- これは、普通に素15・5の上方修正ではダメだったのか…? -- 2017-06-23 (金) 19:58:22
- たしかに・・・ -- 2017-06-23 (金) 19:59:24
- 俺も15.5cm三連装砲改じゃなくて15.5cm三連装砲からの更新にして欲しかった・・・。何故かMAXが4つもあるん・・・ -- 2017-06-23 (金) 22:04:31
- わざわざ大和に載せるには火力が低すぎて。絶対命中とか特殊能力あれば別だけど -- 2017-06-23 (金) 20:16:07
- 大和型は火力自体は十分にあるから、こいつを積んでもたいがいの敵には問題ない。そして駆逐古姫みたいな超回避な敵には向いてるだろう。まあそういう選択肢もあるってことだけ覚えておけば、今後のイベで役に立つこともある……はず。 -- 2017-06-23 (金) 21:20:22
- 火力補正や弾着率補正、軽量だから回避補正もあったりするのかね?まあ、大和型とはいえ、キャップ上昇、反航戦、4戦目、中大破とかダメージ低下の要因は多いから急ぐ必要はなさそう。 -- 2017-06-24 (土) 03:44:08
- 装備品初のコンバートだが、だから?という感じだわ。流星で爆装雷装コンバートやる布石なのかもしれんが -- 2017-06-23 (金) 20:24:22
- どっちかと言うと岩井を爆戦にしちゃった人が救われるんでね -- 2017-06-23 (金) 20:34:28
- 岩井隊普通に重宝してるんだが -- 2017-06-24 (土) 01:31:46
- どっちかと言うと岩井を爆戦にしちゃった人が救われるんでね -- 2017-06-23 (金) 20:34:28
- 15.5三連装強化やったー!!!と歓喜したけどグラ見て「…なんかカッコ悪い」と思ってしまった -- 2017-06-23 (金) 20:31:27
- ちゃんとした画質で見たらそんなことなかった申し訳ない -- 2017-06-23 (金) 21:00:33
- 中央の砲が下がってるのがアレなのかねえ…… -- 2017-06-23 (金) 21:02:57
- おれには砲身が細く見える・・・。こんなもんかな? -- 2017-06-23 (金) 21:16:31
- 恐らく砲身の肉厚が薄すぎるのではないか? -- 2017-06-24 (土) 03:00:58
- 大淀妖精カワイイ・・・ -- 2017-06-23 (金) 20:57:10
- 中口径主砲のネジ消費量じゃねぇな・・・ -- 2017-06-23 (金) 21:12:10
- 大淀の為に、1つ15.5cmMAXを作ってた俺得兵器だwww -- 2017-06-23 (金) 21:20:17
- とりあえず大淀にMax積んでたからさっそく更新×2確実と不確実で更新テスト。明石改98確実資材12ねじ8通常資材8ねじ4.。更新一発成功とは思わんかった。流石に重かったが後悔はしてない -- 2017-06-23 (金) 21:32:39
- 今月のランカー褒賞で、こいつか副砲の方が配られる可能性が有るから、該当者(候補)は急がんでもいい気がするな。 -- 2017-06-23 (金) 22:07:43
- 大淀は陸上敵に関しては以下で攻撃と命中が両立するのか■15.5cm三連装砲改×1+■8cm高角砲改×1+■増設機銃WG42×3=7+1+140=計148・・・■大淀:火力70+雷槍49■計267 -- 2017-06-23 (金) 22:25:44
- いけね間違えた。対地だから雷装は引いて、■大淀:火力70+148=218、だった。 -- 2017-06-23 (金) 22:31:20
- 大和型は46cmと徹甲弾とこれで同航キャップ行かない?連合艦隊でドヤ顔カットインカスダメとか防げるなら大喜びで作るんだが。 -- 2017-06-23 (金) 22:58:32
- あれ?大和について書かれてたの副砲だけじゃないっけ?こっちも効果出るの? -- 2017-06-23 (金) 23:11:37
- 間違えたっしゅ・・・すいませんっしゅ -- 木主? 2017-06-23 (金) 23:16:41
- 運営発表では命中補正は副砲だけらしいよ。実際のところは知らんが -- 2017-06-23 (金) 23:21:16
- 今回のアプデで大和型に調整はいったのは副砲のほうだから、15.5主砲は基本的に載せることないと愚考します。 -- 2017-06-23 (金) 23:24:44
- 連撃と反抗火力の優先度落とすのはちょっと・・命中優先のPTみたいのなら金剛型でいいし -- 2017-06-23 (金) 23:33:36
- 更新失敗すると兵装資材って減るの? -- 2017-06-23 (金) 23:16:59
- 減らない。ネ式エンジンと同じ仕様みたい。 -- 2017-06-23 (金) 23:23:09
- 最上型に影響を受けた海外軽巡実装フラグと信じたい… -- 2017-06-24 (土) 00:10:23
- まぁ・・・いらんな・・・ -- 2017-06-24 (土) 00:20:12
- 更新したら改修分の攻撃力がパァとかネジの無駄遣いやん。 -- 2017-06-24 (土) 00:24:28
- 最近の更新こんなのばっかりだよな -- 2017-06-24 (土) 00:56:18
- 100%砲撃が当たる、とかでもない限り改修度MAXの主主で充分なのでは? -- 2017-06-24 (土) 02:38:53
- ごま塩程度の性能差で改……冗談じゃねえ -- 2017-06-24 (土) 03:52:43
- 運営はこと装備に関しては、日本製に厳しいよね。15.5センチは日本軍でも傑作砲で、少なくともイタリア副砲に装甲以外で劣る部分はないのに、後出しでネジ使ってこの性能はどうなんだろ(15.2改の方が使い道が多そう)。運営は大和や最上が嫌いなのかしら。 -- 2017-06-24 (土) 04:38:54
- OTOより強くしたら「ネジが無駄になった 運営しね」とか騒ぐ輩が出てくるじゃんよ? -- 2017-06-24 (土) 05:07:24
- OTO砲は1回ネジ2本消費か・・・すべてが懐かしいな・・・ -- 2017-06-24 (土) 06:36:55
- 絵だよ、それアンチをダシにして無理やり擁護しているみたいに見える。46砲の不遇とかも含めての話じゃないか? -- 2017-06-24 (土) 07:04:20
- あー 成る程ね... 46cm砲は半ば要らない子と化しているからなぁ. -- 2017-06-24 (土) 07:48:06
- フィット補正ないんで、支援戦艦は46cmが第一候補ですよ -- 2017-06-24 (土) 17:11:42
- フィット補正がないからこそ第一候補はIowa砲、第二41cm改、その次が46cm。第一候補と第二候補が足りないから46cmに回ってくる -- 2017-06-24 (土) 18:50:52
- OTOより強くしたら「ネジが無駄になった 運営しね」とか騒ぐ輩が出てくるじゃんよ? -- 2017-06-24 (土) 05:07:24
- 15.2改のように改修負担が軽ければ☆MAXを捨ててでも作ろうという気も起きるんだけど -- 2017-06-24 (土) 06:26:41
- こんなの実装するなら素直に元の 15.5cmバフしてくれ… -- 2017-06-24 (土) 06:42:45
- 命中重視なら15.2改、火力重視なら3号砲があるんでどうにも中途半端。つうか3号★10で特に命中困ることないし。 -- 2017-06-24 (土) 07:14:50
- ★maxが2基あるけどこの消費量で火力落としてまで改修したいとは思わんなぁ -- 2017-06-24 (土) 08:18:32
- 2号砲と同じネジ量ならなぁ… あっちと違って共食いしない代わり★20相当な訳だし -- 2017-06-24 (土) 10:09:35
- いい加減、火力の上がらない更新装備とかやめてほしい。更新前より弱くなった上に改修コスト余計に重くなるとか。 -- 2017-06-24 (土) 08:40:17
- (+1とかでも更新前より弱くなるけどね) -- 2017-06-24 (土) 10:03:08
