5inch連装砲(副砲配置)集中配備/コメント1
Cached: 2024-11-23 08:07:31 Last-modified: 2024-05-10 (金) 00:33:47
5inch連装砲(副砲配置)集中配備
- 運営ツイートでは「5inch連装砲(副砲配置) 集中配備」と集中配備の前に半角スペースが入っていますが実際のところどうなんでしょうか --
- 図鑑ではスペースがないのでこれであってます。 --
- ありがとうございます。ページの再作成になるのではないか?というのは余計な心配でしたね --
- これって42種~45種の対空CIの発動条件を満たせないのかな? --
- 何に使えばいいんだこれ? 雷巡に積めばそこそこの火力と対空を同時に満たせるので悪くない・・・のか? --
- 軽巡級は無理だから実質摩耶様専用になりそう --
- もしアトランタが装備できたなら火力はともかく対空面は鬼に金棒だっただろうな --
- ランタ砲の方は主砲だし摩耶もそっち使うかな… こいつの使い道って… --
- 凄い対空カットインが出る、とかでもあんまり使い道はなさそう。戦艦の打撃力落としてまでやることか?ってなるし・・・重巡で使えるならワンチャン --
- ただやっぱり穴に載らないので全艦弾着できる戦艦重巡からしたら使う意味薄いのが現実... --
- 穴に乗れば大和型で使いどころありそうな感じはするんだけどなぁ…アトランタのCI邪魔しなさそうだし --
- 対空副砲で穴の載るの日本のだけなんだよなー --
- もし新種の高性能汎用CIがあるとしても、結局は種別値が大きくなるならアトランタの邪魔しちゃうんでは… --
- 無いと想定すれば現行汎用だから種別値下がるけどね。大和型の新対空CIがもうすでにアトランタより種別値上だから… --
- うーん、今ある汎用CIしか出ないなら大和型では10cm連装高角砲改+増設機銃の方が26種も狙えて良さげに見えちゃう。 --
- 火力が改修考慮してもこっちのほうが上になるんだよね。微妙な差だけど。シナジー考慮すれば集中配備のほうが強いけどアトランタより優先順位が高い対空CIが出ると。 --
- 今回のイベで露呈した事だけど、増設副砲を入れてまで上振れ狙うケースだとアトランタ入れるのが思った以上に厳しいようで、アトランタの邪魔しないって実は大したデメリットじゃないんじゃね?って印象になってきている --
- 「アトランタの邪魔する点って実は大したデメリットじゃないんじゃね?」だな、逆になった --
- あ…ていうか今更だけど、大和型なら測距儀が増設に入るから副砲が増設に入る必要はなかったね。すぐ使えるっちゃ使えるのか --
- アトランタには装備出来ねえのかよ!? う~ん、アイオワ副砲と同じ扱いになってしまいそうだな。性能良いだけに勿体ない --
- イベント終了後に、重巡の穴に副砲乗るようにアップデートされるんだよきっと --
- これもそのうち「+GFCS」がくるのかなー?改装後のウェストヴァージニアとかノースカロライナ級以降の戦艦って両脇に副砲用のGFCS載せてるし --
- E5海域の実装日は6/18日なので実装日を6/17から6/18に修正しました。 --
- 長10㎝の方の代用になるのかなコレ --
- とりあえず摩耶様にプレゼントした --
- 現時点で使うとしたらイベント海域のギミック解除で防空マスに行くときに余裕があったら積むぐらいかな? --
- もがみんとかたまに弾着しない+夜連撃+対空盛りたいって時に高角副砲のせるけど、改修できるやつ載せるわなぁ。同じカテゴライズ内ならいまのとこ大和任務でもらえる10cm集中配備が★Maxで火力も並んじまうな。そのうち何か特殊な対空カットインの条件になりそうな気がしないでもない --
- 廃棄画面で適当な機銃を廃棄すると、この装備の表示消えない? 誤廃棄したのかと焦ったけど、あくまで表示の問題だけみたい。他にこの症状出てる人いないかな。 --
- 運営に問い合わせたらバグとのこと。もう修正済み --
- これ改修値の火力の乗り方って8cm高角砲とかと同じかな? それだとイベ甲で★2貰っても火力+1にもならんのか。雑魚共砲と同じならマシなんだが。 --
- これ、米艦系で増設に載るとか出たら使い道増えるかねぇ? --
- 火力+5命中+4にプラスαだから、砲撃支援に米国戦艦を使っているならまず増設入り第一候補になるかもね。黄色緑問わず副砲全般が戦艦の増設に積めるってなったらまた違うが --
- さすがに単装のほうと違ってなんか…見た目がスマートやね --
- 米big7の増設に乗ってタッチに補正がかかる…とかならんかね。コロちゃん級救済枠装備的な感じで。 --
- タッチに補正が掛かるかはともかく、増設に乗れば徹甲弾補正が強化されるから使い道はありそうだな。支援で使う場合にも都合が良いし。 --
- 大和CIの米版になるのかなってちょっと思う --
- そうなるのに期待したいですよね。 イギリス系も20連装7inch UPを中心に独自のカットイン形式があるし。 ただ、そうなると、アメリカ系の巡洋艦は適用できないから、かなり異なる感じの効果になる可能性もあり得そうな気もします。 --
- アトランタに積めないなら、しばらくは摩耶様用装備って認識でいいんかな?装備ボーナスはつかんけど --
- 摩耶様の最適解も5inch連装両用砲(集中配備)の方なので、こちらを装備する意味は薄いと思います --
- 基本的にこれ積むって事は弾着ぶん投げるって事だから。そういうシーンで使ってください --
- 主砲・副砲ともに高角砲の派生型がバラバラなのがすごく気になるというか、モヤモヤしてしまうのは自分だけだろうか…? 派生させるなら集中配備よりは長10cmや12.7cm高角砲みたいに、砲単体→砲に指揮装置の類を追加(→指揮装置の改良またはレーダーの追加や換装)としてほしいって思ってしまう --
- 艦これに出てる5インチ両用砲は全て砲架でなく砲塔だから各砲毎の指揮装置は既についてる扱いなんじゃない?そのうえで砲塔群全体を指揮統制するGFCSがあるとさらに強化されるという扱いなんではないかと --
- ごめん、ちょっとよく分からない…5inch砲に付いてる指揮装置(システム)ってそれこそMk.37 GFCSのことじゃないの…? それに米5inch砲以外にも日本高角砲についても、ifで高角砲化して(高射装置無しの形態を飛ばしてまで)高射装置を付けてる砲があるのに対して元々高角砲だったのに高射装置も付けられずに対空値が控えめになってしまってる砲があるのがなぜなのか分からないのだけど、そこのところはどう考えてる? -- 木?
