12.7cm連装砲A型/コメント

Cached: 2025-02-17 07:25:26 Last-modified: 2025-02-16 (日) 23:58:56

12.7cm連装砲A型

  • 時期尚早かもですが2期用の試作に作ってみました。画像は図鑑記載のサイズをそのまま載せています。 -- 2018-08-17 (金) 22:12:31
  • 白雪を2番艦にすることで改修ができることを確認 -- 2018-08-17 (金) 22:26:00
    • 磯波でも改修可能でした。 -- 2018-08-18 (土) 06:30:18
    • 土曜日は白雪改・磯波改・浦波改は少なくともが改修可能みたい -- 2018-08-18 (土) 08:32:39
  • 初雪が初期装備で持ってきたぞ -- 2018-08-17 (金) 22:30:31
  • 気がついたら手元にあったんだけど、吹雪型の初期装備だったのか。他にも同じような装備がありそうだから、解体・廃棄時はちょっと注意しないとな。 -- 2018-08-17 (金) 22:36:15
    • 特に12.7cm連装砲A型改二の改修で本装備が必要に。 -- 2018-08-17 (金) 22:51:21
      • この素材変更が地味にめんどくさい… 今までは適当に駆逐艦拾えばよかったからな… -- 2018-08-17 (金) 23:24:17
      • A型でも☆6から1本必要 開発資材とネジは確実化しないと☆MAXまでずーと1(確実化で各2) -- 2018-08-18 (土) 08:45:13
      • ☆MAXから更新する際は12.7㎝連装砲(A砲ではない)が2本 開発資材4(確実化8)ネジ3(確実化6)→A型改二になります -- 2018-08-18 (土) 08:47:53
      • A2改修中にこんな変更しやがって しかも捨てるほど来てた吹雪型が途端に出なくなるし -- 2018-08-19 (日) 13:01:47
  • 吹雪型のみ初期装備らしく、綾波型以降は12.7cm連装砲のまま -- 2018-08-17 (金) 23:05:52
  • 運営が特に強くないって言ってて草 -- 2018-08-17 (金) 23:20:17
    • 実際、12.7cm連装砲の下位互換だからな。 -- 2018-08-18 (土) 01:40:35
  • 深雪・叢雲は持ってくるの確認。後、金曜改装は白雪改・磯波改(改なしダメ) -- 2018-08-17 (金) 23:25:47
  • 深雪でもって来るのは確認した。が、面倒が増えただけか。 -- 2018-08-17 (金) 23:45:54
  • 弱い(確信) -- 2018-08-17 (金) 23:50:23
  • 白雪妖精がカワイイ -- 2018-08-17 (金) 23:57:41
  • 廃棄の資材は弾薬1鋼材2 -- 2018-08-17 (金) 23:58:08
  • 正座砲か… -- 2018-08-18 (土) 00:44:31
  • いつの間にか図鑑に登録されてた(白目 -- 2018-08-18 (土) 00:48:30
  • ようやく白雪が持ってきてくれた…、って妖精さんも白雪かい! -- 2018-08-18 (土) 01:00:25
  • 装備の棚卸をしていたらいつの間にか手元にあった。「特に強くはありません」どころか、無印より弱くなってて草w -- 2018-08-18 (土) 01:39:48
  • レア(より強いとは言っていない) -- 2018-08-18 (土) 02:03:57
  • 知らないうちに持ってたらしく、駆逐艦解体しちゃったじゃねーか!弱いならいいけどw -- 2018-08-18 (土) 03:17:03
  • 2-4まで進めたけどまったくドロップしない…。別にすぐ困る訳でもないけど。 -- 2018-08-18 (土) 04:23:01
    • 白雪がもってくるから1-1からでも出るよ -- 2018-08-18 (土) 21:26:33
  • 『防盾で全集を遮蔽して』……全周?w -- 2018-08-18 (土) 05:53:49
    • 断片ってのも弾片の間違いだろうな -- 2018-08-22 (水) 00:09:30
  • いつのまにかあった人もいるらしいが、一期の時に特1型の12.7砲を手に入れてそのままとっといて二期になったらそれだけ変わってたとかあるのだろうか? -- 2018-08-18 (土) 09:48:31