- 星4で並ぶのと星9まで負けてるのじゃ大違い -- 2017-06-24 (土) 10:57:34
- ビス子砲とかパスタ砲みたいに更新したら最初から☆3ならまだいいのだが -- 2017-06-24 (土) 19:40:34
- (+1とかでも更新前より弱くなるけどね) -- 2017-06-24 (土) 10:03:08
- せめて火力か命中が後1高ければなぁ・・・ -- 2017-06-24 (土) 08:44:31
- 次かその次のイベントで、海外の大型軽巡実装のフラグかね? 説明文にわざわざ[大型軽巡]って書いてあるのが気になる… -- 2017-06-24 (土) 10:22:50
- 大淀さんをお忘れでは? -- 2017-06-24 (土) 10:23:50
- いや、忘れてはいないけどw 実装されて何年もたつ大淀に今更てこ入れ…よりは 新規実装(予定)に対する思惑…のほうがらしいかな~ と思っただけw それにそろそろ海外の軽巡来ても良さそうだしね(海外の軽巡は未実装だし) -- 2017-06-24 (土) 12:57:19
- 仁淀実装かな? -- 2017-06-25 (日) 13:19:43
- 本来、阿賀野型より二回りもデカイ日本最大の軽巡なんだよ大淀。阿賀野さんと大淀さんを並べると信じられないけど -- 2017-06-24 (土) 11:20:21
- 「解せぬ(胸部装甲を見つめながら)」 -- 2017-06-24 (土) 13:32:28
- それ言っちゃ......。゚(゚´Д`゚)゚。 -- 2017-06-25 (日) 11:11:17
- 海外の大型軽巡はすべて15.2cm砲だから。 -- 2017-06-24 (土) 12:54:36
- あ、もちろん、阿賀野砲のことじゃなくて、それぞれの国の15.2cm三連装砲、ということ。(OTO砲は実際にイタリアの大型軽巡の主砲) -- 2017-06-24 (土) 12:56:39
- そう! [だからこそ]と思ったのよw 米英の大型軽巡の持参砲が(口径の関係で)この砲よりも弱い&このクラスの砲にフィットだと こいつ作る意味出てくるからね -- 2017-06-24 (土) 13:02:49
- そんな誤差みたいな口径差は普通に同クラス扱いだろ, -- 2017-06-24 (土) 17:50:14
- ブルックリン級三連装五基十五門、クリーブランド級三連装四基十二門、本来対抗馬の最上型が重巡枠扱いの艦これで軽巡扱いなら相当強そう、雷装夜戦弱いとかザラみたいなことにされそうだが -- 2017-06-24 (土) 17:32:12
- クリーブランド級は夜戦で妙高・羽黒・阿賀野・川内と交戦して川内を討ち取った事で名高いけどね。ザラ級は夜戦でウォースパイトに討ち取られたけど。実戦では夜戦は雷装よりレーダーが大事だよね -- 2017-06-25 (日) 00:33:06
- 運営脳内用語は理解不能 -- 2017-06-24 (土) 17:33:31
- 大淀さんをお忘れでは? -- 2017-06-24 (土) 10:23:50
- イラストは41改と同時期に描いたんだろうなぁ -- 2017-06-24 (土) 11:05:58
- ワイ提督、先月必死こいて三群になれたのに今回この装備が配られる可能性があるということに震える -- 2017-06-24 (土) 11:24:01
- 俺もだよー (ノД`) -- 2017-06-24 (土) 11:41:57
- まあ、図鑑埋めのためだけにわざわざネジ溶かす必要がなくなると思えば -- 2017-06-24 (土) 12:00:34
- 2回目配布ならともかく、初回配布が本実装より後って例そんなにないと思うから大丈夫だろう…たぶん… -- 2017-06-24 (土) 12:55:24
- これまでの例だとそうだけど、自分はこれ「けっこう欲しいけど自腹で作るのはちょっと辛い」んで、配られたら嬉しいなって思ってしまう。っていうか三座水偵の乙型よりはこっちのほうがまだよくない? -- 2017-06-24 (土) 13:07:49
- ↑ 艦本バルジなんてその最たるモノだしな。ネームド系航空機や先々月の41cm3連装改とか、ネジ&資源共に自腹で作るとなると大変だぜ。……ランカー辞められん理由だな -- 2017-06-24 (土) 16:15:02
- むしろ、図鑑埋めのためにネジを無駄遣いしなくて済むからうらやましい。 -- 2017-06-24 (土) 12:58:47
- この装備がランカー報酬だったら、ハズレ枠になるのかもね。自分も先月必死こいた単発ランカーだからなぁ。コイツと副砲セットだったら、スゲー嬉しいけど、それは豪華すぎるか・・・ -- 2017-06-24 (土) 16:46:37
- 何に使うんだ?この装備 -- 2017-06-24 (土) 12:27:54
- ネジ稼ぎ&ミリオタガチ勢向けってとこじゃないのかねえ。装備特効でもない限りは厳しいと思うわ。結構強い装備ではあるとは思うけどね -- 2017-06-24 (土) 12:43:14
- おお!レスありがとう。 大淀さん用に1つ作るかなぁ -- 2017-06-25 (日) 15:30:09
- ネジ稼ぎ&ミリオタガチ勢向けってとこじゃないのかねえ。装備特効でもない限りは厳しいと思うわ。結構強い装備ではあるとは思うけどね -- 2017-06-24 (土) 12:43:14
- ノーマルを大淀用に作るで十分なんでね? 嫁大淀の人が嫁装備で作るか -- 2017-06-24 (土) 13:01:28
- あとは最上型で「軽巡仕様」の艤装を用意してる人とかかな。たしか最上の※欄で一人見たことある。でも同じ最上型でも最上以外はみんな未改造の時点から絵も持参装備も20.3cm砲で完全に重巡仕様なんだよね。 -- 2017-06-24 (土) 13:22:13
- 最上型は20cm積むには若干砲塔間隔が短いみたいな話があったような -- 2017-06-24 (土) 15:18:20
- 一番の後部に引っかかるから二番の砲があんまり下げられないって話か。たしか伊吹では修正されてるんだよね。でも艦娘状態でそれを気にするかっていうと、……脳内設定次第かなあ。 -- 2017-06-24 (土) 15:51:27
- あとは最上型で「軽巡仕様」の艤装を用意してる人とかかな。たしか最上の※欄で一人見たことある。でも同じ最上型でも最上以外はみんな未改造の時点から絵も持参装備も20.3cm砲で完全に重巡仕様なんだよね。 -- 2017-06-24 (土) 13:22:13
- 既存の軽巡フィットが適用されると仮定して★10を2基で通常砲撃では三隈砲と火力同等 -- 2017-06-24 (土) 13:33:13
- 命中補正じゃ15.2改に負けるし、実質的な攻撃力はほとんど変わらないしまったくと言っていいほど作る価値がない -- 2017-06-24 (土) 14:53:36
- フィットが1,2,3連装で別なら大淀に15.2と混載するのがベストかもしれんじゃん コスト的にすごく微妙なのは同意するが -- 2017-06-24 (土) 15:14:38
- 最上型で命中重視したい場合は有効じゃない?まあぶっちゃけ今の段階だとノーマル15.5砲で良いかなとは思うけど。あと地味に運営が言ってる※特性は艦種等によって効果が若干異なります。が気になる。普通に考えればより大型な最上型に強い補正が掛かるって事だと思うけど -- 2017-06-24 (土) 16:42:05
- 3号砲で夜戦補正乗るし好みで電探もつめる最上型にコイツのせる意味はないと思う。 -- 2017-06-24 (土) 18:01:53
- ↑ところが実際航巡運用すると水戦・水爆とか三式弾・ロケランでスロット埋まってて電探積める場面って限られるんだよね。そういう意味では命中補正は有り難いかも -- 2017-06-24 (土) 18:47:31
- 重巡・航巡のカテゴリーじゃ素の火力低めの最上型だと3号以外のせる気にはならんなあ。 -- 2017-06-24 (土) 19:18:25
- 最上型とその派生艦種の改鈴谷型で昼戦と夜戦の両方で命中率上げたいって場合は有効なんだろうがなあ。軽巡でも指折りの昼火力になった大淀さんには朗報だろうけど。 -- 2017-06-24 (土) 19:38:06
