21inch艦首魚雷発射管4門(初期型)/コメント
Cached: 2024-12-12 05:51:19 Last-modified: 2024-07-12 (金) 09:24:31
21inch艦首魚雷発射管4門(初期型)
- 素材になりそう --
- それさえ無ければ、即間宮選ぶんだがなぁ --
- ×3ってのがモロですよね --
- そういって何年も塩漬けの可能性が・・・ --
- 素材として要求はされるけど、作成した装備の性能が微妙で結局図鑑埋めにしかならない とかもありそうなのがなんとも(悩) --
- 寧ろ共食い装備なら開発落ちするようになるんでない? 最大3個じゃ現状+2にしかならん訳だし。 下の木にある鮭持参の改修後の装備の餌にしても最大で+3だし。 --
- 共食い改修で21inch4門後期ができるよー、まあボーナス乗ってようやく6門後期と互角だけどね…ってパターンかと笑 --
- Salmonがこれの改修後の装備もってきたね --
- 後段の報酬数と合わせて改修MAXに出来るよってことかな --
- 全難易度で配布してるってことになにか意味がありそう… --
- スキャンプや伊47や伊201が初実装されたイベでも当てはまるんだけど、特定の潜水艦が初実装されるイベだと海域突破報酬に縁のある装備が配られることがあるから、その例と同じだと思う。 --
- まぁ、そもそも潜水艦は装備持参しないヤツの方が多いからちゃんと配っておかんとな。サーモンも改造で後期型は持参するけど初期型は持参しないし --
- そもそもなんで潜水艦にほとんど初期装備を持ってこさせないのかが分からん…技術力の問題か? --
- 諸々考えられるんだけど、扱える装備が魚雷くらいで水上艦用のでも代用できるからってのもあるし、強力な装備を初期装備にしちゃうと後々で再ドロップ設定しづらくなるからってのがあるんだろう。 --
- 弱い装備を初期装備にして、改修更新で強い装備を作れるようにすればいいだけでは…? この装備こそサーモン/サーモン改の初期装備として持参させれば済みそうなもんなのに、なんでこっちは持参なしで後期型だけ持参するっていうチグハグなことしてるんだろうね… --
- 潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡みたいに再入手の機会がなかなか来ない装備になりそうな気がする --
- 21inch艦首魚雷発射管6門(後期型)と装備ボーナス判定は共有していないな。 --
- 熟練甲板要員って最初に配られた時は各海域に小出しで少しずつだったけど、後段作戦でもこれあるんだろうか?あったら確実に素材確定だが。 --
- もう開発落ち、選択報酬間宮選らんどきゃよかったわ。 --
- 俺もムカついたから来週の週次で廃棄したろ --
- そうは言うが、わざわざ開発したいか、これ?後期型の改修でアホほど餌になるらしいけど --
- 大鯨旗艦で20/30/20/20で回すと後期型艦首6門とか後期型艦首4門と一緒によく出る --
- なので潜水艦魚雷改修目指すと嫌でも集まるんですね、諦めて後期型改修せよ --
- これ米潜水艦で開発率上がるってだけで潜水系なら元々出るのね。19で出て秘書艦ミスったかと思ったわ。 --
- 妖精さんがかわいい。 --