10cm/56 単装高角砲(集中配備)/コメント1
Cached: 2025-05-07 08:43:18 Last-modified: 2025-04-25 (金) 21:59:11
10cm/56 単装高角砲(集中配備)
- 高角副砲扱いなのかな?今は増設に入るとかじゃなきゃあんまり使う機会はないかも…? --
- オマケもオマケだけど10年以上やってて高角副砲に索敵付くの初ってなんか意外だね、ほぼ意味は無いんだろうけど…って持参品かいな、甲でやらなくて良くなったよありがとうキーロフ --
- どう考えても甲報酬のメインはこれじゃなくて煙幕改★3では…… --
- 同意する。あと初心者にこそ欲しい(配るべき)装備でもある。 --
- 木主はずいぶんとカタパルトに余裕のある提督なんでしょうなぁ。カタパルトに余裕があっても煙幕改を★3にできるなら甲選ぶけど --
- 木主じゃないけど一隻教だとカタパは余るよ --
- カタパ使う艦は全部いて追加で加賀とかサラトガとか複数運用もしてるけどまだカタパ余るよ --
- B-34か。確か後にT-55戦車の主砲にもなってるらしいね。 --
- ソ連って一部野戦砲が海軍と陸軍で共有されてたりするケースが多いですよね~。 独ソ戦や大粛清の影響で開発が遅れたせいでもあるのだろうけど、陸海空問わず「使えるものは活用してしまえ」の精神でそのまま運用しちゃう辺りにソ連らしさを感じる。 --
- これベースのS-34は元が艦砲だからサイズとか重量に色々問題があって車載化に難があったのでSU-100やT-44V(後のT-54)に搭載されたのは既存の対戦車砲を参考に更に改設計したものっぽい。一応SU-100の試作型やKV-1S(IS砲塔、いわゆるKV-85)には搭載試験されてるが狭過ぎて不採用になってる。 --
- 存在がフレーバーもいいとこだが、まあありがたくいただいておこう --