- 4葉>史実の「改鈴谷型」伊吹って最初から20.3cm砲装備で設計されてたんじゃないっけ? そこをネタとして拾うと改鈴谷型を名乗る改二の鈴谷と熊野には15.5cm系統の補正はナシって線も一応ある気がする。 -- 2017-06-24 (土) 21:34:02
- 補正なしって可能性もありそうですよねえ。改までは一応最上型名乗ってるから補正ありの線は濃厚でしょうけど…。あともがみくまが改二になった場合の扱いも気になる -- 4葉? 2017-06-25 (日) 13:04:57
- 鈴熊も図鑑上では変わらず最上型だし航巡の方は最上型改二扱いらしいし、鈴熊で補正あるならもがみくま改二でも補正有りじゃないかな。大淀の為だけにこういう補正乗っける気もしないし。補正大きいのは実際に撃ってる大淀の方と予想してるけど -- 2017-06-25 (日) 13:45:58
- 大淀に載せるにしても火力がノーマルの20.3センチ砲以下だから、15.2センチ砲から載せ替えるにしても15.2センチ砲のフィット補正は命中に加えて火力も上がるしなあ。三隈砲と載せ替えようにもそもそも15.2センチ砲の軽巡フィット補正と重複するのかもわからない。火力にも補正がついてくれたら言うことなしなんだが・・・。 -- 2017-06-26 (月) 17:20:48
- 最近の改修装備連発に対する運営の隠れたメッセージでしょこいつは。中の人もゲンナリしてんじゃないの。 -- 2017-06-24 (土) 16:17:19
- ゲーム開発や運営の最大の敵がユーザーだから仕方がない。だからゲームは海外市場に逃げてしまうわけで… -- 2017-06-24 (土) 18:18:05
- 課金するかしないかって話かな。国内ゲームの事情はコンシューマに限ればソシャゲという存在そのものとの対峙だろうけど。課金ゲーの風潮は日本に限ったことじゃないし。 -- 2017-06-25 (日) 00:09:02
- ゲーム開発や運営の最大の敵がユーザーだから仕方がない。だからゲームは海外市場に逃げてしまうわけで… -- 2017-06-24 (土) 18:18:05
- 忘れてるかもしれないけどおそらく最上型と大淀はこれ系統で命中やらなんなりに更なる補正がかかるから、検証次第では有用なのでは? -- 2017-06-24 (土) 18:53:41
- 命中なんていくら上げてもキャップあるし既存装備の星10でも十分すぎるし装甲抜けなきゃミス扱いだから火力に勝るものはないよ。戦艦のフィットほど大きな補正でもないしね。 -- 2017-06-24 (土) 19:15:16
- 重巡に積むなら同意権だけどこの装備は軽巡に積むことで真価を発揮すると思うな。甲難易度の相手に軽巡で命中キャップに到達するのは大淀でも難しいと思うから既存のフィット補正と同仕様ならむしろフィットの命中補正が有効な幅は戦艦重巡勢よりも広いんじゃないかな。弾着発生率も戦艦とは及ぶべくもないわけで徹甲弾補正も掛かりようがない。3号との合計火力差6は小さくないけどこれで装甲を抜ける抜けないってラインなら結局たいしたダメージにならないから敵に有効打を与えられる仮想敵はさほど変わらないはず。それに軽巡が主力となりえる輸送や水雷編成√なら敵も同格前後なはずで命中が火力より有効な状況も少なからず考えられる。結論でいえば上昇値が不明瞭な現時点でも15.2cm改みたいな痒い所に手が届く装備だと思う -- 2017-06-24 (土) 23:22:51
- 命中項にキャップってあったっけ -- 2017-06-25 (日) 12:07:13
- ↑あ、命中率のほうか。失礼 -- 2017-06-25 (日) 12:09:28
- 通常艦隊は97% 通常MAPならかんたんに上限行くけど、上位相手や、最上型が輸送連合で引っ張りだこなのを考えると、命中もあるならあっただけいいと思う -- 2017-06-25 (日) 17:15:22
- 命中なんていくら上げてもキャップあるし既存装備の星10でも十分すぎるし装甲抜けなきゃミス扱いだから火力に勝るものはないよ。戦艦のフィットほど大きな補正でもないしね。 -- 2017-06-24 (土) 19:15:16
- あ、もしかしてコレを二つ載せるともがみんが軽巡扱いで連合第二の旗艦に・・・ -- 2017-06-24 (土) 19:12:22
- ならんでしょ。最上型軽巡での実戦経験は無いんだし -- 2017-06-25 (日) 13:51:26
- 例えばだが、3号砲とこれを同時に装備して夜戦補正が重複するならすさまじい超兵器ってことにならないか? -- 2017-06-24 (土) 19:19:28
- そんなのノーマル20.3と3号でできるけど誰もやらない。 -- 2017-06-24 (土) 19:50:44
- 3号と無印で効果重複ってマジ?3号が+15、無印が+10だから合計25になる? -- 2017-06-24 (土) 20:59:02
- 残念ながらなりません -- 2017-06-25 (日) 00:18:14
- いや重巡の夜戦主砲補正は重複しないらしいよ。その場合+15のはず -- 2017-06-25 (日) 00:26:38
- 初の夜戦補正重複砲になる可能性も微レ存・・・だといいな! -- 2017-06-25 (日) 01:14:53
- ↑2 いや、残念ながらノーマル20.3と3号を両方積むと低い方の+10になる。 -- 2017-06-26 (月) 15:49:49
- 重複できるなら誰でもやるんだよなぁ -- 2017-06-26 (月) 22:03:17
- そんなのノーマル20.3と3号でできるけど誰もやらない。 -- 2017-06-24 (土) 19:50:44
- 新型砲熕兵装資材か・・・あれ?副砲からコンバートしたら消費しない?それともまだ不明? -- 2017-06-24 (土) 20:45:11
- コンバートでは消費しないでしょ -- 2017-06-25 (日) 07:53:27
- 阿賀野型に積んで大和ごっこする用だな!見た目バッチリだ -- 2017-06-25 (日) 04:47:14
- うむ。「ごっこ」は大事だな。ヤマト世代のアラフィフには主砲と副砲の斉射は浪漫だし実際に軍艦に乗ってたアラナイにはノスタルジーだろう。本人が楽しめればOK。 -- 2017-06-25 (日) 10:14:53
- そして送信してから気が付いた。ここ主砲のほうのページだったな。すまん。 -- 1枝? 2017-06-25 (日) 10:16:16
- うむ。「ごっこ」は大事だな。ヤマト世代のアラフィフには主砲と副砲の斉射は浪漫だし実際に軍艦に乗ってたアラナイにはノスタルジーだろう。本人が楽しめればOK。 -- 2017-06-25 (日) 10:14:53
- やっぱ三連砲にはロマンがあるね。かく砲身を段違いで構えたら....「かまわん!撃ちまくれぃ!!」 -- 2017-06-25 (日) 11:14:51
- 大淀と最上のために作ろうとは思っているけれど、図鑑埋め考えるなら一つは副砲経由で一つは主砲直で改修した方がいいんだろうな。ランカーで来るならきたでいいけど、多分違うのが配られる気がするから一応様子見の上で改修計画立てるか。15.5自体の改修は比較的緩いからな -- 2017-06-25 (日) 13:12:16
- 電探統制射撃用の主砲とかになるかもしれんから、一個ぐらい作っておこうかな -- 2017-06-25 (日) 13:40:46
- 大淀 -- 2017-06-26 (月) 14:25:19
- いつか来るであろう大淀改二で紫雲と共に持ってくるだろうね -- 2017-06-26 (月) 14:26:45
- 41改と違って改修オンリーにする程の品じゃないしのぅ -- 2017-06-26 (月) 16:52:06
- いつか来るであろう大淀改二で紫雲と共に持ってくるだろうね -- 2017-06-26 (月) 14:26:45
- この砲の「主砲フィット特性」について全く触れられてなかったから、追記しました。 -- 2017-06-26 (月) 15:50:44
- それはこのページに書くことなの? -- 2017-06-26 (月) 20:50:03
