- ページ作成お疲れ様です! -- 2018-02-17 (土) 03:47:29
- ページ作成はっやーい!お疲れ様です。本装備が第1期最終イベントでどれだけ活躍するか気になるです。。 -- 2018-02-17 (土) 03:53:30
- これは使える……? -- 2018-02-17 (土) 03:48:14
- 改修できるかどうかによるなぁ -- 2018-02-17 (土) 04:03:06
- 実装されたばかりなのにバカなの? -- 2018-02-17 (土) 11:11:18
- 改修できるようになればかなりいいかも? -- 2018-02-17 (土) 04:02:14
- これとワイン砲は8cm高角砲と+増設機銃になる気がする。ちょっとだけ強いけど改修コストが割高。これのコストが普通でもワイン砲は超絶低コストだから。 -- 2018-02-17 (土) 05:18:43
- これが改修可能になったら余りまくった10cm砲架の始末できるかも -- 2018-02-17 (土) 04:02:43
- 説明文読む感じでは、☆6を境目にどちらかで砲架、どちらかで集中配備を使って改修かね? -- 2018-02-17 (土) 04:26:41
- 高角副砲か…出番があるかはちょっと微妙だよね。このカテゴリは改修可能で艦隊防空に高く貢献できるか、8cmのように増設に載せられるか等の強みがないと採用しずらい。 -- 2018-02-17 (土) 04:04:41
- なんと摩耶様が起き上がり仲間になりたそうにこちらを見ている -- 2018-02-17 (土) 04:09:11
- 眼鏡娘装備っぽいから鳥海の方がにあうかもね -- 2018-02-17 (土) 04:14:56
- Mk.28に寄せてきたんだろうけど、もう90mm砲を改修MAXにして使ってるからなぁ。 -- 2018-02-17 (土) 04:16:31
- 増設機銃系は艦隊防空はそこそこだけど、対空加重マシマシだと嬉しいんだけどね… -- 2018-02-17 (土) 04:23:04
- まああくまで副砲だから加重対空値は仕方が無い、改修できれば5inch以上の最強高角副砲になるけど性能が中途半端に良いから改修来るか微妙だよね… -- 2018-02-17 (土) 04:29:56
- 増設機銃系は艦隊防空はそこそこだけど、対空加重マシマシだと嬉しいんだけどね… -- 2018-02-17 (土) 04:23:04
- 遠征から戻ってきてないから分からないが、由良さんの穴に入るんだろうか -- 2018-02-17 (土) 04:33:34
- 「ゲームにおいて」に書いてるぞよ -- 2018-02-17 (土) 04:34:04
- そこには俺の主砲がもう入ってるから -- 2018-02-17 (土) 10:21:14
- 大淀妖精と武蔵妖精ってことは大淀改二フラグ? -- 2018-02-17 (土) 04:41:34
- 武蔵牧場する価値はなくもないかな?尚資材 -- 2018-02-17 (土) 05:18:37
- 資材の前に戦闘詳報が足らないような -- 2018-02-17 (土) 05:31:20
- 資源より詳報とか兵装資材がヤバそう -- 2018-02-17 (土) 05:32:41
- 勲章も一度に12個かっとビングだぜ -- 2018-02-17 (土) 05:33:57
- 将来改修が来たら改修されてる前提(要改修コスト)で強いけど現状は武蔵本体と51砲のオマケって感じでこれ目的ではないねぇ。改修が来てこれのMAXを想定した場合でもMAX90mmとの対空カット時威力差は1機か多くて2機くらいかもね。その前に21号電探系を改修した方が艦隊防空ボーナス上げられる人が多いかもしれん。 -- 2018-02-17 (土) 05:39:08
- 改修できるなら、魚雷CIと二刀流の摩耶に少しでも対空火力命中を稼がせる為に欲しい気がしなくもない。 -- 2018-02-17 (土) 07:07:08
- そのあたりは改修コスト次第だね。重いなら無理して作らず90mm使い続ければいいし軽いなら視野に入る。改修が来るタイミングで大和型増設に積めるようになったりとか何か特殊な能力は付くかもね。 -- 2018-02-17 (土) 07:17:37
- 型式的には砲架A型改3か改2かね。これまであった10cm砲架は空母搭載型の素のA型か大淀搭載の改1型っぽいグラではあったからちょっと形状が違うね。 -- 2018-02-17 (土) 05:31:31
- 絵見ると武蔵と大淀が映ってるから10cm砲架に大淀で改修が来てこれにできる、かな? -- 2018-02-17 (土) 05:38:45
- 流石に駆逐には積めないのか、残念 -- 2018-02-17 (土) 10:25:21
- 銃座の周囲に土嚢が積んであるように見えるけど、海上艦でもそういうことはやってたのかしら。 -- 2018-02-17 (土) 10:37:03
- わりとあったみたい。一昔前の日本海海戦なんかでも艦橋の周りにハンモック袋つけて弾片避けとかしてたみたいだし -- 2018-02-17 (土) 10:46:32
- 実際、武蔵が増設する予定だったが資材不足で出来なかった12.7cm高角砲用の台座部分に間に合わせで載せた、25mm機銃の周りに土嚢積んでるよ -- 2018-02-17 (土) 10:47:41
- 燃えないし血も吸ってくれる。無論弾よけにも -- 2018-02-17 (土) 11:12:22
- あと、意外と砂は対爆能力がかなり高い。史実のダンケルク撤退戦も、砂浜のせいで爆撃の威力がかなり減衰したとか -- 2018-02-24 (土) 02:23:28
- 男たちの大和を観よう! -- 2018-02-18 (日) 03:28:02
- 邦画特有のセットと特撮の安っぽさが気になるけど雰囲気掴むにはいいかもしれない(NHK坂の上の雲の日本海海戦レベルのCGで作り直してほしいのが本音だけど) -- 2018-02-18 (日) 18:56:36
- 駆逐艦に載せられれば!・・・場所取り過ぎかな -- 2018-02-17 (土) 10:44:48
- 駆逐は普通に秋月砲で良いと思うがw 増設に装備できたらかなり変わったかもだが -- 2018-02-17 (土) 11:07:08
- 増設に装備できないのか。8cmと差別化できる良い采配 -- 2018-02-17 (土) 11:39:58
- 差別化というか8cm系統が高角砲としては例外的に増設に載せられる場合があるってだけの話じゃないのかな -- 2018-02-18 (日) 03:42:39
- 改修来るまでは5inch連装砲共々、倉庫の肥しかな。 -- 2018-02-17 (土) 15:16:52
- 大和型だけでいいから、増設に乗ってほしかったかなぁ(欲張り -- 2018-02-17 (土) 15:40:05
- いやあ全くだ -- 2018-02-17 (土) 21:59:17
- 大淀改二が出たらその時も持って来そうな気がする -- 2018-02-17 (土) 22:51:15
- 高角砲+噴進砲+増設機銃でもよかったのよ(史実異説並感) -- 2018-02-18 (日) 16:28:24
- 大和型や大淀の補強増設枠に搭載可にしてくれると面白いんだけどなあ -- 2018-02-19 (月) 04:48:09
- ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度たけーなオイ -- 2018-02-19 (月) 07:12:41
- 専用に用意された対空カットインの性能自体は悪くない。要求装備もこれに加えて対空電探のみと容易。5スロあるので主副徹偵電とすれば無理なく形をなす。素火力が十分に高いため高角砲の低火力もある程度は見過ごせる。だが…やっぱり昼連撃失うのと副砲カットイン1.1倍のしょぼさだよなぁ…。 -- 2018-02-19 (月) 11:21:17
- 主主副偵電のパターンもあるか。上記に比べ昼連撃が撃て、主砲が多いので火力は高めやすい。ただし徹甲弾補正が皆無となり、昼カットインの最大倍率は劣る。さらに夜戦はカットイン狙いになるのがかなり微妙。 -- 2018-02-19 (月) 11:34:06
- 相手が徹甲弾補正がなかったり、第二に秋月型が入れられないくらいにルート固定のキツイ海域とかで防空兼火力要員としてほしい場合には有効か…ってE4じゃね?あと噴進砲&対空電探のカットインと重複するかが鍵だな -- 2018-02-22 (木) 07:59:15
- 主主副偵電のパターンもあるか。上記に比べ昼連撃が撃て、主砲が多いので火力は高めやすい。ただし徹甲弾補正が皆無となり、昼カットインの最大倍率は劣る。さらに夜戦はカットイン狙いになるのがかなり微妙。 -- 2018-02-19 (月) 11:34:06
- 武蔵専用対空カットイン発動確率低くない? -- 2018-02-19 (月) 13:50:51
- 90㎜1つしか無いから摩耶に一緒に積もうかな
-- 2018-02-21 (水) 11:39:27
- デイリー機銃廃棄任務で副砲・機銃ソートすると7.7mmの真上に来るのな。ロックしてなかったんでちょっとびびったしもしかすると誤廃棄しちゃう提督も居るかもな… -- 2018-02-22 (木) 07:29:01
- まったくだ。あと長い文字もツールチップで表示してほしい… -- 2018-03-24 (土) 08:55:09
- 摩耶に10cm連装高角砲(砲架)積んで対空カットインでるけど、代わりにこれ積んだとたんにカットイン出なくなった。確率の問題? -- 2018-02-26 (月) 20:17:33
- 自分は普通に出ましたよ -- 2018-03-01 (木) 23:31:51
- これって汎用CIが出る?勘違いじゃなきゃこれと電探積んだ足柄さんが対空CIやった気がするんだけど -- 2018-03-01 (木) 18:18:05
- 対空9だから出せる -- 2018-03-01 (木) 19:04:46
- なるほど -- 2018-03-01 (木) 20:03:56
- 対空9だから出せる -- 2018-03-01 (木) 19:04:46
- E5で使ってみたけど結構良いな。いつの間にかあって気づかなかったが武蔵改二装備だったのか -- 2018-03-05 (月) 13:49:33
- これって高射装置内蔵じゃないタイプなんじゃろか? 鬼怒でCIできるかな -- 2018-03-17 (土) 21:33:19
- 一個上の木に書いてるんだが… -- 2018-03-19 (月) 10:44:30
- これって高射装置内蔵じゃないタイプなんじゃろか? 鬼怒でCIできるかな -- 2018-03-17 (土) 21:33:19
- ゲーム性能的には単なる高角副砲となってしまってるけど、フレーバー的には秋月砲、摩耶機銃という艦これの防空大将を組み合わせた恐ろしい装備なんだよなぁ -- 2018-03-17 (土) 23:13:30
- E1で量産された大淀の持参品の10cm砲砲架が貯まってるんだが…これに改修が来たら素材だよなあ。捨てられぬ。 -- 2018-03-19 (月) 13:18:11
- 普通の10cm高角砲が要求されるに一票 -- 2018-03-22 (木) 10:40:21
- 大淀の砲架からこれに更新だったらそこそこ需要ある・・・か? -- 2018-03-23 (金) 18:18:11
- 今回の500位の報酬これと5インチ単装砲てorz -- 2018-03-28 (水) 19:36:53
- 正直これは余り欲しくなかったねw -- 2018-03-28 (水) 19:40:12
- 穴にさえ突っ込めれば大化けするんだがなあ -- 2018-03-28 (水) 19:41:35
- SFだのパスタ砲だの悪名高いランカー装備には必ずそれなりの有用装備が付いてきていたが、両方とも(獲得した時点でも)使い物にならないケースは今回が初めてでは……まあロケラン改二みたいなテコ入れ掌返しが来るのを待とう。。。 -- 2018-03-28 (水) 19:44:43
- パスタ砲の組み合わせ装備って瑞雲634だぞ?無用とは言わないが当時既に入手性が安易だった事考えてもハズレだろ -- 2018-03-29 (木) 02:35:51
- 武蔵改二に1本あればいいからランキングで2本目貰ったところでなあ -- 2018-03-28 (水) 19:48:37
- テコ入れこんでも改修くれば最強副砲系高角砲にはなる。なるが改修コストは昨今の例からお察しだろうしみんな雑魚共砲maxまで改修済みだろうし対空1 -- 2018-03-28 (水) 19:50:33
- ↑対空1 -- 2018-03-28 (水) 19:50:51
- の差の為に今から改修するかというとね -- 2018-03-28 (水) 19:51:21
- 雑魚共砲、安さに見合わぬ効率だからなあ…同レベルの安さなら、考えるかもしれないが… -- 2018-03-28 (水) 20:10:52
- Iowa副砲ですら倉庫番なのに、さらにその下位互換もらってもねぇ -- 2018-03-28 (水) 19:51:43
- まあ、12月、1月と有用装備(ロケラン改二に46cm砲改)続けて貰ってたんだし、その分の反動と思うしかないねw -- 2018-03-28 (水) 19:52:24
- それらが手に入らずこれだけ貰ったw -- 2018-03-28 (水) 20:09:28
- 同じく!(逆に吹っ切れた) -- 2018-03-28 (水) 20:36:59
