6inch三連装速射砲 Mk.16/コメント
Cached: 2025-01-16 20:37:58 Last-modified: 2024-12-11 (水) 10:59:55
6inch三連装速射砲 Mk.16
- ページ作成しました。装備名は図鑑表記の通りです。 --
- VT発射できるイメージしかねえからもっと対空高いかと思ったけど+2か。。。 --
- これ両用砲じゃなくて速射砲だからねー。これの両用化の遅延でアトランタとかは5inch積むことになったわけで --
- 6インチの対空砲はウースターまで待たなきゃならない --
- あの軽巡とは名ばかりの…艦これでは多分実装されないな時期的に --
- いちおう(対空には不向きだけど)この砲でも対空弾は発射できるぞい --
- 甲でコレの★7が貰えるのか…つっても素の性能がそれ程でもないし、乙で★少ないの貰えそうだから掘り考えると乙でええのかしら --
- 今後、改修で米版15.5三連改な性能になるのかどうか。艦ボーナス付きそうなので何ともだけど、15.5三連改の出番がそんなにない現状だからなぁ。 --
- パッと見重巡主砲にも見えるゴツさ カッコいい --
- アブルッツィ砲と比べて少し控えめな…というかあっちが高いと言うべきか(15.5cm改も控えめだし) --
- 控えめなステータスって書こうとして抜けてました --
- というかあんま役に立たないだろうねこれ くまりんこ砲は愚かこの程度のスペックじゃ2号砲にも負ける --
- ↑ 大丈夫?数字読める?6inch(15.2cn)砲が8inch(20.3cm)砲に匹敵されたら大変だよ・・・比較相手15.2系列だろ、と --
- この程度の装備ボーナスじゃヘレナでも3号砲でよさそうだな --
- わざわざフィット命中下がる3号は使いたくないなあ、火力が2や3高いからって敵を倒すためのダメージにはあんまり関わらないしそれより確実に当ててほしいわ --
- 14cm改とか見てるとやっぱ専用装備程度に収まりそう --
- 15.2cnってどこの国の単位?w --
- は? --
- センチニュートンだろ() --
- 火力+8、命中+4の上位装備があるみたいなんで評価は様子見かな。 --
- こいつに星の差けっこうあるけどどれくらい差があるんじゃろ --
- 中口径砲の改修に倣うなら、☆+2で火力・命中+1.41、☆+7で火力・命中に+2.44 --
- 既に初期装備で上位あるしほぼどうでもいい感じ。改修くるまでの期間にちょっと有利?いやこれ多分使わんやろなぁ --
- 使えないってんなら捨てちまえ。枠の無駄だゾ~ --
- それは愚行。どんなにゴミに見えても入手機会ないもんは捨てずに倉庫の肥やしが正解。 --
- 要らないとかゴミとか言ってる奴に言ってるんだぞ --
- ヒューストン砲は即座に改修来たからなぁ。そして直後に3号砲強化というおまけまで。 --
- ★7欲しいけど、甲とか狙ってないし3号砲★10が5本あるし乙にして★2を選んだ(言い訳) --
- ヒューストン、アトランタ、コロラドに★なしで火力+1のボーナスが確認できました。 --
- 正直なところ、これって捨てられないゴミよね? --
- 捨てられないゴミを貯めておくからゴミ屋敷になるんやで?ゴミ屋敷って言われたくないなら要らないものは捨てるに限る --
- ヒューストン砲の時と同じですぐ改修・アップグレードが来るでしょ? --
- そしてまた、既存装備にボーナスが追加されてぐぬぬとなる未来が・・・ --
- 甲報酬の+7なら火力にボーナス+3つくから改修きて+10行けるようになったらHelenaは3号よりこっちの方がいいかも(装備ボーナス+3のままでも3号砲に対して対空-2命中・装甲+1)・・・まぁでもMod2あるしやっぱそっちかな --
- 未改修mod2よりはこっちの★7の方が優秀だね。E6甲報酬のmod2★2ともいい勝負してるクラスなのでなかなか使える。 --
- この砲、確か尾栓が垂直に開く特徴があるんだよね(普通は水平)※鎖栓だったかは忘れた --
- 3連装砲だと真ん中は左右に開けば両隣と干渉するから、尾栓を上か下開きにすることはままある。大和だったかアイオワだったかの中央砲もそうだし。わざわざ15,2センチ砲を真ん中用と両側用で作る意味もないから、それでデフォルトで垂直開きなんじゃないかな --
- 一方英国は中央の砲身を後ろにずらして干渉を避けた。英国の6インチ砲てんこ盛り軽巡も早く来て欲しいなあ。 --
- 英国軽巡をお求めと聞いて19000㌧軽巡三姉妹がアップをはじめました。 --
- なんかおいしそう --
- これの縦縞塗装って迷彩の一種なのでしょうか?それとも空中からの敵味方識別用? --
- これ軽巡に14cmや15.2cmみたいなフィット補正ないよね? --
- 日本の6インチクラスと比較して発射速度クッソ早いな・・・こんなん5基15門搭載してんのか、活躍したんやろなと思ったけど実戦の評価は低いっぽい? --
- あくまでボルチモアの8インチ三連装砲と比べてだぞ。だからデモインで8インチ砲を速射しようって発想になる。 --
- 6インチ砲は貫通力でいうと軽巡クラス相手でも確実性がない あと艦砲は撃ちまくればいいというものではない、揺れる海の上でただ乱射しても当たらん>実戦評価は低い --
- 何だ、まだ改修来てなかったのか。 --
- 改修来てないかとのぞいたら、2年前にもおんなじこと考えてる人がいた --
- 横山の仮想戦記だと毎度こいつで扶桑型が火だるまにされてるのが印象に残る --
- これ載せてる長良型がやたら攻撃外しまくるんだけど日軽巡にペナありなのかなぁ・・・? --
- 夏イベ新艦のBrooklyn級軽巡Phenixのサポートで改修来たらしい。 --
- 図鑑説明文にあるクリーヴランド級はいつか実装されるんだろうか… --
- 今更だけど、イベで貰った+7のヤツは改修効果がキリのいい+9まで上げといたほうがいいのだろうか? --
- ネジが余ってるならいいんでない? --
- (´・ω・`)上位砲を先にしようかな、と思いつつまだ何も着手していない… --
- 一応米艦なら4号砲と同火力・命中優位になるmod.2ならともかく、maxで火力10命中2+改修補正止まりなこれだと、最終的に4号砲で良くねってなりそう。その装備の火力命中を0.35上げるのに意味を見出すなら止めないけど --
- 20.3cm系列って軽巡だとアンフィットだから米軽巡にも適用されてるなら、命中こっちのほうが上じゃね。そもそも4号砲なんて気軽に量産できるもんじゃないし比較してもしゃあないと思うが。 --
- 上位装備あるしやらんでいいと思う。フィットも15.2cm三連装砲系は20.3cm連装砲系と変わらんし。 --
- 通常海域でも米軽巡を頻繁に使ってて、これら米軽巡専用装備も積んでるのであれば、長い目で見れば改修やる価値はある。使わないのに改修するのであればほぼ無意味。ウチは専用装備はロマン派なのでやれるならやる。 --