- この砲の実装と同時に導入されたフィットだし、このページにも書くべきだと思う。更新前にも書いてあるけど。この主砲を作るかどうかって判断にも関わるし -- 2017-06-26 (月) 23:33:54
- 15.5cm三連装砲と特性が異なるなら作るかどうかの判断も入ってくるだろうけど、同じならそうは思わないな。他の装備も上位/下位で同じこと記載してるならいいけど。 -- 2017-06-28 (水) 04:57:06
- 同じ特性だと分かっているなら片方にだけ記述するのも良いだろうけど、検証が進んでいない現状では同じかどうか確認できていないので両方に書いておくべきでしょう -- 2017-06-28 (水) 12:53:57
- 同じ特性だったとしても、全てにフィットシステムが存在する大口径主砲とちがって、この15.5系統にだけある特殊な補正だし書くべきでしょ。むしろ、それを書かずに何をこの装備のゲームにおいてに書くの?ってレベルだけど -- 2017-06-29 (木) 03:45:36
- それはこのページに書くことなの? -- 2017-06-26 (月) 20:50:03
- この砲の考えねばならん点は、大淀、最上、三隈の改二で持ってくるかどうか。もし持参するなら一から造るほど数はいらない装備だとは思うが15.2改(未だ改二どころか新グラさえない最新軽巡…)の例もあるし、最近の運営はわざわざ改二の必要装備を任務で分離してくるからね。 -- 2017-06-26 (月) 18:42:49
- 持参最有力は大淀だろうね。妖精といい実際に15.5撃ってるしで -- 2017-06-26 (月) 18:47:39
- 最上改二を旗艦とする任務で選択式の報酬って線もあるかもな -- 2017-06-28 (水) 23:12:58
- 運営様ツイートによればこっちはフィットによる火力上昇は無いかな?軽巡15.2フィットの時は「命中率補正等」なんてぼかした言い方してたけど、こっちは「やや精度の高い砲撃」だけだしなあ -- 2017-06-27 (火) 12:51:28
- 夜戦補正が乗らないから弱い?これはきっとIFHEを実装する前フリなんだよ(迷推理) -- 2017-06-27 (火) 14:35:22
- 鈍い人でも分かる様なメリットは現状なさそうかね あるなら検証勢はじめ鋭い人達は気付きそうだし 大和も武蔵も嫁艦だから作ってあげたいけどネジ無課金だとこれ作る余裕ないんだよな・・・ -- 2017-06-27 (火) 22:25:32
- って、すまぬ ここ副砲じゃなくて主砲のページだったね; -- 木主? 2017-06-27 (火) 22:26:48
- 元が主砲の方が集めやすいしこれ改修してコンバートというやり方も出来なくはないが -- 2017-06-28 (水) 05:58:07
- こっちもコンバートすると改修値落ちるとなると最初から主砲と副砲別々にやる方がいいな -- 2017-06-28 (水) 08:41:16
- コンバートって長期的に考えると結局そうなるんだよね……。思いつきだが、デメリット大きいんだから回数制の転換ボーナスとか欲しい。とっておき的な -- 2017-06-29 (木) 16:23:07
- って、すまぬ ここ副砲じゃなくて主砲のページだったね; -- 木主? 2017-06-27 (火) 22:26:48
- 命中+4以上が15.2改じゃなくてこっちで、もの凄い軽巡フィット補正があるのが15.2改ならいいんだが……。というか、実際に対空戦闘で大活躍しているんだから、これが高角砲扱いなら神装備になるのに。 -- 2017-06-28 (水) 19:05:19
- 現実じゃこの口径で両用砲化は無理があったから仕方ない -- 2017-06-28 (水) 19:19:03
- ウースターが実装されたら、15.2センチ両用砲を登場させると思うけどなぁ。なお、現実のレイテで武蔵搭載のこの砲は、高角砲より発砲している模様。 -- 2017-06-28 (水) 19:25:01
- まあ武蔵は高角砲より機銃ガン積みだったけど。ウースター砲はアイオワ級も当初は積む計画あったし高角副砲の線もある…… かな? -- 2017-06-29 (木) 02:00:20
- それでも、15cm副砲の倍の砲門数あるんだけどね、武蔵の12.7高角 -- 2017-07-03 (月) 16:16:20
- 弾着実装前のノーマル15.5副砲万歳の再来はしたくなかったんでないかな -- 2017-06-28 (水) 23:30:43
- 主砲で高角砲だったら摩耶様が無双すぎるからな……。重巡に主砲分類の高角砲が載せられるようになるには、対空カットイン並みの新しい何かのシステムが必要だ -- 2017-06-29 (木) 02:54:45
- 火力はずっと落ちるだろうけど、地上用の単装高角砲架が史実でもあったしこれなら艦載高角砲としても使えると思う。三連装のままだと仰角は低いし装填角は固定だし旋回は遅いわで高角砲なんて務まるものじゃない -- 2017-06-29 (木) 20:01:45
- 長10cmを中距離防空とするなら15.5は長距離じゃないか。相対移動の少ない長距離なら少なくとも旋回の遅さは余り問題にならんだろうし、仰角70度も取れれば充分だろうし -- 2017-07-03 (月) 16:21:14
- 仰角70度と言えば高雄型の主砲は対空砲としては失敗扱いだったな。20.3だと砲弾重すぎだったとかで -- 2017-07-03 (月) 19:43:59
- 確かに長距離や低空の防空には役立てていたみたいだけど、それは高角砲と呼べるのかねえ… 史実の三連装砲塔はいろいろあって仰角55度に抑えられてるし -- 2017-07-07 (金) 05:42:36
- こいつは高角砲というより、対空射撃も可能な多用途砲ってのが正解だからな -- 2017-07-08 (土) 02:51:27
- 現実じゃこの口径で両用砲化は無理があったから仕方ない -- 2017-06-28 (水) 19:19:03
- 三連41cm作るのは「ネジガータマガー」になるし、かといってせっかくもらったアイテム有効利用したいし。淀の分くらい作ってみようかな・・・。 -- 2017-06-29 (木) 19:19:17
- 命中重視なら15.2改+2号砲のままかも -- 2017-06-30 (金) 16:40:31
- 軽巡の大淀ならそれでいいかもね。最上型はこれ+2号(夜戦補正のために3号でも)が向いてると思うが作るのが辛い。今回は副砲共々ランカー報酬にも入らなかったし、やっぱこれのフィット艦の改二待つしかないよなぁ -- 2017-06-30 (金) 17:15:00
- 無印があるじゃん、-補正のかかる2号砲より大淀にはいいかもよ、最上型や利根型にはしらんけど -- 2017-07-01 (土) 10:44:29
- 軽巡フィットシステムには、2号砲を載せることでマイナス補正がかかるなどという事は存在しません。 何か勘違いしてるのではなくって?(熊野風 -- 2017-07-03 (月) 16:45:00
- そう言えば、砲弾に三式弾があったんだよな。つまり…とは言いたいが、夏イベまでに間に合うかどうか -- 2017-07-03 (月) 07:13:05
- 12.7にもあったらしいよ三式弾 -- 2017-07-03 (月) 16:19:12
- 本来なら15.5cm砲用の九一式徹甲弾もあるで(20.3cm用もだが) -- 2017-07-06 (木) 14:22:48
- これは鈴谷熊野改二にもフィット補正付くのかな -- 2017-07-04 (火) 20:45:13
- 史実では主砲換装されるまで15.5cm積んでるし、鈴谷のボイスでは改鈴谷型を名乗ってるけど図鑑その他は最上型のまま。そこから順当に考えれば補正は付くだろうね。どのみち検証待つか自分で検証するかだが -- 2017-07-06 (木) 14:31:34
- 結局3号砲が安定だから、検証するだけの価値があるか疑問という見方をされて、なかなか検証はされないような状況。知りたいなら自分で検証するしかないかもよ。 -- 2017-07-07 (金) 09:24:29
