っちと北上さん何て最悪だよ。『重雷装巡洋艦』って6文字使ってスペース入ってるから、艦の名前すら無い状態だよ(´;ω;`) --  
 
 
- 流石に画面の大きさも合って細かな作業には向いてない感じがあるので、外でがっちりというよりも、休憩や移動時間の間に遠征出したり演習したりちょこちょこと触っていく方向で使うと良いかなあと言う感じ。 --  
 
- ほとんど変化ないのに、なんであんなに時間かかったんだろう。この前復活した城プロとか、まんま移植で速攻ドロイド版だしてるのに。 --  
 
- xperiaVLsol21で試してみたけどいつも、ログイン直前に「通信エラーが発生しました。申し訳ありませんが、電波の良いところで、再度、接続をお試しください。」ってでてきてログインできない。 --  
- 一回端末を初期化して、アプリを入れなおしたら無事起動しました。 --  
- 今気が付いたけど時計設定が問題だったみたい。初期化した端末のネットワーク同期時間設定がずれてるので、手動で設定してたらエラーになった。 戻すと時間はずれてるけどアプリは起動できる。 --  
 
 
 
- 艦種略せよ...鹿ってなんだよ... --  
- 鹿島をお気に入りの方は、かわいそうと思った。 --  
 
 
- 初心者「艦名だけじゃ艦種わからない><」に1ペソ というか同名で種別が違う(雷巡ズちとちよ、潜水艦ズetc)がいるから完全に省略はまずいのでは。 --  
- 能力値の部分通常は消しておいてタッチしたら見えるようするとかできなかったのだろうか --  
 
 
- このアプリ、フィルタリング引っかかります? --  
- 年齢フィルタ?元々DMMと契約できるのは18歳以上だから、その点では問題にならないはず。 --  
- つまり木主は18才未満なわけだ 規約違反でさっさとBANされろ --  
 
 
 
- 社畜提督だが、昼間の遠征が助かるな。休憩時間にできる。 --  
- 羨ましいな…あとはいつ本実装されるかだよね。春イベで資材削られた身としては、少しでも遠征廻したい…。 --  
 
 
- windowsタブレット+wimaxで新幹線(N700系)で遊んでましたが、泥に変えたほうがいいのかな?(通信料も違うし) --  
- 窓タブとandroidの両使いだけど快適性考えたら窓タブに軍配上がると思う。泥は操作性からまだまだ改良の余地があるんじゃないかな。 --  
 
- 遠征回すだけなら泥でも大丈夫です(編成いじらないなら) --  
 
 
- Wi-Fi切ったら起動しません…なぜだ --  
 
- SH-08E 図鑑表示で妖精さんいないんだけど他機種の方は? --  
- 図鑑虫とか妖精がいないっていう報告は何度か見たな。 --  
 
 
- Googleアカウント経由でログインしている人は、別途DMMのパスワード設定が必要ですね。 --  
 
- バグなのかな?改修工廠入ってその後、任務ページに移ると、改修工廠のBGMのままなんだけど。他のページだと切り替わるし、PCでだと任務に移ってもきちんとBGMは変わりました。 --  
- 失礼しました。書くとこ間違えたっぽい? --  
 
- 私も何度か発生しました。画面は切り替わるけどBGMは切り替わらないで直前画面のBGMが鳴り続けることが多いですね。 --  
- 一応、不具合報告は運営に出してみました。プレイするうえでの優先度は下だと思うので、ゆっくり待とうかと。けど、慣れた身としては、ん?っと思ってしまいますねw --  
 
 
 
- とりあえずブラウザ版をそのまま持ってきた感じで解像度もあまり高くない風なんで低解像度の機種のほうがいいのかも。Xperia Z4 Tabletだともっさり感が酷い。 --  
- 入渠ドッグなんか絵柄がまんまって感じで解像度荒いのは目立ちますね --  
 
 
- PC版と同じID、パスワードでログインするのは当然じゃないのかな? --  
- 色々なところに登録してるとパスワードの管理が面倒になるんよ・・・それで別会社のアカウントを使ってログインできるようにするところもある 俺はやらないけど --  
 
- 自分は管理してるんで、そこまで手間ではないですけど50も100も持ってる人(いるのかな^^;)は大変そう --  
- 数えたら30個ぐらいあったから、50ぐらい持っている人はいるかもね -- 1枝? 
 
- 今は何やるにもアカウント登録してくださいって言われる時代だからねぇ。必然的にパスワード増えるよね。使い回しはセキュリティー状したく無いし。自分も30ぐらいのアカウントを携帯のメモで全部管理してるから良いけど面倒だね。 --  
 
- LastPass便利だけどスマホで使うには有料版になるんだよなぁ --  
 
 
- パスは複数持つだろうしトータルで50位ならあり得るかも。IDは趣味用公用ともうひとつあれば十分。 --  
 
 
- ios版はリリース予定ないのだろうか。イベ前の資材集めに差がつきそうだ・・・ --  
- iOSってたしか今でもflash お断りだとか、Safari以外のブラウザを事実上認めないんじゃなかったっけ?艦これ運営側がこの辺を妥協して根本的に刷新しない限り導入の日は来ないと勝手に解釈している --  
- 仮にその2点をクリアしても、絵がキャラによってかなりきわどいからそれで審査に引っかかりそう --  
 
 
- あぽーの審査がかなり厳しいみたいだから期待はできないかも。 --  
 
 
- 通信料を節約するためにwifi接続時に画像キャッシュを取る方法として、改装画面で全艦選択していって画像を表示させるのが一番手順としては楽かな?図鑑表示で画像キャッシュ取ると改の画像が取れてないっぽい。 --  
- それは、PCでのブラウザ版と同じ動作ですね。 図鑑で取り敢えず無改造、改二の画像をキャッシュして、改の画像は、改装で… 自分が持ってない艦娘は、演習で相手に入っているのを待つって感じでしょか…  --  
 
 
- 個人的には、育成して資材貯めてイベントで吹っ飛ばすのサイクルだからあんまり変わってないようで良かった。ここから、変化するなら(スムーズ化)するなら分かり易いし、今後に期待。バグは極力勘弁だが。 --  
 
- 超自己責任になるけど、Android for x86とか据え置き型のAndroidでも動くかも? --  
 
- 演習すっごい重いなー。ほとんどコマ送り状態。Android4.4.2の旧式じゃこれが限界かな? --  
- 4.2.2だけどWifiだと普通に動いたよ。 --  
- 俺も4.2.2で少しカクつくくらい。PCのちょっと重たい時くらいの動きかな。 --  
 
- おお、そうなのか。Wi-Fiでも試してダメだったから後は機種の問題かな?ちなみにauのXperiaZ1。 -- 木主? 
 
- 自分はdocomo SH-08E -- 枝? 
 
- AQUOSは動作良いって報告良く見るね。逆にXperiaは動作がモッサリって報告良く見るからその差かな。 -- 木主? 
 
 
 
- 今までタブレットでのRDで艦これやってたけどこれに比べてパケット量半端なかったわ --  
 
- LTEだと動かない…何故だ --  
 
- 老眼提督はスマホよりタブレットの方がいいかしら? --  
 
- LTE回線にて接続不可能に陥る現象についてですが、Opera Maxを用いてVPN接続を試みたところ、無事起動させることが出来ました。恐らく、何らかのフィルタリングがされているものと思われます。 --  
- 試してみたところ問題なく起動するようになりました、端末を買い替えずに済んでよかったです --  
 
 
- なんかプレイした状態で画面消灯すると次画面起動したとき最大音量になる・・・ 出先で爆死 --  
- 音声爆師、はっやーい! --  
 
- だから携帯自体の音を切っておけとあれほどry --  
 
 
- キャッシュ貯めたあと同じ戦域出撃ならリモートデスクトップより通信量食わないな。出先でのオリョクル向けかな --  
 
- 別ゲーでの件考えるとやっぱりnexus7(2013)欲しいな…2012の3G版でもいいけど --  
 
- わざわざ一回キャッシュ取らないと行けないのが面倒だな。キャッシュだけ取れば無駄に容量食わずに済むのはいいけどガッツリやりたい時もあるから一括で画像音声などをDL出来る機能は欲しい --  
- 俺は取り敢えず、休みで一日暇なときに出来るだけPCじゃなくて泥版の方でwifi使ってプレイしといてデータ読み取らせようとしてる。デイリーと3-2-1とキラ付けを中心に。 --  
 
- 一括DL機能は是非つけて欲しい。キャッシュクリアあるんだし。 --  
 
 
- これ電池消費どんなものなんです?2013のXPERIAだと不安(落選提督)きついなら今後のことも考えて大容量モバイルバッテリーがいるかな?オススメきぼんぬ --  
- 発熱すごいという報告が多い時点で、電力消費が凄いのは確実。ただ、CPUなどのハードウェアや操作次第で大きく変わりそう。2013年モデルなら3200mAhかな? なら、15分くらい使うぐらいなら平気だと思う --  
 
 
- ロックが掛からない問題ですが、Android6.0 「ロック無効化」の権限が許可されていました。Android6.0であれば個別に権限を無効化できるので試してみては。 --  
- それって6.0からの仕様なの? 4.2.2だと許可されてる権限は見ることができるけど、無効化ができない。 --  
 
- 各アプリの権限変更は6.0からのはず。それまではアプリごとの規定の設定から変えられない --  
 
- Advanced Permission Managerを使用すればAndroid6.0でなくても権限を無効化できるようです。ただ、一度アプリをアンインストールして再インストールする作業を行わなければならないので、キャッシュは消えてしまうようです。 --  
 
- そっか。じゃあそれは注意点の所に追記しておくね。 --  
 
- 追記完了しました。文言や内容におかしい所があれば修正願います。 --  
 
 
- 本家と内容は同じ、持ち運びたいほどのランカーでもない、朝晩のPC運用で充分すぎて泥版をどう使えばいいのかまずわからんのだが --  
- なら応募しないで{ --  
 
- こういう奴のせいで枠が一個減ったと思うと心底腹立たしいわ まあiPhoneしか持ってないのに登録したよりはマシか・・・ --  
 
- 遠征管理や空き時間でのキラ付けとかちょいちょい弄る感じの方が向いてると思うのでガチランカー勢よりもまったりプレイ派の方が使い所ありそうな気はする --  
 
- 自分もランカーではないが実家にネット環境が無いから帰省した際にも遊べるのが最大の利点。あとは出先でもちょこちょこいじれるのが良い --  
- 同じく実家にネット環境が無いんだけど、実家に帰るのって盆と正月とかだし結構夏冬イベと重なってたりして、つらいよね。多少重いとはいえプレイに問題はなさそうだし泥版は本当にありがたい。 --  
 
 
- 普段は遠征と入渠がメインになるとは思うけど、出張とか徹夜とかで家に帰れないときにデイリーこなすのにもつかうと思う。あとは、『遠征出したら出かけよう』とか時間考えなくても良いことかな。 --  
- それはわかる。今までは休みの日でも「これで後1時間は大丈夫か」とか考えながら買い物に行ってたりしてたけど、早速買い物に行った先で30分遠征回してみた。やっぱ便利だわ。 --  
 
 
- ランカーじゃなくても遠征は回すでしょ。普通に短時間遠征とか4時間遠征を何回か回せるだけで十分だよ。先行登録の時点で、遠征は朝晩以外回さない、戦果取る気もない、出先でやる気もない。これで良く先行登録したね。落選した方々を煽る為に応募したのかな? --  
 
- というか泥版で一番得するのってランカーじゃなくてエンジョイ勢だと思うのは俺だけ? --  
- 一番得するのは残業で帰るの遅い社畜じゃない? 遠征回せるってだけで御の字…落選した社畜としては木主みたいにどうせ使わないけど当選したっていちいち報告して煽られるとすごく腹が立つな --  
 
- 当選しましたって報告するだけで煽りになるのか、そりゃすげーや もう誰もブログやらTwitterで艦これの話出来ないね --  
 
- 当選したけど使い道ねーわーとか言うのが腹立つって話だろ文盲かよ。ただ単に当選したって喜んでる人叩いてる枝や葉はこの木にはないし。 --  
 
 
- 朝夕の通勤電車の中で気軽にできるのが良いな。操作感が多少悪くても問題ない。 --  
 
- まあ、この木主は文面から察するにやり込み勢じゃなく各資2~3万も集めれば良いやって感じっぽいしね。そのぐらいの人は確かに使い道無いかもしれないが疑問に思ったのが、本家と内容が同じと持ち運ぶ気が無いだな。『本家と内容が同じ』ってそりゃ同じゲームなんだから内容やシステムが全然違ったら困るだろ?『ブラ版を完全リニューアルしてAndroid版出します』みたいな事を運営がいつ言ったよ。『持ち運ぶ気が無い』ってPC持ちなのに出かけた先とか仕事の休憩時間とかでやらないのになんでAndroid版に先行登録したんだ?そのぐらいなら本実装してからでも良いだろ。そりゃマジでAndroid版やりたくて登録したのに落選した人から批判食らうわな。 --  
 
 
- 艦これ専用スマホ。ウイルスソフトとかどうしてる?入れてる? --  
- デフォで入ってるソフトだけだけど、どうだろう、3,4年くらい使ってて今まで異常はなかったけど。 --  
- 重くならないなら、入れようかなと。ライセンス残ってるバスターとか大丈夫かな? --  
 
 
- 艦これ専用スマホじゃないけど、フリーのウィルスソフト入れてる。 --  
 
 
- 画面のカクつきが気になる人へ。Androidの「設定」→「開発者向けオプション」→描画の項目をいじってみるとちょっとは違うかもしれない。 --  
 
- スマホってタッチペンみたいなものでも操作できるの?使えるなら押し間違え防止のために良いかもね -- スマホデビュー予定提督? 
- 機種によってはデフォでタッチペンが付属してるやつもあるよ まあスマホでタッチペンって使わないけどねw --  
 
- 基本的に絶縁体とかじゃない棒なら操作できるんじゃない? シャーペンのキャップ側とかでも操作できるし。 --  
 
- スマホやタブレットでのタッチペン(スタイラス)は、パズドラ等のゲームや、Evernoteといったビジネス用途で使用するケースがありますね。細かいタッチが必要なアプリではやはり便利です。有名どころではAdonitのJot、MetamojiのSu-Pen、プリンストンのActive Stylus等があります。艦ころいどにどれが合うかはTwitterや個人サイトでもまだ報告を見かけないので、ダイソー等の安価なモノで試すのも良いかも知れません。 --  
 
 
- 7インチぐらいのタブレットがいいのかな?。持ち運び不便だけど。スマホだと押し間違えとか老眼とかあるよね。 --  
 
- 運営からアプデの発表あったけど、使い勝手の改良とかされるといいね。特に羅針盤とかS勝利時の紙吹雪処理は重すぎて話にならないので。 --  
- あと先行登録枠の拡大は歓迎。Androidなしの嫌がらせ幽霊当選者もいるから実稼働は少ないと思われるし落選者が使えるようになる日もそう遠くはないだろ。 --  
- でも人が増えたらその分不具合というかエラーも増えるんだよなあ エラーを潰すための先行登録(CBT)じゃないのかっていう --  
 
- まぁね。おうちでWiFi上で使ってる分には不具合は今のところ起きてないから合格点はあげられるけど --  
 
- いろいろなパターンのエラーが増えて、開発が全てのパターンのエラーを潰してくれれば、テストとしての意義も増すという感じ… --  
 
- まあどっちにしろ糞運営だからこのまま強行すると思うけどね そのうちデータ消えたりしてサービス停止とかになるんじゃないのwなったらメシウマ --  
 
- サービスが終了して喜ぶような奴が何でこんな所にいるんだ・・・? --  
 
- ↑↑何で終わって欲しいと思っている人間がこんなところにいるんだよ?頭大丈夫? --  
 
- ↑まあ、頭が大丈夫じゃないからわざわざwikiにまでやって来てアンチ活動してるんだろうねぇ。価値観が人それぞれなのは分かるけど、好きな物へ情熱を注ぐんじゃなくて、嫌いな物を叩くことの方へ精を出しちゃうような人は可哀想だなと思う。 --  
 
- ネットだけでならまだかわいいけど、リアルでもそういう人いるよね。何かと何かを比べる時に片方の悪口をいう事でしか、もう片方を持ちあげることが出来ない人が身近にいたけど、本当に哀れだと思う。 --  
 
- まあ落ち着け、木の趣旨と離れてるぞ アンチには言わせておけばいい --  
 
 
- 描画が追い付かないところは、原則としてフレームをドロップさせればいいんじゃないかな。先行登録はβテスター。 --  
 
- 紙吹雪舞うシーンで紙吹雪か、キラキラ(カードだけ)にするとしたらどっちが軽いんだろうか? --  
- キラキラと言えば、キラ付けも付いてるのかちょっとわかりにくいよな。 --  
 
 
- 羅針盤微妙に遅くてなかなか止まらない。紙ふぶきや艦娘ゲットの星が重い、航空戦が重い。そもそも戦闘が微妙に重い。重さが改善されればひびの周回もスマホ版でいい --  
- フィードバック得るための先行運用版なのに意味不明な噛み付きしてるな・・・ --  
 
 
 
- バッテリーの持ちについてあまり触れられてないけど、タブレット以外でモバイルバッテリーなしで終日フルプレイできてる提督さんっているのかな? --  
 
- 格安スマホとキャリアとで違いがあるかどうか?。やっぱ通信速度って違う? --  
- キャリアでも遅いケースがあるし格安SIMでもキャリアにひけをとらないケースがあるから一概に決めつけられる要素が見当たらない。だがどうしてもAndroid版を快適に遊びたければWiFi接続にして最新のスマホなりタブレット導入すべき、と考えるね。もっともタブレットに関してはWindowsの方が優先順位高いけど。 --  
- 外で遊ぶならandroidより、windowsタブレット+モバイルWiFiルーターが安定ってことですかね。 --  
 
 
- LTEに対応していない3Gのみのスマホなら低速になる。LTE対応SIM+対応スマホでも、環境が悪かったり、通信上限にひっかかれば遅くなる。当たり前のことよ --  
- 最低でもH以上は欲しい感じだね。できればLTE。 --  
 
- 4Gじゃ駄目なん? --  
 
 
 
- なれてきました・・小さいので操作性の向上が課題かな・・どちらかのみならPCに・・目、疲れました・・ --  
- 編成とかレベル以外の能力値要らないからよくあるソシャゲみたいにチップアイコンで20キャラぐらいまとめて表示されるUIになればいいんだけどな --  
 
 
- 仕事が遅番な自分の様なエンジョイ勢にはホント便利だなコレ。 --  
- (途中送信した)一度起動してタスク消去せずに置いとくと、起動の時間もログインの手間も全く無く遠征むっちゃ捗るわ。 --  
 
 
- 現状高スペックでもモッサリしたりカクつくからアプリ側の問題だね、3年位したら改善するかな(遠い目 --  
- ブラウザ版が3年経ってもまだ不具合とかあるから無理じゃないかな(諦観 --  
 
 
- 昨晩遠征に出して、母港画面にしておく。充電を兼ねて電源刺した状態でスリープ。朝起きたら任務に入り、チェックつけて母港に戻って即完了。パソコンをスリープさせておくよりお手軽。 --  
- 俺もそれやってる。これに関しては普通にPCスリープさせとくよりも泥版使った方がスピーディーに出来るよね。 --  
 
 
- 不満はバックグラウンドで停止してしまうことだな。演習とか戦闘はじまったら別の作業するとか出来ないのがブラウザ版に比べて使いにくい --  
 
- 仕事で外出してる時に短時間遠征回すのや軽いデイリー消化には本当に便利。 --  
 
- 今日午前中病院に行く道中の時間潰しにワイヤレスゲートSIMで遊んでたけど、全然通信エラー出さなかったな。Winタブ+テザリングの時は絶対無理(起動時に通信エラー出して強制終了)だったのに --  
 
- 認証エラー大杉なんだけど何が問題なんだろうか? --  
- もしやと思ってアプリ立ち上げようとしたら、DMMゲームズのロゴがまず出て来ないね。1回目は認証失敗文、2回目以降は黒板だけ。なんでだろ? --  
- 自己解決したっぽい。艦これアプリでは無くDMMゲームストア側で「次回から自動でログイン」が理由不明で取り消されていた模様。改めてパスワード入力し直してログインしたら艦これにも入れた。理由不明の件については・・・うん、とりあえず棚上げw -- 1枝? 
 
 
 
- 自室に大画面TVがある人はChromecastでミラーリングすれば、どデカい画面で遊べるのがいいよね。チマチマしたチェック入れはスマホやタブレットの画面を見ないとダメだけど、一度海域に出てしまうとタップだけだから結構楽しめる。android機体の画像出力がフルハイビジョン以上のユーザーにはおすすめかも。 --  
 
- XperiaZ5のレンダリング解像度が1080x1920で、艦これ専用機として考えると大分オーバースペックな上に艦これ自体も其の所為で割ともっさりする場面多かったから、480x854までandroidSDK使って落としたらマジでPCで遊ぶのとほぼ変わらないとこまで軽くなった。android持ってる提督で艦これ以外あまりしなくてしかもがっつりandroid版で出撃したいって人いるならこれは有用だと思うんだけど、何かでこれのやり方等の説明とか紹介した方がええんじゃろか?こんなんせずにアップデートで軽くなってくれることを期待はしてるんじゃけど  
 --  
- これってAndroid上でできます?AndroidSDKってPC使わないとあかんような。 --  
 
- 外部ツールガー、改変ガー、運営の推奨環境ガーと特高警察がやって来るかもよ? --  
 
- 拡大処理にどれだけCPUパワー使ってるんだということだな。等倍表示モードみたいなの実装してうまいこと出来ないんだろうか --  
- 元々、ブラウザ版のゲーム画面って800x480だし… それよりも大きな解像度の画面に出力する時には、画面に合わせて拡大するか、拡大せずに表示するか、拡大率を%指定出来るとか選べるようにして欲しいって感じかな。 FlashPlayer又はAIRでの拡大表示ってそんなにCPUパワー使うんだろうか? --  
 
- 元々FlashもAIRもかなり重い PCより性能の劣るスマホだから余計厳しいんだろうね --  
 
- ググってみた、ハードの方で解像度が高いと負荷がかかるらしい… root化せずAndroidの解像度を下げて動作を軽くする Android Debug Bridgeとか言うので解像度とか変更出来るらしい… だったら、その機能をアプリに入れて、アプリでハードの解像度変更したりしても良いよな… でも、そんな技術、艦これの開発にあるかな… --  
 
- 艦これのアプリはウィンドウの拡大で引き伸ばして全画面にしてる感じなのか。Winのフルスクリーンモードみたいに引き伸ばさずに全画面にするオプションが欲しくなるな --  
 
- ↑↑アプリから可能とは限らないし、可能だとしても問題がありすぎるよ。突然ホーム画面のレイアウトが変わったら何事かと思うし、Zenfoneだとハードキーが効かなくなる(体験済)し、最悪起動しなくなる機種もあるらしい。 --  
 
 
 
- アクセス制限で引っかかるのは当然っちゃ当然かもしれないけど、18歳以上の学生提督には辛いね。今はスマホ契約時にほぼ確実にフィルタリングかけられるし、親名義なら勝手に解除できないし。 --  
- フィルタリングって16か18才未満向けじゃない?契約会社によっても変わるから一概には言えないけど・・・ --  
 
 
- ウィークリーの30回遠征も東急系7回遠征も、結局クリアできずに月曜日を迎える週がザラだった社畜俺提督に、まさかどっちも火曜日昼休みで達成できる日が来るとは・・・。もう感動で何も言えねぇ状態っす --  
- 家のPCをつけっぱなしにしてリモートでやろうとは思わなかったんだろうか… --  
- 電気代とかPCの耐久とか手間とか考えようぜ 誰でも簡単にリモート組めるわけじゃないし --  
 
- 仕事とかで外出してる間ずーっと家のPCを点けっぱなしで尚且つ仕事から帰って来ても稼働させてたら確実にPCの寿命縮まるぜ。しかもこれから夏場になって部屋の中すごい熱くなるんだからそんな中でPC稼働させてたら確実に壊れる。まさかその為だけにエアコンかけて外出しろとか言わんよな?それぐらい考えなくても解るだろ? --  
 
- そっち通信量めっちゃ使うし上二つでも突っ込んでるけどPCの寿命を縮めるから。おまけに低速SIMじゃリモート出来ないけど、こっちなら多少カクつくけど出来るから。相当通信費も抑えられるわ --  
 
- まぁPCって存外丈夫だし、MVNOの低速モードでもリモートプレイできるけどな。とPCつけっぱリモート社畜提督が言ってみる --  
 
 
- 泥版の運用開始はまさに社畜提督にとっての天恵だよね。長時間遠征って時間効率悪いの多いけど中時間遠征って時間効率いいのが多いから、貯蓄スピードが速い速い。 --  
- これで後は動作さえ軽くなってくれればほとんど文句なしだよね あ、UIもスマホ向けに最適化して欲しい --  
 
 
 
- JAL(飛行機)のWiFiは使えるだろうか?。機内で艦これできればありがたいのだが。 --  
- 誰かが国内線でも海外サーバー扱いになって接続できない、って嘆いてた気がするが。 --  
- Gogoの衛星通信だから国外に出ちゃうんじゃないかな --  
 
 
 
- 昨日の昼間、仕事で地下鉄(千代田線)に乗りながら動かしてみたけで、webとかは問題ないが、艦これ泥版は通信環境によっては通信エラーが出るな。まあ、地下鉄車内でやる人はほとんどいないだろうけどね。 --  
- 駅では問題なかったけど、走行中はエラー出る時があったので注意したほうが良いと思う。 -- 木主? 
 