- ↑1、2あー、それは何ともはや、ご愁傷様としか……。 -- 2018-03-28 (水) 20:44:53
- かつてはクォータリー最初の月が外れ月で、Z砲はなるべくギリギリまでとっておくほうが正解だったのだけど、前クォーターはその裏をかいてZ砲先走ったほうが正解だったという感じか。 -- 2018-03-28 (水) 21:31:13
- ↑3の倍数月はイベント報酬前払いが多く隼やSFとハズレ率高いけど噴進砲改二の様な大当たりもあるからなかなか読めないね -- 2018-03-29 (木) 01:16:36
- 本当に「ささやかな」報酬でワロタ…ワロタ… -- 2018-03-28 (水) 20:26:31
- 元気出せ、同志よ…… -- 2018-03-28 (水) 21:20:34
- 噴進改二も大化けしたしこれか5インチ主砲のどっちかはしばらくしたら化けるかもね。レアリティ☆4装備で同じレアリティの米高角副砲の下位互換を後出しとか絶対怪しいぞ。 -- 2018-03-28 (水) 20:49:15
- 正直これは余り欲しくなかったねw -- 2018-03-28 (水) 19:40:12
- こんなの配るなら試製51にしとけよwww -- 2018-03-28 (水) 19:48:26
- これだけ渡されてもなあ。改修来るのかね。改修ボーナスが雑魚共砲より強いとかならいいけど。 -- 2018-03-28 (水) 20:11:19
- この砲がネジ1か2で改修できるようになれば有用なんでしょうけどね・・・ -- 2018-03-28 (水) 20:36:18
- こんなの配るなら最初からランカーになんてならないよ -- 2018-03-28 (水) 20:35:50
- そりゃそうだろ。でも先月みたいな事もあるからな -- 2018-03-28 (水) 21:09:58
- 地味に、艦これ最大の運ゲーがランカー報酬だと思ってる。これ以外は、運ゲーといっても資源と時間があれば何度でもやり直しできるのに対して、これはやり直しが効かないからなあ。そして、自分は年に何回か3群ランカーになるだけなのに、これまで話題になった外れ報酬はほとんどを引き当てているという… -- 2018-03-28 (水) 22:29:33
- この装備持ってない人なんてあまりいないだろうし、すでに持ってる装備も持て余してるのに2本目とかいらねぇ。。 -- 2018-03-28 (水) 20:41:21
- 穴装備可にした上で8cm+機銃と一緒にPT絶対殺すマンにしてくれればまだなんとか・・・ -- 2018-03-28 (水) 20:46:00
- 5inch連装砲 Mk.28 mod.2の下位互換やし、穴装備可とかの差別化はあっても良いですよね。今後のアップデートで評価が変わることを期待したいなー -- 2018-03-28 (水) 21:23:02
- 武蔵を改二にしていないうちの鎮守府からしたら、摩耶様にいい装備がもらえた感 -- 2018-03-28 (水) 21:12:06
- 改修が来ないと改修90mmの方が摩耶向きだからなぁ。そっちも持ってない人ならまぁ嬉しいかね。 -- 2018-03-28 (水) 21:16:47
- この増設部分の機銃って武蔵に乗ってた人が「若い兵達があの機銃の担当にされた、あの時の光景は(ry」ってインタビューで答えてた増設機銃と同じなのかな? -- 2018-03-28 (水) 21:49:14
- NHKのインタビューはネガるために聞き出してるんだから気にするな -- 2018-03-28 (水) 22:19:54
- 別に鶴だからこういうランカー装備でもまぁいいかってなるけど柱とかの人は報われねぇな -- 2018-03-28 (水) 21:52:47
- 改修で秋月砲クラスの効果になる&穴に入れば有能になるかも -- 2018-03-28 (水) 22:18:34
- 初めて貰ったランカー報酬がこれ・・・ -- 2018-03-28 (水) 23:13:30
- 自分も今回三群が初ランカーだけど あまり落ち込むものじゃないよ -- 2018-03-29 (木) 01:09:37
- 自分も今回三群が初ランカーだけど あまり落ち込むものじゃないよ -- 2018-03-29 (木) 01:09:37
- 2つ目もらったけど今後の調整に期待としかいいようがない ランカー報酬は先行実装の見本市みたいなとろあるし何かある前触れだと思いたい -- 2018-03-28 (水) 23:21:05
- 8cm高角がクォータリーで2つ増えたり高角砲関連は強化されるかもしれない兆候が見えるし少し期待してもいいんでない。改修だけでも解禁されればネジ使うけど90mmから置き換えはできそうだし。 -- 2018-03-29 (木) 00:08:03
- これが改修可能になれば90mmの完全上位になるのか。餌が8cm高角ならランカーやってると供給元に困らんしちょうどいいなw -- 2018-03-29 (木) 01:20:59
- 8cm高角がクォータリーで2つ増えたり高角砲関連は強化されるかもしれない兆候が見えるし少し期待してもいいんでない。改修だけでも解禁されればネジ使うけど90mmから置き換えはできそうだし。 -- 2018-03-29 (木) 00:08:03
- イベントのある月だけ戦果ぬるくなるから500位入ってるけど2連続ハズレでほんとつらい… -- 2018-03-29 (木) 00:56:36
- こいつに8cm高角餌で改修実装ならありがたいね -- 2018-03-29 (木) 01:01:36
- でもこいつは10cm系列だし10cm連装高角砲(砲架)とかを要求される方がありそうかね。8cm消費は・・・摩耶砲の方も解禁されてそっちかもしれんな。 -- 2018-03-29 (木) 01:31:01
- 大淀がE1で腐るほど出た理由…あっ(察し -- 2018-03-29 (木) 06:40:24
- 大淀って割と毎回序盤マップでボロボロ落ちるからなぁ -- 2018-03-31 (土) 03:09:08
- でもこいつは10cm系列だし10cm連装高角砲(砲架)とかを要求される方がありそうかね。8cm消費は・・・摩耶砲の方も解禁されてそっちかもしれんな。 -- 2018-03-29 (木) 01:31:01
- 8cm高角砲+機銃の方だったらなぁ… -- 2018-03-29 (木) 06:26:36
- 戦艦だけでいいから増設にぶっこめるようにしてくれればなあ……と思ったけど戦艦に副砲積むと徹甲弾カットインの邪魔になるんだった……。 -- 2018-03-29 (木) 06:35:27
- 副砲カテゴリーだと雷巡や阿武隈、連合の第一に配備する重巡くらいしか装備させることないよなあ。あとは摩耶様くらいか、弾着できない海域とかならまだ使えなくはないが・・・改修こないと素の火力が低すぎるのが問題だなこれ。 -- 2018-03-29 (木) 07:10:02
- 雷巡や阿武隈は対空防御考えるなら90mmより火力高い秋月砲使えるしな。秋月砲が足りない時期は90mm使ってたけど改修秋月砲しっかり揃ったら90mmはほぼ摩耶専用になった。 -- 2018-03-29 (木) 09:46:37
- 忘れがちだけど戦艦に副砲は夜戦もカットインになりやすい(夜戦連撃維持もできなくはないが主砲が0~1になって色々残念になる)。 -- 2018-03-29 (木) 09:42:39
- でも支援の時だけは有効じゃね?これ増設に積めれば命中2稼げるし -- 2018-03-31 (土) 03:00:16
- 副砲カテゴリーだと雷巡や阿武隈、連合の第一に配備する重巡くらいしか装備させることないよなあ。あとは摩耶様くらいか、弾着できない海域とかならまだ使えなくはないが・・・改修こないと素の火力が低すぎるのが問題だなこれ。 -- 2018-03-29 (木) 07:10:02
- これがランカー報酬か・・・・・・・・・・・はずれ感が・・・・・・・・・気のせい? -- 2018-03-29 (木) 07:29:37
- いまんとこ1個あればええし、その1個は当該艦の持参品で足りてるからなー 改修来れば化けるけど -- 2018-03-29 (木) 07:58:46
- 改修きても、ネジ要求数がすごくて雑魚共でいいやってなりそう -- 2018-03-29 (木) 10:01:55
- いまんとこ1個あればええし、その1個は当該艦の持参品で足りてるからなー 改修来れば化けるけど -- 2018-03-29 (木) 07:58:46
- 最近ささやかじゃなかったからやってみた初ランカーがこれかー…改修可能になっても最近のだとネジ要求高いしなあ -- 2018-03-29 (木) 08:28:00
- イベ中の低戦果にわかランカーに良い物掴ませる訳ねーだろw by TNKS -- 2018-03-29 (木) 09:59:15
- そこはby俺だろ -- 2018-03-29 (木) 10:33:29
- 3群にすら入れないからって悔しがるなよ -- 2018-03-29 (木) 10:55:12
- 低戦果でしたか?(小声) -- 2018-04-04 (水) 17:53:38
- 噴進改二のようなテノヒラクルーを期待するとしよう -- 2018-03-29 (木) 11:35:51
- イベントでは摩耶に魚雷CIでメイン火力も務めてもらうこと多いので、少しでも火力命中の底上げの為に改修できるなら改修して雑魚共砲と換えたいと思わないでもない。1しか違わないしネジ次第だけど。 -- 2018-03-29 (木) 18:23:46
- このカテゴリでは「90mm単装高角砲」がトップだがイベントドロップのイタリアorローマ改(要設計図1枚)で敷居が高い。これが代わりになりそうかと思ったが、武蔵改二を作るコストを考えると改修可能になってもちょっとなあ(90mmはネジコスパも良いし) -- 2018-03-29 (木) 18:58:33
- 一応、高射装置は内蔵しているのね。改修できるようになるまで出番はなさそう。 -- 2018-03-30 (金) 09:42:46
- ぶっちゃけ改修しなきゃ大したことないのは雑魚共砲も一緒だし、ランカー報酬が(その時点で)イマイチなのもありふれたこと -- 2018-03-30 (金) 10:54:59
- 改修&大淀の増設とかに積めたら強そう -- 2018-03-30 (金) 21:08:08
- もし改修可能になったとしても、90mm砲をMAX改修済みの提督は「とりあえず90mmがあるし後回しでいいや」になりそう -- 2018-03-31 (土) 02:24:58
- スパ子砲改が改修できても試製35.6でいいやってなるのと同じやね -- 2018-03-31 (土) 02:30:08
- F6F-5が改修できても52型(熟練)でいいやって(ry -- 2018-04-03 (火) 22:14:55
- スパ子砲改が改修できても試製35.6でいいやってなるのと同じやね -- 2018-03-31 (土) 02:30:08
- 改修可能になって増設に入って機銃と高角砲の仕事をして、摩耶様は3スロ自由になりますよとかなったら強いのかね -- 2018-03-31 (土) 09:18:25
- これが当たり装備にバケるには何がされればいいのかすら思いつかない -- 2018-04-01 (日) 02:15:23
- 増設に入ればまだマシだったんだがねえ -- 2018-04-03 (火) 20:10:15
- 加重対空が機銃と同じ扱いだったら… -- 2018-04-03 (火) 20:16:12
- 弾幕 -- 2018-04-03 (火) 21:51:44
- 主砲扱い? …いや、増設に載る主砲扱いとか? -- 2018-04-04 (水) 00:27:08
- 秋月砲と同じ主砲兼用の高角砲になるだけでも、主に武蔵と摩耶の対空CIの使い勝手がかなり変わる。そんな変更は無いだろうけど。 -- 2018-04-06 (金) 16:05:27
- 8cmと同じく増設に入れば8cm上位互換になり、専用カットインで対空も十分。改修できるようになればなお良し -- 2018-04-04 (水) 00:56:02
- 秋月砲と同じくこれ使った汎用で倍率の高い対空カットインが設定されるとか。空母や戦艦用に作られたバリエーションだからその辺りに積んだ時ステアップとかでもいいけど。 -- 2018-04-04 (水) 01:11:32
- 改修 -- 2018-04-04 (水) 02:24:22
- 手のひら返しの超性能アプデ来い……! -- 2018-04-06 (金) 16:34:12
- 装備改修きたな! -- 2018-04-06 (金) 19:11:12
- 来たな -- 2018-04-06 (金) 19:11:24
- これは手のひらドリル確定したのでは? -- 2018-04-06 (金) 19:14:17
- 何か武蔵改二の増設にのるようになってるんですが・・・ -- 2018-04-06 (金) 19:11:53
- マジ?これは評価変更だ -- 2018-04-06 (金) 19:13:00
- 大淀がもってくる普通の砲架の方ものるようになってますねェ -- 2018-04-06 (金) 19:14:22
- てことは武蔵改二は対空カットインと弾着、徹甲弾、夜戦連撃を全部両立させた上で、三式弾か水戦を載せられるってこと? -- 2018-04-06 (金) 19:20:30
- 大和でも確認、長門ではダメ、空母も無理、大和型限定みたい -- 2018-04-06 (金) 19:14:03