- そして対空値についても+8以上と未満では挙動に結構差があるのだから、それなりの理由付け(例えば高射装置がセットになっているか否かで分けるとか)をするべきだと自分は思うんだ… -- 木?
- >図鑑の装備種別が書かれている部分が空欄になっている。 ってなってるけど、今は普通に「副砲」って表示されてるな。 表示?のバグを修正した(6/27)時一緒に直したんか? --
- 装備名のスペース抜けてない? --
- wikiのページ名はゲーム内図鑑準拠、この装備は図鑑ではスペースは無い。のでこれで合ってますね --
- この装備を載せても摩耶改二の対空カットインは発動するのでしょうか?最近改二にしてこの装備を載せてるのですがまだ一度もCIを発動してないので不安です… --
- 高角砲なら何でもいいけど、特殊機銃(対空+9以上の機銃)の方を積んでないんじゃない?あるいはほかの優先度高いCIが出ていて(フレッチャー級とか)潰されてるか(汎用に潰されることはないけど、他の専用に潰されることはある)。 --
- これ、米戦艦以外の米艦にも単体ボーナスついてません? 火力+1,対空+1,回避+2 --
- 正規空母、重巡でもボーナスつくね。 --
- 電探積んだ時の相互シナジーボーナスの値が違うように見えるが、検証めんどいので放置する。誰かよろしく --
- ボーナス表に反映しました。シナジーボーナスについては表との食い違いは見つけられませんでした。 --
- ただでさえ使い途の少ない副砲を集中配備してさらなる制限を掛けても使わないままだし、集中配備じゃなくて方位盤とのセットにでもして(Mk.28 mod.2も一緒に)米戦艦などの増設に入るようにしてくれないかなー --
- 主砲になればいいんじゃないかな(摩耶) --
- 図鑑で見ると1個持ってることになってるんだけど、改装画面でストック装備にも他艦娘装備中にも出てこない… 何で!? --
- まず、ちゃんと装備可能な艦で開いているか確認。後アプリ版だと、装備可能艦が特殊な都合か機銃より後ろ(副砲機銃ソート使うなら最後尾)に並ぶからそこも確認 --
- ありがとうございます。重巡に装備できるのに航巡に装備できないとは思いませんでした… --
- 航巡全員に装備できない事を確認したので修正。念のため重巡は装備可能な事も確認済。 --
- こっちも米戦艦の増設に入ったり専用対空CIとか出来るようにならんかね --
- 正直詳しくないんだけど、史実の性能とかでみたら絶対大和のやつより性能よくないとダメな気がする --
- そもそも副砲自体が一部を除いて死んでるカテゴリなのよねー… --
- 今の副砲の主な使いどころはせいぜい巡洋艦のPT対策と増設に積んで夜戦連撃くらいで、副砲積んでたらさらに追加攻撃するくらいのぶっとび追加要素でも来ない限りは影薄いままだろうなぁ --
- 自分が(イベで)よくやる副砲の使い道がね、輸送連合艦隊なんかだと素の命中率がガクっと落ちるんよね。そんな時に重巡あたりについては主砲+副砲の弾着CIを組むな。弾着観測の場合は主砲連撃よりも主副CIの方が命中率高いんよね --
- このあたりの特殊副砲や重巡の出番を見るに、集中配備やらなんでもいいから火力下がらずに大中主砲あつかいで単体で強対空CI出て対空電探加えたら2面待ちくらい出来てなおかつ戦艦重巡にしか積めない(=積むことでランタや防空駆逐枠消せる)くらいの設定がないと、どうにもならないのだけはわかった --
- もしくは戦艦重巡の増設搭載時は副砲判定されない&単体で強対空CIでるとか …まあ今だと三式弾改二☆10あるから結局(夜戦)火力との選択で駄目かもだが --