- 機種はau HTL23です。(キャリア通信環境です。) -- 木主? 
- 3年前のタブレット(MEDIAS Tab N-08D)でふつうのLTE回線だけど思いの外サクサク  有楽町線車内通信環境重点なのかも  一度だけ「駆逐艦うまあじ演習=でっちーず相手」の途中で切れたことあってくやしかった(小並感 -- 1枝? 
 
 
- JR東日本の電車内では結構途切れる。山手線に乗っている間なら許容範囲内だけど、埼京線で池袋から赤羽に向かう間では高確率で途切れるポイントが数か所ある。 --  
 
 
- 絵も音楽も戦闘エフェクトもいらん。テキストだけでいい。欲を言えば大破発生で強制帰還の設定があればうれしい、と思っている人は案外多いのでは。 --  
- それって艦これの楽しさをほとんど省いちゃってない? --  
- 長くやってるとデイリー消化とかはゲームの楽しさとかどうでもよくなるからな。演習とかオリョクルとか文字表示で数秒でぱぱっと終われ気分いいだろうな --  
 
- そこまで行くと「何でこのゲームやってるの?」って領域に突っ込んでる気がする --  
 
 
- 遠征のプッシュ通知絶対欲しいね。 --  
- 途中送信失礼。ただ実装するとなると常駐型になっちゃう可能性があるからなぁ。艦ぶらたいまーProxy(PC用)のようなものがAndroid常駐型であるといいかもね。 --  
 
 
- 音はまあ確かになくても支障は無いけど、流石に絵も無しはちょっと困るな。暇潰しにレベリングとかオリョクルやってるから単調感に拍車がかかって余計つまんなくになりそう。戦闘エフェクト省略とかは欲しいけどね。 --  
 
- エフェクトの任意 ON・OFF は無理としても、描画の度合い High・Low のオプション欲しい --  
 
- タップで戦闘やリザルトや建造などの出現前演出とか移動とか羅針盤とか全部スキップというか即結果表示になればな。艦これはとにかく全体的に遅くて時間がかかる --  
 
- 3年前の夏イベ頃には既に木主さんの仰るようなスマホ版を望む声がありました。提督が通信機械で指令を出している感が出たら、案外ブラウザのフル版とは違った面白さが出るのではと思いました。 --  
 
 
- ドコモのarrowsF-01H使ってるんだが通信エラー多すぎてストレス。WiFi環境でもエラーになるとか話にならない。同じくドコモのdtabではLTE環境でも1回もエラーでたことないんだけどな。スマホってそういうものなのか。なんか改善策あるなら是非教えてほしいです。詳しい人よろしくお願いします。 --  
- 俺まったく同じ機種だけど初期起動時のエラーだけ(それも解消済み)で、ちょっち重いけど快適よ。WiFi使わずにLTE回線のみで良好。スマホ自体の設定やデータ通信とか確認してみては? --  
 
 
- LTE-Advancedってやっぱ早いの?。格安の人でも利用できるんでしょうかね? --  
 
- 拡張枠って嫌がらせの林檎勢と冷やかしが想像以上に多かったってことだと思ってるんだけど何枠あるんだろう…場合によっては落選()ってレベルの少数派になりそうだけど(そもそも初回から当選の方が明らかに多そうだけど) --  
- 単純にやってみたけど最新機種でもクソ重いから常用するひとが少ないくて運営が思ったよりテスター集まってなくて鯖とか余裕があるんだろう。重いから結局遠征もテザリングのWINタブに戻ったし --  
- そうかな。社畜にとっては休憩時間とかに手軽にできるのが良い。「動作が重い、発熱する、通信エラー」、等の問題を差し引いてもね。 --  
 
- そんなに重いか?XperiaZ5でやってるけど、ブラウザ版とそんなに変わらないんだけどな、流石に発熱はするが。 --  
 
- 休憩時間とか遠征とかだけなら実働時間がすくなくて鯖処理に余裕があるんだろう。もうすこしテスター詰めても余裕ってことで再募集なんじゃないか? --  
 
- スナドラ810でも解像度4Kだと遅くなるらしい。ちなみにスナドラ801だと戦闘とか全体的にもっさり気味。てことで1080×1920のスナドラ810だとちょうど発熱以外快適みたいでいいなー --  
 
- 自分なんかXperiaZ1でAndroid4.4.2だが支障が出るほど重くないぞ。木主が言うみたいに予想以上に煽りの林檎勢と冷かしと様子見の人が多くて先行登録数とログイン数で差が出たから追加を急いだだけじゃね? --  
 
- 非公式なDolphin+野良Flashで動かすよりは間違いなく快適なんだけど発熱量を思えば軽量化は不可避だと思う。中大破の演出とかキラキラとか紙吹雪とか本当にいらないし、その分艦娘の詳細表示とかに力入れてほしい。PCブラウザ版と一緒にしなくたっていいのだよ。 --  
 
- AQUOSで4.2.2だけどそんなに重いと感じないな。せいぜいちょっと重い時のPCくらい。家で出来る時はwifiで泥版使うようにしてるからキャッシュとかの関係かな? --  
 
 
 
- HTL23だけど発熱以外は快適だよ。ちなみにQua tab 01はスマホに比べて発熱は少ないな。タブレットは大きいからなのかな? --  
 
- 今日みたいにflashの更新待ちでPCだと動かすのが怖い時はありがたい。けど、flash使ったブラゲが危ない場合って、基本的には艦これ立ち上げながら別の危険なサイト(乗っ取られてる)を見るとか、或いはDMMそのものが乗っ取られた場合だけか……? --  
- WEBの閲覧をWin7のIE11でしながら、Google Chromeで艦これをプレイしている場合もヤバい? それとも、IE11の方でFlashを使ったWEBサイトを閲覧するとヤバいのかな? 乗っ取られたWEBサイトをIE11で閲覧したら、Google ChromeのFlashも攻撃される可能性があるのかな? まぁ、なるべく、怪しいサイトとかを閲覧しないように気を付ける感じで… 今もGoogle Chromeで艦これをプレイしている… 自分は当選してない(テスターではない)けれど、現状では、Android版アプリの方にバグがある方が怖い… --  
- Chromeは自動更新が掛かるまでが遅いから、あんまり待てないなら手動でcomponentsから更新した方が早いわな。基本的にはヘッダーやら画像埋め込み式のから踏まされる可能性が高いわけだろうしそこらへんを留意すべきなんだろうけど。怪しいサイトとか見てなくても、まとめ系とかぐだぐだのセキュリティだったり怪しい物まで平気で引き込んでるアンテナからだったりで気を付けた方がいいとは思う。艦これまとめも大手は良いけど、場末のはアフィ目的とヘッダーリンクだらけでヤバげなのもあるし。 --  
 
 
- Dos攻撃は対象のIPアドレスが分からなければならないし、個人のPCに対して行う物好きはいないので大丈夫かと。またActiveXを利用したマルウェアの埋め込みと同様に、よく分からないサイトを閲覧しなければ大丈夫。 --  
- そもそもウィルスの類ではなく、バックドアを作りリモートされるといったマルウェアを埋め込まれる危険といった感じなので感染するという事はないでしょう。一枝一葉のいうように一番気を付けるのはアフィリエイトの広告Flashですかね。 --  
 
- 木と上の葉1だが、それのことね。前に広告で(怪しいサイトじゃないのに)引っ掛かったみたいになったことがあったから。しかも少し前にちゃんとセキュリティ確認してたような状況だった気がするもんだから、ああいうのはマメにやるしかないのなあと。艦これだけプレイするブラウザを切り離せば良いんだけど、それもまあ色々と面倒なので色々と考えちゃって、そうなると立ち上げながら拙いのはあれくらいかなあという。 --  
 
 
 
- 母港画面のままスリープにせず放置、6時間で50%までバッテリー残量が減りました。バッテリー容量3050mAh。 --  
 
- docomo SC-01F。昨日まで普通に動いてたものの今日起動しようとしたらアプリがエラー吐いてクラッシュ。ストアを起動し再度IDとパス入力してログインを試みるも延々とLoadingが続き通信環境を見直せとのお達し。手の届く範囲で設定し直し、アプリもストアもアンインストール、キャッシュも削除して再インストールを試みるもののやはりストアのログインで躓きお手上げ状態。夏に向けてしっかり備蓄が出来るぞと思った矢先で辛い。 --  
 
- 夜戦ってWi-fi無し低速SIMの上に混雑時じゃ、読み込みに時間がめっちゃ掛かるみたいだな。5-3行ってて読み込みにめっちゃ時間掛かって驚いたわ --  
 
- 艦これAndroid起動したままDMMの他のゲームをPCで出来たりしますかね --  
- DMMログインは、他のデバイスとの同時ログインは出来ない仕様だから、無理。 --  
- 艦これとか同じゲームは同時ログインは出来ないけどね。 --  
 
 
- オレは、同じアカウントで、城プロREのAndroidアプリを動かしながら、パソコンのGoogleChromeで艦これをやってるけど… まぁ自己責任で… --  
 
- 普通に出来るよって4日前のか…。Androidで艦これ起動しながらPCでかんぱに☆ガールズやってるし、むしろPCでかんぱに☆ガールズと艦これ同時にやってるし --  
- 更にAndroid(Xperia Z ULTRA)でストライクガールズエクスタシオしながら別のAndroid(kindle fire)で艦これをしつつ、iPad mini2でかんぱに☆ガールズも出来るが --  
 
- ↑全部DMMアカウント --  
 
 
 
- 模様替えで三周年記念掛け軸を選ぼうとすると読み込み途中でフリーズする… --  
- android版で入手したからかもしれないけど。(入手時にもフリーズした)それ以外はエラーもなくサクサク動いてる --  
 
 
- リスク覚悟の先行泥提督が運用報告を上げてくれるお陰で、拡張枠提督は安心して泥プレイに突入出来るというのにバッシングとか訳が分からない --  
 
- 次のアプデではUIの改良に期待。艦の入れ替えで艦種と艦名を別々にしてもらえると更に使いやすくなると思うね。ゆくゆくは片手で操作できるようになるくらいの進化はほしい。 --  
 
- タイトル画面でいつも通信エラーが起こって入ることが出来ない... もしかしてデータ通信の制限を超過しているのが原因だっりしますかね? --  
- 制限ってスマホの方で設定する制限?それとも契約プランの上限を超えた状態? --  
 
 
- DMMゲームアプリにアップデートが来ました。アップデート手順は新規インストールと同じようです。艦これも問題無く動きました。 --  
 
- 今日やたらとエラー頻発するんだけど…お陰で演習無駄になった……。Wi-Fi接続で電波状況は強い状態。画面切り替わる際に8割方エラー --  
 
- アップデートのたびに提供元不明アプリのインストールを許可する必要があったら外しっぱなしにする人が増えるんだろうなぁ --  
 
- 我が家は家族で各自アカウントをとってプレイしてますが、android版はアカウントを切り替えながらプレイ出来ますか?それとも基本的にタブレット1台につき1アカウント限定なんですか?教えて下さい。宜しくお願いします。 --  
- DMMゲームストアアプリにログインしているアカウントがDMMゲームアプリに反映されるから、DMMゲースストアアプリ起動してログアウトして各自のDMMアカウントでログインすれば出来ると思う --  
- android版の動作報告で、機体一台に対してメインユーザーはプレイ出来るけど、ゲストモードでのプレイは出来ないと言う報告があったから、その方法しかないでしょうね。 --  
 
- 1台でやるなら間違って他の人のアカウントでプレイしないようにプレイした後はゲームストアアプリ起動してログアウトする癖つけた方がいいかもね。 --  
 
 
 
- また林檎勢がandroid持ってないのに嫌がらせ当選してドヤ顔ツイートしてる…。 --  
- プレイ出来ないのにドヤ顔とか意味不明だな --  
 
- 無視しとけ。林檎勢は自分たちが絶対偉いとしか思ってない連中ばっかだから。Android勢マンセー。 --  
 
- 誰が言ったか「Androidは携帯ゲーム機、iPhoneは携帯電話」 --  
 
- 言わせとけ言わせとけ。あと何ヶ月かすればAndroid持ちがある程度ログインできる様になって、ドヤ顔してた林檎勢の方が可哀想になるから。 --  
 
 
- 運営Twitterとか確認できないのか --  
 
- FLASH なの? --  
- スマホは基本的にFlash非対応 --  
- airでうごかしてなかったっけ。 --  
 
- Webブラウザ用のFlash Playerは終了。Flash含むHTMlコンテンツをアプリにするAdobe AIRは存続。 --  
 
 
- Androidの上にAdobe AIRという実行環境を用意して、その中でFlashを動かしている。 --  
- これからは HTML5 だ、とかいう話じゃないのね。(ちっともわかってない) --  
 
 
 
- まだなったことないけど、猫った場合どうすりゃいいの? --  
- 猫らない。エラーが起きると接続が自動的に切られてアプリが終了する。 --  
- そして再起動すると普通に戦闘中なら燃料は減ってるし戦闘じゃ無くても疲労は蓄積して母港から始まる。 --  
 
- つまり猫じゃん --  
 
- 猫がいないんだ。機械的にエラーメッセージが出て終了。初代エラー猫でも出せばいいのに。 --  
 
- なんかアップデート後からエラー画面に、猫が、猫がいる!!うわぁぁぁ --  
 
- 「ブラウザ版との差異」欄に答えそのものが書かれていますね…「なお、エラー画面に猫がいない。」という文面が二重線で消されて「6月22日のバージョンアップ後からエラー画面に猫が描かれるようになった。」とあります。…エラー猫って実は人気者なのでしょうか(苦笑) --  
 
 
 
- 選択欄が6から7に増えて地味に装備選択や艦娘選択がやりやすくなったね。個人的にはさらに1,2増やしてもいいと思うんだけど、やっぱりタブレットだから大きいだけかな? スマホとかでやってる人は大きさどう? --  
- 大きさ的に不満はないんだけどスクロールが重いからこれが使いづらさに繋がってるかなって感じ。頻繁に使う部分だしこれから艦これ特化のために機種変更をするならこの辺がポイントになってきそう。 --  
 
 
- なんか、アンインストールとインストールを繰り返して接続を試みてるけど、「通信環境をご確認いただき、時間をおいて接続して下さい。」みたいなのが出て何も出来ねえ --  
- 当選もしてるし、端末も推奨端末なのですが、どうしても出来ません。 --  
 
- DMMGAMESは携帯のアドレス、普段の艦これやる際はGoogleアカウントなのですがこれってエラーが出る直接な関係ってありますかね…、誰か助けてー(´・ω・`) --  
 
- DMMゲームストアのほうもアップデートされているので試してみたらどうかな。 --  
- 返信ありがとうございます、実は昨日当選して今日インストールした際にこうなのでアップデートは問題ないと思います。 --  
 
 
- 今回拡張枠で当選して初めてやるのかな?前はできたのに今回のアップデートからできない訳じゃないんだよね? 泥版はDMMアカウントでブラ版はGoogleアカウントでログインしてるって事だよね?だとすると、ブラ版で先行登録するからDMMGEMUSの方もGoogleアカウントでログインしないとゲームできないと思うよ。 --  
- 返信ありがとうございます、そうなんですよ前日に当選して、DMMアカウントをメールアドレスにしてしまいました…。 --  
 
- ブラウザの方で先行登録してるんで、多分Googleアカウントでログインで良いとは思うんですけど、ログインしてもゲームストアへになってしまい結局、DMMアカウントでログインしろって言われるんですよ…(´・ω・`)  それで艦これアプリをダウンロードして、ゲームを始めると「通信環境をご確認いただき…、」になってしまいます。 --  
 
- 結構大変そうですね。総合コメの過去ログに「DMMの公式サイトのお客様情報から行ける「ユーザーID」が必要になる。」とか「Googleアカウント経由でログインしている人は、別途DMMのパスワード設定が必要ですね。」って書いてる木があるからその辺試してみては?自分はDMMアカウントでログインしてるのでやり方は詳しくは解らないですが。 -- 枝主? 
 
- 返信ありがとうございます、実はつい先程携帯で出来るようになりました。ブラウザ版のDMMGAMESからGoogleアカウントでログインをして、そこでパスワードの再発行及び変更をしてもらい、変更をしたら、GoogleアカウントでもDMMGAMESのアプリにログインすることが出来、Android版をプレイすることが出来ました。ご迷惑をおかけしました(;・ω・) --  
 
- おお、できたなら何よりです。良かったですね。 -- 枝主? 
 
 
- 通信速度大丈夫?Wi-fiとか試してみてはどうだろうか? --  
- 返信ありがとうございます、一応LTEでダウンロードをしてダメだったので、Wi-Fiで再度インストール、ダウンロードを行ったんですが、結果は同じでした。 --  
 
- Wi-Fiを繋いである部屋で、インストールやダウンロードを行ったので問題ないとは思います。あと、家ではダメだったので外でも試してみたのですが、ダメでした…。Android版でやりたいです…(´・ω・`) --  
 
 
 
- 改修工廠の呼び出し、建造とかでの資源の +- 1 とか細かい操作は指で問題ないかしら。試せないけど、連合艦隊編成時の第二艦隊の引っ張りも。 --  
- 改修は頑張ればできる(工厰長押し後、素早く選択する) --  
- 改修工廠は長押しして右に出てくるボタンを押せばいいはず 標準でタッチペン付属のスマホならそれでも可(SCL24で検証) --  
 
- 素早く押したりしないでも、工廠の上から改修工廠の方へドラッグしてから指離せば呼び出し状態で固定されるから普通に押せるよ。 --  
 
- なるほど、出来ました。ただ、改修のところより外までドラッグさせると戻るみたいです -- 1枝? 
 
 
- 建造の±は少し大きくなってるから多分問題なしです --  
 
- それ以前に、母港画面なら母港ボタン押してメニュー非表示にしてから工廠のあるところを押せば・・・普通に改修工廠のページに書いてることすればいいのに・・・ --  
- 機種の問題か分からないけど、俺はそのやり方じゃ出せずスライドの方でしか出せないな。でもメニュー消す手間が無い分こっちの方が良くない? --  
 
- ぶきっちょさんは心配性なのです。でも横画面ならそんなに小さくないか。 --  
 
 
 
- Android版の本格実装って夏イベ怪死と同時になるのかな。だとしたら「スマホで出先でもいつでも触れるから」という事で難易度がとんでもないことになったり・・・しないよね? --  
- それだったら難易度というかゲージの正味の長さが伸びそう。もしくはゲージリセットが標準装備になるか --  
 
 
- 正直、スマホかタブレットか、どっちが良いか迷い中。 --  
- イベントやマンスリーやEOをがっつりやるならタブレット、メインはPCでってなら適当な型落ちスマホでいいんじゃね? --  
 
- スマホは遠征とかでしか役に立たんwスペックが桁違いなので外なら「タブレットだけ」しかまともに出来ないと思ったほうがいい。 --  
 
- タブレットは手の移動多いからPCよりスマホよりもやりにくかったよ・・・ --  
 
 
- ぼくxperia z5提督、本体がマナーモードであると油断してイヤホン繋いで音出してプレイしていた状態でイヤホンを抜く。車内に響き渡る「出撃も飲み会も行けますよー」ボイス。何で本体設定を貫通して音を出すのか。 --  
- 確かAndroidのボリュームコントロールは5か6種あって、艦これアプリが使う「メディア音量」はマナーモードの対象外だったのが原因かと --  
 
- マナーモードはあくまで通知音にかかるだけで、LISMOとかのmusic関係なんかは個々に音源持ってるからね。そのアプリ起動して直接音OFFにしないとマナー貫通してプレイヤーにダイレクトアタックしてくるよ。かく言う私も少し違いますがスーパーでマナーにするの忘れてネタで通知音に設定してた愛宕が『ぱんぱかぱ~ん!』って突然言い出した事が有ってライフが0になりました(実話)。 --  
 
 
- 放置ボイスが雑音に毎回なるのは何故だろう… --  
 
- ゲームストアのインストールはできたけど、艦これアプリがインストールできない…。そもそもダウンロードをしようとするとログインを要求される(この時点で他の方々と挙動が違うっぽい)。普通にDMMのIDでログインできるんだけど、ダウンロードが「通信環境を確認~」表示をしてそもそも動かない。やはり当選が後発なのが原因なのか…?(泣 --  
- DMMログイン状態じゃないとダウンロードできなかった気がする。通信環境云々が続くなら何かフィルタリング制限にかかっているのかも。 --  
 
 
- 子供にいたずらさせたくないからパスワードとかの保存をしないのに、app を終了するだけでなく、DMM のログオフをしてやらないと、再起動時に勝手に認証が走ってしまうのね。いやん。 --  
- 子供のいたずら防止なら画面ロックだけで十分じゃない? --  
- 良いことではないんだけど、画面ロックの解除は知られてるんだよね。運転中に Line を代行させることがあったりで。 --  
 
 
- 共用のタブならマルチユーザーでなんとかならない? --  
 
- 間違ってR18サービスに迷い込んだらと思うと怖いよね --  
 
 
- SH03Gを使っているのですが毎回認証が終わった直後に通信エラーが発生しましたと黒板に猫が書かれた画面に出てきて起動しませんどうしたら良いでしょうか?フィルタリングも無いですし通信環境も大丈夫です --  
- 状況がわからないから運営に言えといいたいところだけど、まずは原因の切り分けをしてみたらどうだろう。DMMストアを起動してログインする、さらに自動ログイン設定をする。いくつかページを開く。これが一通りできればDMMストアの線は消える。次に艦これアプリを再インストールして、エラー再現を確認する。やっぱりダメだったらVPN経由にしてみる(これでフィルタリングの線が消える)、アンチウィルスなど常駐アプリを減らしてみる。 --  
 
 
- GooglePlayの外でDLさせる以上仕方ないけど「提供元不明アプリ」を許可するのはちょっと怖いな。インストールが終われば許可を外しても動くけど、アプリ側にアップデートが来た時は支障出るか。 --  
- Play での配布は審査に通らない、とか事情があるのかね。 --  
- playで配布していたモバマスなどが、一時から「アプリ版はブラウザとポイントは共有しない、専用ポイントを使う」ってなった。playで配信しているアプリの課金は、ポイントを使わないとダメって方針が出てるのかも。んで、経由にすると売り上げの何パーセントか持ってかれてしまうと。 --  
 
- この辺見るとアプリ内課金必須っぽい? --  
 
- リンク先読んでみた。たしかにGoogleにしてみれば、大量のDLに対応するサーバ・ストレージだけ使われて、勝手に外部で儲けられたらたまらないよな。 --  
 
 
- ぶっちゃけPlayストアでさえ不正アプリの山なのにストア外でダウンロードとか企業として非常識だよな・・・DMMにそれを言うのも今更か --  
- Google playストアが危ない、18禁コンテンツを扱っているということで、ストア外で運営するというのはアリだと思う。自由にアプリを作って拡張していこうっていうのがAndroidって端末だし。ストアの信頼性を重視するならiPhoneを使っているだろう --  
 
- i - app って、Apple Store 外でもこんな感じに配布できるのかな。厳しそうな印象。 --  
 
- なぜ非常識扱い・・・。 --  
 
- 脱獄すればできるけど保障効かなくなるし米国じゃ違法になってるようなツールに依存する事は企業にはやれないんじゃないかな --  
 
- jailbreakingはDMCAの例外認定されてたようなので訂正します・・・ -- 4葉? 
 