- 本当に載るようになっているね。改修と合わせて有能装備なったかも。 -- 2018-04-06 (金) 19:16:24
- マジ?これは評価変更だ -- 2018-04-06 (金) 19:13:00
- 改修きた。 -- 2018-04-06 (金) 19:13:29
- この神変更にランカーのワイもニッコリ。 -- 2018-04-06 (金) 19:14:13
- 大淀さんにも載るね。 -- 2018-04-06 (金) 19:14:41
- 大淀載るってことはロケ淀が更に強化されるやんけ… -- 2018-04-06 (金) 19:18:34
- 大淀さん疑似5スロじゃないか? -- 2018-04-06 (金) 19:25:32
- 大淀載るってことはロケ淀が更に強化されるやんけ… -- 2018-04-06 (金) 19:18:34
- ・大鳳型航空母艦 ・大淀型軽巡洋艦 ・改大和型戦艦※「大和改」「武蔵改」「武蔵改二」 -- 2018-04-06 (金) 19:18:09
- 大鳳にも載るのが意外。 -- 2018-04-06 (金) 19:20:06
- 史実で積んでたからね -- 2018-04-06 (金) 19:27:07
- 成る程。 改二になったら対空電探なしで、この装備だけで対空カットインが出来たら最高なんだが。 -- 枝主? 2018-04-06 (金) 19:36:41
- 公式ツイッターから正式に告知されましたね -- 2018-04-06 (金) 19:22:11
- 大鳳にも載るのが意外。 -- 2018-04-06 (金) 19:20:06
- 改修開放、及び大砲、大淀、改大和型限定だけど増設入り来ました -- 2018-04-06 (金) 19:18:47
- 摩耶にザコ共砲のかわりに乗せよう -- 2018-04-06 (金) 19:18:53
- 増設可ってことは8cmみたいに改修補正は弱めに設定されてそう。何にせよ特徴が出るのはいいことだけどね -- 2018-04-06 (金) 19:27:25
- 改修補正しだいか。 -- 2018-04-06 (金) 19:36:34
- あれ、一気に強兵装になって量産改修まったなし? -- 2018-04-06 (金) 19:19:26
- 同時に使う場面がないだろうから量産はない -- 2018-04-06 (金) 19:27:07
- 2月ランカー大勝利確定来た!? -- 2018-04-06 (金) 19:21:05
- 以前より優秀にはなったが大勝利と言われると微妙 -- 2018-04-06 (金) 19:29:06
- 武蔵改二の持ってくる一つで十分な気もしますしね… -- 2018-04-06 (金) 19:32:29
- 2本までは使うしありがたいけどね なおネジ -- 2018-04-06 (金) 19:55:24
- 大鳳の増設枠に積めることと摩耶の対空CIが強化されると考えたら当たりやな -- 2018-04-06 (金) 19:56:16
- 以前より優秀にはなったが大勝利と言われると微妙 -- 2018-04-06 (金) 19:29:06
- これは大淀の対陸上特攻が主砲、これ、観測機、WG×2で大幅に強化されましたな! -- 2018-04-06 (金) 19:21:41
- 次の6-4の機会に試してみるか -- 2018-04-06 (金) 19:27:03
- 観測機積んでも1.1倍のCI出るようになるだけだから主砲、穴副砲、WGx3とかで良いのでは・・・?コマンドーも真っ青のロケランガールになるけど・・・w -- 2018-04-06 (金) 20:32:03
- 改修で何か食わせるん? -- 2018-04-06 (金) 19:27:56
- 10センチ連装攻角砲2つ、開発で生産可能なので軽いと言えば軽い。ただしネジは4つ必要 -- 2018-04-06 (金) 19:30:40
- 本当に増設に乗るようになったとは。改修して大鵬ちゃんに持たせなきゃ(使命感) -- 2018-04-06 (金) 19:27:58
- 相撲取りに持たせるのか。 -- 2018-04-06 (金) 19:34:09
- 大鳳(未改造)の増設に突っ込んで、電探載せればカットインできるのかな。5-4での使い勝手が気になる -- 2018-04-06 (金) 19:28:58
- ロケランⅡとどっちを選ぶか考えないとですねー -- 2018-04-06 (金) 19:35:38
- あ、でもこれ副砲だから夜戦の攻撃種別に影響するのか -- 2018-04-06 (金) 19:39:33
- 大淀は対空対陸対PTと使い勝手ありそうだな。他の子はちょっと…副砲なのが足を引っ張る感じ -- 2018-04-06 (金) 19:37:49
- 副砲てのが曲者だな大淀に載せるのが一番よさそう -- 2018-04-06 (金) 19:46:28
- 大淀は強化だなあ。つか相対的に8cm系列載せられる阿賀野型の立場が微妙に…… -- 2018-04-06 (金) 19:50:29
- 阿賀野型は十分な威力の夜戦連撃とシナジー先制対潜両立できるから、言うほど立場落としてるようには思わんかな -- 2018-04-06 (金) 20:00:20
- あっちは晴嵐載っけられるようになって住み分けが進んだだけだろう -- 2018-04-06 (金) 20:01:25
- 阿賀野型ならLateで火力引き上げてもいいし。 -- 2018-04-06 (金) 20:37:55
- この前のE1で大淀ラッシュだった人歓喜じゃね? -- 2018-04-06 (金) 19:38:15
- 別に改修餌で使う訳でもないし、どうせ武蔵持参分と任務報酬分のこれを改修するだろうから、あっちは数いらんだろ。てか実際ラッシュで20個までストックしたけど捨てる決心ついたわ。 -- 2018-04-06 (金) 20:48:32
- ランカー救済来た!と思わせてからの任務報酬というオチを準備する運営の鑑 -- 2018-04-06 (金) 19:38:33
- 正直この装備こそ★つけて配布されていたらよかったですね(などと贅沢言ってみる) -- 2018-04-06 (金) 20:04:30
- 2本あるし、キス島任務はしばらく様子見だな。 -- 2018-04-06 (金) 20:37:45
- 複数本あるっていうアドバンテージで十分に救済では? -- 2018-04-06 (金) 20:51:57
- コスト考えなければ高角副砲で最強なのかな -- 2018-04-06 (金) 19:42:58
- そうか、とうとうパスタ高角砲が陥落したってことか -- 2018-04-06 (金) 19:57:36
- なお、改修効果のコスパではまだ勝ってる模様 -- 2018-04-06 (金) 20:01:30
- 改修効果のパスタ?(難視) -- 2018-04-06 (金) 20:05:56
- 高角砲(副砲)最強になったか -- 2018-04-06 (金) 20:14:20
- コスパ最強(ただしイタリアorローマ入手済提督に限る)という厄介な条件付きだけどな。 -- 2018-04-06 (金) 20:26:03
- なお、改修効果のコスパではまだ勝ってる模様 -- 2018-04-06 (金) 20:01:30
- 第1大和型2隻+摩耶さまなら3本同時運用もまあ考えられるか 欲を言えばネジをもうちょい安くしてほしかった感ある(2月ランカー並感) -- 2018-04-06 (金) 20:01:31
- 武蔵はともかく大和に積む利点はあまり…。一応改修前提なら艦隊防空値稼げるけど無理しないでボフォース辺りでいいと思う。 -- 2018-04-06 (金) 20:05:23
- あー、そういえば大和は5スロじゃなかったね…… -- 2018-04-06 (金) 20:06:33
- 大和だと高角砲1の汎用CIしか発動しないから仮に5スロあっても武蔵に見劣りするのよね。個人的には敢えて武蔵と仕様揃えなかった大和は別方向(高速戦艦とか航空戦艦への変化。両方共史実的根拠有)に行くと予想している。 -- 2018-04-06 (金) 20:09:08
- 大和は坊の岬が残っていて雲霞の如く押し寄せる敵航空機群を薙ぎ払う予定だから同じ進化するだろ -- 2018-04-06 (金) 20:24:01
- 武蔵は改二実装の「前に」固有対空CI打てるようになってるんだよ(ロケラン改二で出せるCIの事)。そのタイミングで大和に同じ仕様与えないのは仕様揃える気なら変って事。所詮予想に過ぎないから揃えるかもしれんけど。 -- 2018-04-06 (金) 20:28:09
- 武蔵のアレは史実で噴進砲積んでたかも~っていう噂話拾った仕様だから、大和との差別化とかは運営特に考えてないと思うよ -- 2018-04-06 (金) 20:34:34
- 5スロットの話出した時に大和型改二と改大和型は別型的なコメント出してるし、大和と武蔵は仕様揃えないと思われ -- 2018-04-06 (金) 20:43:00
- 改大和型準拠で大和を実装するって話があったのか、鈴熊みたいな感じで。だとすると武蔵改二と違う方向性もあるっちゃありそうだな。高速基準で5スロだと強力過ぎるけど、アイオワ強化版みたいになっても違うしな -- 2018-04-06 (金) 21:02:46
- 自分が航空戦艦化推してる理由は「瑞雲を搭載する改造計画が武蔵轟沈で流れた」という史実を踏まえての事。まさしく武蔵がシブヤン海乗り越えた艦これにはピッタリの設定だろう。…その場合空母も生き残ってるから別にやる必要ねーじゃんとか言うな!そもそも空母居るなら大和特攻自体必要無いだろ!(暴論) -- 2018-04-06 (金) 21:04:47
- 来年の瑞雲祭りには航空戦艦と化した大和が投入される可能性が・・・? -- 2018-04-06 (金) 21:48:37
- ヴェネト級改 -- 2018-04-06 (金) 22:26:58
- ミス ヴェネト級みたいに戦艦のまま瑞雲積めるかも知れないけどな、大和改二 -- 2018-04-06 (金) 22:28:35
- 武蔵はともかく大和に積む利点はあまり…。一応改修前提なら艦隊防空値稼げるけど無理しないでボフォース辺りでいいと思う。 -- 2018-04-06 (金) 20:05:23
- 改修すれば火力でも5inch連装砲を抜くのか? -- 2018-04-06 (金) 20:02:39
- 8cm高角砲は何故か火力2.0までしか上がらないという時点で察するべきかもしれない -- 2018-04-06 (金) 20:06:43
- 今の所はっきりしているのは、高角砲は対空+7以下と+8以上とで改修時のいろいろが違う、という点だけだから、90mmや秋月砲と同じ系統の可能性も高いと思うけど。 -- 2018-04-06 (金) 20:40:08
- 火力はどっちも★+9で+3のはずだが……。艦隊対空ボーナスと混同していない? -- 2018-04-06 (金) 20:44:39
- すまん、副砲系は例外があるんだな。早速調べてみたら★+1で0.3未満(つまり0.2★)という検証が上がってた(ソース)。 -- 2葉? 2018-04-06 (金) 20:48:34
- ↑8cm火力は☆10で+2しかないよ。高射装置の効果がない高角砲だから区別されてる。艦隊防空の改修効果ももちろん低い。 -- 2018-04-06 (金) 20:49:27
- 艦隊防空は90mm砲と同じ3√★みたいね(ソース)。一応素対空8以上だからか。 -- 2018-04-06 (金) 21:13:58
- だとすると、火力は改修90mmには負けるのか? -- 2018-04-06 (金) 20:25:34
- すまん、同値か。 -- 2018-04-06 (金) 20:26:23
- まだ、どうなるかは何とも言えないけどね。 -- 2018-04-06 (金) 20:31:51
- 厳密に言うと同値ではない。ワイン砲MAXの火力は1+√10なので僅かに上回る。…ただし同航戦・夜戦では切り捨てられてしまう差しか無いので極めて効果は限定的である。 -- 2018-04-06 (金) 20:35:02
- 夜戦だと摩耶@5連★max5連★maxFuMOBofors+高角砲の魚雷CIが299から298に下がる……夜偵不発時の妖怪1-2足りないに注意 -- 2018-04-06 (金) 21:33:04
- 8cm高角砲は何故か火力2.0までしか上がらないという時点で察するべきかもしれない -- 2018-04-06 (金) 20:06:43
- 回避が弱い大鳳にこそ開幕爆撃無効化チャンスのある噴進砲改二が鉄板だしなあ -- 2018-04-06 (金) 20:14:12
- ある程度レベルが上がれあキャップ届くから回避は気にならないな。むしろ運が悪いせいで弾幕の発動率が微妙なのが痛い。 -- 2018-04-06 (金) 20:26:08
- 回避キャップっていってもカンスト状態で回避75だし加賀あたりと比べても5%程度の差が開く。命中高めの砲撃戦と比べえると同じ5%でも命中低い開幕攻撃のほうが影響は大きい。回避抜きに考えてもそもそも空母に噴進砲じゃなくて高角砲持たせる意味がないね。大鳳に対空カットインでもさせるならともかく -- 2018-04-06 (金) 20:45:18
- 搭載少ない相手に秋月型や摩耶で全滅狙ってる時ならありじゃない。大鳳だけを守るか全滅させて全艦守るか。艦隊防空が改修で6くらい上がるなら通常艦隊なら非カットでスロ/1機、摩耶対空カットでスロ/1.8機アップ、輪陣形対空カットでスロ/2.8機アップとか?ちょっとどれくらい上がるかわからん -- 2018-04-06 (金) 21:16:52