    • それは、なかったね。ただし、1期に建造済で、2期になって建造ドックから出した場合は、A型持参。 -- 2018-08-18 (土) 10:23:48
    • 既にドロップ済みの艦の装備はそのままだった。 -- 2018-08-18 (土) 10:42:48
    • ( ❙ ◇ ❙ )、 -- 2018-08-19 (日) 13:02:14
  • 吹雪を改にしても持ってくるな。他の吹雪型もそうなんだろうか -- 2018-08-18 (土) 10:44:17
  • 深雪、響、朧にこれ単独で装備してみたのですが、深雪に回避+2、それ以外の二人は回避+1の上昇が確認できました。おそらく特Ⅰ型は+2、特Ⅱ、特Ⅲ型は+1の上昇だと思われます。2つ搭載してもその分伸びました。 -- 2018-08-18 (土) 16:24:55
    • 吹雪、叢雲、白雪、綾波、漣、潮、第六駆逐隊に装備してみた所同様の事を確認しました。念のため陽炎型、朝潮型にも装備しましたが回避の上昇は確認できませんでした。条件はそれで確定かと思われます。 -- 2018-08-18 (土) 17:57:41
    • ほんとだ。強化項目に出てこないのは仕様なのか、バグなのか… -- 2018-08-18 (土) 21:02:07
  • 変更になったの気が付かずにデイリー小口径砲4廃棄で捨てちゃったよ・・・ -- 2018-08-19 (日) 03:23:34
  • 特Ⅰ型改造しても10センチ砲持ってこなくなったのは地味にいやだな・・・ -- 2018-08-19 (日) 05:29:05
    • せめて持ってくるのがA型改二だったら凄く助かったのにね…(まあ良くて特型の改二じゃないと無理かな…) -- 2018-08-19 (日) 05:45:04
  • 画像サイズえらくでかいな -- 2018-08-19 (日) 05:53:07
    • ゲーム自体の画面が1.5倍だからな 海域攻略が落ち着いたら他もこうなると思う -- 2018-08-19 (日) 09:15:52
      • 一応、「装備カード一覧」では33%に縮小したら、既存とほぼ同サイズにまで近づけられたが、提案でもしておくかな。 -- 2018-08-19 (日) 11:38:32
  • 白雪が持ってきて。「バグ?」とか思ってしまった -- 2018-08-19 (日) 14:12:40
  • なるほど初期装備なのね 作った覚えないと思った -- 2018-08-19 (日) 20:56:06
  • 謎の図鑑更新表示があったから何?って思ったけど、これだったのね -- 2018-08-19 (日) 21:24:17
  • 改修実装の暁にA型改三の改修にも使われそうだし、今のうちに集めておこうかな -- 2018-08-19 (日) 22:18:44
  • 百回以上10:10:20:10の理論値で開発したが一回も出ず。やはり開発不可の可能性が高い。もっともそれ以上の数値で出るかもしれんし単に運が悪いだけかもしれんが -- 2018-08-19 (日) 23:41:16
    • 特I型との邂逅で入手できます、とアナウンスしてるわけだから、逆に言えば開発不可と言外に言っているのでは。 -- 2018-08-20 (月) 07:38:14
    • オール30で通常建造するか、1ー1でも回って拾った駆逐艦から装備を得たほうが早いのでは -- 2018-08-20 (月) 16:24:02
    • 欲しくてわざわざ開発やってるんじゃなく検証の一環だろう、おつかれさまです -- 2018-08-22 (水) 17:31:24
  • ポテト砲以外の相性が思いつかないww -- 2018-08-20 (月) 08:20:20
    • ×相性 ○愛称 -- 2018-08-20 (月) 08:21:00
    • 杭がついてたらカズミン砲だったろう -- 2018-08-22 (水) 22:02:35
  • 地道にやっていた二本目の12.7cm連装砲★8が無駄になった。更新B砲しか・・・はぁorz -- 2018-08-20 (月) 09:46:24
  • いつも装備解除するときに「お?レア主砲か!・・・・・・いや、新規追加された普通の装備か」と勘違いしてしまう -- 2018-08-20 (月) 09:57:09
  • A型量産のために芋掘り -- 2018-08-20 (月) 10:08:49
  • 増殖バグかと思ったら仕様でした。 -- 2018-08-20 (月) 15:55:49
  • ???「だが俺はレアだぜ」 -- 2018-08-20 (月) 19:15:44
  • 波平が持ってきたけどコレ連装砲でも固定砲架だから使い辛い奴じゃなかったっけ? -- 2018-08-20 (月) 19:43:06