- 自由にアプリをインストールすることができるandroidで非常識と言う事自体、理解に苦しむ --  
 
 
 
- ↑それはいわゆる「脱獄」を機体に施して、機体保証対象外かつセキュリティ丸裸にするって事だから理論上出来ないことはないけど無理なお話。 --  
 
- なんか昨日から航空戦と装備をつけられないんだけど。他の提督はどう? --  
- 説明不足失礼。航空戦はいつまで経っても始まらない --  
 
- 演習や5-4をすいすい出来るくらいには軽いな。全員に共通して起こってることではないなら、原因は通信環境やキャッシュ辺りかな? --  
 
- 夜戦カットインでタイムラグがあるくらいで、ブラウザ版とあまり変わらない感じだけど。通信環境はたまに4Gで猫る。 --  
 
 
- 動作の安定化向上ってあるけど具体的に何が変わった?少なくとも俺の環境じゃまだ重い --  
 
- 城に委任出撃実装されたけど、スマフォでやるのにすごく便利だな。艦これ運営は、めっちゃ開発に時間かけたんだから、似たような機能作っとけよ。 --  
- あれと似たような機能が追加されるのはあり得なくないかな流石に。お城の方は短時間で霊力消費→石割らせての課金って方向なんだろうけど艦これはそういうのないし。 --  
- 艦これはボタン押したときにはサーバーで処理終わってるプログラムだし、演出スキップぐらい運営がやる気ならいくらでも作れそうだけどな。 --  
 
 
 
- twitterで、「今月中に先行登録された全ての提督の皆さんに、同運用枠をご提供できる予定です。」と出ているが、どこで登録すればいいのだろう --  
- (3月に先行登録されていて、現時点で先行運用に参加できていない)全ての提督の皆さん ってことかな? 先行登録してない人は8月になってから本実装と同時にプレイ可能となる感じか --  
 
- 戦績の横辺りじゃなかったっけ? --  
 
 
- adblock入れてて動かなくて悩んでたけどようやく解決。艦これ用とネットサーフィン用でモバイルネットワークを使い分けるという方法に落ち着いた。adblock入れてて艦これ出来ない!って人の参考になれば。 --  
 
- 戦闘開始時または終了時、ごくごく希に「ガリッ!」と結構大きめな音がするのが不気味。 スマホ本体の音量0、艦これアプリも音消しで起動しているから音は本来でないはずなのだが・・・ --  
 
- どこで言えば良いかわからんからとりあえずここに。機種変更(auのXPERIAZ1→Xperformance)したらandroid版がどこ行っても通信エラーってなるんだがこれは一体なんだろ。機種変前のをアンインストールしたけどそれでもダメ。どころか機種変前のやつで再ダウンロードしたらそっちも通信エラーとなった。…ベータ版だと言うことで諦めるしかないんかね。ちなブラウザ版は問題なく起動可能。 --  
- 同機種は動作環境コメント欄にある3つの報告いずれも問題無く動いているので、機種そのものではなく、契約状況が関係しているかと。例えば本ページ「利用上の注意点」にあるように何らかのフィルタリング設定されている可能性があります。ドコモ版の「SO-04」で「アクセス制限サービス」契約ならほぼ確実にエラーになるようです。キャリア変更せずau版「SOV33」であっても「安心アクセスサービス」等が契約にないか確認されては如何でしょうか。 --  
- 契約関係でできなくなるのって、面倒だなぁ --  
 
- 返答、及び解決方法の提示に感謝。色々調べたが、契約とかでフィルタリングがかかっている感じはなかった。アプリとかも悪さしている様子もない。Wi-Fi接続の有無も関係なし。それどころか、親のAQUOS Phone SERIE拝借してインストールしても同じ状態になった。もう色々面倒くさいので今度ショップ行って相談して、それでも無理なら運営に聞いてみる。改めて、情報提供ありがとう。 --  
 
 
- 自力で色々調べて、本体にあるデータが悪さしていると考えた。そこでアプリアンインストールしたあとそのデータ消して再インストールしなおして起動したら問題なく起動した。…どうやらこちらの確認不足だったようだ。迷惑かけてすまない。 --  
- お疲れ様です。アプリでもなく契約でもなく「本体にあるデータ」が悪影響及ぼす報告はほとんど無いハズで、「艦これに関わるデータが足りないから」ではなく「別アプリのデータがある事が邪魔をしていた」判明し解決した事でむしろ「こういったケースもある」と他の方の参考にもなる良い報告かと。差し支えなければどういったデータなのかのコメントもあればとは思いますが・・ともあれ、木さんがプレ可能になって良かったです。 -- 1枝? 
 
- ↑のコメントに対して返信。削除したデータは…これはどう伝えるべきなのか。全員が同じかあるいはそのファイルがあるかもどうかがわからないが、私が今回消したのは内部ストレージを下っていって、ファイル名が「current.cap.res_com.dmm」から始まるdatファイル群。ファイルコマンダー辺り使って内部ストレージから「dmm」で検索すれば良いかもしれない、私はそうしたら偶然見つけた。消したときはそれらの名前がつくやつを根こそぎ削除したんだが、よくよく確認したら「kancolle」と名前がついたものもあったのでもしかするとそれだけでも良いのかもしれない。しかし完全リセットするならアンインストール後前記したファイル全消しが安定か?この後再インストールしたら何事もなく起動した(最初メンテ画面出て焦ったが再度開いたらいつもの画面が出た)。…正直分かりにくい説明かもしれないが、私ではこれが限界。この程度で役立つのであれば幸いだ。度々で申し訳ない。回答・返答者に感謝。 --  
 
- ↑追伸:つい先程確認し直した段階で「current.cap.res_com.dmm」から始まるdatファイル群のみだったので、もしかするとまた別の名前があったかもしれない。根こそぎ削除したときは「dmm」と名の付いたファイル全てを削除した、と付け加えておく。 --  
 
 
 
- 今回の当選を機にスマホに乗り換えようと思ってるんですが、au,softbank,docomoの3社の違いがよく分かりません。ちなみに、今はauのガラケー使ってます --  
- 3社の違いは置いておいて、これからスマホにするのならMVNOへMNP転出がオススメ。初スマホなら会社はどこでも大丈夫なハズ。MVNOのデメリットはスマホが壊れた時等の補償サービスが無いくらい。その3社は契約が複雑で煩わしい上に料金が高い。契約に縛られる前に安いトコロへ移ったほうがいいよ。月約6000円差=年約72000円差は大きい --  
 
- 音声通話をあまりしないなら、ガラケーを最安プランに変更しスマホをMVNOで契約して2台持ちにすると安いです。スマホ本体を中古等で入手する必要があるので初期費用が高くなりますが、月額費用が劇的に安くなるので元はすぐ取れますよ。ドコモの回線を利用するMVNO事業者が多いので、スマホ本体はdocomoの機種がお勧めです。 --  
 
 
- お化けタップが酷くなって、夏イベ目前で、泥環境死亡。イベ中に誤タップされてたら本当に死んだかも。 --  
 
- 昨日の開放でやっとできるようになったわい提督がでかけ先でやろうとしたら通信エラー……。ドコモのアクセス制限サービスのせいなのね…… --  
 
- 一般公開は夏イベらしいですが大体いつくらいですかね・・・ --  
 
- freetelの雅お使いの方いますか? DMMのsim+フリーの雅に乗り換えようと思っているのですが、使い心地等お教えていただけますと幸いです。 --  
- ここは総合コメント欄ですが、上の「動作環境についてのコメント」過去ログでは総じて「多少のもたつき・発熱・バッテリー消費はあれど、そこそこ快適に使用できる」ようです。 --  
 
 
- androidタブよりwinタブでブラウザ版起動させたほうが快適。 --  
 
- ブラウザ版は一度送受信すれば交戦結果はすでに決まっていて画面は演出のみだけど、Android版だと常に通信しているからか交戦結果画面~ドロップまで見ないと戦闘したことが反映されないのね・・・5-4ボスで全滅させて一回ガシャンした瞬間猫って再起動して補給しようとしたら2戦目までしかやってない扱いになってた --  
- それ、轟沈を確認した後でもキャンセルが間に合うってこと!? --  
- 恐らく轟沈および大破進撃した時にアプリ切ればいいかもしれない・・・当時は高速道路でトンネル入って3G回線になった時に通信エラーで猫ったけど、キャンセルさせるなら出撃中および戦闘中に意図的にアプリ終了できるかどうかかも・・・ --  
 
 
- ブラウザ版とフローが違うのかな? 不安だなぁ --  
 
- 異なる状況でテストしても意味あるか分かんないけどちょっと確認してきた。まるゆ単艦を3-2-1に出撃させて、1,戦闘開始直後にアプリ終了。2,戦闘中に大破確認即アプリ終了。3,戦闘開始後夜戦突入の選択中にアプリ終了。の3パターンで試してみた。結果どのパターンも燃弾消費なしで大破してた。木主さんの状況が正確には分からないけど、少なくとも轟沈回避は無理なんじゃないかな。 --  
- もしかしたら大破進撃は確実にしているだろうからそれに気づいた時に被弾して轟沈する前に終了させれば轟沈回避は可能かもしれない --  
 
 
- 高速道路でトンネル・・・=木主です。被害状況は反映されて燃料弾薬消費はなしということは、常に通信していて被害等は随時反映、消費および海域ゲージ破壊等は戦闘結果画面後~ドロップ~進退選択画面のところになるのかなそれだと・・・随時通信だし例えば旗艦倒してゲージ破壊したら被害が増える前にアプリ終了させたら被害受けずに攻略完了が反映されているかもしれない。報酬アイテム手に入らない可能性もあるけど --  
 
- 手っ取り早く確かめるために3-2-1に行ったけど、ほんとは2~3戦目とか夜戦に入った場合はどうかとか、そこまで確かめた方が良いんでしょうねー。ただ検証の為だとしても轟沈はさせたくないし、かといって自分の確認の仕方じゃ中破、大破は反映されるのは分かったけど轟沈はまだ分からないよね、と言われればそうだし。轟沈させずに簡単に検証出来ませんかね。ブラウザ版と仕様が異なってたら結構な大事だと思うしなぁ。長文失礼。 -- 3枝? 
- ダメコン使って消費したか否かで確認できそうだけど課金アイテムだしなぁ・・・常に通信してるということを確認できれば色々予測は立てられそうだけど全画面( 通信内容解析は違反だからNGだし --  
 
 
- 轟沈上等で大破駆逐艦連れて 5-2-1。戦闘開始後に WiFi ルータの電源 off っても夜戦選択まで進み、その先で猫。後味悪いので、もうやらない。 --  
 
- ブラウザ版も戦闘終了直後のガシャンで猫ると交戦結果S勝利でも反映されないよ。 その通信で終了・ドロップ反映してるからね。 16冬イベのラスダンで猫ってゲージ割れなかったから鮮明に覚えてる。 轟沈判定だけは戦闘開始時に確定してるから回避できないけどね。 --  
 
 
- 6月末以来LTEでは通信エラーでまともにプレイできなくなってアプデのせいかと思っていたがどうやら楽天モバイルが異様に厳しい帯域制限をかけているのではないかという心証を得つつある。他のMVNOを試してみることにする --  
 
- Firefox が 2017 年に flash をデフォルト無効に、と聞いた。PC 版がなくなって、こっちだけになっちゃうのかしら。(分かってない) --  
- FAQに有効にさせる手順を載せるかPC版もAIRに移行…? --  
- AIR にすると、Flash の脆弱性とかいうのが切り離されるの?そんな単純な話ではないのかな。まだまだ遊びたいよ。 --  
 
- AdobeAIRはブラウザ非依存だからサポートが継続されるなら動くってだけ それ自体の脆弱性はFlashと一緒 Androidではブラウザ版Flashは切ったけどAdobeAIRで事実上Flashコンテンツをサポートしてるので艦これはそれ使ってる --  
 
 
- 2017年に行われるのはデフォルト無効ではなく常に有効から実行時に確認するへの変更 所謂click-to-playがFlash Playerだけ特例だったのが撤廃されるだけ ブロック時には通知バー出るし常に許可するボタンも出る --
 
 
- アプリのダウンロードの総容量ってどれぐらいありますか?1G以上あるならキノコのスポットに行くつもりなので教えていただきたいです。 --  
- 自分のだと208MBになってます。キャッシュ入れてなのでソフトだけならもっと少ないはず --  
- 教えていただきありがとうございます。後書き込めてないと勘違いをして同じ質問をしてしまいすみませんでした。 --  
 
 
 
- これってブラウザ版をアカウントとかでプレーしてた場合、泥版はログイン出来ずプレー不能ってこと? --  
- いや、ブラウザ)Googleでログイン→マイページ→お客様情報とかでid貰えなかったっけ? --  
 
 
- 通信環境を確認~みたいなメッセージが出て真っ暗なまま進まないのですが何が原因かわかりますか?フィルタリングとかは設定した覚えが無いので多分関係無いと思います。アクセス集中ってだけなならいいんですが --  
 
- 推奨端末2つ持ってて家で泥タブ、出先でスマホでやろうかなぁなんて考えてるんですが複数の端末でプレイした場合ってBANされる可能性あると思います? --  
- 出来ればやりたいんですけどサーバーさんに悪いかもしれないからとか運営さんに迷惑かもしれないやめとこうかなとも思ってます。 --  
- ちょっと冷静になって考えてみろ、複数端末でのプレイがBAN対象ならPCとスマホでもBANになるぞ(つまりAndroid版の意味が無くなる) --  
 
- 返答ありがとうございます。家では大きい画面でやりたいのでやってみようと思います --  
 
 
- Android端末でも同時には開けなくて先に起動していた方が猫るみたいですね --  
 
 
- iPhone版はいつごろ実装ですか(小声 --  
- 改造なしに外部ストアを利用できるようになれば実装されるかもしれません(小声 --  
- オープンソース化の噂があるらしいから無くはないかもれないね --  
 
 
 
- 一昨日まで動作してたのにログインすらできなくなった。艦これのアイコンを選択しても画面が黒くなってホームボタンで戻るしか無い。助けて下さい。 --  
- まずは基本、再インストール(一度消してもう一度インストールする)は試した? --  
 
- お騒がせしてすみません。今朝再起動したら動いた。違いは常用PCでのネット接続の有無くらい。PCでログインしたことになってると二重ログインと認識されてしまうからだろうか? --  
 
 
- ボタン小さくて押しにくいからタッチペン買った。いいなこれ、超便利。今までiPadで絵描く人専用かと思ってあなどってた。 --  
- 100 均のでもあるとイイよね。俺は、携帯ショップで貰ったヤツ使ってる。 --  
 
- 艦ころいど実装初期のコメントにもありましたが、あると便利ですよね。自分も安価なのを使っていますが、ビジネス用途な製品の使い勝手も気になったりします。 --  
 
 
- 先のアプデで演習or遠征に進んだら母港ボイスが途切れるようになったわ...ちなandroid(au xperia Z3 SOL26) --  
 
- 泥版で基地航空隊使うと陸攻のグラが水戦のグラになるんだけど自分だけ?二日前にE-3で発生してその後は泥の方でやってないから今は分からないんだけど。 --  
- その後の木さんのグラはどうなったのか気になります。。 --  
 
 
- 今回のイベ程Androidが必須になった事は無かったわ。ちまちま休み時間の合間に遠征出し直さないとあっと言う間に資材が尽きるし --  
 
- 任務の受注、成功のチェック時、ページの切替時に落ちまくるんだけど、他でも起きてる人いないかな? --  
 
- 艦娘選びのページはスワイプ操作とかにすればよかったのに --  
 
- 連合艦隊がやりづらいな、スマホのタッチ反応悪くなったせいかもしれんが --  
 
- 聯合艦隊を組成がボタン一つで出来ればいいのに。ついでに改修工廠も。 --  
 
- ワイ以外に夏イベ泥版だけでクリアした怠惰提督おりゅ?PCの起動が恐ろしく面倒になるんだよなぁ… --  
- ワイ以外に夏イベ泥版だけでクリアした怠惰提督おりゅ?PCの起動が恐ろしく面倒になるんだよなぁ… --  
 
- pc壊れて仕方なく泥版でクリアしたよ --  
 
- むしろマメな提督だろ。泥版のUIでイベ用に編成変えて装備変えて……の方がよっぽど面倒だわ。基本的に泥版での出撃は必要装備搭載済&編成記録済の場合か、1-1キラ付けくらいだな。 --  
 
- 「だけ」なのは凄いですね。宜しければ木さんの使用端末・課金状況・キラ付け有無・イベント難易度なども教えて頂きたいです。 --  
- arrows m02、課金は枠のみ、キラ付け無し、甲甲丙乙です。司令レベル102でそれなりの艦娘は揃ってるつもりですが基地航空隊のおかげでほぼ支援艦隊も出さずに1週間程度でクリアしました。 --  
 
 
 
- ゴーヤがMVP取ると無傷でも中破絵が表示される不具合発生中なんですが私だけですかね? --  
 
- 艦娘や装備の選択画面で縦にスライドするのやめてほしいわ --  
 
- クエスト報酬に資材+αあるやつをこなして入手しようとすると資材は手に入るんですけどもう1個の所でハングアップしますねぇ、この手の不具合ってどこに問い合わせればいいんですかね? --  
- 珍しい不具合ですね・・問合せ先は「ゲームをはじめる」ボタンが表示されている画面の最下部「お問い合わせ」ボタンからが最適かと。 --  
 
 
- 編成とか装備選択でスライドばっかして全然選択できない。やっぱタッチペン的なのが必要なのだろうか --  
 
- 遠征通知とかないのかな… --  
 
- 戦闘中、編成にいないはずの大井(?)の黒い影がごく稀に映る --  
- 書き込もうとしたら既に書かれてた…。砲撃戦で蒼龍改二のターンで艦載機飛ばすエフェクトが出たと同時に、「NO DATA」と赤い字が書いてある大井っちの真っ黒い影が出てきて少しフリーズした --  
- もしかして回線が悪いとかではないですか?パケットの受信ロスなどがあると「NO DATA」のオブジェクトが出現するようです。実際に、2013年初期のいわゆる「猫祭り」の際にも同様の現象が発生しています。また、大井のシルエットなのは、「事前登録特典だから」という説が有力です。 --  
 
 
 
- 記事中にフリーWi-Fiの制限うんぬんって書かれているけど、川崎市多摩区の7-11で何店舗かダウンロードしたり画像読み込みがてらプレイしてみたけど問題なくできたぞ。セキュリティがかかってないから傍受されるリスクは少なからずあるけど。 --  
 
- 音量offにしてもたまに音が鳴るのが困る --  
 
- いちおう報告。機種は200SH(カクカク環境)です。先ほど潜水艦6隻相手に軽巡+駆逐艦の編成で演習を挑んだのですが、戦闘画面で「敵艦隊見ゆ」の表示が出たところでアプリがフリーズし、しばらく待っても動かなかったので強制終了しました。すぐに再起動してみたところ、途中で終了した演習はS勝利したことになっていました。ただ、経験値、cond値、燃料・弾薬の消費に変化はありませんでした。任務の「3回演習を挑め」と「今週中に20回勝利」には勝利としてカウントされてました。 --  
 
- 改修工廠の改修の入り方が分かりにくいのでここに説明があった方がいいと思うんだけどどうだろうか。あっちじゃAndroid版に触れてないし(触れるように提案はしてきた)。 --  
 
- 新しいスマホに変えようと思うのですが、機種変前に艦ころいどでしておくべき事ってありますかね?今のスマホからDMMログアウトしとかないと機種変後にプレイできなくなったりするんですかね?初めてのスマホ→スマホなので超初歩的な質問で申し訳ないです --  
- 特にないと思うけど、気になるならログアウトだけしておけばいい。ゲームによっては引き継ぎコードとかが必要になるけど、艦これはDMMアカウントだけでOK --  
 
- 複数の端末でログインできたから問題ないと思うけど、念の為心配だったらしておけば --  
 
 
- 「ブラウザ版との差異」に関するコメント欄を閉鎖しました。ログはこちらから見られます。 --  
 
- PC版と同期できる訳じゃないのね(´・ω・`)さすがに甘かったか --  
 
- PC版と同期できる訳じゃないのね(´・ω・`)さすがに甘かったか --  
 
- アンドロイド版のアップデートファイルDLまでできたけど、ファイル開くと「〇〇〇をスキャンできません」って出てアプデできない。どうすればええんかのー?機種SOV33 -- くぅ? 
- 自分は念のため、セキュリティー関連の「提供元不明のアプリ」のインストールを許可するをonにしてる。 --  
 
- ブラウザをChromeから他にしたらインストールできました!! 自分の場合はFireFoxにしましたけど --  
 
 
- このアプリの不具合を報告する窓口は一体どこにあるんだ --  
 
- ガラケーから格安スマホにしてさっそく始めたけど、やっぱり昼休みとかに遠征出せるのってでかいな。基本wifi使うか、キャッシュ読み込んでからだから、データもあまり減らないし… --  
 
- ブラウザ版とはどうすれば同期できますか? -- 肩ロース? 
- ブラウザ版とAndroid版はデータ相互運用をしているので常に同期状態にあります。同時に両方を動かすことはできませんが。 --  
 
 
- 連合艦隊ってどうするんですか? --  
- 連合艦隊はイベント中のみ編成できます。  第二艦隊が遠征していない時に、編成画面にある第二艦隊のマークを長押しして第一艦隊のマークの上にスライドすれば連合艦隊を編成できます。編成できる条件は連合艦隊のページを参照してください。 --  
 
 
- 一度終了させると、再度起動したときに一瞬で認証失敗になるのなんとかならないかな --  
 
- Android4のタブレット(Nexus7 2012)をそのまま使うのとAndroid5に更新した場合では、どちらが艦これ遊び易いですかね? --  
 
- 艦これアンドロイド版とはちょっと違う話だったらごめんなさい Zenfone2でDMM Gamesアプリがアプリケーションエラーが発生しましたとなって動きません どなたか教えてください --  
- ウチのZenFone 2 Laserでも、年末くらいからDMM Gamesアプリがシステムエラー吐くようになった 12月半ばに導入した直後は動いてたんだが・・・ --  
- ↑自己解決 一度DMM Gamesアプリをアンインストールしたら直った --  
 
 
 
- まもる --  
 
- オンメンテの時って、通常のメンテと同じようにメンテ後にwifi環境で一度キャッシュしないと通信料増えるんでしょうか。 --  
 
- ブラウザ版と同期できない --  
- もしかして新規着任しかできないの? --  
 
- ブラウザ版アカウントでログインしてみた? --  
 
 
- XperiaZ3TabletCompact(2.5GHz×4)の方が明らかにZ4Tablet(2.0GHz×4+1.5GHz×4)よりも発熱が少ないので、コア数よりもクロック数を重視して機種選びすべきかと思います --  
 
- 私もブラウザ版と同期できない。新規登録の画面になっちゃう --  
 
- ブラウザ版も、Flash Player なしで動くようにできんもんかね。全然違うの? --  
- Adobe は今朝も update --  
 
- Adobe AIRといういわゆる単独実行Flash Playerで動かしてるから同じことやったらデスクトップアプリになってそもそもブラウザ版ではなくなる。んで移行あるいはブラウザ版と二本立てさせたとしてユーザー側はFlash Playerプラグインをシステムから消し去ってもよくなるメリットはあるけど運営側にはデメリットしかない。 --  
- わかりやすく言えば、「艦これにだけ接続可能なAndroid向けウェブブラウザ」を仕立てたって事よね。そしてブラウザ判別でスマホ用UIを出してきてる。投げられたデータをひたすら描写する点はPCと全く変わらない。 --  
 
 
 
- Androidだと図鑑の雪風がなんかおかしくなってませんか?Xperiaですが --  
 
- 教がある意味android版のデビューとなった。 --  
 
- ドイツにてAndroid版の動作を確認。出張・旅行時の参考に。 --  
- おお情報ありがとうございます。冬イベ中海外なので心配してたけどやってみますわ。 --  
 