- 大淀が使う場合15.5のライバルは15.2だと思うんだがなんかやたら3号砲とくらべる人多いな -- 2017-07-09 (日) 03:45:14
- 3号砲が乗る上に戦艦フィットみたいにデメリットが発生するわけじゃないからな -- 2017-07-11 (火) 04:26:29
- ↑2 大淀の場合そうだが木主の疑問は鈴熊だから三号と比べる方が妥当だと思うが -- 2017-07-12 (水) 09:35:01
- 大淀もいまじゃ3号安定みたいなもんだろ、3スロ軽巡とちがってFumoとかのせる余裕あんだし -- 2017-07-18 (火) 10:52:46
- 最上型には素直に2.3号でいいし、大淀専用装備でしょこれ -- 2017-07-07 (金) 12:02:24
- 大淀のために地道にMAX2本作ろうかなぁ -- 2017-07-09 (日) 20:31:55
- 作成まではネジの重さもそこそこなんだけど、「更新後もMAXにしないと火力下がる」と「更新後のネジは重い」のコンボがいやらしくて、結局元装備の改修自体やらないというパティーン。 -- 2017-07-13 (木) 13:36:42
- ネジの数をもうちょっと考え直してほしいもんですな。 -- 2017-07-15 (土) 10:56:19
- まったくもって、そのとおり。能力値に多少補正が付くからといっても中口径主砲で、このネジの数はさすがにねぇ。 -- 2017-07-18 (火) 10:47:41
- 改修したらネジが返ってくる任務つけてくれればいいのだあ -- 2017-07-22 (土) 09:02:58
- 特攻効果みたいなものがあればまだしもさすがにこれ欲しさにネジを消費するのは苦笑する -- 2017-07-19 (水) 23:42:59
- ?別に欲しいのであれば誰がどれにネジ消費してもよいのでは?この砲のスペック欲しさにネジを消費するのであれば苦笑するが -- 2017-07-21 (金) 02:05:02
- 15.2㌢改もだけどこっちも手が出し辛い感ある 俺は思考停止で「とりあえず3号砲に星つけたのでいいじゃん」だし どのみちただでさえネジの使い途&要求量が増えてるから取捨選択せんとね -- 2017-07-22 (土) 09:20:32
- 15.2は改にしてもネジ2だけど15.5は改にするとネジ4に化けるのがひどい 無印と改でフィット補正に差あったりするんかね・・・? -- 2017-07-25 (火) 09:55:14
- 思考停止どころか多少思考しても夜戦火力の高い三号砲に軍配が上がるからなぁ・・・。夜戦をしない連合第一ならこっちでもいいかという程度。 -- 2017-09-11 (月) 02:38:13
- 大淀が嫁の提督なら迷わず2本MAX作っても可笑しくないけどネジの消費数は運営の欲望丸出しで萎えるよねぇ -- 2017-07-22 (土) 13:53:34
- ネジ課金する提督って、どれくらいいるんだろう?自分はネジ課金はしたことないけど、母港と指輪で結構使っている(だいたい。 -- 2017-07-23 (日) 20:25:10
- ↑ごめんミス。(だいたい2万円くらい)一つのゲームで使った金額としては、過去最高だけど、年単位で楽しめているから、コスパはいいなと思っている。 -- 2017-07-23 (日) 20:28:49
- つってもネジ課金せんでも任務さえちゃんとこなして改修のんびりやって欲張らなければ足りてるしなあ -- 2017-07-24 (月) 21:57:06
- DMMのデイリーパチンコやってると一ヶ月で500円ぐらいは稼げるので、それで最近ネジ課金しだした -- 2017-07-31 (月) 05:07:40
- 最上位主砲はどれも重課金者さんいらっしゃい装備に見える。無理するよりは他の改修を先にしたほうがいいけど、課金ハードル低い人はネジ課金してもいいと思う。 -- 2017-07-31 (月) 06:23:12
- 年間で見れば1500本ほど配られているんだ。需要は確かに増えたがきちんと取捨選択してやれば不満言うほどじゃないだろうに -- 2017-07-31 (月) 06:45:53
- 下位装備を+6辺りで止めるとか、最下位装備をMAX化の方が殆どのケースで有用(13/21電探+MAXと13改/21改+6だと前者が圧倒的に強力だったりするパターン)で、精神衛生上は良くないが実用上はネジの重要度低いんだし、加速度的にネジを重くされるのはしょうが無い気がしないでもない -- 2017-08-04 (金) 19:12:57
- どんな補正があるかはっきりするまでは手ださない人が多いんじゃないかな、 -- 2017-08-04 (金) 21:14:17
- 取捨選択すればいいってのはそりゃそうなんだけど、捨てられる側の装備ばっかり増えてくのがなんだかなぁとは思う -- 2017-08-18 (金) 02:30:00
- 今のところ、最上型・大淀に関する浪漫砲ですな。だがそれがいい。好きな子に喜んでもらえそうな贈り物を入手するのは男の喜び -- 2017-08-11 (金) 08:38:26
- 実装する装備全てに意味合いを持たせて最高最大のステータスを求める風潮はなんだかね…いいじゃない、作りたい人だけが作る浪漫兵器でもっては思うよね -- 2017-09-03 (日) 19:52:17
- これ -- 2017-11-03 (金) 09:39:08
- 実装する装備全てに意味合いを持たせて最高最大のステータスを求める風潮はなんだかね…いいじゃない、作りたい人だけが作る浪漫兵器でもっては思うよね -- 2017-09-03 (日) 19:52:17
- これやっぱり大淀以外の軽巡でも、20センチ砲積むより命中はあがるのかねぇ…? -- 2017-08-23 (水) 16:14:41
- 上がらないでしょ。それは15.2の領分 気になるとしたら大淀はこれと15.2の混載、最上型はこれと20.3系列の混載でボーナス重複するのかだなあ ウチの軽巡最強は大淀だから1つは作るけど、あとは素の15.5でいいかな -- 2017-09-21 (木) 21:27:18
- https://pbs.twimg.com/media/DLTw61DU8AAIiDz.jpg 一応こんな検証をヒでみた -- 2017-10-06 (金) 01:10:40
- 大淀にこれと15.2砲改の組み合わせのすごい安定感 -- 2017-10-15 (日) 21:00:22
- 新型資材も3つも余ってるしネジもあるのに2つ目作れない・・・1個限定装備?? -- 2017-10-20 (金) 10:21:35
- いや、ふつーに2個め作れたよ。更新用にノーマル15.5cm三連装砲×2いるけど、ある? -- 2017-10-20 (金) 17:29:19
- MAX2本やっと終わったぜ。副砲餌を金剛型牧場しようかと迷うくらい開発で出なかったわね -- 2017-10-21 (土) 10:03:35
- 今日のメンテで対空が4→5、命中が2→3に上方修正されました -- 2017-10-25 (水) 19:24:28
- 上方修正で15.5cm☆MAXから更新して鍛えなおす決心が付いた。ネジが貯まってきたら3週間で一気に改☆MAX作るかな -- 2017-10-26 (木) 10:57:39
- 秋イベ最上用に作らなきゃ… -- 2017-11-04 (土) 13:05:36
- 大淀&最上用に試しに一つ作ってみる。 -- 2017-11-06 (月) 12:52:25
- 最上改二・三隈改二の初期装備だと密かに僅かな期待 -- 2017-11-09 (木) 22:43:52
- 設計図使う長門改二で41cm改を持ってこないことから、恒常的に補充できない砲墳材消費するこれも初期装備にはならない。 -- 2017-11-11 (土) 23:51:20
- 大淀改二が持参の方がまだありえるでしょ。最上は改で、三隈は最初から20.3装備なんだし -- 2017-11-12 (日) 00:12:22
- 初期装備はなかろう。百歩譲ってもがみくま改二or大淀改二指定任務報酬ならまだありえるか -- 2017-11-13 (月) 22:09:37
- 何らかの報酬なら改修するけれど一から作るのはちょっとの二の足を踏むな。 -- 2017-11-13 (月) 22:29:17