- 雑魚どもを超えてくるのかな?改修せねば。ちなみに★6以降は何求められんの? -- 2018-04-06 (金) 20:28:18
- もうやってる人いたわ、3連装機銃×2だった -- 2018-04-06 (金) 20:30:59
- 個人的には前イベで大量に手に入った、10cm連装高角砲(砲架)を改修に使ってほしかったわ -- 2018-04-06 (金) 20:34:20
- 牧場出来るじけど3連機銃の需要が高まりすぎてちと辛いな… -- 2018-04-06 (金) 20:36:30
- そのためのうーちゃんの大量供給アナウンスでは。いや3連装牧場で一番面倒なのがうーちゃんだけど。 -- 2018-04-06 (金) 20:41:33
- 阿武隈もっと落ちてくんないかな… -- 2018-04-06 (金) 20:43:38
- うーちゃん!牧場は13号の -- 2018-04-06 (金) 21:01:15
- 夕張「建造します?」 -- 2018-04-06 (金) 22:30:26
- もうやってる人いたわ、3連装機銃×2だった -- 2018-04-06 (金) 20:30:59
- ランカー報酬と任務で3つ目…新任務の報酬はネジにしますかね -- 2018-04-06 (金) 20:44:40
- 検証勢の検証経過見るとこれもどうやら8cmと同じ系列で改修効果が低いタイプの高角砲だね。秋月やワインのようなカットインが出せない時点である程度予想はついてたけど。8cmもだけど、穴に入る代償が改修重めの効果低めって感じか。 -- 2018-04-06 (金) 20:54:46
- となると摩耶の装備としては微妙か。 -- 2018-04-06 (金) 21:07:41
- 艦隊防空ボーナスはワイン砲と同じって書いてあるけど。つまり摩耶に積む分にもやっぱり有能って事だ -- 2018-04-06 (金) 21:13:23
- そっちは雑魚砲系列なのね。なら改修してもいいか。 -- 1枝? 2018-04-06 (金) 21:36:52
- 武蔵改二に積むとしたら、主・副・徹・偵・電・これ、がイイ感じになるんかね?昼の弾着が弱めになるかもしれんけど、51と三連副改とか一徹と11型乙熟練とかも合わせれば更に・・・なら必要十分な火力は出せて、対空と夜戦連撃も並立できる感じか。 -- 2018-04-06 (金) 20:55:38
- 連撃と1.5倍カットインを失う代わりに1.1倍、1.2倍、1.3倍の単発カットインが出るね。雑魚はともかくル改ヲ改みたいな固めの敵だとかなりきつそう。反航や弾薬ペナが出るボス戦は特に。ならもういっそのこと主+これ&偵水水水とかは・・・迷走 -- 2018-04-06 (金) 21:09:16
- 秋月型や摩耶の対空カット邪魔させないために電探外すって選択肢もあるんじゃない。空いたスロには水戦入れるか副砲追加するか。 -- 2018-04-06 (金) 21:20:01
- 電探は徹甲弾との命中シナジー?を聞いた事があるので考えたんだが、一枝の言う硬い敵の事を考えて外すなら乙女砲の☆MAXとかかな? -- 木? 2018-04-06 (金) 21:33:32
- 電探+徹甲で徹甲補正対象艦(中型艦以上)に命中と火力が1.1倍。徹甲だけだと1.0倍だから電探の素命中と倍率の0.1倍分が下がる。ただし副砲に1つ15.5cm三連装副砲改を入れられれば大和型15.5cm三連装副砲改フィットで命中は確保できる。なお大和副砲改作るには割りとネジがいる。 -- 2018-04-06 (金) 21:45:57
- てか乙女砲ってなんだ。これについて言えば武蔵みたいなアタッカーに積むなら無理に積むよりは積める状況を考える方が建設的な気がする。現状性質的にこれを活かし切れるのは大淀か大鳳だろうし、大鳳なら噴進との比較だろうし -- 2018-04-06 (金) 22:39:15
- 乙女砲is何 -- 2018-04-06 (金) 23:27:15
- OTO副砲の事では?実装直後くらいには一部でその呼ばれ方もされてたはず。ただ命中関係で有利な15.5cm副砲改を積んだ方が良い気はする。 -- 2018-04-07 (土) 00:12:37
- ていうか、秋月や摩耶を入れる余裕がないが対空カットインが欲しい、夜戦火力は主+副連撃でも十分、という時に結構有用な選択肢だと思うぞ。そもそも秋月/摩耶を連れていけるときにはこれに限らず他の艦の対空カットインはじゃまになるだけだし。昼弾着の火力が落ちるといっても元が高いから、命中が上がるだけでも意味がある -- 2018-04-07 (土) 00:14:07
- ↑↑うぃ、いかにもOTOの事。しかし一番初めに主砲は51、副砲は三連副改っていう前提で言ってるんだが。その上で一枝に応じて電探と副砲一つを交換するなら乙女砲かなって事。だんだん前提が崩れてグダグダして来てる気がする・・・。 -- 木? 2018-04-07 (土) 00:20:21
- 電探からの積み替えだからOTOより命中高い15.5副砲改の2積みか15.5副砲改+普通の15.5副砲を改修した物の方がいいかもね。 -- 2018-04-07 (土) 00:29:10
- ↑ああotoか。主副着弾が実用的だったイメージないからあれだけど武蔵なら実用的な範囲かな、上でダメかなとか書いてから試してみたけど、イベ以外なら普通に通用しそう。最近の最深部ボスでやるような構成じゃないし、そういうボスはそもそも秋月か摩耶でないと防げないような航空支援持ってるからあれだがピンポイントで有効な状況はあるのかもな。現状では6-5水戦補助とか4-5三式対応とかでスロを他に回し辛い。というか武蔵の性能が高いせいで他艦との相乗効果を狙った方が便利な場合が多い -- 2018-04-07 (土) 00:59:11
- 主・主・徹・偵・電・これ、はどうだろう。弾着は全部出る(主副ばっかり引いたりしてw)。夜戦がカットインになっちゃうけど連合艦隊第一艦隊とか夜戦しないし。 -- 2018-04-06 (金) 21:30:45
- 対空カット出ちゃうから秋月型や摩耶入れる時は微妙、入れない時はありかなって感じだが。入れない場合でも対空カット他に任せて副砲入れず攻撃重視にさせるか水戦でいい気がする。 -- 2018-04-06 (金) 21:48:44
- 増設に入れれば弾着しながらの三式と徹甲の同時運用が楽にできるのか -- 2018-04-06 (金) 21:55:37
- 元より砲2三徹偵で構成できるからそれむしろ副砲が邪魔になってる… -- 2018-04-06 (金) 22:22:52
- 主・高射装置・三式弾・対空電探・偵察機・これはどうかな? -- 2018-04-06 (金) 22:31:51
- そこまで対空特化やる場合は1.1倍カットのためだけに偵察機はいるのか?って感じ。偵察機を噴進改二と入れ替えて専用カット(対空電探+噴進改二+三式弾)の二重判定にした方がいいかもよ。 -- 2018-04-06 (金) 23:08:00
- 対空電探+噴進改二+三式弾のCI打てるのは伊勢日向だけやで。武蔵は対空電探+噴進改二しか持ってない。 -- 2018-04-06 (金) 23:16:16
- というかその構成にするなら増設に機銃積めばいいから最早この装備の必要性全く無いよね -- 2018-04-06 (金) 23:17:14
- そうだな。ただ増設に機銃使って主・主砲・高射・三式・対空電探・噴進改二で戦艦汎用+武蔵機銃専用で夜戦連撃の方が強そうじゃない。 -- 2018-04-07 (土) 00:17:36
- この装備だと夜戦連撃も対空CI2面待ちもどっちも成立しないんだよなぁ… -- 2018-04-07 (土) 00:35:51
- 夜戦連撃って主砲2のみで出せるよな?大口径主砲+三式弾+高射装置+対空電探で戦艦汎用、噴進改二+対空電探で武蔵専用になるし夜戦連撃+対空カット2回判定にできてると思うのだが。何をもって成立しないって事になるんだ? -- 2018-04-07 (土) 00:49:49
- 「この」だから枝宛てじゃね、主二回じゃなくて枝のだと主副連撃になるから連撃はどっちでも出るし大淀を活かすのはその性質だけど -- 2018-04-07 (土) 01:18:34
- 主砲2副砲1は主副CIになる。連撃にはならない。それと対空CIは原則一種類しか判定されず、複数条件を満たした場合は基本的には強いパターンが優先される。つまりこの組み合わせの場合はロケラン改二の対空CIパターンが下位に当たるので判定されず、結果ロケラン改二はあっても無くてもCIには関係ない事になる。…誰か突っ込むと思ったが勘違いしている人が二人も出てくるという予想外の事態にわざわざ解説しちまったよ。 -- 2018-04-07 (土) 01:33:39
- いや俺(7葉)が書いたのは単に枝の「主・高射装置・三式弾・対空電探・偵察機」+副砲の組み合わせに対して5葉が「成立しない」って(誤解して)書いてるんじゃないかって書いてるだけだぞ。俺が宛てたのは6葉宛てで、連撃部分のことしか見てなかったから対空カットインは出るか出ないか程度でしか書いてなくてややこしくなったら悪いが -- 2018-04-07 (土) 01:42:41
- あ、悪い。見間違えてた、4葉のコメを勝手に主・副で勝手に変換してた、そら話が合わなくて当然だわ、すまん -- 7葉? 2018-04-07 (土) 01:46:23
- 枝はこれ主砲1+副砲1だよな?高射装置って高射内蔵の高角副砲じゃなく高射装置自体が装備のやつ(吹雪改二とかが持参するあれ)だろうし。1種類しか判定されないって方も強い方の成否判定が失敗の時は判定が後ろの物が判定されるから2種類を入れておく事は失敗防止に役立つはずだが。ざわざわ解説とか言ってるけど色々勘違いしてるのそっちよ?間違ってないから誰も突っ込まなくて当然。 -- 2018-04-07 (土) 01:47:01
- ↑11葉 ああ、俺もそこで誤認したんだ、4葉のは普通に主主連撃対空ci三式で合ってる。指摘されて増設にこれ突っ込まれてると勝手に頭の中で変換した結果(10葉)か、余計に話を俺がややこしくしちゃったな -- 2018-04-07 (土) 01:53:24
- 航空戦からの引用になるが「1人の艦娘が複数の組合せを満たしている場合、撃墜効果が一番高い組合せのみ発動判定され、 撃墜効果が劣る組合せは発動判定も行われない。」よって複数待ちは「できません」。一部例外があってそれについては明記されてます。 -- 2018-04-07 (土) 02:03:22
- というか、そもそも枝の時点で対空CIの仕様を勘違いしてたわけだけど、自分も自分で「高射装置」を「10cm連装+機銃」と脳内変換してしまった訳だ。正直戦艦汎用とかいう4スロ以下では連撃すらできないシロモノ持ち出してくることが想定出来てなかった。 -- 2018-04-07 (土) 02:07:49
- あぁなるほど、4葉を主2副1だと思ったのか。そりゃ噛み合わないな。そもそも枝からしてわざわざ戦艦汎用カット使ってるけど武蔵の機銃の専用のみにして主2・偵察・三式か徹甲・対空電探・噴進改二でいいかなという部分がなぁ。 -- 2018-04-07 (土) 02:10:09
- 正直idでも出る場所じゃないと誰が誰にコメント付けてるか判らなくてしっちゃかめっちゃかだが、俺が会話に割り込んだせいで余計に話が判り辛くなってると思う。俺(最初7葉書いたの)は「主副ciの基本理解してないのか?」って部分に反応しただけ(10葉)なのと、枝は主副自体は発動する(7葉)ってことを書いて、それで引っ掻き回しちゃった感じだなぁ悪い。指摘されて4葉を主主副だと勘違いしたのと、よく見たら普通に主主でそれ補足してる落ち度たっぷり(12葉)。枝の装備は思考実験としてはアリだと思うけど、思考実験過ぎて色々ブレまくった結果がこの流れになったかも。安パイなら噴進(数があるなら)、状況が求めるならこっちって感じ(上枝の話)かな -- 2018-04-07 (土) 02:36:25
- 弾着に影響しない大鳳に積むのが一番よさげだなあ -- 2018-04-06 (金) 21:06:46
- 大鳳は噴進砲改二があるんだよなぁ。無いならいいかもしれんが。 -- 2018-04-06 (金) 21:17:34
- 改修されてれば普通に機銃積むだけより艦隊防空・火力・命中高いし強いと思う。攻撃機1スロ+戦闘機3スロに最大改修入れると昼砲撃火力166→176くらいになりそう。噴進より改修効果で命中面が高いというのもなかなか。 -- 2018-04-06 (金) 21:26:06
- 検証見た感じだとこれ8cmと一緒で改修マックスで+2だから火力4しかないよ。改修機銃は火力3だけど。 -- 2018-04-07 (土) 01:05:05
- 機動連合とかで他の空母とセットで使う時に、穴の数と噴進砲改二の数次第で大鳳にはこっちを使うかもしれないな。一応MAX目指してみるか。 -- 2018-04-06 (金) 21:44:04
- まぁ噴進砲改二そんな無いし大鳳に積んどくかみたいな感じよね。ワイン砲と載せ替えたいし。 -- 2018-04-06 (金) 22:37:37
- 守るなら翔鶴型とかサラトガなんかのより攻撃能力に優れる艦、第二の航巡・軽空母、第一側でも航空戦艦にした方がいい場合もあるしな。 -- 2018-04-06 (金) 23:11:02
- この装備が射程中なら選択肢としてもうちょいマシになったかもしれん -- 2018-04-06 (金) 23:05:55