- PC外人の友達が時刻でできないと悲しんでいたので朗報です! --  
 
 
- 誰かLenovo PHAB2 PRO で動作確認した人いないかな...? --  
 
- ZenForce 3(ZE520KL)でやってみたけど、サクサク動くな。省電力設定は「パフォーマンス」にしてるけど。 --  
- 追記。キラとかがあるとか、戦闘の飛行機が飛ぶところとかが、若干処理がもたつく。まぁ、全般的に問題ないと思う。 --  
 
 
- ここでいいかわからないけど改修工厰のとこに行くのって母港以外() --  
- だったら、したのクレーンタップすればあっさりいけますよね!途中送信すみません! --  
 
 
- 外出時にAndroidでやってるけど、エフェクト軽減できるようになってほしいわ。 --  
 
- 初回ダウンロード時に使う容量って、どれくらいか分かりますか? --  
 
- XperiaZ5だが音量offスタートでも --  
- ガシャンってシャッター音が流れることがある --  
 
- 同じくFIREでもその現象を確認 --  
 
- 同じくFIREでもその現象を確認 --  
 
 
- 最近また運営さんサイレント改悪したね。泥版開始から通信料記録してる --  
- 1月のとある日からやたら繋がらくなったから、調べてみたら案の定wwwなーんですぐバレる事を告知なしにするのかと… --  
 
- ごめーん、シラフじゃ愚痴はきけないんだ! そーゆーのは飲み屋でリアルお友達によろしく!(いるのならね。 --  
 
- なにいってんだこいつ --  
 
 
- 機種によるかもしれんが艦娘のロックが出来ない 装備は出来るのに --  
- うちのNEXUS7(2013)だと出来たよ、タッチ部分がシビアだったけど --  
 
 
- 昨日からスマホ版を始めた新米提督ですが、スマホとタブレットの同時使用について運営から公式にコメントなり見解なり出ているのでしょうか?もしご存知の方が居られたら、どこで見られるのか、お答え頂けたら幸いです。 --  
- 片方づつしかログインできないから問題なし --  
 
- スマホ、タブレットに関わらずブラウザ版も含め同一アカウントは同時にログイン出来ないようになってるよ --  
 
 
- 補強増設って、Android版でできんの?改装ページで四苦八苦。 --  
- できるよ。改装画面のイラスト部分辺りタッチでダイアログが出てくる。 --  
 
 
- 多分通信環境だけど、2017冬イベントe_2jマス戦闘終了後に二回連続で通信エラー発生。アンテナ立ってるけど、AP掴めて無いみたい。凹む。。 --  
- Wi-Fiで繋いで遊んでると同じような症状出てる。イベント行くならWi-Fi切った方が安全やね --  
 
 
- AQOURS SH01Hで、遠征帰港時に連打したら成功大成功失敗の表示が重なった。結果は大成功だったから良かったけどw --  
- うちのPriori3Sでもあったわ。結局どうなのさ日向ー、って気分になるよな --  
 
 
- 今日TORQUE G02買ってきたばかりですが、「提供元不明アプリ」を許可してもインストールできません。過去ログ見ると同機種で動作してる方がいるんですが‥‥‥orz --  
 
- バッテリー消費と発熱が尋常じゃない。同じローカルネットワークならWi-FiでSplashtopとかでリモートした方がマシ。もしかして無理矢理Flash動かしてるのか?Androidアプリも仮想マシン上(Dalvik)動作だけどここまで酷いのはポケモンGO(主にGPSのせいだから仕方ない)以来だ --  
- なんの機種使ってんの?発熱とバッテリー消費はあるけど、イルカとか遅延が酷いリモート使ってる時と比べたら、泥版の方が超快適なんだが --  
 
 
- Xperia XP、再起動したら謎に全画面表示ではなくなって動作が軽快に。何かの本体設定が悪さしてたかなぁ。 --  
 
- Nexus5にて動作確認、ややもっさり感はあるものの許容範囲。発熱もポケGOに比べれば全然ヘーキ。 --  
 
- SoftBank 503SH AQUOS Xx2 mini使ってる LTE回線だと戦闘がもっさり気味だけどWiFiだと問題ない、ただ本体が小さいので画面固定で文字も切れ気味なので遠征操作ぐらいしかしてないな --  
 
- なんかこの手の国産ゲームアプリってアホなAPI縛りで最新OSで動かないイメージあったけど普通に7.1で動くな Pixel XL --  
 
- 海外からの接続に関してだけど、1:スマホの会社で海外通信設定を行う。2:接続時にスマホの時間設定を日本時間に変える。 この二つさえすれば割と問題なく触れた。まぁ遠征程度に留めて出撃は諦めるべし。演習は…かなり遅いけど出来ないことはない。 --  
- Priori3S・海外SIMで英国からやったときは、何も設定変更なしで平気な顔してプレイできたよ。演習更新時間と任務更新時間の脳内変換が必要だったけど。 --  
 
 
- 図鑑の戻るボタン押せないんだけど俺だけかな --  
 
- XperiaZ3 Wi-Fi接続中に遠征のお迎えをすると通信できずに猫。Wi-Fiのアンテナはしっかり立ってるのだが、何故か通信しない。キャッシュクリアしても同様。 --  
- いろいろ検証してみた結果Wi-Fiアンテナ2個以上じゃないとエラー吐き出すソフバンは --  
 
 
- 思い切ってXperiaX compactに機種変して挑戦。流石にブラウザ版より多少動きが重いが取り分け不便感じない程度の速さで動く。音量OFFでやる分にはむしろ読み込み時間短い。バッテリー消費はやはりそこそこ早い。演習5戦で約5%消費したので外付けはあったほうが良い。 --  
 
- 入渠とか建造で、残り1分切って画面切り替えても終わってくんないのね。遠征もそうなのかな? --  
 
- 京セラDIGNO KYL22にて、動作確認。 --  
 
- ARROWS FUJI21で時々動かなくなったり画面変になったりするけどまあまあプレイできた。XperiaXZに機種変予定だけどどうなのかな --  
- xperia XZはサクサク動くけど同様にバッテリの消耗が激しいので2台持ち推奨。自分のXZは戦闘中にザッピング音が「ザッ」て鳴るときがある(Z3の時はこんなことなかった)のでトイレでサボってるとばれる --  
 
 
- zenfone2laser問題なし タブレットだと思いから、解像度高いほど重くなる傾向あるんじゃないかな --  
 
- エクスペリアHDで立ち上げてスタートおしたら通信エラーになる。家のウァイファイなのに。 --  
 
- Huawei Mate9 サクサク動きます --  
 
- FREETEL REI(麗)問題なく動くがやっぱり猫が好き発熱と --  
 
- バグった 出撃とか補給とかのボタン押しても進まなくなった リセットしても同じ症状になる --  
 
- Xperia Z3 Compact tabletのSIMフリー版iijmioでプレイしてるけど開発者オプションでいじれば多少快適になる。zenpad3は画質が悪すぎてすぐ売ってしまった。 --  
- ちょっとカクカクして機種換え考えている人は開発者オプション表示させてGPUの設定変更を試したほうがいい --  
 
 
- イベ中じゃないから確認できないんだが、Android版で連合艦隊組むときって長押しドラッグだけじゃなくて「<<combine」をタップでもできなかったっけ。確認したら連合艦隊のコメントログにも1つだけ報告あったから記憶違いではないはず --  
- できるよ。というか長押しドラックの方知らなかったw 微妙に押しづらいんだよね、combineのボタン。 --  
 
 
- au の AQUOS SERIE mini SHV38 、非常に動作良好。PC環境で行うのと同レベルで処理落ちほぼ無し。 --  
 
- Huawei Nova Wifiなら動作は軽いがイオンモバイルだと回線に足を引っ張られて不憫である --  
 
- SIMフリーのXperia M4 aqua android 6.0で動作確認 --  
 
- このDMMの艦これって、前使ってたメルアドで、引き継げるんですかね?誰か返信お願いしまーす(´・ω・`) -- Nao? 
- あ、HTC J butterflyは動きがいいようです(´・ω・`) -- Nao? 
 
- Android版もブラウザ版と垢共通だけどそういうことじゃなくて? ダイレクト着任でブラウザ版やったことないかなんかで機種変が心配とか? 垢消さなきゃ大丈夫だと思うが自分はブラウザ登録したから仕様が違わないとも言いきれないな。ただ垢消して同じメアドで登録した場合はどっちにしろ消えるはず。 --  
 
 
- auのGalaxy S7 edge使ってるんだけど、7.0で追加されたマルチウィンドウで分割表示したり別ウィンドウ表示にしたりしてブラウザ等他アプリと一緒に使っていると他アプリを操作しているときは艦これが非アクティブなってしまって戦闘が進まないとか全体的に艦これの動作が止まっているんだけど、これって他の同端末や他端末で同じ7.0でも起こっていること? --  
- 携帯とタブレットで使ってるけど自分のもそうなる あと待機時間が長いとそのまま通信エラーで落ちる 母港にいる時はならないけど時計は止まってるから待機中は鯖との同期取ってないんだと思う アプリの設定弄れば解決するんじゃないかな バックグラウンドで動かしてメリットがあるとは思えんけど --  
- 地味に戦闘って長いからバックグラウンドで動けるなら動かしたいなぁ。7.0の機能なん? --  
 
 
 
- 尼のfireHD8が届いた。さっそくインストールして起動させた速いな! --  
 
- ちょっと気になったので質問場所合ってるか分からないけど質問。Googleplaystoreにあるアプリで艦これのサポートツールみたいなのを見つけたんだけど、これってゲーム規約的にはセーフ?それともアウト?通信内容を変更したり、マクロ機能とかは無くてcondition値とか見られるようなやつ。 --  
- マクロとか変更とか関係無く規約的にはアウトなんじゃ。 --  
- 禁止事項の「不正なプログラムを介してアクセスを試みる」に抵触するってこと?あんまり専ブラとかの仕組みに詳しくないからよくわからないんだけど。 --  
 
 
- 公式回答集に「特殊なアプリを使った接続は大変申し訳ないのですが、規約違反」ってあります。 --  
 
 
- おすすめのタブレット教えてください --  
- 便乗すいません。タブレットのオススメ私も知りたいです。ちなガラケー民。 --  
 
- Xperiaが無難かと、画面もきれいだしサクサク動きます。j:com仕様ですが、艦隊これ専用機になっています。 --  
 
 
- HuaweiP9lite割りとサクサク動きました。 --  
- フリーテルで購入。泥7.0EMUI5.0 -- 木主? 
 
 
- プッシュ通知機能ないとかなんのためのAndroid版だよ・・・ --  
 
- Softbank使ってて初めてAndroidに変えるんですが艦これにお勧めの機種教えて頂けませんか?調べても最新機種とかだと分からないので..よろしければお願いします。 --  
- どこまでやりたいか次第かと 遠征だけなら何でもいいと思う ただ画面小さいと非常にやりにくいとだけ言っておく --  
 
 
- PCないからスマホでやってるけど、開いたまま寝落ちしたら案の定バッテリー切れた --  
 
- DMMMobileのセット購入の機種でおすすめってありますか?遠征回すだけの専用機にする予定でMotoG4Plusにしようかなと考えているのですが、アドバイスがありましたらよろしくお願いします --  
- huawei nova liteあたりがコスパよくて人気。もっとも、遠征だけなら型落ちのdocomo 白ロムとかでも十分かも。 --  
 
- Docomoの白ロムでN-04Dが2980円で手に入ってまぁまぁ動いてくれています♪ --  
 
 
- ファイルを開けませんって人は、Chromeでダウンロードしてると思うから、Chromeを無効にすればいい。時分はそれで音楽やらが消えたけど、一応使えるようになった。 --  
 
- 画面が5.2インチのスマホでも一部のボタンが押しづらくて辛い。結局100円ショップでタッチペン買って来て使ってる。 --  
 
- イベントの最終海域で戦闘回数多くて空襲複数ありだと、ボス前くらいでフリーズやアプリ強制終了が頻発する。FireHD8では性能が足りてないのだろうか --  
 
- 最近気づいたんだがスマホ版だとランキング順位が10位ずつページ送りで見れるのな --  
 
- なんか今泥版でやろうと思ったら最新バージョンに更新してくれって出たんだけど自分だけ?一時間くらい前まではなにもなかったんだけどは --  
- 自分も今出てて大丈夫かなぁと思いつつ更新した 一体何だったんだろう --  
 
- 俺もなった、更新して普通に使えてる --  
 
- みんななってんのか良かった。しかしなにをしたんだろうね?アナウンスとかもないし… --  
 
 
- 艦これアプリのバージョンアップがきてたからアップしたけど何がアップしたか確認しなかった。何がアップしたんだろう?わかる人いますか? --  
- DMMポイント関係のだった気がする。公式ツイ見れば詳しく書いてあるよ --  
 
 
- 俺も。更新ダウンロードしたけど、やっぱり最新版にしてくれって表示になって起動できない。俺泥専門なんだが… --  
 
- なんか、 --  
 
- なんか、更新したらダウンロードは完了したのに、「854844.apkがスキャンできません」って出て更新されないんだが・・・ --  
- 俺も同じ症状、 --  
 
- というかダウンロード完了って出たのにファイルがどこにもない、ファイルさえあればESでインスコできそうなんだが・・・ --  
 
 
- ああ...更新できない...動作保証外の化石機種だからか?ちょうどPCが使えない状況だし春イベは詰んだんじゃないか. --  
- 何度目かの正直で更新できました。混雑してたのかな?私の機種はARROWS X F-02Eとかいう化石ですので更新できていないない方も希望をもちましょう --  
 
 
- 更新したのに更新できてない、春日丸まだ入手してないんやでー --  
 
- 解析エラーで更新できない --  
 
- 解析エラーゴリ押し --  
 
- 今まで更新出来てたのにパッケージの解析に問題が生じましたって出て更新できないわ --  
 
- SO-01H(XperiaZ5)、Android7.0更新したら艦これアプリ起動エラーになって --  
 
- 続き、DMMアプリ再インストールしようかと思ってダウンロードしたらファイル解析に問題云々でインストールできなくなった。 --  
 
- 続き、DMMアプリ再インストールしようかと思ってダウンロードしたらファイル解析に問題云々でインストールできなくなった。 --  
- ESエクスプローラみたいな管理アプリからのインストールも無理っぽい?こっちはDMM GAMESはこれでいけた、なぜかそのあとの艦これアプリは落とせなかったが --  
- FileCommander からダウンロード一覧のDMMゲームアプリ選んでダウンロード→セキュリティチェックで行けた。(艦これアプリも同様)サンクス --  
 
- それは良かった、こっちは相変わらずなぜか艦これの方だけがダウンロード自体が出来ないorzダウンロード完了しました(灰色)ってなんだよ --  
 
- あっ、やっとインストールできたんやな、って・・・(感涙) --  
 
 
 
- 自分はNexus6pの最新OS使ってるけど普通に動作してますよ? --  
 
- XPERIASO-ローディングで固まって開けない。 --  
- 途中送信。Xperia SO-02f ローディングで固まって開けない。空き領域増やしたりしてみたけど全くダメだ。春イベ攻略ヤバイのに… --  
 
 
- 起動したら認証エラーになってできない... --  
- こちらもwi-fiだけ同じ症状が出てる --  
- 一度4Gで認証した後ならwi-fiも大丈夫になったみたい --  
 
 
 
- DMMゲームストアを起動するとアプリケーションエラーが発生しましたってなるんだけどこれどうしたら良い? --  
- 遅まきながら、DMMゲームストアを一度アンインストールして、Wi-fi繋がった環境でゲームストア再インストールしてみて?自分はそれで直ったわ --  
- さっきその方法でやってみたら直りました!!ありがとう!! --  
 
 
 
- 一応 --  
- 艦これはプレイ出来てる、アンインストールしても直らない --  
 
 
- 先週から艦これアプリがダウンロード出来てもインストールできませんと表示されてたけどさっきセキュリティアプリ(ノートン)の自動スキャン?を切ったらインストール出来た。意外とセキュリティ関係も絡んでるかもね。 --  
- DMM GAMESストアは勝手アプリに分類されるので。 --  
 
 
- 自分もノートンいてれるがおきなかたよ --  
 
- 自分もノートンいてれるがおきなかたよ --  
 
- OperaMaxいれるとdocomoのフィルタリングあっても出来る --  
 
- Andy OS ver.46.1.108で動作。エミュレート環境はAndroid4.2.2。ただし、Mac上からAndroidwo --  
- こっちに書き込むべきじゃなかったし、途中送信したので上に書き直します --  
 
 
- 1-5を海防艦3大鷹で周回してるとかなりの高頻度で処理落ちするんだけどなんでだ?キャッシュを削除しても少しは安定するんだけどすぐにダメになる。5-4は全然平気なのになぁ・・・。同じ症状の人いませんか? --  
 
- ブラウザからだと混雑してるとかでプレイできなかったがスマホからだとプレイできた。 --  
 
- vaio phone AでDMMゲームストアはインストールできたんだがログイン画面が真っ白になってログインができないんだが解決方法ないか?いろいろ試しても表示されなくて。 --  
- 解決しました。なんだったんだろ。 --  
 
- それ私もだ 例えばどんなこと試しました?もしよろしければ教えていただけると幸いです… --  
- 諦めて一晩寝たら表示されたんだよな。サーバーエラーか何かだったのかも。 --  
 
 
- 古いコメントにレスつけてもとは思ったが同じ症状だ 時間開けて試してみよう --  
 
 
- 既出かも知れんがRotation Lock Adaptiveのような無料アプリを使えば画面の向きは好きにできる --  
 
- ASUSのAST21(2.33GHz RAM2GB Ver4.4.2)で、落ちる事は無いのだけれど、CPUが異常に加熱して処理落ちする(羅針盤が回り終えるまでに30秒掛かる時もある)。何が原因だろう --  
 
- 初めてスマホを今日購入しました。DMMゲームストアのインストール方法が分かりません --  
- ネットでDMMゲームストアの公式に行って入れても良いし、DMM公式からゲームを入れようとしたら案内が出るからそこからでも良いし。 --  
- DMMゲームストアはインストールできましたが、艦これがダウンロードできません。ログイン画面でホワイトアウトします。 --  
 
 
 
- ひょっとして上で書かれている事をお聞きしてるかもしれませんが、DMMゲームストアがダウンロードできないです。ちなみに機種はF-05Jです。上記で書かれてる事をやりましたが、ダウンロードできない…。 --  
 
- ↑の者ですが、人の手を借り何とかなりました。只今スマホ初出陣中です。恥ずかしながら大変お騒がせしました。m(__)m --  
 
- 上で出てたログイン出来ずホワイトアウトしてしまう件、問い合わせてみたら「Android system Webviewer」(AndroidシステムのWebviewer)とGoogleChromeをアップデートすると改善する可能性ありとのことで、ホワイトアウトする自分の環境でもこれで治ったので、ホワイトアウトする人は試す価値ありです。 --  
 
- 出先のwin端末とPocketWi-Fiでも問題なく稼動 今までフリーズしてきた自分の経験に基づく印象だけど、マシンのスペックが十分ならある程度通信環境が悪くても動作がフリーズすることはなさそう・・・ --  
- 木主ではないが、さすがに人が多くてモバイルルータの速度がADSL5Mクラス以下に落ちるとログイン後に(回線が細くなりすぎて)読み込まれない場合があるな…。4GやCA利用できない古いモバイルルータの場合はその辺注意 --  
 
 
- Y!mobile DIGNOで艦これやりたいんですが、可能ですか?因みにOSは4,4です。 --  
- 公式の推奨環境は満たしてるね Dignoで検索したけどいろいろシリーズあるみたいでスペックがわからないけど、4.4を動作させてるってことはある程度ふるいだろうし、快適とはいかないかも ブラウザ版の補助として出先とかで使う分には問題ないと思うよ! --  
- 基本家でやる感じですw ネットは他の端末でやるので艦これ専用機ですねw 返信して頂きありがとうございます! --  
 
- オス!少し蛇足になるかもしれないけど、<設定画面の「開発者向けオプション」を開いて「GPUレンダリングを使用」と「HWオーバーレイを無効」って項目にチェックいれる>をするとアプリの動作が改善することがある。もしフリーズとかが多発するようならやってみてね。デメリットは電池の減りが若干はやくなることだけど、家でやるなら問題ないだろうし。開発者向けオプションは初め表示されない状態になってるから、開き方とかは「開発者向けオプション」で検索すれば出てくるよ。自分はこれでかなり動作が改善されたからもし困ったら試してみてね --  
 
- 成る程です! 因みにコアはクアッドコアを入れてますが、関係無いですかねw --  
 
- あんまり詳しくないからわかんないや・・・ごめんね ただ、前に使ってたクアッドコアの端末だとそんなに動作は気にならなかったかも やってみるしかないね。また困ったことがあったら聞いてね --  
 
- 了解です!色々とありがとうございました! --  
 
 
- WILLCOMのDIGNO DUAL2 WX10Kでやってました。 --  
 
 
- Android4.0.3のISW11SCでも動きました。かなりもっさりだけど --  
 
- DMMのアップデートの影響かな、艦これが動かなくなった。DMMアップデートは、セキュリティの関係で自動でできない設定になってるからかな?と思うので --  
- セキュリティをいじって、アップデートを完了したら無事動きました。 --  
 
 
- android版で速吸を旗艦にして母港で放置してたら何分か経つと怪音(爆発音みたいななんかすごい音)が鳴り出すんだけど自分だけ? --  
- 私の場合は昔は大井、今は那珂の砲撃Voice --  
 
 
- アイフォン乗り換えてもらったQuaタブで挑戦したいんだけど、 --  
 
- 今回のE7、ブラウザ版だとわるさめボイスなしなのに泥だと普通に喋るな --  
 
- 離脱判定の選択時と戦果報告のD~S表示してる時に結構な頻度で固まるんだけど、なんなんだろう。5種類くらいの端末と複数のWiFi・4G環境で試したんだけど、どの場合でもこの2ヶ所で固まる…。 --  
- 戦果報告はグラフィック処理の負荷が比較的大きいところやね。離脱の選択はデータ送受信の負荷の関係かな(こっちは想像)。いろんな端末の各スペックがわからんから、案外スペックがネックになってるってのが答えかもしれん。通信環境は維持したままPCでやってみて問題なくできるようであれば端末側、またとまるようであれば通信環境に問題がある みたいなかんじで、大まかにどっちに原因があるか特定しないと無駄銭使うことになるから、そっからはじめたほうがいいかも。 --  
- 同じ問題抱えてる人がいるかもしれないんで、一応細かく上げときますね。ネット環境は自宅マンションの回線、実家の光回線、auの通信。PCはMacBook Pro 15インチの古いモデル(2013辺り)とASUS T100HA --  
 
- (続き)で、ブラウザ版は問題なし。Android端末はNexus 7(2013)、Nexus 9、Xperia Z3TC、ZenPad3 8.0、SHV35、番外でFire HD 6。XperiaとNexus 9は手放してしまったので今のバージョンでも起きるかは定かでないですが、それ以外は現役で今でも固まります。ちなみに一番よく使ってて一番固まりやすいのもFire。やっぱりスペックかなあ…。 --  
 
- すまん、見るの忘れてた。もし艦これ専用機をその中から確保できるんであれば、実行中のほかのアプリを全て閉じて艦これだけにしてメモリのオーバーフロー対策をする、オプションから"GPUレンダリングを使用"と"HWオーバーレイを無効"にチェックして動作に余裕持たせるってのが目下できる対策かなと思う。もうやってたらすまん。俺は実際ミドルスペックの端末でプレイしてて相当動作が改善された。 --  
 
 
 
- なんか突然、編成画面や補給画面の編成番号のボタン(「1」「2」「3」「4」)が利かなくなったんだけど自分だけ?同じような位置にある別のボタンは利くのに、艦隊選択だけ全く反応しない…。 --  
 
- ここに書くべきか分からんが、来年の5周年の時期にFlashから移行するそうだ -- 観艦式? 
- しってるかエル、城プロREはREになった時点でFlashからHTML5に移行済みだ。あとは判るな? --  
 
 
- Wi-Fiで繋げてると高頻度で通信エラー起きる。電波が弱いわけではないし、他のアプリやウェブは問題ないのに艦これだけが駄目。同じような症状の人いない? --  
- 電波が干渉してるってのが濃厚じゃね?君の家じゃなくても、近所に同じ(電波帯の)チャンネルがあると干渉して不安定になることがある。今現在1~5に設定してるなら6~14のうちのどれか、6~10なら1~5か11~14のどれかみたいな感じで、現在と違う帯域のチャンネルに変更して試してみたら?大体今のwifiルーターとかってオートで設定されるモードになってるから、それが偶然近くの電波と干渉してるのかも。 --  
- 補足しておくと、君の今の電波状況が2.4GHzか5GHzかでもどの数字に変えれば意味があるかは異なるから、そのあたりは現状の設定チェックして調べてみてくれ --  
 