    • 固定砲架ではなくて全周射界あるけど、連装砲が一つの砲架に載ってるから、仰角かけて撃つ→水平近くにして装填→仰角かける のサイクルが両砲一斉にやらなければならなくて速射しにくい -- 2018-08-22 (水) 22:03:10
      • 文章が拙くて申し訳なかった、貴殿の仰るとおりの意味です -- 2018-09-04 (火) 07:13:31
  • いや、手に入らないとか装備開発で出ないとか、東急用のキラづけやってたら、アホほど量産、、勝手にしてるんだが -- 2018-08-22 (水) 12:29:13
    • 欲しい時には出ないことはままある話。俺の場合も割と出てくるけど -- 2018-08-22 (水) 22:11:23
      • うちの場合、2期になってから特Ⅰ型のドロップと建造がめっちゃ渋くなったよ -- 2018-08-28 (火) 00:59:00
      • ウチはA2改修中に吹雪型がドロップでも建造でも滅多に出なくなり養殖する羽目になったのに、☆6まで終わった途端吹雪型が腐るほど出る。まさに「艦これあるある」状態。ヘコむ。 -- 2018-09-03 (月) 23:44:51
    • キラ付け随伴艦から外した12.7はどんどん破棄してんのに装備数圧迫してるから何かと思ったらこれだった -- 2018-08-25 (土) 11:15:06
      • 主砲4本廃棄しようと駆逐から外す→「あれ?なんか足りねえ」 -- 2018-08-26 (日) 22:45:20
  • 正座で痺れたおみ足を触りたい -- 2018-08-25 (土) 10:22:05
  • なんか勝手に増えてるなと思ったら吹雪型が持ってきてたのか・・・ -- 2018-08-26 (日) 03:00:42
  • 知識無い歴浅い勢なんで、特I型の該当艦がここに載ってると嬉しいっす -- 2018-08-29 (水) 07:28:33
  • 浦波改の主砲もコレに変わってました。浦風砲どうすんねん… -- 2018-08-29 (水) 07:58:28
  • 説明書きはかっこいし強そうだけど 運営の折り紙付きで弱いのがなんとも -- 2018-08-31 (金) 14:44:58
  • 装備名の後ろが見切れてるのなんとかしてくれんかね。 わかりにくいんじゃよ。 -- 2018-09-01 (土) 00:58:45
  • 大方、更新時にB型改二を間違って作ることへの対応策としてコレ実装したんだと思うけど、そもそも更新時に【この装備に更新します】的なウインドウを表示してワンクッション作れば良かっただけの話なのに。つかこの更新時の話ってソナーの時にも散々出てたんだから、こんな場当たり的なやっつけ仕事じゃなくてもっと抜本的な対応策を考えろよ運営。 -- 2018-09-04 (火) 14:10:22
    • A型とB型は違うものなのに同じものから両方作れるのはおかしいという面倒なマニア心ではないか -- 2018-09-06 (木) 19:38:47
      • 20.3cm連装砲なんていう、20cmの1号とも20.3cmの2号とも判別不能な謎装備が残っているのにマニア心もなにもないと思うんだ。 -- 2018-09-07 (金) 23:56:52
      • その通りなんだけど変なところで拘るときがあるじゃないか、7隻編成とか -- 2018-09-10 (月) 01:22:15
      • いやまさに、ソナーの件がそのままということを考えれば、更新問題への対応というわけじゃないと思う。そのうちに、94水偵とかが新規に追加されて多数の初期艦の持ってくる水偵がそっちにさし変わり、「二式水戦作るために零式水偵用意するのが大変になった」という嘆きがあふれかえるようになるのでは -- 2018-09-14 (金) 06:44:43
      • ネジに比べれば軽い被害だから騒がれないが、浦波の改造持参装備が浦風砲からこれになって牧場要員がまとめて解雇されるなんてことはおきてる -- 2018-09-24 (月) 18:28:01
      • レベリングしにくくなったのもあって牧場事情はかなり変わったよな、うちもかなりの人数に暇を出した -- 2018-10-03 (水) 20:54:04
    • ここで言及してもしようがないことではあるがスレ主に同意だわ。艦これ運営ってプレイする人の利便性を考えてないよな。遠征画面の補給ボタンも押し忘れて遠征だしちゃったりするんで結局使ってないしなぁ。間違える自分が悪いんだけど、間違えやすいミスりやすい操作性にも問題有ると思うんだわ。 -- 2018-10-08 (月) 11:10:04