- 大鳳に補強にこれのせてこの前のイベントでとれたメリケン電探を4スロ目に積むやり方もあるか -- 2018-04-07 (土) 00:29:08
- ついでに大鳳改二も来てくれれば・・・ -- 2018-04-06 (金) 21:56:00
- 艦隊防空の底上げできるのは魅力的。1.4倍CIでもフラヲ36機枯らせやすくなるし、雷撃CI部隊にする時脆弱になる対空面を補強できる -- 2018-04-06 (金) 22:14:48
- 大淀さんなら補強にこれのせれば夜戦装備全のせしつつ弾着と夜戦連撃可能で他の子の夜戦装備の負担無くなるね -- 2018-04-07 (土) 00:20:53
- とはいえ大淀「だけ」だとコスパ悪いし、他の搭載可能艦の最適解が見えてないうちは後回しでもイイかな? -- 2018-04-07 (土) 00:59:26
- 由良改二や鬼怒改二にも積めれたらなぁ -- 2018-04-07 (土) 01:44:12
- とはいえ大淀「だけ」だとコスパ悪いし、他の搭載可能艦の最適解が見えてないうちは後回しでもイイかな? -- 2018-04-07 (土) 00:59:26
- うーん新任務でコレの3個目もらうかそれともネジか…悩む -- 2018-04-07 (土) 01:05:31
- ネジは幾らでも入手手段があるが、こっちはまだ量産のめどが立ってない 後は...わかるな? -- 2018-04-07 (土) 01:40:29
- 毎回そう思ってカタリナやソードフィッシュを選択し続けて後悔してるんだよなぁ -- 2018-04-07 (土) 07:08:22
- 時限じゃないし暫く様子見で良いのでは?まあ現状では改修できなきゃ3本目は微妙だけど -- 2018-04-07 (土) 09:16:54
- 任務欄空にしないと気がすまない、というのでなければ、次の新任務のトリガーになるまで放置でいいんじゃないかな(ていうか自分はそうするつもり)。その頃には、3つ目があったほうがいいか、ネジもらうほうがいいか、の評価も出ているだろうし。 -- 2018-04-07 (土) 09:52:15
- 一応武蔵改二で量産は可能だなw2本あるなら3本目はいらない気もするなぁ。俺は武蔵改二がもってきた1本のみだが、二人目の武蔵が待機中。さてどうするか・・・ -- 2018-04-07 (土) 10:19:54
- ネジは幾らでも入手手段があるが、こっちはまだ量産のめどが立ってない 後は...わかるな? -- 2018-04-07 (土) 01:40:29
- 武蔵に対空目的で変なカットイン覚悟でこれねじ込むくらいなら素直に頑張って噴進砲一個多めに作るな。あれば便利かもって装備だから一個だけ改修する予定だけど最近実装された中じゃ優先度は高くはないね。 -- 2018-04-07 (土) 01:39:23
- 弾着って優先順位は主副、主電、主徹>主主、連撃なのかな?主主と連撃が弱い弾着CIに妨害されないなら第1の武蔵に有効だけど、妨害されるなら微妙なんだよなぁ -- 2018-04-07 (土) 01:49:40
- 基本的に昼はカットイン>連撃なので主副などは連撃を妨害するよ。主主副すると昼は大体連撃じゃなく主副が出る。ただ同じカットインの主主と差があるかは分からん。でも主電と主副に主徹まで混じってくると同じ確率だとしても主主の1.5倍はほぼ期待できなくなるね。 -- 2018-04-07 (土) 02:17:44
- 確か弾着のページに優先度(単なる発動率かも)書いてあったから見てくるといいぞ -- 2018-04-07 (土) 02:18:12
- コレは☆5まで改修しないと火力は+1されなくて(火力補正:☆×0.2で)、その割には雑魚共砲は従来通り√☆で、高角副砲だから色々あるんかな?と思ったら高角じゃない副砲もモノによっては火力補正が☆×0.2、0.3で。副砲の改修、複雑過ぎない? -- 2018-04-07 (土) 01:55:04
- 実装の早かったイタリア砲が例外なだけで高角副砲が0.2、黄色副砲が0.3の倍率で一貫してるから別に複雑ではないな。因みに一度(確か15.5副砲の改修実装辺りだったと思う)イタリア副砲もこれらの倍率に準拠させられたことがあったんだが、ミスだったのか苦情が来たせいなのかすぐに戻されている。 -- 2018-04-07 (土) 02:30:16
- 複雑すぎとは言わないが複雑ではある。そんな感じ -- 2018-04-07 (土) 21:43:54
- 穴に入るやつが☆x0.2って扱いなんだろうね。改修値で補正マシマシになるのを嫌ってるんじゃないかな -- 2018-04-07 (土) 21:27:04
- その点で差別化してるのかね。そうなるとワイン砲は改修効果が他よりほんの高い代わりに増設に乗るようになる可能性は低くなる、かな? -- 2018-04-07 (土) 22:13:26
- 穴に入らない上に性能的には本装備に完敗している12.7連装高角砲も同じ倍率だからそういう理由じゃないと思うなぁ -- 2018-04-07 (土) 23:33:49
- 実装の早かったイタリア砲が例外なだけで高角副砲が0.2、黄色副砲が0.3の倍率で一貫してるから別に複雑ではないな。因みに一度(確か15.5副砲の改修実装辺りだったと思う)イタリア副砲もこれらの倍率に準拠させられたことがあったんだが、ミスだったのか苦情が来たせいなのかすぐに戻されている。 -- 2018-04-07 (土) 02:30:16
- ざっと見た感じ現状で実用的なのは大淀増設してWGガン積みが6-4で有効くらいか。とりあえずプチ改修はしてもいいかな -- 2018-04-07 (土) 03:24:57
- 何はともあれ★maxで「対空値」は同系列内で一強になって6-5で摩耶に載せるならこれ一択になるんだよね?改修するしかない! -- 2018-04-07 (土) 03:49:27
- 対空に関しては一強とかじゃなくて90mmと比べて誤差でしかないんだよなぁ。摩耶に載せたときもほしいのは改修値の部分だし、どうしても命中装甲+1がほしいなら改修すればいい。 -- 2018-04-07 (土) 07:38:18
- 改修来たり増設に載せられたりしたら熱い掌返しがと思ったけど微妙だな… -- 2018-04-07 (土) 08:42:39
- 戦術の幅自体は増えたから、皆が熱い掌返しする強要素よりはこの位が気楽かなって WGWGWG大淀は流石に草生えたが -- 2018-04-07 (土) 08:46:30
- 摩耶の魚雷CIで使うと火力が雑魚砲より少し低いのは影響出るっちゃあ出るのね。装備をフル改修していると火力-1。これも誤差みたいなものだし夜偵発動か六連酸を混ぜるかでキャップに届くからあんま関係は無いかもしれんけど。 -- 2018-04-07 (土) 08:49:12
- まあでも、★6まではネジ4、って、秋月砲より1多いだけだし、最近のネジインフレの中では比較的低コストな改修だよね。 -- 2018-04-07 (土) 09:59:37
- 最初から10cm二本ずつって結構厳しいものがある気がする。秋月砲は★6まで餌なしだし、90mmは1本ずつでネジも1個だし。ていうかこれらの装備と餌がかぶってて、どうしてもそっち優先になる気がする。 -- 2018-04-07 (土) 10:28:50
- 秋月砲とワインが改修出来るようになって久しいから、そっちの改修が粗方済んで餌が余ってるならこっちに使ってもいいかもね。そっちに出来ない用途があるのは確かだし。 -- 2018-04-07 (土) 10:36:43
- 餌は少々キツイけど、★6までは取っておいて損はないわな。そこから先がしんどいが -- 2018-04-07 (土) 18:19:29
- ネジ4で低コストだと!? -- 2018-04-07 (土) 20:23:37
- 今や安い方だろ -- 2018-04-07 (土) 20:43:58
- 冷静に考えて安くはないだろ。並みではある。 -- 2018-04-08 (日) 07:24:44
- 最初から10cm二本ずつって結構厳しいものがある気がする。秋月砲は★6まで餌なしだし、90mmは1本ずつでネジも1個だし。ていうかこれらの装備と餌がかぶってて、どうしてもそっち優先になる気がする。 -- 2018-04-07 (土) 10:28:50
- 任務で2つめ取るとして3つ目以降はどうやって増やせばいいんだろうか。将来的に大和改二は持ってくるとしてそれ以外はランカー?何かから更新でもできるといいんだけど。 -- 2018-04-07 (土) 16:59:28
- 武蔵改二の持参品ですぜ(白目) -- 2018-04-07 (土) 17:13:01
- いやー設計図3つはともかく詳報3つがきついっす。 -- 2018-04-07 (土) 17:38:25
- 弾薬9900、鋼材9600、改装設計図x3、新型砲熕兵装資材x3、戦闘詳報x1だから詳報を一つでいいんだよ。‥‥というより、武蔵を大型が作るための資材ががががががが………ああ、レイテでしざいがぁ -- 2018-04-07 (土) 17:46:07
- ふう、落ち着いた。俺は荒っぽい性格だからこういうときは胃薬を飲んで気を静めるんだ。……まぁ、武蔵改二の初期装備は他も有能なものばっかだから二隻目考えるのは意外とアリなのかな。 -- 2018-04-07 (土) 17:48:30
- 詳報も3だと記憶違いしてた・・・なんだ、簡単じゃん!(建造すること意外は) -- 2018-04-07 (土) 17:49:29
- 初期装備は…51砲関連はある程度数増えてくると結構持て余すような気はする。命中用に46砲改や41砲改を作ってると海域では混載にする事が多いからなおさら。長門型改に支援させる場合にはあってもいいんだけどそれでも積む数は1艦に1~2つくらいかな。将来来る大和の改二で試製51砲もう一つ増える事考えると今もってる数で十分かも。 -- 2018-04-07 (土) 17:56:46
- そして育てるための資材も忘れちゃいかん。いや、2隻目って本当につれぇわ。 -- 2018-04-07 (土) 17:56:58
- 大和型の育成資源はまぁ重いよね。演習旗艦専門にして1~2ヶ月で改造レベルに持っていける感じだろうけどそれでも毎日10戦大和型を演習出すだけで結構もってかれるよね。 -- 2018-04-07 (土) 18:07:46
- いくら育成とはいえ、演習潜水艦相手にするのに大和型出すのはやるせないな…。5-4育成が出来ないのって本当にきつい。 -- 2018-04-07 (土) 18:24:45
- ぶっちゃけ5-4戦艦なしでも周回余裕だから、缶タービンで高速化して5-4育成に連れていけないこともない 戦艦はそんなことしなくてもウィークリーに連れ出してるだけであっというまにカンストするから意識したことないけど… -- 2018-04-08 (日) 22:08:56
- 武蔵改二の持参品ですぜ(白目) -- 2018-04-07 (土) 17:13:01
- やや使いにくいってあるけど、大鳳にはむしろ使いやすい部類じゃないかな?砲関係の特殊攻撃構成と無縁なんだから -- 2018-04-07 (土) 19:26:30
- そうだね。書き換えた方がいいかもね。特に空母で確保しにくい命中が大きく上げられる点は攻撃機を艦攻1にしなきゃいけない状況(爆戦カットの効果で命中確保できない組み合わせ)で有効だし。 -- 2018-04-07 (土) 19:42:38
- ついでに言うと支援で増設搭載して大鳳使うなら火力+2、命中+2ならボーフォスの上位互換だな。 -- 2018-04-07 (土) 20:01:38
- 上の方の木でも出てるけど対抗馬はやはり噴進砲改二かね -- 2018-04-07 (土) 20:21:41
- 攻撃重視にするか防御重視にするかで違うけど秋月型とか入れとけば航空戦で致命的なダメージ受けないマップって結構あるからねぇ。 -- 2018-04-07 (土) 20:31:29
- SK+SGレーダー持ってるなら射程伸ばしつつ対空CIも面白いかなーとは思った -- 2018-04-07 (土) 20:19:43
- それな。大鳳のスロットがその2つを搭載するのにうってつけな配分になってるからなおのこと相性がいい -- 2018-04-08 (日) 22:59:26
- そうだね。書き換えた方がいいかもね。特に空母で確保しにくい命中が大きく上げられる点は攻撃機を艦攻1にしなきゃいけない状況(爆戦カットの効果で命中確保できない組み合わせ)で有効だし。 -- 2018-04-07 (土) 19:42:38
- ようやく90mm砲が陥落か 長かったな でも改修コスト考えるとまだ90mmが主力運用でいいかな -- 2018-04-07 (土) 20:45:34
- 陥落はないだろ。90mmはその改修難易度の低さから今後も摩耶用の対空装備として重宝する。こっちは特定艦の増設装備として重宝する。両方とも入手手段が厳しいから潰し合うなんてことは無いさ。 -- 2018-04-07 (土) 21:30:59
- 改修済み雑魚共砲持ってない人はこっち優先すべきじゃないかなあ -- 2018-04-09 (月) 06:36:39
- 改修の楽さでは雑魚共砲が圧倒的だけど、アレそもそもイタ戦艦いないと入手手段ないしなぁ・・・ -- 2018-04-09 (月) 20:47:08
- 付け加えるとイタリア戦艦をただ入手しただけじゃなく設計図使って改にしないと入手できないしな。 -- 2018-04-11 (水) 00:25:55