- 更新の仕組みで質問…15.5cm三連装砲 からの更新に失敗した場合、新型砲熕兵装資材も消費されるのかな? -- 2017-11-16 (木) 19:44:56
- サレナい -- 2017-12-04 (月) 12:13:20
- 命中なら15.2cm、威力なら20.3cm。何をするにも中途半端感が否めない。 -- 2017-12-15 (金) 06:22:06
- 大和への効果がこちらにもあれば作るんだがなあ -- 2017-12-16 (土) 10:43:52
- 俺はあってもつくらないかな -- 2017-12-16 (土) 11:11:34
- こっちは軽巡の火力補正ないから大淀さんの場合対空装甲回避いらないなら15.2改×2の方がいいんかね? -- 2017-12-16 (土) 20:19:35
- 15.2改+3号が安定 -- 2017-12-16 (土) 20:24:42
- ごめん15.5改と15.2改を併用するよりは~ってつもりで勝手に書いてたわ… -- 2017-12-16 (土) 20:32:59
- 15.2改+3号が安定 -- 2017-12-16 (土) 20:24:42
- うち最上型と大淀が対地攻撃要員だから2つだけ生産するわ。(もうこれ下方修正される要素もなさそうだし) -- 中堅提督? 2017-12-26 (火) 19:13:12
- 鈴谷改二に持たせるなら装甲4n+2逸しで最適なのかもしれない。が、増産はどこまでやるか… -- 2017-12-28 (木) 05:34:46
- 1年以上前のコメ宛で恐縮なのですが、「装甲4n+2」て何か特別な意味があるんでしょうか -- 2019-01-30 (水) 01:08:38
- ネジに余裕があるときになら作ってもいいかなって感じ。なお余裕の出る予定は… -- 2018-02-09 (金) 18:51:25
- こっち先に作ったんだけど取り急ぎ副砲に改装するか… -- 2018-02-23 (金) 15:11:57
- 大淀泥し過ぎ、餌増えたし更新で作ってみるか -- 2018-03-16 (金) 17:41:41
- 最上型と大淀はLv.140オーバーで常に主力なので、★Maxを量産したいけど、コストが重い。 -- 2018-05-11 (金) 00:02:38
- 全く考慮してなかったけど、2018春イベで6-3周回する必要が生じて大淀強化の需要が・・まさに後悔先に立たず -- 2018-05-18 (金) 22:48:09
- この砲って軽なら15.2のが強いし重なら3号から火力落ちすぎるし夜戦補正もないしで現状は産廃感ある -- 2018-08-03 (金) 10:14:16
- 完全に大淀専用 -- 2018-08-04 (土) 07:58:06
- ですな。図鑑埋めにと作ってはみたけど、大淀以外に積む意味もなかろうとは思う -- 2018-10-13 (土) 06:27:16
- 完全に大淀専用 -- 2018-08-04 (土) 07:58:06
- 大淀に積んでるけど全く不満無し。検証してないけど6-3、6-4辺りだと15.2改、3号積みよりもこれと3号の方が強淀。重い改修が終わった提督は1つだけでも造っておく事をおすすめします。 -- 2018-08-31 (金) 11:13:30
- この前のイベントで大淀のメインウェポン兼水上打撃部隊の第一艦隊重巡のサブウェポンとして2つほど作っておこうと考えた。 -- 2018-10-17 (水) 00:29:47
- 14cm連装砲改が15.2cm連装砲の火力と並んだみたいだし、こっちも上方修正していいんじゃなかろうか。最上型と大淀、これから来るかもしれない15.2cm三連装砲装備の軽巡に装備ボーナスとか。 -- 2018-11-30 (金) 00:03:46
- なんで軽巡に積めるのに高速戦艦に積めないんだろうか -- 2018-12-07 (金) 01:26:09
- 最上型航巡改二に載せてみたけど、体感できる強さはない。重巡でなければならんのか? -- 2018-12-28 (金) 04:36:07
- 図鑑埋めにようやく作成したが、いつのまにか15.2cmの方が色々強化されていたのか。まぁそれはそれだ! -- 2019-01-07 (月) 00:45:34
- 火力が更新前から上がらないのがね…せめて1、できれば2上がってくれたら…流行りのフィット火力増強でも良いよ -- 2019-01-27 (日) 22:15:19
- 補正がついてくれれば変わるよねえ現状見えない数値での火力とフィット抜きの命中が15.2cm砲改に負けてるのが痛すぎる -- 2019-01-30 (水) 01:23:56
- 大淀だとたぶーん命中的には15.2と混載が一番なんだろうけど、火力的には15.2のほうが上かつ、ほかの軽巡や雷巡でも使いまわせると考えるとねぇ -- 2019-02-16 (土) 16:33:56
- 大淀でそこまで高命中に拘る状況もあんまないしね。あったとしても大淀なら昼連撃装備に電探積む余裕はあるし、PT相手なら副砲版積んだ方がいいだろうし -- 2019-02-18 (月) 09:59:38
- 水上反撃ならまあ使えそうかのぅ。道中ボス昼戦のダメージソース、索敵対策の水偵2機積み、1巡での敵艦隊始末、と砲に火力と命中の両方が求められるので。 -- 2019-02-18 (月) 10:38:45
- 弾着できる状況下でそんな命中もる必要あるか? -- 2019-02-18 (月) 10:59:47
- 艦隊索敵値が低いと連撃率下がって7割どころか6割下るかもって感じみたいなんで、単発で当たる確率考えるのも必要かと まぁそのうえで15.2改がすごく競合してきそうなんだけどね -- 2019-02-18 (月) 11:17:38
- もがみくま改二実装時に何らかの見える補正が実装されてほしいもんだね。なお、海外wikiでの表によれば、大淀を除く軽巡級に命中-2程度(20.3砲と同等、重複あり)、大淀と最上型に命中+2程度、鈴熊改二は命中+5程度、水母は20.3砲と同等のマイナス補正がある模様 -- 2019-02-18 (月) 11:38:01
- 大淀命中フィット+2で計算しなおしたら 15.2改×2で 火力6*2+2.8=14.8 命中4*2+2.8=10.8 混載で6+2+7=15 3+2+4+2=11 だからわずかに両方勝ってるのかw なお要求ネジ差 やっぱフィット火力+2ぐらいほしいっすね -- 2019-03-03 (日) 14:57:29
- 補正がついてくれれば変わるよねえ現状見えない数値での火力とフィット抜きの命中が15.2cm砲改に負けてるのが痛すぎる -- 2019-01-30 (水) 01:23:56
- もういっそコイツに高射装置つけてもいいんじゃね?B4砲とかの例もあるんだし。 -- 2019-02-21 (木) 19:27:55
- 一応、呉と佐世保で高角砲台として使ってた奴があるらしいから全く無いとは言えんね。 -- 2019-02-28 (木) 03:10:51
- 未だに効果不明で草。というかホントに効果あるのかも怪しいな -- 2019-03-23 (土) 14:40:17
- とりあえず、これの★9と副砲★MAX作ったから満足かな。集めて楽しい艦砲これくしょんなんですわ。 -- 2019-05-19 (日) 16:14:02
- とうとう15.2cm三連装砲より威力が低くなってしまったなぁ -- 2019-05-25 (土) 21:38:03
- 宗教上の理由(20.3cm砲は重巡の持ち物なので軽巡に絶対載せない教)で重宝してる -- 2019-05-28 (火) 10:11:47
- この宗教()よくきくけど5500tに15.2とか載せるのはokなの意味わからないよね -- 2019-05-28 (火) 11:18:43
- 5,500㌧級の場合は当時の日本人が15.2cmの砲弾を人力装填するには重すぎたからサイズダウンしただけだから、艦体との兼ね合いで言えば問題無いんじゃないかな。 -- 2019-06-08 (土) 22:23:37
- いや、純粋に15.5より大きい砲を載せたら軽巡じゃなくて重巡だし。 -- 2019-11-13 (水) 00:33:08