 
 
- FREETEL Priori3でサクサク動きましたと、先人の皆様に感謝を込めてご報告がてら記念カキコ。 不具合は今のところ特にないですね。 --  
 
- 自分は艦これを止める時にバックボタンではなく、ホーム画面に戻るだけで済ませているのですが、これってサーバー負荷の長時間ログインとかでBANされてしまうのでしょうか... --  
- 大丈夫だよー。BANされるのはスーパーリロード紛いな行為とか。要は通常遊ぶ上で起こり得ないページ更新なんかだね。一人がやるだけならそんな大きい負荷じゃないけど、たくさんのユーザーによって常態化すると多大な負荷になるからやめてねって感じ。だからエラーとかで読み込んだり、君みたいにずっと起動しておくとかは全く問題ない。ただ単純に艦これってメモリ200MBくらい食うから、やめるときはアプリ自体を終了させた方がいいよ。別のアプリの動作に影響あるかもしれんから。 --  
- ありがとうございます。安心しました 
) 案外艦これアプリってメモリ食うんですね、今後はアドバイスにしたがってアプリをちゃんと終了させてプレイします  
 --   
 
 
- Androidでログインしてるの忘れててPCでログインして長い時間やっちゃたんですが、これって二重ログインってことで報酬除外とかってなっちゃうんですかね・・・ --  
- そもそも二重ログインが出来ない仕組みになってるから大丈夫。PC-Android間に限らずPCの別窓で新たに艦これ開いた時とかも一番最後に開いたものだけが有効で、先に開いてた艦これは操作しようとするとエラー猫出てくるよ。 --  
 
 
- 誰かAndroidの『arrows Be F-05J』でプレイしている方いますか?買い換えようと思うのですが公式の動作確認機種に無かったので… --  
- これだね。問題ないと思うよ。 --  
- 補足:動作機種の確認は「アンドロイド(OS)のバージョン、CPU、メモリ」の三つで確認できる。公式記載とは違うけど、OSについてはスペックに比例してバージョンアップされていくから、その機種が「クアッドコア以上でメモリが2GB以上あるか」を目安に考えればそれなりにスムーズに遊べる端末かどうかは判断できるよ。 --  
 
- 分かりやすくご丁寧に有難う御座います!どうもスマホには疎くて…安心して機種変してきます! --  
 
 
 
- スマホ買い替えて、提供元不明のアプリのインストールは許可して、DMMGAMESもDLできていざ艦これをDLしようとしたら「このファイルをスキャンし安全と分かりましたが、インストールできませんでした。」って表記されてどうしたらよいか・・・機種はHUAWEI NOVA Liteです --  
- 原因がわからないから、対処になりそうな操作の羅列 
 ・OS(Android)の更新がないか調べる(あったらする) 
 ・再起動してみる 
 ・スキャンして安全だったがインストールできなかった→つまりファイルが不完全?DMMGAMESをアンインストールして、一からインストール作業をやり直してみる  この3つを試して無理なら、DMMに問い合わせたほうがいいかも。 --  
- 返信ありがとうございます。スマホの再起動、OSおよびシステムの更新とDMMGAMESをアンストして最初からやり直してみましたがダメでした。今からDMMに問い合わせてみます! --  
 
- 無理やったか・・・力になれんくてすまん はやく解決することを願ってるぜ --  
 
 
 
- HTL23 HTC J butterfly Android ver 5.0.2で、10月のDMMアップデート以降起動せず、艦これアプリ再インストールもできない。同じ環境の人います? --  
 
- 先日のアップデート以降、通信エラーが頻発するようになったんだけど…同じ症状の人いない?当方、鹿屋基地。 --  
 
- ブルネイだけど通信エラーすごく多い。艦娘変更時とか帰還直前とかちょっと待ってくれれば良い場面ですぐエラーになる。 あと龍田や雪風が前者は常時中破絵で左上に、後者は左側によりすぎて魔法は尻から出る状態なんだけどバグかね。あと、巻雲が無傷なのに中破絵でアイコン表示が一瞬移ったりとかAndoroid版はまだまだ不安定な箇所が多い様子。 --  
 
- HTML5に移行したら、Android版は終了するのかな?自宅にパソコンが無く、Android版開始時とともに艦これ始めた俺にとっては、来年春が怖い… 。 --  
 
- ゲームストアがローディングに進まず最初のロゴで止まるってのが最近頻発なんだけど、自分のだけなのかな・・・ --  
 
- 2017.10のアップデート以後、通信状況の如何に関わらず、頻繁に猫る。これ、サーバー側の一部のホスト(アップデート時に追加投入されたもの)の時間があっていないのと違うか?自分の端末の時間が日本標準時間に正確に同期しているのは確認した。 --  
 
- なんか最近応答なしになることが多い気がする(1日1回くらい) --  
 
- スマホとタブレットの複数端末って大丈夫なのかな?同時接続じゃなくて家ではタブレット、外出先ではスマホみたいな使い分けがしたくて…パソコンはないし。  
 --  
- 全く問題ないよ。何の違反にも該当しない。俺もいつ猫ってもいいオリョクル用の小さい白ロムスマホとガッツリプレイする用の高性能タブレットで使い分けてる --  
- ご返信有難うございます!使い分け出来るなら助かるなぁ。安心しました! --  
 
 
 
- 動作環境ではないと思ったからここに書き込む。タブでないと連合艦隊を組むのがかなり大変。2を1になかなか引っ張ってこれない。パソコン使えない時に連合艦隊を組もうとしたら5分くらいかかった……何か対策とか良い方法がある人教えて…… --  
- 第2艦隊の上のCombineって文字をタップすればできると思うけど… --  
 
- 不器用ならタッチペンの使用を考えてみてはどうか。皮脂で画面が汚れにくくなるし、細かい操作も楽になるよ。ヘッドが硬い奴だとシートを貼らずにガツガツやってたら画面に傷が付いたりするからそこは注意が必要だけど。 --  
 
- 艦これ用にタッチペン使用派。先が細いのを選ぶとやりやすいぞよ --  
 
 
- 今更かもなんですが・・・ -- ういんど? 
 
- 俺だけかもしれんが泥版でやると天龍が戦闘画面や母港画面でも封印されたエクゾディアみたいにガードのみの表示になるんだけど、他にも同じ症状のやついない? --  
- うちも由良さんがおかしくなってたけど、起動画面でキャッシュクリアしたら元に戻ったよ。戦闘中もこのサイズだったから、駆逐以上に小さく感じてたw --  
 
 
- スマホで1時間前には普通にできたのにいきなり認証エラーとか出てきて入れなくなって焦った。艦これとDMMアプリ消してDLし直したら入れたからいいけど。 --  
- そっか、DMMごと入れ直せばいいのか。アリガトウ助かった。 --  
 
 
- 昨日からいきなり4G回線のみ母港から編成や任務で画面切り替えると読み込まれず猫るようになりました。 --  
 
- アップデート後しばらくは問題なかったのですが、深夜以降、戦闘画面に行こうとすると通信エラーが出るようになってしまいました。キャッシュの削除も再インストールも試しましたが改善しません。同じ症状の方いらっしゃいませんか? --  
 
- SO-04Hが2/5の更新でプレイできなくなった  
 -- (泣)? 
- もっと古いSO-04Eで解析エラーが出てパッチあてられなくなってたけどdmmごと再インストールで動くようになったわ --  
 
 
- BIGLOBEのsim使ってるけど、1月終わりに猫が頻発した。特に遠征が帰った時と補給時。wifiだとなんともないから通信環境くさい。別端末のSoftBank回線でも問題無し。また頻発したらいやだなぁ。 --  
 
- ブラウザ版と比べて艦娘のグラが荒いのは仕様?端末による? --  
- 解像度の関係だから仕様スマホではFHDが一般的だけど艦これは引き伸ばして合わせてるから粗くなる --  
 
 
- ロック機能が使えないってか、どこからやるんだ? --  
 
- 艦娘がドロップしたときとかにボイスが変な機械音みたいなのになって鳴り続けることがあるんだけど他にこの現象遭遇した人いない? --  
- 今日ずっと似たような症状が出てる。なぜか初霜か浜風が攻撃する時だけ発生するんだが --  
 
 
- 応答無しになるのは連打するからじゃないかと最近思い始めた --  
 
- そういえばAndroid版で規制猫って出てくることあるのだろうか? --  
 
- Wi-FiだとできるのにLTEだと最初のロードとそのあとのロードで提督が鎮守府に着任しましたとか言ってくれたあと猫る。どうすれば治るのでしょうか -- 提督? 
- 「利用上の注意点」読め --  
- 読みましたよ --  
 
- 読みましたよ --  
 
- 読みましたよ --  
 
 
 
- すまんロードしなかったから連打した --  
 
- VITAも「改」なんて糞じゃなく、こっちにしとけば良かったのに… --  
 
- 海外出張の可能性があるんだけどauの世界データ定額とかいうサービスを使って海外でプレイされた提督っていらっしゃいますかね。 --  
 
- タブレット買い替えて何となく艦これ入れてみたけど便利ですね。もっと早く試してみれば良かった。 --  
- 同じく買い替えで入れたけど期待値が低かった分期待以上で驚いた。編成のUIともっさりが減ればメインでも十分なくらい --  
- 編成する時少しもっさりなのと、キャラを「はずす」ボタンが少し押しづらい(1番初めのぺージに戻らないといけない)のが気になりますね。でもとにかく手軽に出来るので任務消化が捗る。一番はまってた頃にアプリ入れておけば良かったな・・・。 --  
 
 
 
- 今年2月頃から起動しなくなったけどいい加減諦めて別SIMにしようかなぁ。(0sim + priori4) -- [[ ]] 
 
- DMMゲームストアのダウンロードができません。どなたかご教授願えないでしょうか。当方、初スマホです。機種はzenfone5qで、設定の「提供元不明のアプリ」もOFFにしていますが、当サイトのリンクからDMMゲームストアに飛んで、クリックしても何も始まりません。 --  
- 自己解決しました。どうも電源の省エネ設定だとかブルーライトだとかが、阻害していたみたいでした。それらをOFFにしたらダウンロードでき、ドロ版艦これもプレイできました。 --  
 
 
- ドコモのアクセス制限サービスでもTor使ったら繋がった --  
- torってくそ重いイメージなんやがサクサク動く? --  
 
 
- 大分前からAndroid8.0にしたら傾けてもないのにゲーム画面が頻繁に縦→横に回転。ゲーム再インストールしても画面設定いじっても×。解決策求む…。 --  
 
- まだベータですし書く必要あるかわからないですが、Google Pixel android 9 betaで起動しませんでした android 8.1なら問題なく動作しました。 -- あうきん? 
 
- 編成画面で変更→武蔵改二を選ぶ時、ス炉の位置が上がり過ぎな気がするわ --  
 
- ドコモの制限はあいかわらずつながらんままなの? --  
- 少なくとも私のは繋がりませんね --  
 
- 27日の夕方にLTE泥で艦これできなかった(DMMアプリが認証できなかったっぽい)んだけど原因は何だろう…。ドコモの制限はこの米で初めて知ったけど、SIMはIIJだしアクセス制限なんて設定した覚えもないし、今、WIFI環境で問題ないことを確認し、WIFI切って試したら普通にできるし、わけわかめ。 --  
 
 
- Disney Mobile on docomo DM-02H、Android 6.0 起動、動作共に問題なし。 --  
 
- HTML5になってもAndroidで普通にその2期バージョンってプレイできるわけ? --  
- Chromeなら設計上は動作する。AOSPブラウザの場合は色々お察しなので、泥4.3以前は厳しい。アプリ版のサポートが継続されるかどうかは現段階で未知数。 --  
 
 
- 第2期はChromeで動いた。2、3分しかやってないけど。あと、遅い。 --  
 
- 音声はでないけど playにあるandroid版microsoft edgeにて起動しました。端末はHuawei mediapad m3 lite 10 android7.0 --  
 
- Firefoxでふつうに音声もでてそこそこ快適に使えます。LavieTabS/Android6.0 --  
 
- うちのAndroidでChromeで動くけど縦表示なら全体が出るけど横だと上下が切れるな。縮小表示も出来ないし。アプリ版もメンテし続けてくれないとまともにプレイできんな --  
 
- AndroidのChromeのサイズ問題は、自分で画面サイズぴったりになるように専用ブラウザアプリつくりゃいいんだけどね、まぁやってみるかなぁ --  
 
- 泥版だと攻略しても新海域(3-1→3-2等)解放されないっぽい?PCで繋げないといけないんだろうか・・・ --  
- 2-4とかは問題なく出てますよ 最初の方から順にやらないとダメっぽいですけど --  
 
 
- 今回からiPhoneでもアプリに頼らずプレイできるのは良いとして、画面サイズが合わないのがちょっと難点。 --  
 
- 今回からiPhoneでもアプリに頼らずプレイできるのは良いとして、画面サイズが合わないのがちょっと難点。 --  
 
- iPhoneの画面サイズの問題ですが、以下の方法で解決しました。お試し下さいhttps://twitter.com/rapulapura/status/1030685352879579136?s=21 --  
 
- Android SHARP aquos SH-M04 は二期移行後アプリ版を直接起動すると吹雪たちが出るスタート画面後のロード画面で止まってしまったが、DMMGAMESアプリ経由だと動いた。一度動いた後は直接艦これアプリを起動しても大丈夫。単純に二期移行後の読み込みが遅かっただけかもしれないが、起動後は以前の通り動くのでそれも違う気が…もしも起動しないっていう人がいたら一応。 --  
 
- iphoneでサファリを使ってプレイ可能。但し処理が遅くなるのと、音声がぶつ切りになる。 --  
 
- Windows 10 Mobile(NuANS NEO)でブラウザ動作確認取れました --  
 
- android版はWiFiだと認証失敗して繋げない --  
 
- 何故か建造と開発ができなくなってると思ったらどっちも上限だった。カーソルの概念がないからバルーンが出ないのでびっくりする。 --  
 
- 厳密にはAndrioid版の話ではないし,艦これの話からも外れるんだけどスマホ版chromeで艦これのページを開いて,"javascript:document.getElementsByTagName('canvas')[0].webkitRequestFullScreen();"みたいな感じでなんとか全画面表示にできないもんかね --  
 
- iphone7でプレイ 紙吹雪で多少もっさり感がある程度で許容範囲。回線が切り替わるタイミングが悪いと猫る模様。ただ遠征出し直しと演習5戦でバッテリー消費は15~20%と結構な事に。予めwifiで起動してあれば多少改善されるとは思う --  
- iPhone7 Plusでプレイ。mvno(IIJmio)だと猫が出まくる。DoCoMo回線+WiFi offなら移動中(@首都圏通勤電車)でもそこそこ安定。通信エラーを許さない仕様? --  
- iPhone7Plusでパケ死しそうになったので、古いXperia SO-02Eを引っ張り出して使って見たら、mvnoでも安定していますね。Google/Sonyのサポート切れているから使うべきでは無いのだけど... うーむ困ったもんだ。 --  
 
 
 
- Android9.0でのプレイ用に専用のブラウザ作ってみた。正常に動作するけどキャッシュが再起動のたびにロードされるので通信量がいまのアプリの3~4倍くらいに --  
- アプリをバックグラウンドで放置するとたまに終了しちゃうから、通信押さえるのがかなり難しい感じです。 --  
 
 
- Android版Firefoxでの使用を想定した拡張機能を作ってみたけど重くて話にならないのでこのアプローチは諦めるかな 一応全画面にするとこまで実装できたけど,回転させるのには対応してないからもし使うならジャイロセンサーを有効にした状態で使ってほしい --  
- 全画面化の使い方がわかりません。教えていただけると幸いです。 --  
 
 
- Android7.0にてブラウザ起動。2期開始して2日目くらいまで数時間つないでも問題無しだったのがボスゲージやメモリリーク修正されたあたりからBGMありでプレイすると5分と持たずブラウザエラーで落ちるように(Chrome,OPERAなどで確認) BGM無しにすると数時間プレイでも問題なくプレイ可能ですが同じような症状の方いらっしゃいますか・・・? PC版もBGMをOFFにすると画面切り替えやボイス再生などあらゆる動作が軽くなるのでタブレット自体の問題では無いと思うのですが・・・ --  
 
- 全画面化できるとのことですが、ボタンで行えるのでしょうか、教えていただけると幸いです。 --  
 
- docomoで突っぱねられる問題は二期になって解決したのかい? --  
 
- 現在ソフトバンクでガラケーを使用中ですが、ガラケーはもう新機種が望めないのでスマホに買い替えを考えてます(最近は何かを検索しても見れない事が多くなりあまりにも不便過ぎて……)。 買い替えるなら外でも艦これをやれるようにしたいんですが、androidとiPhone(対応外だけど2期になってからは動くと聞きました)、艦これのプレイを優先とした場合は皆さんはどちらがお勧めでしょうか? 周りからはiPhoneを勧められているんですが……。 参考までに、よろしくお願いします。 --  
 
- iOSは自由度が低いのがちょっと…。Androidなら公式アプリもあるし、最近はブラウザからも安定動作できる --  
 
- ちょっと質問です。SIMカードが差し込まれていない中古スマホで、WIFI端末(UQモバイル等)を使って艦これ立ち上げる事は可能なんでしょうか  
   
 --  
- アプリはwifiならまず問題なく起動できるし、DMM側が回線で弾くことはないはず --  
 
- 可能です。タブレットとかだと通話機能が搭載されてない機種もあるけど、動作報告挙げられてます --  
 
 
- Androidのchromeがメモリバカ食いするので、Android版Firefoxでフルスクリーンにするブックマークレット書きました --  
- 一応Androidのchromeでも動作確認できています。chromeの方が通信量が少なくサーバに負担をかけないので現在はchrome推奨です --  
 
- chromeのブックマークのURLにうまく上書きでない場合は、コピペ時に最初の"javascript:~"の前に見えない空白が入っている事があるのが原因のようです。もう一度選択しなおすか、先頭のjの前に戻って見えない空白を消すとうまくいきます --  
 
 
- コレかなりよいですね。Pixel3だとそもそも動かないので公式対応までは頼ることになりそうです --  
 
- ブラ版はキャッシュを十分とっても一戦10MBくらい通信するのがつらい…レスポンスはアプリ版よりいいだけに残念 --  
 
- pixel3からなんですが、上記のブックマークレートの導入はどのように行いました?手順がいまいちわかりません --  
 
- Android9で動かないけど、そういや今スマホブラウザから直接やれるのか --  
 
- ブックマークレットで重要なところ:「艦これのページを開いた状態で」「アドレスバーから」上書きしたブックマークを呼び出して起動してください。 --  
 
- メニューの「ブックマーク」とかから選択しちゃだめでアドレスバーでブックマークga --  
- ミス。艦これ表示したうえでこんな感じで入力&選択 --  
 
- Androidのchromeだと縦でしかできません。横画面でプレイする方法はありますか? --  
- 設定>ディスプレイ>端末の回転をオン、とかではなく?そもそもchromeが回転しないなんて事あるかな… --  
 
- 横画面だと画面が全部入らないので、スタートがクリックできません。 --  
 
- 今書き込んでるこの木にちょうどやり方がバッチリ書いてるやん…すぐ上に…それとも艦これフルスクリーンにするブックマークレット自体を導入して無い? --  
 
- やっとわかりました。chromeでもブックマークレットが使えるのですね。ありがとうございます。 --  
 
- 縦画面で下にある運営電文開いて大淀をドラッグして画面を上に動かしてから横画面にすればなんとかなるかも。 --  
 
 
 
- 今回のChromeメモリ消費軽減修正のせいかAndroidのChromeでBGM在りにて演習含む2時間程プレイしてみたがエラー強制終了が出なくなっていた(以前はBGM在り状態だと演習した後2海域くらい出るとほぼ毎回エラーだった)。コレはかなりナイス更新かもしれない --  
 
- chromeやってみたけど通信量も改善してるね。Firefoxでどうなってるか分からないけど、音声周りの扱いやすさでchrome一択かな。アプリよりいい --  
- Firefoxでは一戦ごとに10MB通信するのは変わらず。chromeを艦これ専用にするのが良さそう --  
- PC版だとFirefoxの方が通信無いのに泥版firefoxの挙動おかしいよね…。ちなみにChromePC版のBGM切り替え時メモリ消費でラグが入る症状も消えてた。多分泥版ChromeでBGMアリにしても大丈夫になったのもこの影響っぽいね。便利便利(まあ電池消費とかもあるので2期対応専用アプリも早く出してほしい所だけど…) --  
 
 
 
- docomoのフィルターがかかっている人はVPN使えば解決できます --  
 
- 今日Xperia xz3買ってきたんですが艦これできないですね…  chromeでやりたいんですがスマホ初心者なのでどなたかやり方を教えてくれませんか?m(_ _)m --  
- ↑のフルスクリーンにするブックマークレットを使えば全画面でプレイできるけど、文字で説明するのは難しいので「Android chrome ブックマークレット」とかでググってブックマークレットの使い方を調べるといいと思います --  
- 無事できるようなりました!ありがとうございます(*´▽`*) --  
 
- 無事できるようなりました!ありがとうございます(*´▽`*) --  
 
- 無事できるようなりました!ありがとうございます(*´▽`*) --  
 
- 無事できるようなりました!ありがとうございます(*´▽`*) --  
 
- 無事できるようなりました!ありがとうございます(*´▽`*) --  
 
 
 
- ごめんなさい、連投してしまいましたm(_ _)m --  
 
- pixel3昨日買い換えたら艦これ出来ないとか…この機種自体が無理なんですかね?コメント見る限りだと。 --  
- chromeからPCモードでアクセスすればブラウザ上で起動するけど、全画面でプレイするなら上のブックマークレットを導入しないといけない --  
 
 
- ブックマークレットでできるようになったけど、これ電池バカ食いするね。一時間で40%くらい減った。HUAWEIのp10でだいぶ電池へたれてるせいもあるかもたけど。家でやるならブラウザで外でやるならアプリかな。はよ、アプリ更新して欲しい。 --  
 
- 何にせよスマホやタブレットで艦これを遊ぶ際には、タッチペンは必要やね。たとえフルスクリーンでも、ボタンが押しにくくてしょうがない。 --  
 
- ここのコメ欄の住人優秀すぎない?たすかったわ --  
 
- やっと9.0対応 --  
 
- xperia xz3対応するようになったの? --  
 
- 706SH AQUOSだとインストールが出来ないのはなぜ?ダウンロードできるのに・・・ --  
- マイドライブにダウンロードしたファイルをいれたらできたよ --  
 
 
- アップデート履歴を更新。全体的に西暦が書かれていなかったので修正しました。 --  
- 「iOS(アップル)はブラウザからの起動となります」の部分について、ブラウザ版とAndroid版(アプリ)の違いが少しわかりづらかったので修正しました。 --  
 
 
- xperia xz premium 9.0/xiaomi mi mix2s 9.0で動作した --  
 
- SH-01Hでバージョンアップした艦これ動いた人いますか? --  
- 月賦も終わってようやく馴染んできたなぁ…と思いきや? これで運営神対応しないと/(^o^)\ナンテコッタイだお orz --  
 
 
- 「このファイルをスキャンし安全と分かりましたが、インストールできませんでした」でお困りの方。大事なものだけバックアップ取って端末を初期化してから落とすと入る場合がありますよ。僕のはそれで出来るようになりました。 --  
- 買い替えたら同じような症状で延々と考えますた。自分のとこではおそらく買い替え時に設定してもらったノートンのセキュリティが弾いてた…ぽい?   設定でノートンのデータ許可を外す→艦これやらダウンロード→パッケージインストーラで開いてインストール、みたいな手順でやったらGAMEアプリのデータアクセス許可ができて(設定からはGAMEアプリがでなかった)それでやっとできた。同じ症状の人…とか思ったが自分でも説明が意味わからん。。 --  
 
 
- iPad ProもPCも,が、泥版は猫りにくい。これでイベント突破するのか... --  
 
- 昨日 Xperia XZ1 に Android版 インストールしたら全画面モードになったんだけど どうやんのこれ? --  
 
- Mate20Proだけど全画面表示が出来なくて両脇に黒帯が表示されるのがもにょる --  
 
- 増設穴の装備外そうとして上手くいかないんだけど、スタイラスだと✖ボタン押せるの? --  
 
- この度スマホデビューしたので艦これをchrome、GAMESストア経由でインストールしたんですが、ホーム画面に出てきてくれません。いろんなサイトで検索してそれっぽい解決策を試したんですが、全くだめでした。どうやればいいか教えていただけませぬか?ちなみに端末はZenFone5でAndroid8.00です。 --  
 
- 泥版あるある?:ブラウザ版プレイ中に泥版うっかり上げて、ブラウザで猫発生 --  
 
- なんかこの前のアプデから動作が重くなった。スピードモードでも快適に動いてたのがアプデ以降ひたづらロードに時間かかる。 --  
 
- Mediapad M3 Lite、多少カクカクするな。遠征くらいなら問題ないけど、ばっちりやろうとするならブラウザ版開いたほうがいいのでは?推奨環境外になりそうだが --  
 
- ↑に書いてある(ログの中)、”Android版Firefoxでフルスクリーンにするブックマークレット”のURLをchromeで開いてブックマークの編集で貼り付けようとしたらエラー。先頭に空白ないのにナンデ?と思ってテキストエディタに張り付けて見たら、確かに”j”の前に文字化けした一字が入っていた。それを除いてコピーしてブックマークの編集で貼り付けたら今度はうまくいった。結果は同じだけど途中が違う環境依存の何か?でつまづいた例を書いておくのでご参考までに -- 長い? 
- テキストファイルを横着してダウンロードせずにそのままGoogleドライブ上のものをコピーして失敗した感じかなぁ……? -- 長い? 
 