- 陥落はないだろ。90mmはその改修難易度の低さから今後も摩耶用の対空装備として重宝する。こっちは特定艦の増設装備として重宝する。両方とも入手手段が厳しいから潰し合うなんてことは無いさ。 -- 2018-04-07 (土) 21:30:59
- 可能であればこれを摩耶様に装備してもらったら更に強くなれる -- 2018-04-07 (土) 21:39:05
- 今年の夏イベまでにこれの☆9↑を1つは作りたいなぁ。今回の18駆任務で2本目が手に入ったし、摩耶様や大和型、大鳳に使わせたい。大淀さんは…ちょっと火力余るんじゃないかな…。 -- 2018-04-07 (土) 22:08:50
- 大淀…余る……バニ淀? -- 2018-04-07 (土) 23:54:42
- 2月報酬でこれの2本目を貰った時は正直ガッカリだったけど、こうも有用性が高くなるとは思わなかった、やれ嬉しや。3本目は喜んで貰うとしよう -- 2018-04-07 (土) 22:10:25
- 低速OKの海域なら3本出番ありそうだけど・・・とりあえず改修するのは2本でいい気がする -- 2018-04-07 (土) 23:31:18
- 同意 6-4にしろ大和武蔵並べる最終場面にしろ、最大限2本配備(しかもおそらくダメコン優先)の状況しか思い浮かばない あくまで現時点/個人的だが -- 2018-04-08 (日) 00:59:15
- レイテ後編E5、6みたいな、ボスより道中の空襲、PTがきつい海域、特に戦艦で2周できないor制空不可だと、発動命中の高い重巡主副CIとして有用だったと思う -- 2018-04-08 (日) 09:40:36
- ほとんどの人が90mmマックスにしてあるだろうしその用途なら90mmでよくねってなりそうだけど、主副CIって火力に問題ありだから高威力の副砲に穴機銃でいいんじゃないか?穴機銃できないなら選択肢に入るから課金しなくて済むのはメリットだが。 -- 2018-04-08 (日) 10:08:44
- 重巡中核史実補正付き艦隊を想像してるから、あまり火力を要求されないようなイメージ もう90mmMAX2ないし4本とか増設つけた人は実用性ないとは思う -- 2018-04-08 (日) 10:35:31
- 正直2本ですら持てあましそう。穴に載せるのがメインだし、どうせ噴進砲を量産するから武蔵も対空ならこれよりも噴進砲のほうがデメリットなくて使いやすい。穴に載せないなら90mmより優れてる点って命中装甲+1だけど、摩耶にのせると状況次第では火力1さがるしで誤差すぎる。 -- 2018-04-08 (日) 10:02:49
- あと武蔵だと高速化の必要があると即外されるって辺りも難点かも -- 2018-04-08 (日) 10:26:36
- 武蔵だと構成次第で観測射撃や夜戦の邪魔するのも難点 -- 2018-04-08 (日) 11:19:20
- 任務で3つ目を入手したとはいえ、実際に運用を考えると増設に装備可能になって選択肢の一つが増えただけで3つも使う運用はさすがに考えにくく、ましてや全て改修するのもコスト的に厳しいものはある。一応運用としては4隻とも使いやすくは言い難いが、大和型改なら弾着複合CI+対空CI、改二ならそれ+。大淀は昼戦で弾着しながら魚雷カットインも一応の選択肢か。大鳳は電探と合わせての運用。ピンポイントで使っていけば一応使えるとは言えるかもしれんが -- 2018-04-08 (日) 11:18:04
- 結局は面白い使い方ができる様になっただけで劇的に必須装備になったわけでもないから1本くらい改修して終わりそうな気がするわ -- 2018-04-08 (日) 11:44:18
- 低速OKの海域なら3本出番ありそうだけど・・・とりあえず改修するのは2本でいい気がする -- 2018-04-07 (土) 23:31:18
- 辛れえー! つれーつれーつれーつれーつれーつれーつれーつれーつれーわ!! 改修のための素材がないってのはつれーなあオイ -- 2018-04-08 (日) 13:30:32
- その為の卯月祭なのです(出まかせ) -- 2018-04-09 (月) 22:44:06
- 武蔵3隻あるから任務はネジでいいや(2隻目以降改造できるとは言ってない -- 2018-04-08 (日) 13:37:10
- 大鳳だとこれの★9かボスフォだと加重はボスフォ有利だけど総合性能的にはこっちのが有利なのかな?防空性能だけ見ると -- 2018-04-08 (日) 21:24:37
- ボフォースvsこれMAXだと割合で3.6% 加重固定撃墜で1.5機負けてて 艦隊防空乗算無しで1.5機分勝ってる -- 2018-04-08 (日) 22:03:36
- まぁそうね。これの★9が加重45、防空12.15。防空兵装って秋月砲・ワイン砲・これ、ぐらいしかないから出来れば装備させたい。ちなみに★9だと火力は+1.8だから気をつけてね。 -- 2018-04-08 (日) 22:28:51
- 演習で武蔵の主主偵電徹副のCIデータをチマチマ集めてる。けど、懸念の主副はいまのところ出てない。手番20回中、主主10、主徹10という結果。来週EOを武蔵入れてやるのでサンプル増えたらまた書き込みます -- 2018-04-08 (日) 22:01:39
- お疲れ様です。やはり一回あたりの出撃コストが重たいせいなのかはたまた大規模イベントのあとだったのか、フィット砲諸々の検証データがなかなか上がってきませんね -- 2018-04-08 (日) 22:54:35
- 一応大和型の特殊な組み合わせのフィット以外の戦艦のフィットはもう判明はしてるんだけどねえ… -- 2018-04-10 (火) 13:42:40
- お疲れ様です。やはり一回あたりの出撃コストが重たいせいなのかはたまた大規模イベントのあとだったのか、フィット砲諸々の検証データがなかなか上がってきませんね -- 2018-04-08 (日) 22:54:35
- E1まるゆ堀で大淀からもらった10cm連装高角砲(砲架)が20本。半分は捨ててもいいよね?5本くらい残そうか? -- 2018-04-09 (月) 05:36:07
- おまおれ 残すの5本でいいと思うよ -- 2018-04-09 (月) 14:55:06
- 待て早まるな。そのうち、10cm連装高角砲(砲架)の改修でこれが作れるようになるやもしれんぞ。その時に、☆6から共食い2本とかなったらどーする。 -- 2018-04-10 (火) 17:16:25
- あっちは下位装備ではあるけど対空電探と組ませても対空カットが出ない高射非内蔵だから秋月型や摩耶の邪魔にならない使い方もあるんだよな。低コストで改修さえできれば大淀にフモ積みやすくなる気はする。 -- 2018-04-11 (水) 02:21:47
- 説明文で「大和改と大鳳にはやや使いづらいが」ってあるけど、大鳳(空母)って着弾を気にする必要ないからコレを載せるのに扱いづらさとかないと思うんだけどな。(噴進砲改二とどっち装備するか悩むってのなら分かる) -- 2018-04-10 (火) 02:49:37
- すこし上の木でも同じ指摘がされてるしさすがに書き換えようかな。何をもって空母に増設高角副砲が使いにくいって結論に至ったか謎過ぎるし。 -- 2018-04-10 (火) 13:59:40
- 対空電探と組み合わせる必要がある(=艦載機のスロットが食われる)とかかなと邪推したり>空母に使いにくい 対空カットインを構成するのは必須じゃないんだよね -- 2018-04-10 (火) 14:22:08
- 改鈴谷型の増設枠8cm搭載可能になった頃から言われてるけど単体で使っても命中上げる面で言えば増設枠に搭載できる物の中で最大なんだよな。素の命中値2+改修効果3.16?だとか。爆戦カットも命中アップ効果低めなのか発動しても外す事割とあるし増設枠から命中大きく上げられるって噴進改二と枠争いするには十分すぎる能力だと思う。 -- 2018-04-10 (火) 14:29:09
- 増設で無理なく艦隊防空稼げるだけで十分過ぎるメリットだよな -- 2018-04-10 (火) 19:56:24
- てか噴進砲改二量産してるような提督でもなければほぼ改修したこっち一択だろうしねえ -- 2018-04-10 (火) 16:19:28
- こっちを改修してるような人なら噴進砲改二量産にも手を付けてるでしょ。空母全体を強化できるから需要で言えばロケラン改二のが高い -- 2018-04-10 (火) 16:38:30
- これの改修コストも決して安くないから、大半の提督は噴進砲の素材不足でもない限りはあちらを優先する気はする 5-5 6-5で実感しているけど従来の穴装備と比較して明らかにぶっとんだ性能してるしあれ… -- 2018-04-15 (日) 23:04:01
- すこし上の木でも同じ指摘がされてるしさすがに書き換えようかな。何をもって空母に増設高角副砲が使いにくいって結論に至ったか謎過ぎるし。 -- 2018-04-10 (火) 13:59:40
- イタリアやローマ未所持の身としては改修がありがたい -- 2018-04-10 (火) 22:47:09
- ですね。ようやく6-5に連れて行く摩耶に改修高角砲を持たせる事ができるよ。 -- 2018-04-12 (木) 18:39:25
- 増設に装備できる艦が増えると化けそうな装備だ。他に誰が装備出来るようになるかなぁ -- 2018-04-11 (水) 00:41:08
- 大淀の増設に積める時点でもう大化けしてるかと思う -- 2018-04-11 (水) 01:05:41
- 史実関連だと未実装だけど信濃、未完成艦で言うなら仁淀とか。同規模の10cm連装高角副砲で考えるとグラーフとかアークロイヤルも無理ではないんじゃない、グラーフの場合は増設に副砲積めると小機スロもう一つ高角副砲で艦隊防空上げつつ夜戦連撃カスダメ蓄積係もできなくはないかなぁ。 -- 2018-04-11 (水) 01:19:12
- 増設装備できるのが大淀、大鳳とあくまで史実でつながりのある艦だけ、という点から考えれば、少なくとも海外艦はないと思うけどな。海外艦用の増設装備なら、多分新装備が作られると思う。可能性があるとしたら、矢矧から8cm高角砲の威力不足から10cmへの換装を要求した、という史実を踏まえて、阿賀野型の改二で積めるようになる、とかじゃないかな。 -- 2018-04-14 (土) 08:07:21
- 基本的に大型艦に積む感じの装備だから副砲装備数の多かった赤城や加賀なら艦の大きさ的にもいけるかもね。グラーフやアークロイヤルも一応同じ規模の高角砲は史実で積んでたから10.5cm積める様にするついでにこっちも対象に入ればいいんだがなぁ。 -- 2018-04-15 (日) 22:12:21
- 二期で化ける期待も込みで改修中 -- 2018-04-13 (金) 07:12:00
- ランカーで1個と武蔵改ニで1個、合計2個ある大和改ニでも1個くるとしたら、十八駆の任務 -- 2018-04-15 (日) 18:48:22
- でネジもらっとこかな。まさか大和武蔵大淀大鳳4人同時に4個つかうかな? -- 2018-04-15 (日) 18:50:29
- 副砲扱いだし、由良とか摩耶に使う分も含めると意外といるかも -- 2018-04-15 (日) 19:49:25
- ただ普通のスロットで使うなら少し性能下がるけど90mm単装高角砲があるからなぁ… -- 2018-04-15 (日) 20:18:15
- 特効の乗算とかでも無い限り3個は使わないだろうなあ -- 2018-04-15 (日) 20:33:21
- 艦隊防空の底上げと考えればイベントでの出番の大和型と大鳳の分で3つくらい欲しい気もする。 -- 2018-04-15 (日) 20:45:02
- 回避の低い大鳳ちゃんには個人的に噴進改二を積みたい気分 -- 2018-04-20 (金) 03:59:44
- 支援に入れる艦の増設に積んどけば火力+2命中+2だから支援に増設した大鳳とか大和型を使う人なら出撃と合わせて4つくらいは使うこともあるんじゃない。増設から命中+2上げた大鳳なら普通に強いし。出撃側を90mmにして支援をこっちにすれば2か3個でも足りると言われるとそうなんだけどさ。 -- 2018-04-15 (日) 22:23:11
- 例えば空母戦艦禁止イベマップの最終で摩耶に改修したこれ1つ、ボス支援に増設大和型2隻+増設大鳳で3つとか。予備の大和型や大鳳にも穴を開けている人なら出撃する大和か大鳳に1つで支援に予備大和と予備大鳳に3つなど。支援で使う艦で装備可能艦が増えた場合はもう少し増えるかな? -- 2018-04-15 (日) 22:40:54
- 支援用なら改修は必要ないから存外消費が少なそう -- 2018-04-17 (火) 00:45:06
- 大和型はともかく大鳳を支援に出す理由はないからなぁ -- 2018-04-18 (水) 17:59:49
- 大鳳は翔鶴型改二をカタパルトの関係で1隻所持しかしてなくて甲で運用してる場合に現況でインピ・加賀・黒サラ2に次いで搭載総数4位だから航空支援でなら支援に呼ばれるかと、まぁ航空支援自体使わないしその場合は大和型に積む分が余るからこの装備の必要数は減る。砲撃の場合でも大鳳を超える火力だと飛龍改二・翔鶴改二と白サラくらいだろうし反航キャップなんかをやるなら出撃メンバーによっては呼ばれると思う。 -- 2018-04-18 (水) 23:43:50
