120mm/50 連装砲改 A.mod.1937/コメント
Cached: 2025-01-27 13:55:43 Last-modified: 2024-04-30 (火) 20:07:01
120mm/50 連装砲改 A.mod.1937
- 火力据え置きかぁ --
- マエストラーレ改への装備ボーナスは火力+2、対空+1、回避+2。地味だけどグレカーレ妖精がキュート。 --
- ダメよ、長10センチ砲ちゃん、そんなハードボイルドな顔で、どうせ俺を選ぶんだろ、みたいな顔しちゃ --
- イベント報酬で貰えるんだろな... --
- +3+3+4かあ --
- マエストラーレ級の主砲はOTO120mm/50 連装砲 mod1931のまま大戦を戦ったのだけど、グレカーレが確実に主砲を換装したのは戦後なんだよね。 --
- 支援用には主砲+電探とかで火力+3しつつ命中+3以上にできることは多い。イタリア駆逐が弱すぎるせいでこれ3本積んでも素手の改二駆逐にすら勝てない。とりあえずキャラの改二待ちだな --
- 訂正。3本積めれば流石に素手の改二駆逐には勝てるわ。その比較に意味はないが --
- 改段階の素火力55で弱すぎとか言われたら、ほかの改二未実装艦の立つ瀬がないべ --
- こっちは甲報酬だろうな --
- ごみっぽいな・・・ --
- イタリア駆逐艦の好きな人たちにすればお宝装備だぞ。 --
- マエストラーレ級を砲撃戦主体で使うことって普段はないからな。イベントボスに特効があるときに連撃くらいだろうが、その場合にこの程度ボーナスがあったからといって何か変わるかというとな。どれでもいいくらいの違いでしかないわな。ランカー報酬としては久々にガチのハズレ来た感じかな。 --
- ふと思ったけど…これってマエストラーレ級の改二予告なのかねぇ? --
- 新艦の話がTwitterに出てたから(絵師じじ確定)E3くらいのクリア報酬とその子の改装備としてくるんじゃないかな? --
- 上位あるって考えると初期装備の可能性もありますね・・・ --
- でもグレカーレ護が来たら手のひらグルグル。(1981就役の近代フリゲート)。まあそれは置いておくとしてもグレだけは60年代まで現役で改修受けてるからそれを正当評価すると頭3個くらい抜けるんだよねイタ駆では --
- 可能性はあるな。欧州駆逐艦の改二もご無沙汰だし、マエストラーレ級が改二で装備ボーナスが強化されれば命中+3も相まって評価は変わると思う。 --
- マエストラーレ級って改の時点で既に改1.5~改二程度まで盛られてるように思えるけどなー…上で言われてる通りグレカーレだけはまだ戦後改装が残ってるから改二もあり得そうではあるけど --
- せめて命中が上がってくれれば差別化出来るのにね --
- 正式実装されたら3段階の改修更新で露骨にネジ稼ぎされる装備だろうから、ネジ使わずに手に入ったと思えばそこまでハズレではないというフォローも出来なくもない…くらいの装備かな… --
- まぁ現状だと何かのついでに手に入ったらいいかなって装備ではあるかな --
- ソルダティのあだ名はピッツァかJか --
- ソルダティ級は兵士(ソルダティ)に関連した名前で統一されてることから付けられたクラス名なので「ソルダティ」と言う艦は存在しないのだ。同様の事例では民族名で統一された英国のトライバル級も有名 --
- マエストラーレ級も、風(venti)の名前で統一されているので「ヴェンティ級」とも呼ばれてますね。それはそうと、この砲を載せたソルダティ級の娘も実装されないかな… --
- 初ランカー報酬で貰ってどうしようと思っていたが、道中、決戦のフル支援を組むと支援用駆逐に積む電探が無印22号ぐらいしかなくて微妙に困ってたから、うちにとっては大外れではない・・・と思っておこう。 --
- 電探開発も終わってないのによく1郡入れたなw --
- まず使うことは無いだろう装備だけど、課金アイテム貰うよりは遥かに嬉しいな --
- イタリア駆逐艦に改二が来て、ボーナスが★+2だとさらに増えて火力80とか90とかになることを夢見て取りに行く。 --
- 駆逐艦の電探代わりに積んだ決戦支援が仕事してくれたのでE3も初甲クリアできたよ!駆逐艦の+1でも2でも火力の積み重ねも大事だよねきっと --
- パスタの国の砲塔なのに命中が+3もあるとこれもう分かんねぇな... --
- グレカーレに乗ってもらえてるから張り切ってるのかも --
- 何かと悪く言われがちなイタリアだけど、結構いい技術を持ってる(特に現代砲は)からそういう言い方はやめたげて… まあこの砲については命中2,mod.1936は命中1,無印120mmは命中0火力2くらいが適切だろうと思ってるけど…D型改三や5inch Mk.30改を命中3にするほうが良いと思ってたりするけど --
- こいつには何か秘めたるチカラは無いのかな… --
- 今はD型系が全ての駆逐に専用カットイン倍率上昇効果を持つけど、この効果はそれぞれの駆逐に対応した上位砲に移動させて欲しいと思う…マエストラーレ級はこれ、米駆逐は5inch Mk.30改、特Ⅰ型はA型改二&改三、タシュケントとかは後半まで改修した130mm連装砲とかで…(ついでに似た件も言うと重巡の夜戦命中上昇補正対象装備もそれぞれの持参砲系列に変えて欲しいかな) --
- 上の方の人も言ってるけど、あとはマエストラーレ級に改二が実装されて火力がついてくれれば、この主砲もちったあ生きてくるのでは。 --
- 改二パワーをメスガキりょくに全振りする未来しか見えねぇ… --
- その時はあっちこっちで憲兵さん大忙しになりそうだな… --
- マエストラーレ級ってステータス的には改の時点で改二みたいなもんでは…? --
- つまりマエストラーレ級には改二は必要なし…と。 --
- マエストラ-レ級(戦艦) --
- 改修更新出来た人おりゅ? --
- マエストラーレで今日改修メニューに出てきました。1936はアナウンスされてましたが、1937も同時に出来るようにしたんですかね?それともミス? --
- ☆~6までですが、燃料20弾薬90鉄鋼80ボーキ30開発資材1ねじ3です。 --
- あっ勘違いでした。両方とも☆2持っていたので1937かと思っていました、失礼しました。 --
- 改修不可を消しました。 --
- ごめんなさい、1936のほうと勘違いしてました。改修不可復活させました --
- かわいいね --
- 水曜日 グレカーレ改で本装備の改修が出来ることを確認(★6までは12cm単装砲x3)、運営のコメには本装備への改修更新しか言及がなかったけど… --
- 確認しました。確かに改修可能になってますね。 --
- 何時もなら1本くらい★MAX作るか~と言って今頃2、3回叩いてるところなんだけど、最近必須or優先順位高な改修の実装が多くてとても改修が追い付かん…改修は支援に乗らないし、イタ艦に火力求めてもいないしで現状優先度は低めかなぁ? --
- ★7以降は120mm/50 連装砲(無印)1本ずつなので、かなり軽い。ボーナスも追加されて、グレカーレは火力と命中に+1、他の姉妹は命中に+1。 --
- 編集技術がないので★7以降のボーナス書いておきます(火力/対空/命中/回避)
グレカーレ
★7 +3/+1/+1/+3
★8 +4/+1/+1/+3
★9 +4/+1/+2/+3
★10 +5/+1/+2/+4 --
- グレカーレの改修ボーナスを記載しました。 --
- ありがとうございましたm(_ _)m -- 木主?