  • 更新時の浦波磯波縛りはなくなったのか -- 2018-09-07 (金) 07:19:58
  • この装備が「装備カード一覧(種類別)」に無いんだけど追加忘れかな? -- 2018-09-18 (火) 04:08:25
  • 白雪ちゃんを盛り上げる為にも「白雪砲」にしようや -- 2018-09-25 (火) 21:46:44
  • 2期初イベクリア後に存在を知った ドロした吹雪型解体しまくっちゃった -- 2018-10-07 (日) 10:25:29
  • これって開発出来るのかしら -- 2018-10-16 (火) 17:15:39
    • 出来ないよ、てか上の備考欄に開発不可って書いてあるやんちゃんと見てえや -- 2019-04-19 (金) 22:46:47
      • 一言多いな -- 2022-07-30 (土) 14:38:59
  • 気が付いたら1ページ(10本)以上、いつの間にか集まってた。手に入れた覚えも報酬で貰った覚えもなく「???」とここを覗いたら・・・2期からの初期装備だったのね。とりま任務で必要分だけ使ったらあとは捨てるか・・・ -- 2018-10-21 (日) 18:09:52
  • カード画像では☆x1なのに、装備画面では「レア」となっている。設定ミス? -- 2018-10-27 (土) 23:30:29
    • このせいで、捨てるとき一瞬手が止まってしまう -- 2019-04-26 (金) 20:36:40
      • わかる -- 2024-01-15 (月) 00:05:48
  • これ改修工廠でA型改二にする時に吹雪、白雪の場合と浦波、磯波の場合とでネジと開発資材の必要数が変わるんだけど自分だけかな? -- 2018-11-05 (月) 00:46:08
    • まじだ これ別の奴になる可能性あるな -- 2018-11-05 (月) 01:40:19
    • しかも確実化するなら吹雪・白雪の方が安くて、確実化しないなら磯波・浦波の方が安いというややこしさ。まぁ、確実化しない場合のネジはどっちも同じだから、確実化しないならどちらを使っても大差ないけど -- 2018-11-05 (月) 23:35:32
  • 気がついたら大量にA型もってるんだけど任務終わってるけど改二とかに改修しておいたほうがいいんだろうか? -- 2019-01-12 (土) 01:58:01
    • 綾波使うなら1本は改二にしてもいいと思う。A三の+7にも使える。 -- 2019-02-04 (月) 07:37:19
  • 普通の12.7cmを吹雪型に積むくらいならこっち積んでた方がいいってことよな? -- 2019-02-19 (火) 18:35:55
  • 装備ボーナスの基本値の火力が1っておかしくない? -- 2019-02-23 (土) 19:21:49
    • 修正しといた -- 2019-02-23 (土) 19:46:30
      • ありがとうございます -- 木主? 2019-02-23 (土) 19:53:20
  • うーん、改三任務の為の素材のこれが足りない。 1-1ぶんまわすのと最低値で建造しまくるのどっちが良いんだろうか? -- 2019-02-28 (木) 03:30:15
  • コレの改修に失敗しまくるなぁ5から6、6から7で4回も失敗したわ何でだ -- 2019-03-13 (水) 20:02:49
  • 地味だけど改二に改装するとき二番艦によってネジと開発資材の量違うのよね。確実化するなら白、吹雪がネジ1開発資材2得。確実化しないなら磯、浦波が開発資材1得。基本的にネジの方が重要だから白雪固定で改修するのが一番だな。 -- 2019-04-18 (木) 12:09:54
  • 「A型改二への改修」時のネジの本数の違いについて記載 -- 2019-04-26 (金) 11:31:53
    • 釘に触れてなかったので追記させて頂きました -- 2022-01-24 (月) 22:13:46
  • ちょこんと乗った白雪妖精がかわいい -- 2019-10-13 (日) 17:17:59
  • A砲拾おうと思って1-5ガン回ししたんだが、1時間で白雪一人しか出ないでやんの、確率絞りすぎだろ -- 2020-01-22 (水) 23:48:33
    • キラ付けがてら1-1ガン回しの方がいいんじゃねと思ったがあっちもドロップ偏るからなあ…欲しくなると出ませんね。一本二本だったら建造の方が早いかも。 -- 2020-01-23 (木) 00:27:23