- 二航戦複数所持してるけど大鳳の支援は割とやる、イベ前にキラ付けしといてイベ中盤までに空母枠で支援連続投入とかはやるしまみいらキラ付けで複数艦同時キラやる時に勿体ないから付けてそれ使ったりする。これの支援での有用性となると命中+1余分に確保するためにそこまでやるかってのと空母計算式的に大鳳で+1得てもそれほどってのがあるから純粋にコスパ的な辛さは目立つ。大淀には確実に有用だから改修するなら一基、余分に確保できるならその分も確保しとけばいいとは思う、摩耶用としては今からワイン改修する人とか10cm系の改修終わってるならそこでやってもいいかもな -- 2018-04-18 (水) 23:58:39
- 大鳳と運50勢で命中6の差があるし、支援で使うのは自己満足やわな -- 2018-04-19 (木) 10:45:05
- 運50勢って出撃でも使うよな?余りやすいのは飛龍くらいだろうか。インピやサラ、五航戦に比べれば消費も軽いし火力と消費のバランス考えたら二航戦の次くらいには優秀かと。上の人も言ってるけどいちいち飛龍のキラ付け直してられないしなにかしらの形でキラ付いてる大鳳がいるなら普通に使うでしょ。 -- 2018-04-19 (木) 17:37:34
- 今は砲撃支援なら飛龍さえいれば良くなったが、正直育った蒼龍いたら普通に戦力だな、上で書いたのは空母火力の計算的に大鳳ラインあれば十分だからで、この装備を支援用として見た場合、バフ機銃に比べて火力命中の差がほぼないのでその為にコストを投入できるのかって話だな。ぶっちゃけ長いイベントでは二航戦3セットあっても使い切るのでまみいら投入時には入れ替えながらキラ付けてくし、正直空母の火力だと加賀でもそう問題なかったりする -- 2018-04-20 (金) 11:02:45
- あと最善求めればキリがないが、出撃時の諸乱数の諸々に対して最適とかやってたら資源足りないしまみいら勿体ないし、かと言ってメイン戦力のサラや鶴姉妹抜いて優秀な飛龍をイベ前に支援の為だけに大量確保して枠潰すとかは支援以外の効率から言っても微妙だからキラ付いてる高レベル空母を支援要員に回すってのは普通にやる。電探3駆逐は目的違うからともかく空母は火力キャップ到達後の補正が最重要なんで大鳳は普通に優秀な部類、コスパで言えば飛龍、蒼龍、大鳳ってのは割とその通りだと思う(赤城が割り込む可能性はある) -- 2018-04-20 (金) 11:07:31
- 砲撃支援だったら大鳳の艦爆2電探2副砲より葛城や瑞鳳の艦爆3電探1機銃の方が命中高くて似たような火力、そして低燃費だったり。コスパ考えたら鈴熊や雲竜型が切れたら大鳳を投入する感じかな -- 2018-04-23 (月) 07:05:44
- そこらへんは特に異論ない、というかこの装備を命中の為に使うのはコスパ的に微妙ってのはもう書いた通りの認識。要はキラ付けまとめてする際に無駄が出ないようにすると高コスト艦に優先的に付けがちになるから大鳳でも使わんってことはないって話だな、その際に出撃メンバーが誰かによって左右されるから誰が誰ってこたない。コストで見るなら飛龍だし、電探3で火力投入なら翔鶴やサラになる -- 2018-04-23 (月) 10:23:03
- 大和改ニはいつになるか判らない上これが装備されてるかどうかわからないんだからこれ貰っておくか保留にしておいた方がいいとお思うが。 -- 2018-04-17 (火) 05:38:23
- ややこしい任務ならともかく、キス島は敵は羅針盤だけだから、保留にしておいて、いざ別の任務のトリガーになったらその時にクリアすればいいだけだしね。 -- 2018-04-21 (土) 22:58:09
- でネジもらっとこかな。まさか大和武蔵大淀大鳳4人同時に4個つかうかな? -- 2018-04-15 (日) 18:50:29
- コスパ考えると☆5まで改修してもいいが、雑魚共の -- 2018-04-18 (水) 20:36:11
- 改修コスト考えると難しいなぁ。 -- 2018-04-18 (水) 20:36:49
- まぁほら、余力がある時にちょいちょいこつこつやってるうちにはいつの間にか出来てるもんだ。 -- 2018-04-19 (木) 01:12:30
- 改修コスト考えると難しいなぁ。 -- 2018-04-18 (水) 20:36:49
- で、本当に武蔵は全種類の弾着カットイン及び連撃は出せるんですか? -- 2018-04-21 (土) 22:42:36
- チマチマ集計してるけど演習旗艦武蔵レベル99~120。主主偵電徹副。手番100で主主54、主徹30、主電6、主副7、連撃1、単発2だった。弾着観測に関わる随伴の一部のレベル(索敵)低いし、そこを考慮すれば実戦用はもう少し上方修正してもいいかも -- 2018-04-21 (土) 23:07:20
- てことは、偏りはあれど一応全部出るんですね -- 2018-04-22 (日) 11:30:05
- 主副がその程度にしか出ないなら、弾着への影響はそんなに気にしなくてもいいのかなぁ。夜戦がカットインになるのと専用対空カットインがついてくるのをどう見るかかな -- 2018-04-22 (日) 13:41:19
- まぁ、書いてある通り連合艦隊第一艦隊用でしょ -- 2018-04-22 (日) 18:41:53
- イベの連合で出すにしても連撃がほぼ出ないってきつそう。主徹じゃ硬い敵相手には結構ダメ下がるしなあ。この構成の武蔵だとヲ改レベルの敵でもワンパン率かなり下がると思うし、4戦目で弾薬ペナ効いてくるとほぼワンパンできなくなるから軟い敵が多いマップ用かな。 -- 2018-05-11 (金) 03:02:01
- チマチマ集計してるけど演習旗艦武蔵レベル99~120。主主偵電徹副。手番100で主主54、主徹30、主電6、主副7、連撃1、単発2だった。弾着観測に関わる随伴の一部のレベル(索敵)低いし、そこを考慮すれば実戦用はもう少し上方修正してもいいかも -- 2018-04-21 (土) 23:07:20
- 5-4でドラム缶大淀の増設に装備してる。なかなかよさげ。 -- 2018-04-23 (月) 08:02:56
- 機銃と違って改修で艦隊対空ボーナスあがるのか、火力は最大でも+2+2みたいだが。 -- 2018-04-23 (月) 08:27:54
- 上の木やこのページでもいくつかの意見が挙がってるが、普段の海域で使うとしたらやっぱり大淀の増設スロットかなぁ?大鳳は噴進砲、麻耶様には改修マックスの90mm砲があるから18駆任務で2つ目を採るかどうかが悩ましいぜ -- 2018-04-26 (木) 13:10:04
- 摩耶様の為にやっと国産高射砲☆Maxが出来たよ、21型改と合わせて漸く純国産対空揃った。卯月にほんと感謝だよありがとう。12.7サンチの方が先に改修来ると思ってたのにまさか放置とは。。。 -- 2018-05-04 (金) 03:16:49
- 5inch連装砲は火力+4あるんだしこれと12.7+高射は+3ぐらいあって欲しいな…特に12.7は90mmと同じ+1ってどういうことなの -- 2018-05-04 (金) 03:33:58
- これ5-5潜水ルートの空1戦2につかってバルジ多めの味付けにしてみたんだけど、結果カスダメばっかになってやっぱ主砲2本にもどしたわ、バルジでダメージ減ったけど倒しきれないのがもっとダメよけいに悪い -- 2018-05-09 (水) 10:31:20
- 秋月砲と勘違いして任務報酬でネジ選んじゃった丙督おりゅ? (´・ω・)ノハーイ -- 2018-05-12 (土) 12:22:08
- 複数持ってても多分使わないからネジ選んだけど -- 2018-05-14 (月) 21:31:55
- 上のツリーにもそういう人いたね。私もそう考え自分を慰めてる。 -- 木督? 2018-05-16 (水) 00:08:50
- ネジじゃないけど、大発選んだ -- 2018-08-12 (日) 06:07:14
- 複数持ってても多分使わないからネジ選んだけど -- 2018-05-14 (月) 21:31:55
- ☆5で止めるか☆9まで頑張るか...ミニイベの収穫次第だなぁ -- 2018-05-14 (月) 21:24:47
- いや、☆MAXか -- 木? 2018-05-14 (月) 21:25:35
- 強いし便利だけど10cm砲が引っ張りだこで改修が進まぬ -- 2018-05-17 (木) 12:33:04
- 今回のイベントでは大淀の増設にこれ載せてる。 -- 2018-05-17 (木) 13:29:09
- とりあえず★MAX一本完成(使いこなせるとは言ってない)。素材確保が辛かった・・・ -- 2018-05-26 (土) 15:24:35
- 大淀と摩耶さま用に1本MAXにしたぜ! -- 2018-05-28 (月) 22:01:06
- 上に書かれてる「SK+SGレーダーと組み合わせれば大鳳を中射程化しつつ対空CT可能」を5-5で試してみたけど、微妙ですね・・・。始めの2戦で受けるカスダメを減らせればレ級相手で大破する確率を下げれるかと思ったけど、劇的な変化はなかったですね。ただクリア時の大破率は確実に下がってるのでボスマスでの効果はありそう。 -- 2018-05-30 (水) 19:07:42
- 大鳳嫁だけどこんな面白い使い方あったのな 上手く活用してみたいな -- 2018-06-04 (月) 01:40:45
- アルフォンシーノや5-4ではたまにやるけど正直副砲(熟練整備員)+噴進砲の方がよっぽど安定するんじゃと思ってしまうな ただ5-5は武蔵の増設にこれ載せて対空CIとかはやってた 火力不足感は特になかった -- 2018-06-04 (月) 18:52:19
- 4-5で使ったらラスダン港湾さんの攻撃機全滅し棒立ちに…被害減に貢献してくれた -- 2018-06-09 (土) 01:50:13
- そもそも空母のスロットを一つ犠牲にするデメリットがでかすぎる。彩雲ですらためらうときは多いのに。 -- 2018-06-10 (日) 21:27:24
- これに関しては射程伸ばすついでってイメージだからそんなに躊躇いないなぁ…最優先でやるようなもんでもないけれど -- 2018-06-11 (月) 07:08:15
- レ級って1スロ集中100機オーバーだから、固定数のみ増加のCIはかなり効率が悪い -- 2018-06-10 (日) 21:49:11
- まあ搭載数多めのスロットにこれを割いて射程伸ばしつつボーキ節約を兼ねた周回向けだとなかなか面白い仕事はする。少なくとも攻略向けの積み方ではないから5-5ではオススメしないなぁ。 -- 2018-06-10 (日) 22:05:29
- すまん、「搭載数多めのスロットにSK+SGレーダーを割いて」だわ。 -- 2018-06-10 (日) 22:09:40
- 射程長にするついでに対空CIってのが売りだったけど、彗星二二型(六三四空)の登場で艦載機割かずとも射程長にする事が出来るようになったので必要性が薄れたからなぁ。大鳳に載せるなら最早趣味だわ。 -- 2018-06-17 (日) 10:23:41
- 増設に噴進改二装備がすごい安定するんですよね。なのでそれ以外が趣味装備扱いになる。一応この装備だと艦隊防空が上がるメリットは有るんですけど、開幕ダメ無効の分かりやすい効果に対して効果が地味すぎる。 -- 2018-06-19 (火) 16:12:02
- とりあえずうちでは摩耶様固定装備になりそうだな… まぁ今まで8cm高角砲使ってたのが時代遅れ感半端ないけど -- 2018-07-01 (日) 21:44:10
- うちではほぼ大淀専用、たまに武蔵改二って感じに。まだ改修進んでないから増設以外には使って無い。まあ大淀でもそんなに使うわけじゃないんだけど。 -- 2018-07-02 (月) 05:31:27
- 雷巡に2つ積む場合秋月砲よりは良い感じがするが、3号、15.2改、OTO、魚魚カットインなど他にも選択肢あるしなー。 -- 2018-07-05 (木) 21:42:06
- これを複数同時に装備することがあるだろうか?使わない装備で圧迫されてるのが辛い -- 2018-07-18 (水) 13:30:28
- 母港買えってことだよ -- 2018-07-18 (水) 13:48:17
- 敵の空襲と開幕航空戦が厳しいマップなら改修MAXを複数搭載もアリだろ -- 2018-07-20 (金) 07:40:24
- 穴に装備出来る艦娘が極端に少ないから複数装備する機会は少ないし、それ故に複数改修したい程優先度も高くないから使うなら趣味の範囲かな。 -- 2018-07-20 (金) 08:31:45
- 礼号組とかレイテ第二遊撃部隊みたいな、弾着できないメンツで、空襲やPT抜けるイベマップで役に立つ -- 2018-08-12 (日) 18:29:10
- もう1本欲しいから改修更新ではよ実装してくれんかなぁ。 もう1隻武蔵ってのは流石に引ける気がしないしなぁ……。 -- 2018-07-25 (水) 02:26:00
- 大淀に、秋月砲★MAX/秋月砲★MAX/秋月砲★MAX/秋月砲★MAX/この武蔵高角砲★MAXと、改修済み高角砲を5本載せたら艦隊対空ボーナスが凄いことになるな。 -- 2018-08-17 (金) 23:29:41
- やってみせ -- 2018-08-19 (日) 18:57:58
- お任せください! -- 2018-09-22 (土) 21:54:26
- すごい高下駄だなw -- 2018-09-28 (金) 09:06:10
- フフフ、怖い -- 2018-08-22 (水) 00:48:12
- やってみせ -- 2018-08-19 (日) 18:57:58
- これ、機銃ついてるけど PT対策には使えるんだろうか? -- 2018-09-14 (金) 04:57:44