- この宗教もっと広まれ -- 2019-09-27 (金) 07:32:31
- 15.5cm砲でも大淀型と最上型と利根型以外に載せてる時点でおかしいでしょ -- 2019-09-27 (金) 13:03:30
- この宗教()よくきくけど5500tに15.2とか載せるのはokなの意味わからないよね -- 2019-05-28 (火) 11:18:43
- これとこれの副砲版(あと41cm三連改)って実装時期が同じだからか全て更新前から火力が上がらないっていう短所が共通してるよね…少なくともこれはガリバルディ砲くらいの素火力&火力ボーナスを加える修正をしてもいいんじゃないかな -- 2019-05-28 (火) 16:50:29
- まあ、本来6in/55のガリバルディ砲と比べてこっちは6.1in/60で砲弾重量・炸薬量・初速・発射レートのいずれも勝ってるしな。確かにせめて同等くらいは欲しい。そうすると史実と違って最上型が二号砲に変更する理由が無くなるのがあれだが -- 2019-06-08 (土) 22:55:42
- それは最上三隈を航巡←→軽巡のコンバート仕様にして軽巡のほうにのみフィットを付ければ解決できそう -- 2019-06-17 (月) 22:11:10
- まあ、本来6in/55のガリバルディ砲と比べてこっちは6.1in/60で砲弾重量・炸薬量・初速・発射レートのいずれも勝ってるしな。確かにせめて同等くらいは欲しい。そうすると史実と違って最上型が二号砲に変更する理由が無くなるのがあれだが -- 2019-06-08 (土) 22:55:42
- 春イベ突破報酬のネジ10個で☆MAXが完成した。後悔はしていない。15.2cm改に匹敵する補正はこっちには無いのかな? -- 2019-06-14 (金) 02:00:59
- 5-5のレ級先制雷撃で大破しないためには、装甲値106が必要だけど、オイゲンにこの砲2つ積んで、中バルジ2、新中バルジ搭載で106なんだよね。ザラは20.3cm×2、中バルジ3で106は楽勝。戦艦を大和型にして、装甲2の主砲2積み+大型バルジで装甲131、138なんで、空母くらいしか大破もらわなくなるんだよね。面倒だが作るか。 -- 2019-07-27 (土) 02:26:34
- 最近重巡に2基積み良くやるが、かなり良い。とにかく良く当てる -- 2019-11-12 (火) 22:16:39
- でもそれ夜戦命中補正捨てちゃってるからイベントとか夜戦マップとかだとちょっと怖えな… -- 2019-11-13 (水) 00:02:20
- 復帰したばっかでイベントに使ってないから良く解らんが、まだ低改修なのに夜戦も良く当てるんだよな -- 2019-11-24 (日) 21:13:40
- 勝てるマップで周回するときには昼の命中率と砲撃順が勝負だから、Zara砲と組み合わせで使ったりする。 -- 2019-11-21 (木) 09:44:39
- 昼で終わるなら主砲3積みとかでも良さそうね。 -- 2019-11-21 (木) 10:59:23
- 練巡に載せたら6-3で良い仕事してくれる。もしかして練巡も補正対象?排水量5500t軽巡より多いから対象かな? -- 2019-11-24 (日) 21:16:30
- それ -- 2019-11-24 (日) 21:27:30
- 今回のE-5に低練度の三隈に載せているけどそれなりに当ててくれるから便利です。「火力より命中」なら十分いけますよ。 -- 2020-07-13 (月) 20:33:17
- でもそれ夜戦命中補正捨てちゃってるからイベントとか夜戦マップとかだとちょっと怖えな… -- 2019-11-13 (水) 00:02:20
- 8inch砲に最上型ボーナスが付与されてさらに相対的に不遇に… -- 2019-12-03 (火) 22:11:21
- あんなにローコストで改修できると、こいつの存在意義がますます薄れるなぁ。つか、この砲ってなんでイタリアの152mm三連装より火力低いんだろう。 -- 2020-01-16 (木) 05:15:22
- 大淀さんにこれと15.5cm三連装副砲改を積んだ。 意味は薄いかもだけど趣味だよ趣味、心の余裕さっ。 (秋霜掘りで死んだ目をしながら) -- 2019-12-28 (土) 10:59:30
- ガリバルディ砲並みの素ステータスとボーナスつかないかと思ってたら8inchmk.9,同mod2に謎の最上型ボーナスが付いて火力+12,+13になった上にこれより低いコストで改修可能になってしまうとは…既に危うかったこの砲の立場がさらに危うく… -- 2020-01-16 (木) 22:14:19
- コレの特徴として副砲にコンバートできる点が挙げられるが、困ったことにそうすると改修レベルが☆7まで下がるというね。折角の機能を活かし難く実装しなくてもいいのに。☆10まで上げたらネジクギ消費なしで主砲と副砲を変更できるようにしてもよかった。 -- 2020-02-04 (火) 01:51:17
- せめて素火力10でフィットボーナス2くらい欲しいわ。門数同じで小さいガリ砲改に負けてるの納得いかん -- 2020-02-05 (水) 08:18:02
- 副砲版もそうだけど口径も砲身長も発射速度もイタリアの152mmより上のはずなのに、素火力もボーナスも下だわ、8inch mk.9 mod2に謎ボーナスが追加されるわで踏んだり蹴ったりだなあ…15.5cmの素火力を8、同改は9にして更にボーナス込みで火力12くらいにはしてほしいところ -- 2020-02-05 (水) 10:18:05
- そんなことしたら? -- 2020-02-05 (水) 10:21:03
- その程度で騒ぐのは一つ覚えのバランス厨だけ。決まり文句の「何を今更」で黙るだろ -- 2020-02-05 (水) 10:43:43
- 20cm以下は、サイズが小さくなればなるほどPT命中があがるとかで良いじゃん。俺の希望はフィット数値を目視させてほしい。大和改二くれば三式弾とのシナジーとか出来そうで対地PT特化とかになってくれたりするかも… -- 2020-03-28 (土) 08:18:15
- 副砲版もそうだけど口径も砲身長も発射速度もイタリアの152mmより上のはずなのに、素火力もボーナスも下だわ、8inch mk.9 mod2に謎ボーナスが追加されるわで踏んだり蹴ったりだなあ…15.5cmの素火力を8、同改は9にして更にボーナス込みで火力12くらいにはしてほしいところ -- 2020-02-05 (水) 10:18:05
- 3号砲補正が来てこの装備コメント欄どうなってるかなって見に来たけど特に何もなかった -- 2020-05-10 (日) 12:05:07
- まあ元々たいしてそこまで使ってる人多く無い装備だろうしねえ -- 2020-05-10 (日) 12:47:25
- 3号補正の付く前から「不遇だよなこれ…」って感じのまま変わっていないので、態々書き込みに来ることがなかったといいますか… -- 2020-05-10 (日) 12:53:13
- 軽巡砲の火力補正がコレにも乗って実質火力9くらいになってれば評価は大きく異なっただろう・・・ 実際、そろそろ補正乗せても良い気がする。 -- 2020-06-02 (火) 08:21:24
- 軽巡用としてはいいんじゃないかなぁと。 -- 2020-05-13 (水) 10:00:48
- 初心者提督なんだけど、これ作るべきですかね?新型砲熕兵装資材足りないから出来れば作りたくないんだけど、でも大型軽巡(この場合、大淀と阿賀野型の解釈でOK?)の火力不足が否めないからどうしようかと迷ってます -- 2020-05-21 (木) 20:53:11
- ぶっちゃけ、いらない。火力重視なら20㎝砲系列で充分。 -- 2020-05-21 (木) 21:51:04
- 命中装備だぞ、まあだとしても優先度はあんま高くないがな… -- 2020-06-02 (火) 08:50:17
- 初心者なら制空系(艦戦・水戦)と索敵(水偵・夜偵・電探)優先させたほうが良いし、新型砲熕兵装資材使うなら41センチ系列のほうがよさげ。そもそもイベントの高難易度だと軽巡の主砲に期待しないので。 -- 2020-06-23 (火) 02:06:08