 
- ツイッターで運営がAndroid版艦これについて言及していて驚いた。まだ公式に運営しているという見解だったんだな。 --  
 
- なんかアンドロイド版艦これが重いんだけど、他の人もそう? --  
- android版は結構前からモッサリしてる感じ --  
 
- ロードに時間かかってる感じ --  
 
 
- レノボのZA2B0045JPの --  
- 送信ミスタブレットを買おうか迷っています。用途は遠征5-3を30分に一回程度です --  
 
 
- Androidタブレット買おうと思うのですが今も上に書いてある推奨環境より少し上ぐらいのスペックでも大丈夫でしょうか --  
- スペック満たしてれば大丈夫。どんなに最高のタブレット買おうがPCには敵わない。ある程度もっさりするのは覚悟したほうがいい。艦これ以外何やるかわからんけど、メインが艦これなら余りスペックにこだわらなくてもいい。 --  
 
 
- XPERIA XZ3買ってやっとダウンロード出来た。使い慣れてないせいか1日掛かった。andoroid9。 --  
 
- mediatek搭載の安スマホでもプレイできた!(Android8.1) --  
 
- Chrome使ってやってる時は基本サクサク出来るんだけど、andoroid版だとすっごく重いんだけどどうなのこれ? 例えば羅針盤まわしてる時間とか編成欄スクロールしてる時とか --  
 
- アプリ版で質問です。SIMカード無しでもアプリの起動はもちろん、ダウンロードは可能なんでしょうか? --  
- iPhone持ちなんですが中古端末だけ購入してWiFiで動かすことを検討中。最近のイベント仕様だと出先でもやらないと追いつかない… --  
 
- 基本的にはSIM無しでもできると思います。なのでスマホに拘らず、画面の大きなタブレットとかでも良いかもしれませんよ。 --  
 
 
- Androidタブ買うよりWinタブの方が快適にプレイできたw使用機種はiosysで1万弱のQ506/ME --  
 
- Androidタブ買うよりWinタブの方が快適にプレイできたw使用機種はiosysで1万弱のQ506/ME --  
- うちも出かけた時はwinタブ使ってる、ドスパラの2万ちょっとのやつ(win10はメモリー4G推奨)でも問題ない。 --  
 
 
- 先月までは通信エラーなんて一度も起きたことなかったのに、ここ最近しょっちゅう猫が出るようになってしまった…。何が原因何だろう。 --  
- 私も日曜日から発生しています。ネットワーク読み込み遅延とかではなく、突然猫。泥版。呉。ネットワークを変えても発生。特に長時間放置後は必ず猫。その次は、戦闘リザルト直前で猫が多い。燃料と疲労とバケツを無駄に持っていくのやめて…… --  
 
 
- 7/3にギガを使い切って見事に動作不能 やっぱ50GBじゃ足りんな --  
 
- スマホにandoroid9へのアップデートがあったのだが、DMM GAMESのアプリを開いてみたらそっちもアップデートを求められた。気づいてよかった。 --  
 
- 定期的にフリーズ連発の波が来るなぁ --  
 
- android 10 beta6をPixel2に入れて艦これ動かしてみた。艦これは動くんだがDMMのアプリからの艦これインストールに失敗する。 --  
 
- p20liteをandroid9にしたら艦これ画面が端によるんだが.... --  
- p20持ってないから上手くいくかわからんけど、うちのandroid9の端末だと音声の再生有無を選ぶところまで端末を縦方向にすると中央よせになるよ --  
 
 
- ここに書いて良いものなのか悩んだけど、艦これ第二期版をiPhone/Android上で全画面プレイする方法!に直接ブラウザ版にアクセスしてプレイする方法が載ってるね。アプリが安定しないって人は(自己責任で)こっちを試してみても良いんじゃない? --  
 
- 8月30日発売のTORQUE G04、(個人的に)快適にプレイできました。これで風呂でも海でも艦これが! --  
 
- Pixel 3aでAndroid10の艦これ動作は確認 DMMアプリとかはまだ未検証 --  
 
- androidタブレットかwindowsタブレット買うつもりなのですが、androidタブレットにアプリをインストールして使用するのって規約違反にならないのでしょうか? --  
- 公式アプリだから大丈夫 --  
 
- android端末で直接艦これをするのはダメだった頃を思い出すなぁ・・・。 --  
 
 
- アンドロイド版、秘書艦の立ち位置が、画面右よりから中央になったのは気のせいなのかな?? --  
- 今すぐ画面左端をタップするんだ --  
 
- 気のせいではないですよ。8月8日のメンテナンスから秘書艦の立ち位置を中央と右側の2ヶ所に切り替えられるようになりました --  
 
- !!!そうだったのですか!?知らなかったです…ありがとうございます! --  
 
 
- XperiaSP C5303で問題なく動作 超快適ではないけど普通にデイリー消化くらいなら問題なし 泥4.3 メモリ1G -- chino? 
 
- DMMアプリがandroid10対応のアップデートしたので、 --  
 
- OPPO Reno Aが気になってるんだけどOSが違うから動かないかな --  
 
- ASUS Zenfone3 Android8 対応していました --  
- ASUS Zenfone6 Android9 これも動作しましたが画面が左寄りに表示されます。 -- 木主? 
- 左寄りに表示されてもプレイ自体は問題ないですか? 後、Android10にアップデートしました? --  
 
- 左寄りになりますがプレイ自体は問題ないようです。Android10へのアプデに関してはアプリのダウンロード元であるDMM GAMESアプリやア○ギスなど他のゲームが非対応みたいなのでまだアプデには手を出せずにいます… -- 木主? 
 
- あ…そういえば先日の大規模メンテの後、通信が重くなって猫ったり、母港や戦闘画面において一部海外艦が中破絵やカード絵表示になる不具合がありました。これに関してはアプリを再インストールしたら解消されました。 -- 木主? 
 
- そうですか~。貴重な情報ありがとうございました。Zenfone6を購入しようとは考えていますが、10へのアップロードは様子見しておきます。 --  
 
- 戻るとかホームとかのボタンのエリアのところにゲームを画面表示設定があってそこ弄ったら直らない?Zenfone 5Zならそれで行けた。 --  
 
 
 
- セブンイレブンのフリーWi-Fiだとアクセス拒絶されるんですね。他のコンビニはどうか分かりません。 --  
- ローソン店員だけど無理やね ロードで弾かれる --  
 
 
- Asus ZenFone5ZをAndroid10に上げてみた メッセージは出るけど、とりあえずアプリは動くことは確認した --  
 
- 通信エラーが多すぎ --  
 
- iPad Air2から2018年発売の奴に買い換えて少しはまともに出来るかなと思ったが10分ぐらいやって猫。やっぱりダメなんだな…任務と遠征くらいはチェックできるようにはなったけど演習ですら猫るから難しい。 --  
 
- アプリ使わずにchromeから艦これ起動させてやるのって規約違反になったりします? --  
 
- 長距離遠征から戻ってきたら大成功と失敗の文字が重なってたんだけどバグ?キラキラは付けてないので理論上は大成功は不可能のはず --  
- 通信環境が悪かったりすると大成功/成功/失敗が重なったみたいな表示になるやつは前からあるバグ。Android版に限らずパソコンでもたまになる、流石に有線接続ならまず見ないが --  
 
 
- 自分だけかな? --  
 
- 自分だけかな?今、スマホ版の艦これめっちゃ重い。前はスラスラ動いてたのに… --  
- うちでは特に変わってない。ウイルス対策ソフトとか何か変更したとかでは? --  
 
- 動作環境のコメ欄に月末月初は重いって言ってる人いるけど、それなんじゃない? --  
 
 
- 艦これアプリをマルチウィンドウで無理矢理動かしてみたけど、右半分がタッチに反応しないな。ギリ単縦陣の左端が押せたから出撃後ならなんとかなる感じ、 --  
- うちのAquosRだとマルチウインドウ縦でも横でもタッチ問題なし。バックグラウンドになると止まるけどね --  
- やっぱおま環だったか。サービス化ラッパーとかどっかにないかなぁ。 --  
 
 
- うちのZenfone 5Z(Android9)も縦横タッチ問題無し。何もしないとバックグラウンドで止まるけど艦これ画面タッチすれば並列で動かせる(ネット見つつとか)。 --  
 
 
- Android艦これってミニゲームできやんのか --  
- 運営「 【動作環境】 本Easter Eggは、現在HTML版限定です。すみません! 」来年あたりに実装されるんでない?忘れてなければ。 --  
 
 
- そろそろAndroid10に対応して欲しいよね。 --  
 
- あれ?2日ぐらい前から使えなくなっちゃった! --  
 
- Pixel4買うか悩んでるんですが艦これAndroid版使えますか? --  
 
- まあ最悪Firefoxでできる。基地航空隊も一応送れるし --  
 
- Android10スマホが「Ver.4?それ動くの?」ってバカにするんでバージョンアップして欲しいですよね。 --  
 
- イベのE3攻略後、E2が選択できなくなりました…(E4のバナーがE2重なってる)これはAndroid版のみですかね… --  
 
- 大発・内火艇装備で挑んだら昼夜共に砲撃・連撃エフェクト。ダメージは敵大破で1桁だったから対地装備が反映されてなかった様子。 --  
 
- pixel3  android10  最近、演習時にガンビアベイが無傷なのに中破時の立ち絵で戦闘している --  
- PixelでAndroid版動かせるなら機種変しようかな… --  
 
 
- 友人提督がPC無しでスマホ版だけでプレイしているのですが、プレイ環境を変える気が全然ない・・・やっぱりやれるけども不便ですよね? --  
- スマホのみプレイ派だが、料金は別にしてどこでもできるのが良い。多少の不便には目をつむる。本当はタブレットが一番なのだが、スナドラの最新のが載ったAndroid端末が出てこない。 --  
 
 
- ブラウザで起動した方が通信量かかるって事ありますか?iPhoneで艦これAndroid番インストールできないって人がブラウザで艦これやったらすぐに上限行ったって言ってたんですが… --  
- iphoneではブラウザのキャッシュ量が設定できないと思うので、プレイ時間によっては通信量は相当なものになる気がします。AndroidのFirefoxならabout:configでその辺りを設定できるのでブラウザ版でもそれ程多くはならないはず --  
- なるほど納得しました!ありがとうございます! --  
 
- あー!それで今月の通信量多いのか。素直にAndroidで運用すれば良かった。 --  
 
 
 
- android版firefoxで基地航空隊が動かせるようになってる… --  
- 運営伝聞参照、だいたいもう1月前くらいから修正されております。 --  
 
 
- 5年モノのXperia Z4 Tabのバッテリー劣化で頻繁にリセットする様に。まぁメインはPCだからさほど困らないけどどうせ動画/kindle/艦これができれば十分と思ってFire HD10に買い替え。1万円タブでもサクサクでびっくり!オススメです。 --  
 
- 戦闘中にブーと言った感じの雑音が流れる事がある --  
 
- 上記続き、特に島風が喋った時、最初はそういう敵の通信妨害とか無線装置の破損とかの演出の一部なのかと思ったゾ… --  
 
- いい加減、編成画面で艦種別のタグを追加してほしい・・・目的の艦娘を探すのに時間がかかる;; --  
 
- 接続不良、今回は長期化する悪寒があるな。毎回、接続周りを改善するように促してはいるが… --  
 
- 最近戦闘中のエラーが多くなった、おま環かもしれないが、通常海域でもボスマスでエラーになると被害が馬鹿にならない --  
 
- 機種変更の相談ってここでいいのかな?iPhoneでサクサク動くとはいえ、非推奨なのでAndroid版開始時からSO-01Hを使ってきたのですが、2年前くらいのモデルの中古ならそこそこ安くなってきたので、Xperiaでおすすめってありますか?たまーにフリーズするくらいだし、バッテリーもまだまだ余力あるけど、買い替えどきかなと思ってます。 --  
 
- 今回のアプデ後に中破した時のグラフィック演出にシルエットの線画みたいな変な残像が出るようになった。 --  
 
- AndroidのFirefoxがアプデでヤバい事になって、キャッシュ設定も全画面化もできなくなってしまった…。Chromeだと通信量サーバ負荷えぐいのでブラウザでやる人用に旧版Firefoxでのやり方を置いておきます --  
 
- カレーで3連続通信エラー最後はボスマスでの通信エラー・・・ --  
 
- GALAXY S10ですが艦これ問題なくプレイできますね --  
 
- Xperia5。最近戦闘中にやたらとフリーズするようになった。今日だけでもう3回。いったい何が起きているのか --  
 
-  Pixel5 「以前のAndroid用に作られています」といった警告は出ましたが、ダウンロードできました。 --  
 
- UQモバイル&AQUOS SENSE3。機種云々よりも節約モード(通信速度1Mbps)でもキャッシュが効いていれば意外とスムーズに動くのにびっくり。 --  
 
- 4-5のボスマス直前でフリーズしました。 --  
 
- 太ももの誤認や布越しの認識で轟沈。(しかも本日で二回目)アーケードのような確認表示がほしいなぁ… --  
 
- Xperia2 Premium 使ってるけど今回のイベントからやけにエラー多発し始めてエラー回数70回越えたぞ --  
 
- 最近エラーが増えてきたからイベントと通常出撃はPC中心で、遠征のみにしてる。あと編成画面でのページを5枚10枚と飛ばせる機能が欲しい。艦娘が増えてきたからタッチするのが大変。 --  
 
- ずっと言われてるけどスマホ版は専用UIにしてほしいと思う。操作が難しいよね --  
- これは本当にそう。スマホでイベクリアとかしてる人いるのだろうか --  
- 最近エラー多い…おま環かなぁ。けどイベントも平時も全部スマホでやってるよ。 --  
 
 
- 艦種別呼び出しだけでも実装してくれればタブレット端末からの操作便利になるのにね。便利 --  
 
 
- 去年からフリーズ率の高さがすごいわ。一日一回は必ずある --  
- エラー猫じゃなく応答がありません、の謎フリーズ起きるな --  
 
 
- Redmi Note 9S使ってるけどAndroid版動きもっさりするのね・・スムーズに動くスマホあるのかな --  
- そりゃあPCと比べちゃあねぇ・・・。てか Redmi Note 9S って結構性能良い部類だった気がするんだが。それでももっさりするんか --  
- 艦これアプリはflashベースの物をAirで引き伸ばし表示してるのに似てるから高性能=画面解像度が細かい機種ほど引き伸ばしのせいで遅くなるという困った仕様。まあ最近の機種ならアプリは使わずにスマホやタブのchromeとかでブラウザ版を開いてhtml5の方をやる方が何倍もサクサクなのでそっちがいいかも --  
 
 
 
- 謎のフリーズあるな、去年末に出た最新機種だぞ困るゼェ・・・ --  
- 最新機種だChromeとかで普通に動かせるはずだからAndroid版使うよりそっち使った方が安定するよ。 --  
- 正直アプリで動かすよりChromeで動かした方がよほど速くて快適 --  
 
 
 
- 楽天ハンドは4Gでも落ちずに動きます。 --  
 
- ここ一週間フリーズしないなと思ってたら今日一週間分かと思うほどフリーズしまくってる --  
 
- 最新バージョンのAndroidのマルチウィンドウで同時起動できるか知ってる人いますか?古いAndroidだと非アクティブ時に止まってしまうので… --  
- Pixel 3a でマルチウィンドウのChromeで艦これしてるけど、問題なく動くよ。 Android版じゃなくてChromeでやるというのポイント。 --  
 
 
- Xperia5Ⅱ os Android 11 艦これアプリを始めるときにたまに画面が真っ暗になってそのまま動かないときもある。DMMゲームストアのアプリを一回起動してからだと入れる。 --  
 
- スマホ買い換えてDLしたらアプリが古いから正常な動作が出来ないかもしれないとか言われてしまった。放置しすぎだよな --  
- Android版は2期になる前の過去の遺物で、2期になってからは普通にブラウザで動くんだからブラウザでやればいい。 --  
 
 
- 泥で山風の改造したら改装了承ボタンを押した後フリーズ。再起動したら改二にはなってるんだけど姿が見えず、同じ艦隊の他の艦娘まで見えなくなるというバグに遭遇。電源の入れ直し、キャッシュクリア試しても治らないんだけどあとはアプリ入れ直すぐらいしかないかな? --  
 
- ファーウェイのLTE対応パットは単独でいける。問題なし。 --  
 
- xperia Z3 ですが本体のカメラが不明のエラーで使えなくなった、dmmアプリ削除すると治ります --  
 
- 今回みたいにアプリ版なら繋がるという状況があるから捨てらんないんだよね --  
 
- Android版の編成画面に艦種フィルターが実装されてるんですけど、本日のメンテで追加されたのでしょうか? --  
- すみません、告知ツイートがあったのに気づきませんでした --  
 
 
- キラ付けしようと出先で起動したら立て続けにフリーズしてキラどころか疲労困憊になって草なんだ --  
 
- サーバー選択画面が表示されて草。心臓に悪いからやめてくれや --  
 
- なんかやたら猫る。。。 --  
 
- 21日くらいから上にあるようにやたら猫ったり鯖選択画面になったりしますね、おま環ではなかった模様 --  
- twitter上ではdmmストアをアップデートしたり入れ直したりすると解決したという報告がありますが、これでは解決しないことを確認しました --  
 
 
- 遠征で毎日使ってるけど朝に必ず最初の接続で猫る。何故か新規着任画面も出た事がある。DMMの認証は通ってるから何かしらの不正対策処理が追加されかのかな。 --  
- 必ずではないけどわかる。特に月曜にやられると東急任務分損だからすごいわかる。新規着任画面ってでるけど、実際あれって二重サーバーとかになっちゃうのかね? --  
 
- docomoであれば今は回線がかなり怪しい状態なのでそれが原因かも。ただ、エラーが出るタイミングは概ね決まっていて今までにない不正対策を走らせてる可能性もある --  
 
 
- まだエラー頻発は治らないね。回線よりも艦これ(あるいはdmm)側の問題な気がしてきた。他の通信を介するアプリは何らエラーを吐かないし --  
 
- auだけどしょっちゅう止まる。7-3掘りやりたくても止まりまくるからできなくて困る。何なんだか。 --  
 
- 数日前から4G回線で接続しようとするとかなり頻繁通信エラーで接続できませんと出ます。自宅のwifiだと接続できるのですが・・・。他の方も同じ状況ですか? --  
- 4Gドコモ回線でやっていますが木主さんと同じ感じの状況が続いていますね。 --  
 
- 同じく4G頻繁に入れません。一度入ればいつも通りですが… Twitterでも同様の症状の方散見できますね --  
 
- 一度入っても暫く操作してなかったら通信エラーってなります。電波は繋がっているのにエラーというのはおかしいかなと。私も自宅のWi-Fiではエラーにならないんですが…運営に問い合わせしても何も返信ありませんしどうなっているのやら… --  
 
 
- 現状、泥版は使い物にならないですねぇ。一度入って張り付いてプレイすれば落ちませんが、そういう状況では泥版は使わないので --  
 
- 昨日までエラー吐いてろくにログインすらできなかったのですがDMM GAMES STOREアプリを更新したら自分は問題なくログイン&プレイできるようになりました。 --  
- ウチも更新したら入れるようになりました、情報サンクス --  
 
- 艦これだけやってると気づかない罠だな。他のゲームもやってると、ゲームアプリ「DMM GAMEアプリ開いて更新しろや」→DMM GAMEアプリ「ついでに俺も更新しろや」ってなる --  
 
 
- うちの環境で検証してみた結果はdocomoのSIMでは問題なくログインできたけど、格安SIM(mineo)のdocomo回線のSIMではログインできなかった。検証のためにmineoの回線をdocomo→auに変更してみたがダメだった。 --  
- 検証端末:楽天モバイルXperia 10 iii Lite(Android12)、DMMアプリ及び艦これアプリは一度消して再インストール。SIM挿入後に本体を再起動し立ち上がってから30秒後に艦これアプリをタップ。 --  
 
- ちなみに同じmineoのSIMをVaioのPCに入れて使うと、1回目はログイン後に画面が真っ白のまま動かず。ブラウザをリロードすると問題なくプレイ可能(docomo,au回線どちらでも同症状確認)。したがってどの会社でSIMを契約しているかに問題があるのではないかと思いました --  
 
 
- DMM GAMES STOREのverは3.37.0が最新ですかね?docomoのsimだけどほぼ変わらないなぁ --  
 
- モバイル回線で頻繁に猫る問題、艦これアプリが接続先を記憶してて、場所を移動したり電波が悪かったりして携帯端末が自動で別の所に接続したら即通信エラーと判定しているのでは? 艦種ソートできるようになった頃から、補給画面で毎回読み込みが入るようになったけど、その影響かしら? --  
- 移動せず表示上の電波状況に問題が無くともエラーは出ます。先月の19日にdocomoが回線混雑を起こした頃からエラー頻発を訴える人が増えたように思います --  
- 私もDocomoのsimでやっていて、DMM GAMES STOREアプリを8月8日にver3.37.0にアプデをした時はまだエラーを吐きまくってたのですが、昨日の夜くらいから自分の泥版でのエラーはかなり減ったように感じます。Docomoの回線混雑やDMM GAMES STOREが8月23日に対応環境を変更するみたいなので、それに必要な細かな作業等とかち合ってしまってエラーが頻繁に起きてしまっているとか? --  
 
- osやdmmアプリのバージョン、アプリの入れ直しは今のところは関係なさそうです。エラーが出まくる人とそうでない人がいて、現状ユーザー側で出来ることはWi-Fiで繋ぐかブラウザ版をプレイするかといったところでしょうか。23日まで様子見ですかね --  
 
- とうとう自分もドロ版が接続障害起こすようになった。DMMアプリ、艦これアプリの入れ直しも効果無し。そもそも7月下旬からPCブラウザ版もおかしかったのだが、docomoスマホテザリングでやってるからdocomoの回線混雑が発端だったのだろうか?さっきブラウザ版でINしようとしたら、「facebook.com待機」なんてメッセが出てた。facebookなんて使ってないんですけど・・。当然エラーになってやり直したら、他のサイトに対して待機してて、何度か繰り返しののち「DMM.com待機」が出てきてIN成功。まあ、成功してもしばらく(30分程度~?)放置するだけで猫る訳だが。更新時に勝手に他のサイトを参照しようとしてる? --  
 
- ああ、そういう動作をしてたんですね。アプリ版も同じ感じかな --  
 
 
 
- ブラウザ版がiPadで不安定だからfire hdわざわざ買ってアプリ入れたけど、silkブラウザ版の方が画質も良くて軽くて快適だったわ --  
 
- ブラウザ版だが無線のwimaxとauデザリングで頻繁に猫る。泥は今のところ無事なのでここに書くか迷ったが起こったのが7月後半。規制猫なのかDMM側の問題なのか判断つかないんだが規制猫ってブラウザで起きたらアンドロイドでも起こるのかな。 --  
 
