305mm/46 連装砲/コメント
Cached: 2025-01-25 21:05:45 Last-modified: 2021-10-30 (土) 11:47:10
305mm/46 連装砲
- 火力13は草も生えんぞ 中口径主砲やんけ --
- 鉄くず以外の何物でもないな --
- もはやどうしようもない代物。 --
- 3号かな?w --
- スマホ全盛期に車載電話渡されるようなもんだからしゃーない --
- コレクションアイテムだなぁ… --
- 主砲ではなく鈍器として使えばいい威力を出すかもしれないな --
- 金剛型とほぼ同期なんだな。 --
- 戦艦版神風型みたいな立ち位置だろうから、元より装備や本人の性能に期待する方がどうかしてる --
- 三連装砲とNo同じだけどどっちが正しい? --
- 三連装の番号が間違ってたので修正しておきました。 --
- ガンちゃん砲に匹敵する優秀砲なのに三連装型でも14か…さすがにロシヤ贔屓なのでは…これで行くとホルスタインちゃんの主砲(28cmL40連装砲)は火力一桁かねぇ… --
- ガンちゃんの砲はWW1後に他の主要戦艦の主砲と同じく射程延伸とかの改装を受けてるのよ こっちは320mmにしちゃったので12inch砲そのものが改良されてないと考えれば妥当な数字 --
- あと主砲口径は同じだけど、砲身長がガンちゃんの方が長いし、弾頭重量でも劣ってるから元々劣位ではある --
- ↑初速はこっちのがだいぶ速いってデータもあるんだよね(ガンちゃん砲472kgで762m/s、イタ砲450kgで850m/s)まあ砲身長考えたらこれの初速が850m/sてのは盛り過ぎな気もするけど --
- ↑に補足 同じ45口径長の英12インチが386kgの弾で初速850m/sくらいだから、イタ砲の初速データが同程度の軽量弾を使用する場合という可能性はある --
- へぇ、欧州組は近距離高初速指向だったから装薬マシマシ特殊仕様とかもありそうではある(砲身命数は死ぬ --
- ↑改修後の320mm/44が装薬175kgも詰め込んで75kgも重くなった弾を初速830m/sで撃てることも考えると、この主砲はアンサルドお得意の高初速砲の系譜ですごく頑丈に作られてたのかもしれない…… --
- なんか語順がおかしくて変な文章になってた 弾の重量が525kgで初速830m/s、それを撃ち出す装薬が175kg(どのくらいヤバイ量かと言うと、弾の重量が類似していてなおかつ砲身がより長いアラスカ級の12インチ50口径主砲は125kg…)って意味です -- 5葉?
- 「イタリアの艦砲の(中略)砲身長の測り方が他国と異なり、尾栓前面からではなく、その前方から砲口までを取っている。したがって他国の同一口径の砲よりも砲身長を示す数値が2~3口径少なくても、長さはそれとほぼ同一と考えてよい(世界の艦船増刊「第2次大戦のイタリア軍艦」)」だそうな --
- ホルスタインは、戦歴から地上攻撃ボーナスが付きそうだけど。 --
- 素で対地特効持ちで火力値自体は8、射程短とかありそう --
- ガングートの頃は装備ボーナス無かったから盛られた感。カブールにはガングート以上の装備ボーナス掛かるんだろうから実質はガングート砲と変わらんのだろうけど --
- ガングートの30.5cmも(素火力をちょっと下げつつ)ボーナス付きに変更して欲しいところ…一方でこの砲やダコタ砲みたいに共通点が少ない子に広すぎるボーナスを付けまくるのはやめて欲しいけど --
- まあ、連装砲は火力+14,三連装砲は+15,ガングート砲は+15,ガングート砲改は+16(ついでに無印35.6は+16)くらいが妥当かな、とは思う 骨董品には変わりないけど --
- 四十六連装砲じゃないのかw --
- 船 体 こ わ れ る --
- デススターかなんかか --
- しかもそれを第2,第4砲塔に…化け物や、イタリアの怪物じゃぁ… --
- ちがうの?んじゃ46は何の記号なのさ --
- 外径じゃね --
- 砲身長だよ(305mmの46倍) --
- そのうち改修で320mmに出来たりするんだろうけど、でも所持艦の改か改2 --
- ミスった。そのうち改修で320mmに出来たりするんだろうけど、でも所持艦の改か改2でも320mmを持ってきて結局余ることになる展開が見えた --
- 単なるボーリングだし、せめて安くしてほしい --
- 火力13かぁ……まぁ妥当な数値とは思うけど、シャルンホルスト(こっちは11インチ)砲は、どうすんだろ? --
- あれは長砲身で貫徹力UPしてるからもうちっとマシやろ。ただし軽量弾の悲しさ、長距離では威力ガタ落ち。 --
- 初速が高いけど弾の重量は2/3しかないから、盛ってこれと同じになるかどうかってとこでしょ --
- イタリア製305㎜砲が実装されただけで嬉しいんだけど、なんかコメ欄見ると悲しくなる --
- 艦娘ならまだしも装備のコメ欄に書き込む人は殆どが性能厨だと思うよ(自分もそうだけど) --
- せっかくだから妖精さんがかわいいって話でもしようぜ。 --
- 使えない性能すぎる。まぁE1の難易度からしたら仕方ないか、、、 --
- つーかこれを出すってことは、カブールちゃん魔改造前の姿で実装か --
- 改にすると魔改造後になって、装備は任務で…だったらいいな --
- Romaに積んでみたけど世代が違うからボーナスなしか。残念。ダコタ砲積み直すか・・。 --
- 7月報酬がこれになって絶望する俺が見える(2軍) --
- 俺も見えて震えてる(イヤーリー砲1つ費やした初2軍予定)一緒に祈ろうぜ --
- 戦艦の初期砲っていつもはイベント直前の配布だし、大丈夫でしょ たぶん --
- そんなのは最初から覚悟の上よ。ハズレだったら笑おうぜ(3軍予定) --
- 装備特効になって捨てたバカおりゅ?とかなるぞ。 --
- 砲身ボーリングとか砲身がはじけ飛ばなかったのだろうか…… --
- 言うて直径15ミリ分だから表面を7.5ミリ削っただけだぞ --
- これ使わないから廃棄していいよね --
- 絶対に特効装備になる事がないという確信があるようなので後で掌返さないならいいんじゃないでしょうか(投げやり) --
- 装備を増やしすぎでは?カブール持参装備が合計5種は多すぎる --