    • 絞るも何も1-5はガシャン率が高めだからね。この装備が欲しいのなら、空母系や水母で1-1周るのがオススメだよ -- 2020-01-23 (木) 00:29:00
      • そもそも1-5って吹雪型がポンポン出るイメージあんまないな。ボスで鳳翔さんよく出るイメージはあるけど -- 2020-01-23 (木) 00:55:27
    • 定期周回とデイリー最低値建造だけで知らん間に結構な数貯まってくぜ -- 2020-01-23 (木) 00:53:53
    • 欲しいとき出ないので溜めているが倉庫ガガ!早いとこ改修しないと圧迫するう -- 2022-04-06 (水) 10:27:05
  • この装備、レアリティ1なのに装備一覧では「レア」って表示されてるのはなんでなん…? -- 2020-05-09 (土) 05:03:58
  • あ、開発不可能なんだコレ、今後は拾ったらせっせと装備から外さないとダメだな -- 2022-04-03 (日) 12:10:07
    • もう1個A型改四を作ろうとして自分もその事を初めて知ったわ。まぁ、あ号消化で1-1周回するだけでも結構集まりそう。 -- 2022-04-03 (日) 12:50:10
    • むしろ貯めすぎて圧迫してる、長12.7が要求大杉なんじゃ… -- 2022-07-30 (土) 15:59:04
  • 捨てれる砲一位 12cm単装砲 2位 12.7cm連装砲A型 見事デイリー任務の餌食となりました。 -- 2023-01-15 (日) 23:56:08
    • 多分A型をわざわざデイリーで捨てる提督って少数派と思うぞ……探しに行くのクソめんどい -- 2023-01-16 (月) 01:45:50
      • いや、マウスホイールくるって回せばすぐ出てくるでしょ。あるはずのこっちを廃棄せずにLv1駆逐から他の装備わざわざ剥ぐほうがめんどい。 -- 2023-01-16 (月) 03:27:12
      • はぎ取るのは解体か近代化改修だから言うほど面倒でも無い、というか余った艦の処理してれば意識しないでも勝手に貯まるだろって話だ。敢えてA型捨てに行くのは調整ミスって12cm単装・12.7cm連装を捨て過ぎた時ぐらいだよ -- 2023-01-16 (月) 05:34:46
      • 「あるはずのこっちを廃棄せずにLv1駆逐から他の装備わざわざ剥ぐ」っていうのも前提としてちょっと変なんだよなぁ…改修以外で通常の12.7cm連装砲をスルーしてA型だけを剥ぐ理由って特にないし。 -- 2023-01-16 (月) 11:19:49
    • うちの鎮守府だと、秋月砲C砲D砲、その他小口径主砲諸々でこいつが出てくるまで10数ページめくらないといけないし、改修餌用でA型改二ロックしてないから、誤廃棄回避の確認でワンテンポかかるしで、そもそもこの装備を倉庫に入れないようにしてるな……。近代化用駆逐や東急バイトに特I型以外使えば、自然と12単と12.7連無印で必要数集まるし。ウィークリーならともかく毎日ページめくる方が面倒と感じたな -- 2023-01-16 (月) 06:43:04
      • ウチもそうだな。最初からコレを剥がないようにしてる。 -- 2023-01-16 (月) 09:00:06
    • 妖精さんがかわいすぎて捨てられないんだよなぁ… -- 2023-01-16 (月) 18:15:50
    • 1位12.7cm連装砲、2位12cm単装砲、3位がコレだな -- 2023-06-02 (金) 19:30:23
  • 白雲改が持ってきてくれるコレの星2はどうしようかな…。 -- 2023-10-17 (火) 17:49:14
  • モガ砲を改修しようとして全然在庫がない事に驚愕する。開発できんのかこれ -- 2024-09-04 (水) 07:53:19
    • 特Ⅰ型専用装備で集めるのも地味に手間なんで枠に余裕があれば普段からある程度貯めておいたほうがいいよ。 -- 2024-09-04 (水) 08:06:40
  • なぜか白雪で改修できないので、一瞬ビビったけど改二だめだ -- 2025-02-12 (水) 11:22:50
    • 改二だと木金土日限定だね。高角砲に割り振られてA型分が減ってる -- 2025-02-12 (水) 13:08:36
  • モガ砲改で3本必要、開発不可なので地味に大変な素材である -- 2025-02-13 (木) 23:18:35
  • モガ砲改の改修を決意したら普段はぽこじゃか落ちる吹雪型が3日でようやく3隻。物欲センサー強過ぎだ。 -- 2025-02-16 (日) 23:58:56