- ドコモ回線だけどアプリに限らずブラウザ版でもログイン不能になったりエラーが出るね。回線自体はこれ以外には特に問題は起きてないと思うし、同じ端末でもWi-Fiで繋ぐと何の問題も起きないからサーバーとモバイル回線との相性みたいなものが原因って感じがする。本来弾かれないはずの回線が弾かれちゃうみたいな。 --  
- 最後の通信から時間経過で動的ipが変わったのを不正扱いにしているのでは、という説も --  
 
- ドコモ回線、7時台の埼玉だと普通にプレイ可能で、9時半の都内だとログイン即猫だった(他のネットは問題なし)。なんなんだろうな。 --  
 
- どうも接続不安定だと思ったら、同じ症状の人いたか。同じくDocomoだけど、ログインしようとして即エラーなったり、なんか鯖選択画面にいっちゃったり、あとは普段なら艦これプレイのまま端末閉じ→再開でエラーなく遊べてたのに、昨日くらい?から再開後はだいたいエラー出るようになった。なんかいじったんかな --  
- UQモバイル回線でも一度初期サーバー選択画面へ入ってしまったことがある。ソフバン以外の回線はダメなんかな --  
 
 
- 自分の場合、普段愛知の田舎在住で、アプリ版は会社で昼休憩で動かすぐらいって使い方だけど、今までエラーは起きなかったのが、先週実家の大阪に帰ると、移動中は猫だらけに。で、愛知戻って初回は猫。以降問題なし。1枝が言ってるみたいに、最終通信から担当基地局切り替わったとかで動的IP切り替わると猫るってのはありそうに思えるなぁ --  
 
 
- dmmアプリから再インストしてみたが改善ならず。大阪市内、ドコモ回線、柱島。 --  
 
- 先月、がandroidにhttp/3を対応させたようですが関係あるんでしょうか --  
 
- 音声選択画面の妖精さんを見ると股関がふっくらします(性癖暴露) --  
 
- ワイドコモ回線、3年使ってたスマホが先月二十日ごろから頻繁に猫る(1回ログインするのに10回)ようになりとうとう乗り換えか・・・と思い先日SH-03K→SH-54Bに更新したが、初日は快適だったものの3日目から猫るようになった。さすがにおかしいと思って調べるうちにここにたどり着いたがドコモ回線と艦これの相性が今最悪になってるのね。早く直してくれ~ --  
 
- SIM対応のノートPCにau回線のSIMを使ってEdgeで艦これしてもログイン後1回目は必ず画面真っ白のままプレイできず。F5画面更新で通常プレイ可能に。やはりモバイル回線と艦これサーバー間の通信で何かしら弾かれてるのかもね --  
 
- 一切ログインできないわけではなく、何度かリトライすると入れるというのがよく分からないんですよね --  
 
- 当方ケータイはドコモ、タブがUQ。困ったことにドコモだけじゃなくUQモバイル(au回線)でも症状ありですぞ。今朝は遠征3回は回収できたが、直後に猫って、2回連続ログイン失敗。不安定極まる。やはり、無操作時間が長いと落ちやすいみたいだがいかに。 --  
- 自分もUQモバイルだが、ここ1ヶ月くらい4G回線だとエラー吐きまくって遠征回収すらまともにできない。WIFI接続すると全く問題なく動作するから、回線側の問題でエラー吐かれてるのはほぼ間違いない。 --  
 
 
- 艦これ起動前に、機内モードにして即復帰させてIP再取得すれば、そこそこまともにプレイできる。ただ通勤電車の中とかだと無理だった。 --  
 
- ソフトバンク系の回線使っている人はエラー出るのか知りたい --  
 
- 新事実だ!土曜深夜のオフィス街だと全く猫らないぞ!平日日中は壊滅的なのに! --  
 
- 回線エラー落ち着いた?昨日深夜まではエラー続きだったが、今朝からは未発生。イベも始まって余計な事に時間と気力を使いたくないから、このまま治まって欲しいな --  
- アプリ版のエラーは出なくなったが、テザリングでPCブラウザ版やると相変わらずINでエラー出たり、30分程度以上の放置で猫る(docomo)。出撃中に止まるような事は目下無いので致命的ではないものの、鬱陶しいなあ。 -- 木? 
 
 
- ドロ版ってボス戦闘終わったときのエラー率高すぎないか??通常海域だと全然エラー出ないのに --  
 
- Pixel3aから6aに乗り換えてUQモバイル継続してるけど一度エラー吐くと連発して安定して動く時はなんともない…ブラウザから入るとそういう事もないから泥版とUQモバイルの相性かってコメント読んでて安心した…端末の不具合かと思ってた --  
 
- 自分だけかなと思ていたんですけど、ちょっと安心したかでち。。でも、猫る状況がかなり多いんで怖いでち。遠征回すのにちょうどいいかもでちのに。。 --  
 
- 社屋内だと猫るようになったせいで昼休みとたばこ休憩しか艦これ弄れなくなって困る。 --  
 
- zenfone4+UQ ログイン時に猫ったに時々鯖選択の画面のようなのが表示されるんだけど、これdmmの4G回線用のログイン鯖の不具合なんじゃないの? --  
 
- ごーやの人が拡散してくれてたが、「digital wellbeing」の無効化で私はエラー猫問題が解消した。無効化してセキュリティ的に問題になるようなもんでもないので試してみてはどうか。 --  
 
- digital wellbeingがインストールされていないドコモ回線Xperia Android9.0で猫りますね。アプリを3回くらい起動しなおさないと継続プレイできません。一旦継続するとOKですが、遠征出して画面OFF→しばらく放置→さあやるぞ、で猫ります。 --  
- 自分も「遠征出して画面OFF→しばらく放置→さあやるぞ→猫襲来」で毎朝困っておりました。が、携帯の画面をON(昨晩の艦これの操作画面が表示される)にした直後、携帯が通信を開始していることに気づきました。これはもしやと思い、艦これ画面が表示されたまま10~20秒ほど待って、”通信が終わったことを確認”してから、艦これの操作すると猫が回避できました。 --  
- なお、日中も何度か遠征出しのため、艦これを操作しましたが、一度も猫襲来なく、無事平穏に過ごせました。もう少し様子をみるつもりですが、本情報が猫っている方の助けになれば幸いです。 --  
 
 
 
- XperiaXZP Android9 wifi環境下じゃないと怖くて出来ないけど外でのwifi環境下だとネットワーク切り替わりでエラー吐かれる恐怖 --  
 
- 昨日からまたイベントボス戦エラー祭り…運ゲーとかの話じゃないんだが……… --  
 
- ブラウザ版でも一部のユーザーの間で解消されない通信エラーが数日にわたって発生してるみたいだし、艦これのサーバ自体がずっと不具合抱えてるのかもね… --  
 
- イベント始まってからAndroid重くて、酷い時は猫発生する。 --  
 
- Android版この二日ほどエラーがやばい。起動と同時に猫出たり鯖選択画面に飛んだりやっと母港まで来たと思えば遠征帰投処理で猫。最近少し落ち着いてただけに頻発するのうざったいな。PCも何回か。下手したら何十回のペースでリロードしないと繋がらないし運営のテンプレ回答も見飽きたわ。なんとかならんかね --  
- 良かった同じだ。昨日遠征でずっと落とされていよいよかと思ってた --  
 
 
- 外出先で泥版docomo回線、これで猫りまくりで何もできん。回線が悪い時によくある、しばらく通信待機して落ちるのでなく、何かクリックした瞬間に即猫。全くログインできないわけではないけど、数クリック以内に即猫るから実質使えない。なんだよもう… --  
 
- Android版よりもスマホ用アプリ版作るべき。 --  
 
- docomo民だが9/30くらいから急激に改善してアプリで猫が出なくなった。他の人どう? --  
- 同じくdocomo民ですが9末からむしろ酷くなりましたね、一時期は多少マシになったのですが --  
 
- 遠征艦隊が帰ってくるタイミングと母港画面への移動が被ると非常に時間がかかる、あるいは固まるようになりました。以前はこんなこと無かったと思うんですがね --  
 
 
- 上※と全く同じ症状です。時々問題なく続けられることもあれば、何度も繰り返してやっと入る、遠征受け取りや補給で即猫ですね。以前から結構な報告はありそうなのに、運営は全く動きがない… --  
 
- ニコ動でも発生してる通信経路上の障害じゃないのかねこれ --  
 
- docomoで通信エラーでandroidアプリは猫しかでない。試しにテザリングでPCからブラウザ版の艦これを開こうとしても読み込みも始まらないので通信経路上の問題というのはあり得そう。 苦情はdocomoにすべき? --  
- DMM GAMESのアプリに含まれるゲーム以外、例えばPlay ストアとか展開しているゲームとかでも同じ症状ならDocomoかもしれないけど、木主さんの他のゲームとかの通信状態はどんな感じです? --  
- 艦これ以外のゲームで通信障害は起きていないので一見艦これ側の問題に見えなくもないです、が他の回線経由で問題なく動いています。艦これのシステムがいまいちな作りで問題を誘発していたとしても途中の通信品質はdocomoが責任を持つところ。艦これサーバでdocomoからの通信をブロックでもしていたら話は別ですが。 --  
 
- 他のゲームが特に通信障害起きていないのなら一応Docomoは一定の品質を提供しているんじゃないでしょうか。あと木主さんのDocomo以外の回線は問題なく動いているようですが、過去ログにはAuやソフバン等でも出ている人も居ますし、もし問題の報告を入れるならDMMと問題が出ている通信社に入れればいいと思います。 --  
 
 
 
- Pixel7だとアプリインストールすら出来ない --  
 
- 問題の原因になっている“何か”は泥版艦これにあって、モバイル回線の場合に問題が誘発される。ただし必ず起きるわけでなく、全く起きない人もいれば延々エラー地獄の人もいる --  
- 本当に困ったちゃんです。 --  
 
- ドコモのスマホ本体の回線(4G)だとエラー頻発だったので、試しに5GのWiFi経由で接続したら応答が早くなり安定した。最近5Gエリアが拡充されてるぽいので、4Gのキャパが削られてる可能性も考えられるんだが、、確証があるわけじゃないけど。もう5Gに買い替えろと言われてるのかなあ? --  
 
 
- 起動すると「サーバーを選んでください」の画面が出て来て肝を冷やす事ない? --  
 
- 泥版の艦これってそもそもアプデって来てるんです?なんか運営的には放置してるように見えるのですが --  
- 最近だと今年の5月13日のメンテ時に艦種ソート(艦種フィルター)機能が追加実装されているね --  
 
 
- Androidのエラー連発問題で自分の状況。端末はXPERIA1Ⅱ(so-51a)。digitalwellbeingが原因、アンイストールすれば、というコメントがあったので自分でも試そうとしたがアンストのコマンドがグレーアウトしてタップできず強制終了をタップしてもすぐに復活するうえ、エラー連発が解消されていない。その後エラー画面をよく見るとスマホの現在時刻が合っているか確認しろと書いてるので試しにスマホの設定-システム-時刻-日時を自動設定を元々ONだったのをOFF再度ONに戻したら解決?。数日経過してもエラー画面になりません。 -- 梅林堂? 
- ちなみにdocomoのahamoです。 -- 梅林堂? 
 
- 時刻設定を弄ってエラー画面にならなくなった次の日、端末のアップデート、DMMGAMEのアプリアップデートを確認・実行しました。なんらかの不具合で端末の時刻に微妙な誤差や異常が出てたんですかね。今日もエラー画面にならなかったです。 --  
 
- ↑から1週間経ちますが、エラー画面・サーバー選択画面共に出ないです。スマホの他にAndroidタブレット(時刻設定弄っていない)も持っていてそちらでは相変わらずエラー画面出ます。当方の環境ではエラー連発問題の原因は時刻設定でほぼ確定です。艦これとは無関係ですが以前父のPCで設定?更新?で手順は間違っていないはずなのに、エラーとなり先に進めないという事があり、調べるとPCの時刻がズレているとウイルスに感染しているか、バグっているPCからの操作と判断されてエラーになる、という事があり、手動で時刻を設定し直すと無事に作業完了できました。 --  
 
 
- 休止中提督だが起動してみたが安定の猫、DMMアプリ側から起動成功するも何故か所属鯖表示されず、そのまま開始して情報確認しても所属鯖変化無し…駄目だな、モバイル環境でしか遊べない状況だから引退も視野に入れるしかないな(会社辞めますか?それとも艦これ辞めますか?…な状態) --  
 
- 東海道・山陽新幹線の【Shinkansen Free Wi-Fi】は繋がるけど、N700sのS Work車両での【S Wi-Fi for Biz】は駄目と言う話は出てない?
他のゲームも駄目だし、艦これはBizちゃうやろ言われたらその通りなので諦めているけど。 --   
- docomoの4G回線でうちも鯖選択画面に飛ばされたりと通信が安定しない。全く繋がらないってわけじゃないけど何度もリトライしてやっと繋がる。んで繋がっても長時間読み込みからの猫。コメントにもある通りで4Gじゃダメなのかもね。 --  
 
- 鯖選択画面に飛んでそのまま進めるとリセットされる事例があるぽい? https://mobile.twitter.com/kamisuke_alfa/status/1589442074352680960 --  
- なんで運営に問い合わせないのか謎 --  
- 運営に2か月前に問い合わせしてるけど返信は無いな。 --  
 
 
 
- docomo 4G (アンドロイド12)回線だけど、今日は何事もなくすんなりと繋がった。ちょっとビックリしたw --  
- 同じく。ここ2か月くらいずっと毎日毎日エラー吐かれて、10回くらい再接続しないとログインできなかったのに、昨日今日は1回ですんなりログインできた。何回かアプリ終了→再ログインしてしても、すんなり接続できる!結局何が原因なんだろ?ちなみにdocomo(ahamo) 4G回線です。 --  
 
 
- Androidのセキュリティパッチ(2022年11月)を実行したら鯖選択や猫画面出なくなりました。泥12、Docomo4G。 --  
 
- 先週あたりにAndroid11→12にアップデートされた(通知がきていたのでokした)ら急に接続不安定になって、それから毎回猫って10数回繋ぎ直さないと遠征の出し直しも出来ないくらい酷かった(酷い時には鯖選択画面になったり)が、運営に『早くAndroid12に対応してくれよ~』と要望出したら翌日から突然安定した…運営仕事早いな。※ドコモ回線4G5G両方試した --  
 
- ドコモの4G回線 復活したっぽい? --  
 
- CHUWI Hipad MaxではDmmGamesストアのダウンロードも出来ず。その内出来るようになるのですかね? --  
 
- ドコモ4GでXperia5Ⅲだけど、先週から立ち上げた瞬間猫るようになったけど同じような人いる?DMM GAMESアプリもアプリケーションエラーって出て真っ白になる。今までみたいなリトライの余地すらない感じ。Wi-Fiだと艦これ動くし、他のアプリはモバイル回線で異常ない。 --  
- docomo回線がなんか相性悪い?との噂。何度も試すとそのうち起動してます。 --  
 
 
- Android14からAndroid6.0より前に対応したアプリがサイドローディング出来なくなるらしい。また、そもそもアプリから別のアプリのインストール自体が出来なくなる可能もあるとか。艦これのAndroid版はAndroid14以降一切使えなくなるかも? --  
- そうなるとAndroid向けの専ブラ導入しないと駄目なのかなぁ? --  
 
- Pixel7に機種変したからGotoBrowser導入してみたけど思いのほかいい感じに操作できるね。Kcanotifyとも併用できるし。 --  
 
 
- playプロテクトスキャン(playストアから設定、野良アプリをスキャンしているっぽい)をオフにしたら安定するようになった感(相変わらず一発ではログイン出来ないが、起動中の唐突な切断は無くなった)、DMMアプリと艦これアプリ以外の野良アプリを入れているなら非推奨だが --  
 
- 今さらだけど、「GAME START 艦隊司令部へようこそ!」をタップする時に、その下に小さい文字で「Android版:(自分のサーバー名)」が表示される前だとエラーになるもよう。(少し待って表示されてからタップするとぷかぷか丸画面へ進む) ただし、いくら待ってもサーバー名が表示されない時はアプリを再起動した方がよいかも。 --  
 
- UMIDIGI BISON X10 PRO Android 11で動作することを確認しました。 --  
 
- AQUOS R8 PROで動作してます。全機種のXperia ZX2 compactと比べてエラー出現がかなり減った。 --  
 
- 何気なくGoogle Chrome(デフォルトブラウザ設定)内のDMM関連ブックマーク(Chromebookを使っていた時に作成)を全削除したら4GでもWi-Fi並に安定するようになった。まだ様子見中だが参考までに --  
 
- 普通に繋がりはするしプレイ出来てたのが突然通信時に猫る、が頻回でずっと続いている。Chromeや専ブラでは問題ないし、回線というよりアプリ自体が脆弱過ぎる。 --  
 
- GALAXY S22でアプリが動作することを確認しました。OSを13に上げてからも現時点では使えています。今ならauでかなり安くなっているので乗り換えを検討している方はどうぞ。 --  
 
- アップデートサーバーエラーが出てしまって使えない -- 名無し? 
 
- 4G回線でプレイできる機種とできない機種がありますね… --  
 
- 古い機種だと古い機種で煙幕と気球(特に両方合わさるときが危ない)が処理落ちでものすごく不安なことになるなwスペックは大事だ --  
 
- amazonFire7(9世代)、20fpsぐらいでもたつくけど1-1周回ぐらいなら問題ない。 --  
 
- アプリのテコ入れはいるみたいね。起動時に通信エラー頻発されたり、ログイン鯖に飛ばされたりする不具合は治るのかな・・ --  
- 訂正、ログイン鯖じゃなくて鯖選択画面ね。 --  
- めったに起きないけど起きたとき焦るな、あれ。間違って鯖選択したらデータ吹き飛びそうで怖い --  
 
 
- プレイ中にもフリーズする(通信が途切れるんじゃなくて本当に固まって最後「アプリが応答していません」とか出る)のも何とかしてほしいな --  
- 自分の場合、フリーズ後にON/OFFキーで画面を消して、再表示させると動き始めたりする。 --  
 
 
 
- 最近Xperia5V(docomo)に変えたら使えなくなってしまった…。Wi-Fiでなら使えるのでキャリア回線が原因かな? --  
- Xperia 5 IV(Android 13)だけどGoto Browser+KcaNotifyの組み合わせメインで問題なく運用できてる。本家ブラウザ準拠なのでタップにコツがいるけど慣れればこっちの方がずっと快適。但しデータ転送量も本家準拠なのはご注意。 --  
 
 
- 29日のメンテで対応OS更新されると思い込んでたら、来月(12月)だったんだねあぶねーあぶねー、念には念で14更新ポチらなくてよかった --  
 
- Xiaomi 12T Proでアプリ動作OKでした。システムアプデもして一週間ほどプレイしていますが動作も特に問題無く快適にプレイ出来ています。 --  
 
- 今更ながらXperia 5 IV(SB版A204SO、Android13)にて動作確認。ブラウザ版から見て明らかに劣化感は否めないし次回作は是非HTML5ベースのアプリになって欲しい。古いOSがサポート外になる可能性はあるが仕方ないよね。 --  
 
- 騎手報告は上でどうぞ。 --  
 
- とうとう64bit対応したか。これで当面Androidの動作環境は安泰かね? --  
 
- サクサクヌルヌルでブラウザと同じ感じになったの良き。これで戦果速度もブラウザと同じか操作性でちょっと早くなりそうだな。もっさりに慣れ過ぎてまだ違和感すげぇけどw --  
 
- 画面の回転が出来ない。設定かな --  
 
- 有識者教えてくれ。端末Aと端末Bがあり、その両方に艦これAndroidを入れ、出先からは端末Aでログインし、家では端末Bでログインする。こういう使い方は規約がどうかも含めて可能なのかどうか知りたい。 --  
- 同時にログインしなきゃ大丈夫。同時にログインすると猫出て落ちる。これはPCでも一緒。 --  
 
- 同一アカウントなら規約上も問題なし。同時に触るなってのは上の枝が言ってるから割愛 --  
 
 
- 一回wi-fi環境で全画面の遷移を確認しておくと汎用画像とかの読み込み済ませることになるから良いぞー。(試験項目チェックシートを隠しつつ) --  
 
- 年末年始の帰省時くらいしか泥版いじらんけど、軽くなるのはええことよ --  
 
- wi-fiでプレイする分にはヌルサクで良い感じなんだけど、データ通信で落ちまくるのは改善したんだろうか。一通りダウンロードが済んだら試してみるか? --  
 
- 見た目のキレが良くなったね。表示が小さくなった箇所もあるけど、総じて見やすくなったと思われ。 --  
- 画面切り替わりの読み込みに時間が掛かるようになった 面もあるけど、許容範囲でしょう。キラづけ有無が見やすくなった! --  
 
 
- 操作への反応がところどころ非同期になったような感じがする --  
 
- なんか一部にズームされて全画面映らんのだが同士おる? --  
- タブレットだとそうなるわ --  
 
- 1度適当にブラウザ開いたりつべで大画面にして何か見た後でもう1度ログインしたら元に戻ったでござる --  
 
 
- INTERFACE modeがブラウザと設定共通かな。最初から一式改だった。 --  
 
- ちょっと前の改修で「キラキラが見やすくなった」って言われたヤツ、ドロ版だとむしろ見にくくなってた(変わってなかっただけ?)んだが、64bit版大分見やすいわ --  
 
- 10インチタブだと従来通り全画面だったけど、11インチだとちょっと小さくなった(10インチサイズでの表示)。 --  
 
- フリック操作でページ送りできなくなってんぞオラァン ちまちま1ページずつタップでめくるの面倒臭いんじゃ --  
 
- 画面遷移に時間かかるけど遠征出すのは時間かからなくなったね。外で再遠征出すのに使うのが主だから更新内容は良いかな? --  
 
- ところどころで遅かったり、読み込んだり  起動に2回失敗してしまうから UIでも変えて少しでも軽くした方がいいんかね とりあえず一式改にしたけど(クラシックだから重いのかと思って、一つ下げた) --  
 
- 遠征画面の選択中ハイライトが出なくなったが、キャッシュ削除したら出るようになった。キャッシュ削除したら画面遷移もちょっと早くなったような?気のせいかな。文字が読みやすくなった反面、フリック操作ができなくなったのは残念ポイント。 --  
 
- 出撃画面遷移時に1分以上かかって違和感しかないのだが、2回出撃するだけで30分も時間がかかってしまった、、これって私だけの話か? --  
- スマホはなにさ? --  
- 返信ありがとうございます。 protom製の10インチタブレットかと、、、 --  
 
 
 
- めっちゃヌルヌルするぅー!!これなら出先で掘り作業も安定しそうだ --  
 
- バッテリー消費が激しくなった。通信量増えたのか? --  
- 増えてると思う。Wi-Fi使わないと残りのデータ通信量めっちゃ減るし、データ通信切らないとめちゃめちゃ猫るようになった。これは困った。 --  
 
- 増えるわけないだろ --  
 
- キャッシュを読み込む分くらいは増えてるんじゃないかな --  
 
 
- 画面消灯無効化の許可してないのに、画面消えねえwうんこめ! --  
 
- メモリ消費が増えた感。以前は他アプリを起動してもログイン維持出来ていたが、アップデートしたら裏でひっそりと落ちるようになった。旧い機種だと専用機化必須だな --  
 
- まだブラウザ版からのベタ移植の段階でこれから最適化されると思いたい。特に画面遷移が所々重いのは治らないとイベント海域無理だわ --  
 
- 艦これのためにデータ通信用スマホを買い換えることになるとは思わなかったわ。いい機会になったけど --  
 
- 編成の艦隊名が艦娘を枠以外の部分にドロップして編成から外す際、文字のフォント(っていうのか)が変わる。 --  
- 大分前から、艦隊名が知らん間にちょいちょい変わってるな、とは思ってたけど、そういうことか 第二艦隊が第三艦隊と同じ名前になってたり --  
- フォントでなく艦隊名が変わるなら編成記録じゃないかな? --  
 
- 「第二艦隊」枠の艦隊名で編成記録して、「第三艦隊」枠で編成展開(記憶した艦隊名も引き継がれる)したのでは。艦娘をドロップして動かしているときだけと艦隊名の文字のフォントが変わったり小さくなったりするんですよね。アプデ前は起こってなかった気がしますが。ゲーム自体に支障はまったくないですけど。 -- 木です? 
 