- OTO主砲改とかヘレナ砲mod.2が出てきてますます要らない子度数が上がったなぁ。 -- 2020-08-08 (土) 00:49:48
- ぶっちゃけ、いらない。火力重視なら20㎝砲系列で充分。 -- 2020-05-21 (木) 21:51:04
- 大淀用に2基maxを作った。後は仁淀が出てくるまでいらん(笑) -- 2020-07-29 (水) 17:20:45
- 大淀に火力+1、対空+1、大淀改に火力+2、対空+1、回避+1の装備ボーナスが追加されてますね。 -- 2021-02-05 (金) 21:26:36
- 大淀改二来たら火力+3以上ボーナス欲しいねぇ -- 2021-02-05 (金) 21:32:16
- 大淀改に電探と一緒に装備すると火力+5で3号の火力を超えるんだな。大淀は変わらず -- 2021-02-05 (金) 21:40:13
- やっと大淀と最上型に装備ボーナスが付いてくれたな。最上型には火力+1、回避+1がつく。あと大淀改は13号対空電探改だと従来持っていたボーナスに加えて混載時のボーナスも合わさって対空+4、回避+6、装甲+1のボーナスになる -- 2021-02-06 (土) 00:29:06
- 実際に対空で撃ちまくってた大淀らしいボーナスではあるな -- 2021-02-06 (土) 00:35:19
- とは言ってもボーナスの対空は意味ないけどな… -- 2021-02-06 (土) 18:14:43
- ↑意味があったところで、ステ分の対空は誤差みたいなもんだし、気持ちの問題よ。 -- 2021-02-06 (土) 18:18:53
- 種別が緑主砲になって加重対空マシマシで大淀型専用対空カットインが実装される夢を見た -- 2021-08-23 (月) 12:19:59
- 大淀改の単体ボーナスが火力+3、対空+1、回避+1に上方修正されています。 -- 2022-01-21 (金) 20:51:45
- (追記)最上型のボーナスも火力+2、対空+1に上方修正。 -- 2022-01-21 (金) 20:52:31
- 3号maxがあまりまくってるけど、これも作った方がいいのかな? -- 2022-01-22 (土) 20:07:21
- これのmax2つ持ってた。ひとつは大淀が3連装砲じゃないのは許せないとか思って作ってた覚えあったが、もう一ついつの間に作ってたんだ。他は無印三連装のmaxだと思ってた。 -- 2022-01-22 (土) 20:20:47
- 大淀と最上方限定で上方修正されたけどまだ3号に取って代わるほどじゃないのがな、そもそも大淀自体あまり使う機会がない 改二になって水戦詰めたり5スロになったり甲標的が積めたりでもしたら作るかな?ってレベル -- 2022-01-22 (土) 22:44:38
- 結局大淀のためだけにネジ使うのもな…って思ってしまう -- 2022-01-23 (日) 01:12:21
- 命中補正あるからこっちのが上になるはず。それのためにこれを改修するかは別の話だけど… -- 2022-01-30 (日) 03:14:43
- この砲(だけじゃないけど)自体の火力も上げて欲しい…副砲も含めてフランス152mmが+6,OTO152mmが+8と+9,15.5cmが+7と+7,Mk.16が+7と+8なのはやっぱり納得できない -- 2022-01-30 (日) 08:01:04
- 中小艦艇対策のために榴弾を多く積む仕様なのかしらね。 -- 2022-01-30 (日) 09:55:10
- 分かりづらいけど大淀改に搭載すると+6で火力13になるってことでいいんだよね? -- 2022-01-30 (日) 10:39:12
- 電探積むならね、自分は夜戦装備積んでるわ -- 2022-01-30 (日) 10:49:41
- 結局、大淀専用砲みたいなものだから、大淀の出番が増えないとこの砲の出番も増えないんだよね。大淀改二で先制雷撃、水爆、水戦どれかが使用可能になって対潜値が上がれば、砲の需要も伸びるんじゃないかな。それまでは改修も後回しかなあ。 -- 2022-02-18 (金) 13:57:08
- ダブルロケランするときとかだと主砲1つは使うし、大淀に限り3号砲と同じ程度の火力が出せるくらいで覚えておけばよくね? -- 2022-02-18 (金) 16:08:35
- 大淀が嫁ならコイツの★maxをプレゼントしたい、そうじゃないなら図鑑にいつまで経っても2つ抜けができるレベル -- 2022-04-14 (木) 04:48:11
- 大淀装備で+3で火力10だけど、軽巡フィット補正の隠しパラメーター補正はあるんだろうか? 見えない所で+2か+3あれば最高なんだが。 -- 2022-04-18 (月) 00:23:07
- 大淀にあげるためだけに作った -- 2022-05-22 (日) 09:06:49
- 副砲のほうは何やら盛り上がってるみたいだが… -- 2022-05-31 (火) 20:12:21
- そのうち大淀改二が実装されでもしたらこっちも改二になるかもね -- 2022-06-14 (火) 14:30:14
- 副砲版もそうだけど、改二より先に無印と改の低すぎる火力を上げてほしい… -- 2022-06-14 (火) 15:39:42
- 「こちらを経由して副砲版を作るメリットはほとんど無い」との記載ありますが、ドロップもがみくまから簡単に改修餌手に入るから有用だと思う。でもいざ作るとやっぱり大淀に優先して渡したくなるなぁ -- 2022-07-15 (金) 07:53:15
- 後半の改修餌で副砲使うから結局こっちから叩く場合でも副砲は必要 -- 2022-07-15 (金) 08:22:23
- 副砲→副砲改☆7までは餌の副砲は18本に対し主砲→主砲改→副砲改での餌副砲は9本。副砲自体の節約は一応できる。ネジ消費は主砲経由が24本(☆7以降を確実化する場合)前後多いけど。 -- 2022-07-31 (日) 09:08:39
- ネジ使ってその程度の節約しかできないなら普通は割に合わないと考えるかな。そのルートでも9本使う以上結局副砲の開発を避けるのは難しいので、狙い撃ちレシピで副砲狙った方がマシじゃねってのが率直な感想。データ見る限りだと10/51/50/50で半分ぐらいペンギンになるはず -- 2022-07-31 (日) 11:02:42
- 10/51/50/10だな、何故かボーキの数字を間違えていた -- 2022-07-31 (日) 11:04:03
- 正直副砲って46砲や徹甲弾の副産物でいくらでも出るしな -- 2022-07-31 (日) 11:41:59
- 基本副産物を貯めれば良くそれでも足りないなら狙い撃ち回せば十分だろって所だな。ネジ24をこんな使い方するのは正直無駄遣いにしか思えないし、そもそも副砲改に更新するまで役立たずなのも問題。副砲なら途中経過でも大和型で運用できるし -- 2022-07-31 (日) 11:49:30
- 後半の改修餌で副砲使うから結局こっちから叩く場合でも副砲は必要 -- 2022-07-15 (金) 08:22:23
- WoWSに軽巡ツリーが来たが、「もしWG謹製の150mm3連装両用砲を艦これに実装したら」どのようなパラメーターになるのだろうか… -- 興味本位なので悪しからず? 2022-08-08 (月) 10:29:15
- 夜戦補正くらいつけて欲しいよなあ、もがみんの出番多いことだし -- 2022-12-04 (日) 20:15:17
- 20.3系列にペナのつく三隈特のメインウェポンにならんかな? -- 2024-01-26 (金) 21:49:42
- ダメそうですね… -- 2024-01-28 (日) 02:48:22
- 15.5改自体での検証 -- 2024-02-05 (月) 23:09:47
- 情報元に記載ないのでわかりづらいですが、フィットなしでの理論命中率が107%前後(対イ:108、対ロ:107、対ハ:106)のはずのところが85.94%で-21.06%(-24.07~-18.05)なので20.3系と完全に同じ扱いではないけどペナはありそうです。 -- 2024-02-08 (木) 23:22:27
- 副砲にはもう改二があるし、これにもそのうち改二が来るんじゃないかね? -- 2024-01-29 (月) 21:21:52