 
 
- 起動時の挨拶代わりの猫とノロノロ遷移は気になるところ --  
 
- 起動に失敗しまくるのなんとかならんのか --  
- 旧型に比べると頻度は減ったが相変わらずだな。キャッシュクリアボタンを「DMMGAMES」の文字が出る所に移動する必要があるレベル --  
- 自分の所は変わっていない感じ。まだ時々鯖選択画面に飛ぶし。 --  
 
- アプデ前は起動時に猫った事が一度もなかったので、アプリ起動時に猫るようになってビックリしてたんだけど、環境によっては以前からあったんですね。知らんかった。 --  
 
 
- 自分はGAMESストアのアプリを一旦閉じたら一発で行けた --  
 
- Android6端末の時は何も問題なかったんだけど、新しくAndroid12にしたら起動時、特に外から帰った時、夜PCでやってて朝タブで始めようとしたとき、1~2回猫るようになった。なんだろう、今回のアプデなのか、Androidバージョンによるのか。まぁ起動しちゃえば今のとこ問題なさそうだけど --  
- 環境によっては2022年初頭?位から急に猫る様になった感じ。うちは相変わらず直って居ないと言うか起動時に猫確定になった模様。 --  
 
 
- 自前電波もWiFiも起動失敗しまくり。しばらく操作しないとフリーズしまくり。外出時のイベントが怖すぎる。 --  
 
 
- 都内の地下鉄は問題ないけどJRに乗ってプレイしてるとデータ読み込みに時間がかかってそのまま通信エラーで猫る確率高い。どうにかならないの? --  
 
- どういう理屈かはわからんけど、なぜかたまにメンテ画面になる。どゆこと? --  
- 俺の環境では省電力モードを有効にしているときに充電を開始するとメンテ画面になる。どういう理屈かはわからんけど(旧版艦これアプリを除いて)DMM GAMESアプリはどいつもこいつも同条件でおかしくなる。 --  
- 自動で両電力モードが有効になるのを設定で切ってからは起きていない -- 枝? 
 
- ふと省電力モードを手動で切り替えてみたら有効→無効でエラー --  
 
- 省電力関連の設定で「wifiを切る」みたいなモノは無いかな? --  
 
- よく読んで。省電力モードをOffにするときにエラーになるんだ。省電力モードがOnになるとき、なってる間は問題ないんだ。 --  
 
- システムの設定がうまくアプリ側に反映されていないと起こるよ。一旦セッションが断たれるので、再接続する(設定を戻す)ようにしても、上手くアプリが再接続出来ないと起こる。 --  
 
- ちょっと説明不足かも知れないから追記。「Wifiを切る」等のネットワークの設定をシステム側で行うと、一旦システム側でネットワークの設定内容を書き換えて、反映するために再起動させる。
この時、アプリ側がシステム側の動きを上手く追いかけられていないと、「一旦セッション断→再接続する際に新規接続となる」為にセキュリティキー不一致等で通信が弾かれる。 --   
- 弾かれたなら猫だろ。何言ってんの --  
 
- 通常、接続失敗の内容はhttpステータスコードで決められてる。
例えば、404 Not Found,403 Forbidden等のサーバー側が接続できない時は「猫画面」になる。
だけど、その他のエラーコードの場合「メンテ画面」が出るんじゃないかな? --   
 
 
- 1.0.16で起動時の猫が出なくなった --  
- しばらく様子見で、ログイン時に猫が一切発生しなくなったら神アプデ --  
 
 
- 新バージョン前より安定してるね --  
- 起動時に猫らなくなったわ。ただ、たまにひっそり落ちてるのは変わりなし。 --  
 
 
- Xperia Z5 ver 6.0でBLUETOOTHマウスのデバイス変換ボタンで切り替えしながらスマホとパソコン両方を操作してたんだけど、18日後は変換ボタン押す度にスマホ側で『メンテ中』エラー画面が出る。そういう仕様になっちゃったん?困るんですけど 
 --   
- pixel5a ドコモ回線で起動時にぷかぷか丸の画面に移行するタイミングで画面が真っ暗になって左上(横向けから見て)にAndroidのロゴマークだけが出てそのまま動かなくなるみたいなパターンがあるんだがこれは回線の問題なのか…?他にこういう症状出てる方いるかな --  
- 自分もここ2,3日契約限度越えの低速回線時にはそうなってたが1ギガ追加契約したら治ったから回線の問題じゃないかな --  
 
- うちの症状は、起動はエラーしなくなったけど 演習や戦闘開始は遅い、終わった後の画面が真っ暗が続く  どこの画面切り替えをしても読み込みが出る かな --  
 
- ワイもmkⅡmodⅠ(HTML5互換仕様移行初期版)の時に数回なったが、mkⅡmodⅡ(センシティブ過ぎる不正接続対策見直し版)にアップデートしたら治ったな --  
 
 
- アプデ後もエラーが出て困ってたけどDMMから一回ログアウトしたらエラー出なくなった --  
 
- 戦闘画面の背景にあった変なかたちの島が更新で消えてるの最近知った。そう考えると青一色の今の戦闘画面はさびしいなあ。Android版だけは2期でもなんとか生き残っていたのに。 --  
 
- PCで艦これ立ち上げておいてブラウザ閉じる→すぐにモバイル回線でアプリ版起動みたいな事をするとエラー猫 or ブラックアウトが出てしばらく繋がらなくなるね。その後アプリから再ログインすると直ったので、運営電文にあった不正接続を検知するシステムに弾かれているのかも知れない --  
 
- 21日の更新後も通信速度が十分にないと、最初のプログレスバーで艦娘の足元あたりで停滞して猫る(更新後キャッシュ削除、高速通信でプレイして400MB程度新たにキャッシュ確保済み)、64bit対応前の旧版は低速でも問題なかったからロードから母港までの流れを見直せば改善されるとおもう。ちなみに同じ低速回線でもpcなら問題なしという不思議 --  
- 起動するたびに2回猫ってからようやく普通にプレイできるようになるという症状が21日の更新後は治ったからよかった…と思ってたら昨日プレイ中にフリーズしたので何気なく再起動を試して以来同じ症状が出るようになった
おま環じゃなさそうなのはわかったけどプレイできないことには変わりないから困る --   
- 26日の更新後も同じやないかーい。プログレスバーが艦娘の足元辺りで停滞して猫 --  
 
 
- FireHD10 (第11世代)(FireOS 7.3.2.9 Android 9.x相当)で動作良好
FireHD10 PLUS(第11世代)(FireOS 7.3.2.9 Android 9.x相当)も同様 --   
- OPPO 7A android12ですが、なぜかWifiの時の方が画面の切替わり時のフリーズ、猫が多いです。 --  
 
- アップデート前は安定していたけど、アップデート後は全然安定しないな。猫率を下げたって言っているけど、逆にアップデート前よりも悪化して真っ白画面のままになる事もあるわ。メモリ消費が再度増加したのか、他アプリ使用時に裏で落ちるようになったし。 --  
- 昨日のアップデートで、起動時の読み込みが遅くなった。画面切り替えも遅くなった。サスペンド状態からの復帰も遅くなった。そしてサスペンド状態でひっそり猫ると、全体的に読み込みが遅くなる&起動中の動作が悪くなっててうーん……。起動時の猫こそなくなったけど、その代償が大きすぎるんやが、どうしてこうなった。 --  
 
 
- 一昨日あたりからWiFi環境じゃないと遠征回収すらできなくなったちなみにDMMモバイル ワロス --  
 
- AQUOS sense2 Android10が関係してるかわからないけど、機器で画面回転切ってるのに回るようになってて辛い。 --  
- 同じくSO-02Hでも、画面回転無し 常に左側固定でも艦これだけは勝手になる --  
 
- なんで「回転する」「回転しない」の2択だけで、「回転するかしないかを自分で選べる」ってのがないんだろうな --  
- まじでこれ。今まで回転しなかったんだから、する/しないを選べるようにも出来るはずだよなぁ --  
 
 
- 利用端末が古いLG製品なのでおま環かと思ったら、違ったので逆に安心したわw --  
 
 
- P9LITE で動作しました 更新前は必ず猫でいしたが更新したら猫は減りました --  
 
- ただでさえボタンが小さくなって、とても押し辛くなったのに 基地航空の補給時に、名前欄を誤タッチしてしまうと ドロ側の表示欄で出て、以降ずっと非表示に出来ないのね 流石に落として、立ち上げればいいんだけど --  
 
- 艦これアプリ。ゆうちょアプリと同じ仕様があるのかな?富士通スマホの、画面にオーバーレイ表示するタイプのブルーライトカットをONにしてるとまともに起動しない。 --  
 
- なんかナビゲーションバーが出しにくく感じる --  
- 自分はむしろナビゲーションバーが出っ放しになるようになった。ステータスバーも消えないから、任務等が押し辛くて困る。 --  
 
 
- 後述の詳細が来たら起こして --  
 
- 艦これアプリ起動したままスマホ充電して放置してると、アプリ落ちてるのは何でやろ。充電してなければ何時間経っても落ちてないんだけど、充電してると確実に落ちてる。 --  
 
- 5-5ボス落とした途端にメンテ期間でもないのにメンテメッセージ出て通信落ちやがった。 --  
 
- 装備や艦娘のリストを表示したり選択したりするときにやたらカクつくようになった。アプデ前はスムーズだったのに --  
- これ俺環じゃなかったのか。正直64bit対応してから画面が綺麗になった以外は悪化の一途なんだよな…この状態でイベントやるのはキツいわ --  
 
 
- アラーム等他アプリが起動したり、他アプリに切り替えたら再度ひっそりと落ちるようになったな…本気で専用端末化するか、機変しないといけなくなったな --  
- キャッシュ更新したら切り替え落ちは落ち着いたが、再起動率が極端に悪化。1発で最初の画面が出る確率8割、そこから一発で起動する率運次第になった。こんな状態だと丙丁でも甲…いや、改の最高難易度の志レベルになりそうだわ --  
 
 
- ひっそりと落ちた時の画面が猫じゃなくてメンテ娘さんになるんだけど…架空のメンテが多発する --  
 
- 最近異常に重い。混んでる時間帯だと音声選択後のお船画面で一分近く待たされる。それでいて切り替え時勝手に落ちまくるからやってられない --  
 
- PC版と同じ水準の従来比100倍パケ使う&キャッシュ無しに毎回全データダウンロードさせられるWebview版になったAndroid版。これどんな存在意義あんの? --  
- こんな状況でイベントやらされるのかね 何をするにしても、激長ロード入るし --  
 
- お前の端末に入ってるおバカなメンテアプリが毎回キャッシュ消してるだけだろ --  
 
 
- 正月休み明け辺りから調子良かったのが、バレンタインメンテ以降また起動に手間取るようになった。(AQUOS SH-53A) --  
 
- 猫➡猫➡Androidアイコンが左上➡Androidアイコンが左上➡ぷかぷか丸➡ぷかぷか丸➡普通に起動。ドコモ回線の時だけ、wifiでは全く問題なし。なんだこれ? --  
- 今、これとほぼ同じ現象で困っている…。あとはメンテナンスしていないのにメンテナンスしていますの画面がたまに出る。キャッシュクリアも意味ないしとりあえず報告した方がいいのかな…。 --  
 
 
- スタート画面とタイトル画面までは画面一杯のサイズになってるけどゲーム画面になると右と下はまだ余裕があるのに黒い余白が出来ちゃう。気のせい? --  
 
- 新Android版、実態は[艦これにしか接続できないChrome]なので本家Chrome側に再起動やフリーズ等が起きると巻き込まれて強制終了する。スマホメインでイベント攻略進める提督はバックグラウンドで勝手にChromeが更新されない様に艦これプレイ中だけでも自動更新は切っておいた方が良いと思う。 --  
 
- 起動時通信エラー一旦は終息し安定してログイン出来てたのに(それでも糞重いわスマホが熱持つと更に悪化は相変わらずだったが)また再発しやがった。何しやがったんだ。 --  
 
- 戦闘終了>執務室の流れの中で、執務室が表示されるのに、毎回10秒以上かかるのは前からだっけ? (docomo回線) --  
 
- 基地航空隊の補給めんどー、全体補給ボタンがミクロサイズで全然反応しない(編成変更か航空隊名変更モードになる)から個別の補給選択後に「全体補給」を選択しないと回復しない。ダルくなったから母港の補給画面から一括補給出来るようにして欲しいわ --  
- 航空隊名前変更モードの強制拡大、元に戻す方法教えて…(泣) 当たり判定本当にクソすぎる --  
- 再起動しか無いな…おま環かと思っていたが、他でも起きていたか -- 木? 
 
- Pixel Fold(Android14)だけども強制拡大というものが何か想像が付かない程度にはそのバグ?に遭ったことはないなあ。 全体補給を推そうとすると艦隊名編集に判定を吸われるというのはある --  
 
 
 
- 夕方になって急に、dmmが「お住いの地域ではご利用出来ません」って表示されて おかげで艦これも起動出来ない --  
- 自分も同じ症状が出てます、回線はドコモです。 --  
 
- 起動できない>< --  
 
- Gamesストアのお知らせに一応復旧したと来ましたね。 --  
 
- おま環じゃなくて良かった&復旧良かった… -- 木主? 
- と思ったら、自宅のバリバリWi-fi環境下でもエラーが起きた…   まだ完全復旧では無いのかな --  
 
 
- 昨今のクレカとかあの辺のごたごたで厳密に海外を弾くようにしたらしくそれに巻き込まれてる感じぽい --  
 
 
- 同じく。急になって困ってます --  
 
- ドコモ回線だと何回起動しようとしても猫になる…これじゃ外出先で遠征送ろうにもいちいちフリーWi-Fi探さなければならん --  
 
- Wi-Fiでも時たまプカプカから進まないことあるのが厄介 --  
 
- UQです。猫やぷかぷか丸の時は閉じた後、MyUQで高速モードにして起動すると素早くログイン画面まで行きます。母港に入ったら節約モードに切り替えてます --  
 
- Expedia10に更新してから?メンテでもないのにメンテ画面になる事がある --  
 
- 泥版(torque5G)でプレイしてるんだけど、何時からか「充電を開始するor充電をやめる」とハングする(メンテ中の画面が出る)ようになった ↑の方と似た症状かも? どなたか対処法ご存知でしょうか --  
 
- FireHD10(13世代・FireOS8) クリックする場所によっては画面全体が一瞬選択状態(淡色の透過レイヤーがかかった様な状態)になる。流石に第9世代に比べると動作が軽い。どの画面で切り替えたかにもよるがバックグラウンドにしてもセッションが切れにくい。 --  
 
- Galaxy Fold 6 (au版)画面分割で起動時、文字の大きさが全画面表示と同じようで文字同士がかぶっていますが、それ以外に動作に問題なしでした。 --  
 
- イベント始まってからなのか8月になってからなのか、またアプリ版が起動に手間取るようになった。解消したと思っても何かのタイミングでぶり返すなあ(SH-53A) --  
 
- しばらくぶりにアプリ版を開いてみたのですが、BGMは鳴るのに音声とSEが全く聞こえなくなってました。機種はXperia 1Ⅴで、動作環境の過去ログでは全く問題がないって報告があったのですが… --  
 
- タスクボタン押したときに気づいたけど、DMMアプリも勝手に立ち上がるのは仕様なのかな。前はこんな挙動はしなかったはずだけど --  
 
- 通信エラーが出すぎる... --  
 
- アプリ更新されてるのを見つけたんだけど、今やってるメンテ中に登録されたのかな (Ver1.0.19) --  
 
- メンテ明けてから安定しなくなった 安いプランのモバイル通信だと起動すら出来なくなった wif使えればいいんだけどね --  
 
- 鯖更新からプラウザ版同様切り替えが早くなった? --  
 
- サーバー改修してから、数百kbpsの低速だとリクエストinfo取得がうまくいかず猫る、そこを高速でアクセスして母港に入っても、低速だとポート取得で猫る、以前の母港に入れず猫ってた時により酷いことになったw --  
- リクエストinfoではなくて、require_infoだった、なおこれはブラウザ版も同じように猫るからね --  
 
- ブラウザ版で実験しました。400kbps以上で猫らず、300kbpsは猫る、改修前は200kbpsでも猫らず、改修で変わったみたいです。改善されることを祈るばかりです --  
- 技術更新の場合古い環境は対応外になっていくのが基本なので、再度対応されるのを待つよりは木主の通信環境の方を改善した方がいいだろうね --  
 
- 単に Slow DoS attack 対策なだけでは。閾値を探ろうとして変なアクセスパターンを残さないほうがいいんじゃないかな。 --  
 
- USB 1.1未満のモバイル回線速度はQoLを下げるってはっきりわかんだね --  
 
 
 
- Pixel 8でプレイしていると音量0でも操作時にたまにスピーカーから破裂音(直流がかかったような音)がする スピーカーが痛みそうで嫌だなぁ --  
 
- アプデは結構なんだけど以前の2倍に迫る勢いで通信バカ食いするようになって辛い。 --  
- 母港に戻るたびに通信している。何もせず母港に戻るだけなのに、わざわざサーバーと通信なんかする必要ないくせにね。通信すればその分tmpファイルをその数10倍上書きするし、ドライブクラッシャーだよ --  
 
- 今度が母港から出撃や遠征画面に移るだけでも通信しやがってワンテンポ遅くなってる。ただの選択画面表示するだけなのに何を通信してんだろう?馬鹿がプログラマーやってんのか? --  
 
 
- さ~て本日のメンテでrequireとportで猫らせる仕様廃止してくれるかなー --  
 
- ユーザー情報取得でエラー出てログイン出来ない --  
- こちらも同じく。DMM GAMESアプリを再インストールしても状況変わらず。 --  
- DMM gamesで不具合の発表があったけど関係してる? --  
 
- 不具合修整の後にログイン出来た --  
 
 
 
- ↑はandroid版での話。家に帰ってPC版立ち上げたら問題なし。 --  
 
- 通信制限下のスマホではAndroid版のアプリは碌に起動すらせずに、ログインする叶わず、通信エラーとだけ表示されそれで終わり…サーバ強化のおかげで昨年末からずっーとこの有様…この環境でしかゲームが出来ない身としてはもう引退するしかない…課金した分だけ返還して欲しいくらい辛く、残念な結末… --  
- webページの閲覧すら満足にできなくなる通信制限下で、webページ閲覧よりずっと大きいデータの送受信があるブラウザゲームが満足にできるわけなかろう。というか、そんな状況で満足にできるブラウザゲームの方が珍しいぞ --  
 
- なんでそんな限界状態で使ってるんだよ・・・。連絡手段としてメールとかLINEくらいは使わせてやんよって状態だから、そんなん考慮してゲーム作るとかあり得んのよ。 --  
 
- 金が無いと毎月高速通信できないからね。仕方無いね。合掌 --  
 
- 通信が遅くても通信が止まってる訳じゃないのに規定秒数で通信エラー扱いになっちゃうファイルにportデータが入っちゃってるのが辛いところで、そこが一番やっかいだね。画像や音は通信が遅くてもしっかりDLするけどユーザー毎に違うデータは恐らくエラーしちゃうんだよ。portさえなんとかなれば低速回線でもまあ遊べるのかな。高速データ消費でがんばるっきゃないキャナイ --  
 
- 「通信速度が遅い」ということが「クライアント側だけの問題でサービス提供側には影響がない」と誤解してる人が多いんだけど、「通信速度が遅い」ということは「通信開始から完了までの時間が長い」、つまり「通信速度が遅ければ遅いほど、通信時に必要となるサーバー上のメモリなどの計算機資源をより長期間占有する」ということなので、「通信速度が遅い」というのはそれだけでサービス提供側にコストがかかるということなのです。
自前のサーバーから AWS に移行したことで計算機資源に対するコストは(かなり)増えているはずで、個々の api リクエストの処理で使用可能な計算機資源の制限がより厳しいものになるのはまあ仕方ないかなと思います。 --  
- 占有はログイン数で確定だから関係ない。通信負荷減らすことは鯖にとっても一番有効だから無駄なデータ量を減らすべきだよ。画像なんて1/4の画素でいい --  
 
- > 占有はログイン数で確定だから関係ない
下回りのコードを書いたことない人の典型的な間違いですね。なんでもいいのでデバイスドライバ/プロトコルスタック/APIサーバをひととおり読むなり書くなりすれば先のコメントが理解できると思います。 --   
- ログインしたまま非表示にして通信切って入れなおして再表示してみ?ゲームは継続してプレイできる。鯖側は通信切れてても保持してる証拠。 --  
 
- トランスポート層とアプリケーション層の区別が出来ない阿呆 --  
 
 
- 低速でセッション占有して鯖落とすDDoS攻撃があるぽいので攻撃扱いではじかれてるんじゃね、知らんけど https://www.cloudflare.com/ja-jp/learning/ddos/ddos-low-and-slow-attack/ --  
 
- 通信環境に課金しろ --  
 
 
- 久しぶりにタブレット(HuaweiのMediaPad M5 lite)でやってるんだけど、通信は問題ないもののスクショが撮れない。フォト内の一覧見ても、艦これプレイ中以外で撮ったのはちゃんと見えるけど、プレイ中止に撮ったのは軒並み真っ白で、個別にファイルを開こうもしてもずっとグルグルと何かを読み込もうとしてる。まあAndroidのバージョンが9な古いタブレットだから、限界なのかもだけど。 --  
 
- 一部の文字や数字がズレて表示されてる --  
- エクスペリア1 マーク2ではずれているのに、oppo7はズレていない。アンドロイドver12はずれてver13はずれないということなのか? --  
 
- 数日前は問題なかったのに、Xperia1vAndroid15で文字や数字のズレを確認。再起動やキャッシュクリアしても解消せず。 --  
 
- Xiaomi11ライトアンドロイドv13もズレてないので、エクスペリア1特有ポイですね。スマホの縦横比の違いなのか?。数日前までは異常なかったから、元に戻してほしいですね。 --  
 
- 同じくXperia1(初代)で文字ズレ発生。今のところ何やっても改善されず。 --  
 
- フォント変更からソニー標準以外に変えたらズレが治りました。 --  
- Xperia 1 IIIでも発生してて、ここ見て納得しました。ただ1 IIIはフォント変更機能が無いので…うーん我慢するしかないのか… --  
 
- マジで?よかったらやり方教えてくれませんか? --  
 
- 設定アプリ→画面設定→フォント変更です。私のではUD角ゴ コンデンス80にすると治りました。 --  
 
- ↑機種はXperia1です。 --  
 
- 情報ありがとう!やってみたけど変化なかったわ。機種がXperia1Ⅳなんだけど,変わらず。こりゃ運営とかに頼むしかないかな --  
 
- Xperia使ってないから詳細分からんけど、他の端末だとスマホ全体の「テーマ設定」変更みたいな機能があって、そこでフォントも変更されるテーマを使ってるなら一度確認してもいいかも。OPPO機つかってて「ゲーム内のそんなところまでフォント変更されるんだ?」って丁度気付きを得たところだから共有してみる。 --  
 
- 残念ながらXperiaの最近の機種はフォントの変更そのものができない。テーマ変更でも変わらないのよ。 --  
 
 
 
- Xperia 10 Vでも起きてるよ。ファームウェアアップデート以後に出てると思う。 --  
- Xperia 10 VIでも起きてる。フォント変更機能が無いっぽいのでこっちじゃどうしようもなさげ --  
- Xperiaのここ数年の新しい機種はフォントの変更機能が削除されてるからフォント変更での対処はできないんだよね。アプリ側で表示をいじるしかないんだけど多分対応しない気がする。 --  
 
 
 
- 即行修正ありがとうございます。流石に角川の大株主の商品を蔑ろには出来ないよね --  
 
- 修正ありがとうございます。エスペリア1一mk2直りました。 --  
 
- 対応しないと書いたけど、ちゃんと対応してくれたw すいません、嘘でした。運営様一生付いていきます~w --  
 
- 前枝の方とは別提督ですがXperia10Ⅵでも解消してました。ありがてぇ…。 --  
 
- なんか重くなったというか一秒固まるようになった --  
 
- 家具を砂浜とカニさんにしたら帰投時の画面遷移にえらい時間がかかるようになった。 --  
 
- 任務のチェックOnOffがめちゃくちゃ重い --