- これ乗っけた大鳳がPTガンガン落とすから、使えると思う。 -- 2018-09-21 (金) 09:27:43
- まあ、副砲カテゴリそのものがPT特効持ってるし -- 2018-09-22 (土) 01:25:46
- これと見張り乗せた武蔵がPT対策にどんぴしゃだった、初手PTってわりとよくあるし… -- 2018-09-22 (土) 10:30:31
- これ乗っけた大鳳がPTガンガン落とすから、使えると思う。 -- 2018-09-21 (金) 09:27:43
- 意外と使える装備だったんだな、大淀と大鳳が恩恵高そうだがこの二人お胸がぺったn(爆撃+砲撃) -- 2018-09-28 (金) 06:57:29
- 初秋イベ5-3甲で武蔵改二に解説にある載せ方したおかげで空母おばさんに有効対策できたよ。ありがとう -- 2018-10-11 (木) 13:36:05
- 雑魚ども砲を改修せずアイオワ副砲でしのいでたが、このたび思い切ってコッチをフル改修してみた。使いみち色々あるし我ながら良いネジの使い方したと思うw -- 2018-10-20 (土) 10:53:28
- 大淀にとっては超有能装備。武蔵や大和にはまあ連合艦隊での選択肢の一つ。大鳳はロケラン改二でおk。そんな感じの印象 -- 2018-11-04 (日) 22:14:49
- 摩耶でも最適高角副砲になるから直ぐにMAXにしておいた -- 2018-11-05 (月) 01:31:21
- 増設済み大鳳の場合は支援に出すんであればこれあると命中面でボーフォスの上位互換になるからそこでなら機銃関係に勝る。大鳳は支援コスパなかなか優良だし大火力が欲しい場合には結構いいよ。あと敵軽空母なんかの小機の搭載機全滅を狙うときに艦隊防空が上げたい場合もこちらが優れるからロケラン一択という感じでも無いと思う。まぁ局所的に使えるというだけだから大半の場合はロケランでというのは変わらんけど。 -- 2018-11-05 (月) 01:46:23
- 現在行われている冬イベではルート固定に電探が必要だから、武蔵や大鳳に一緒に積むケースが多くて意外と活躍している。 -- 2019-01-07 (月) 05:35:19
- 摩耶、大淀の出撃頻度考えたら優先的に改修を終わらせるべき装備やな -- 2018-11-08 (木) 11:20:34
- これ、大淀より排水量が大きい摩耶の補強増設には積めないんだよなあ。 -- 2018-12-21 (金) 06:29:50
- 摩耶は史実で10cm高角砲を積んでないからね。大和型もそうだが、改大和型で積む計画があったからifということでOKになってる。 -- 2019-01-07 (月) 05:33:39
- やっと一個★Maxできた。あと2個 -- 2019-01-05 (土) 05:51:38
- 大鳳に対して火力・対空・回避フィットでもあれば噴進砲に少しでも張り合えるようになると思うんだけどな…というかまだ10cm砲架から更新できなかったのか -- 2019-02-19 (火) 01:00:59
- +5→+6の改修失敗、Lv143の武蔵改二でまさか… -- 2019-03-02 (土) 18:44:25
- 武蔵のレベルって改修成功率に影響あるのか? -- 2019-03-13 (水) 12:11:53
- 弐番艦が誰でLvがいくつかに係わらず、★5→★6の失敗確率は5%。素晴らしく運が無いな君は -- 2019-03-13 (水) 14:02:21
- 明石のレベルしか関係ないぞ -- 2019-09-11 (水) 07:10:01
- 武蔵のレベルって改修成功率に影響あるのか? -- 2019-03-13 (水) 12:11:53
- 任務の選択報酬と武蔵改二で二本手に入るんだね。一本しかなくて任務で選ぶの間違えたかと思ったけどよく考えたら武蔵改二まだ持ってなかった。 -- 2019-03-13 (水) 12:54:42
- うちは武蔵改二いるのに一個しか見当たらない。任務やってないのか、違う報酬を選択したのか・・・ -- 2019-03-22 (金) 08:01:58
- 一瞬、見当たらなくて捨てたかと誤廃棄したかと焦ったけど、これもこのあいだので名前を微妙に変えてきていますね。 いま 「10cm連装高角砲(砲架)+増設機銃」 まあ「改」が「砲架」に地味に変わったっていうだけだけど -- 2019-03-18 (月) 22:50:44
- 途切れてる装備名のほうは改のままでややこしいな。どっちや! -- 2019-03-22 (金) 03:40:05
- 装備のせかえる時の変更前or変更後のところだけ(砲架)になってるんじゃない?(砲架)が前からなのか途中で変わったのかは知らぬい。 -- 2019-03-22 (金) 06:21:47
- 図鑑名と装備イラストはそのままみたいですね。ページ名は図鑑名基準なのでいじらなくていいのは幸いか。 -- 2019-03-22 (金) 08:48:39
- バックアップ確認したら初日から「装備変更の確認画面では「10cm連装高角砲(砲架)+増設機銃」となっている」の記載があったので、結論としては木の勘違いだと思う。 -- 1枝の1葉? 2019-03-23 (土) 00:32:19
- つまり、バックアップ確認しないとわからないほど、みんな今までどうでもいいとスルーしてた仕様なんだね・・・。木主の勘違いもやむなし。 -- 2019-03-23 (土) 00:50:46
- 秋月砲なんかも同様だし他にもそういう装備幾つかあるけど、実際大したことないというかゲームにおいてに書かれた後もほとんど話題にならんよ。たまーにこうやって「変わってる」って人が現れて「バックアップ見てみ、前からだよ」って返される程度 -- 2019-03-23 (土) 01:25:56
- 途切れてる装備名のほうは改のままでややこしいな。どっちや! -- 2019-03-22 (金) 03:40:05
- 今回のE-2。。大和の主砲1門の代わりに、これの★10を1個乗せるとかなり道中楽になるよね。。火力は過剰だから、艦隊防空を稼げるこれが有用だった。。 -- 2019-06-02 (日) 23:57:44
- とりあえず大淀に連撃させるために積んだらせっせと対空ICしだしたから何事かと思ったらこれ特殊高角砲だったなそういや 秋月型いっしょに入れたけど優先的にこっちが出るからなんともありがた迷惑というか… -- 2019-06-14 (金) 11:04:42
- 今日任務で手に入れたけど、あまり使う機会はなさそうだなー -- 2019-07-10 (水) 20:49:18
- 使う機会は少ないですが、いざという時(主にイベント)にあると便利な装備ですので、誤廃棄に気をつけてくださいね。 -- 2019-07-10 (水) 20:58:42
- 霰改二任務の選択報酬きこれがあって迷ってるけど、複数持ちの必要あるかな?武蔵改二が持ってくるやつが一本あるし、二本同時に使う場面があまり想像できないので、二本目選ばず別の報酬にしても問題ないだろうか。 -- 2019-07-20 (土) 07:29:12
- 難しい問題だね、ただ大発は結構貰えるしネジも課金で得られるので僕はこれを選んだよ -- 2019-07-20 (土) 07:45:36
- そうなんですよね…稀少性で言えばコレなんですが使うかどうか微妙で、ネジ&大発は色々入手手段あるけど確実に使えるので悩ましいところです。 -- 木主? 2019-07-21 (日) 02:01:37
- 必要とは思わないし今までは2本使う機会はなかったけど今後無いとは言えないしこれは入手し難いからこっちを選んで後悔はしてない。ネジと大発との選択なら3本目でも自分はこっちを選ぶ。まあ人には好きな方をどうぞとしか言えないけど。 -- 2019-07-21 (日) 02:21:57
- やっぱり最終的には自分の好きなものを選べばいいんですよね。後悔の無い選択をされたようで何よりです。 -- 木主? 2019-07-22 (月) 21:10:09
- この3択で仮に将来的に後悔する場面が来たとして、「ネジにしておけば・・・」や「大発にしておけば・・・」と悔やむケースはまずありえないだろうから、これ選んどけば少なくとも"後悔する心配"はないはず。そういった意味で、「東海・雷電」や「南山・46」の悩ましさとはちょっと違ってたりもするよねぇ。「水戦・カタリナ」に近いんかな。まあ自分は2本もいらないと高をくくって大発選んだんだけどな。 -- 2019-07-21 (日) 02:24:57
- ないぞ(断言) -- 2019-07-21 (日) 16:27:21
- 力強いお言葉ありがとうございます笑 やはりこの装備は現時点では特に無くて困るものではないようですね -- 木主? 2019-07-22 (月) 21:14:21
- ガチの支援艦隊組む時に大和型2人入れて、増設に両方ともこれ載せて、少しでも命中火力の底上げできないかなと思ってやってるよ -- 2020-02-10 (月) 08:50:14
- 難しい問題だね、ただ大発は結構貰えるしネジも課金で得られるので僕はこれを選んだよ -- 2019-07-20 (土) 07:45:36
- 毎度毎度、底上げにええやん!と思って載せ、副砲弾着ばかりになって
みたいな顔に…しかもよくイベント海域(深部)でやるボンクラ提督が私です。 -- 2019-07-20 (土) 08:01:26
- 増設機銃ついてるしPT特攻つかないかな……ダメかな…… -- 2019-09-08 (日) 01:32:53
- 十八駆任務報酬悩んだけどこっちにした。大発はまぁ入手手段あるし -- 2019-10-03 (木) 23:24:33
- これって、まや様に積めるのかな? -- 2019-12-26 (木) 12:15:26
- 増設には入らないけど高角副砲だから普通に積めるよ。今回アトランタ砲が来て優先度は少し下がったけど改修済みのこいつは防空性能なら摩耶で使える砲の中では最大性能(90mm高角砲よりも上)なので高角砲*3、対空電探、増設特殊機銃の完全防空仕様摩耶をする時に最適な一本。ただし90mm高角砲よりも改修難易度は高いからそこだけ注意 -- 2019-12-26 (木) 14:11:25
- これ個人的にはとても便利で好きな装備なんだけど、3個以上使ってる人いる? さすがに武蔵改二牧場までする気は起きないんだが。 -- 2020-02-10 (月) 08:47:52
- むしろ2個使うことがない...大淀さんで1個使うかどうかって感じだからなあ。それですら昨今はWGガン積みよりも、幅広く効くようになった艦載艇系が有利で出番がない。 -- 2020-02-10 (月) 09:18:55
- 同じく普段は大淀で一つ使うだけだから一つで十分としか思ったことが無い。そのかわり★maxにはしてるけど。 -- 2020-02-10 (月) 09:24:43
- 改修分1個はあるといいけどそれ以上はな…とは思う。大淀と大鳳には使っているけどよくてあと武蔵だから3つと言いたいが、ただこの3隻をそういう目的で使う機会は未だないから現状1つしか使ってない -- 2020-02-10 (月) 09:25:33
- ★Max3基作って摩耶様にガン積みしている -- 2020-06-13 (土) 03:52:39
- むしろ2個使うことがない...大淀さんで1個使うかどうかって感じだからなあ。それですら昨今はWGガン積みよりも、幅広く効くようになった艦載艇系が有利で出番がない。 -- 2020-02-10 (月) 09:18:55
- 8cmは8cm改に更新できるけど、これは10cm砲架から更新で作れなかったんだな -- 2020-02-10 (月) 16:58:24
- 改修の余裕なくてそのままいたらアトランタ砲きちゃったからもう改修しなくてもいいかなぁ。摩耶様の増設に入れられれば意味あるんだけども -- 2020-03-08 (日) 22:10:34
- 面白い性能だし改修したらかなり使いどころあるんだろうなと -- 2020-05-30 (土) 14:16:07
- 対空値8以上の高角砲なので、改修による加重対空値と艦隊防空値の伸びが大きい(★+1で各+3、★+4で各+6、★+9で各+9)が、搭載先がむつかしいのと微妙にネジが重いのとで後回しになりがち、とりあえず装備するなら★+1でもいいから改修つけとけって感じですかね。あってます? -- 2020-07-08 (水) 20:48:42
- 武蔵改二ができた時まちごうて捨ててしもうたんじゃ…悲しゅうて悲しゅうて -- 2020-06-19 (金) 23:15:54
- 任務で1個入手出来るから頑張れ! -- 2020-07-08 (水) 20:58:58
- 電探と一緒に積むと…ありがたい時と邪魔な時があるな… -- 2020-08-17 (月) 02:30:56
- 武蔵改二の増設にはしょっちゅう入れてるなあ。主砲二つだと火力過剰かと思って(ダメージ計算はしていない)。大和でも同様のこと出来るし、大淀ならロケラン余分に積めたり、複数持ちや改修のメリットはあると思う。 -- 2020-09-29 (火) 11:05:23
- 能代や矢矧改二で補強増設に入るようになると嬉しいのう。レイテじゃ8高だと威力不足だったようだし。 -- 2021-01-29 (金) 04:28:10
- 阿賀野型なら改二は史実タイプか次級先取りタイプのどっちかが可能性高そうだと思うんだけど、どちらにせよ10cmじゃないからどうなるかな~(改阿賀野型は長砲身化した8cm) -- 2021-01-29 (金) 04:39:08
- 徹甲弾補正考えるなら武蔵の増設に入れるのはありだなあ。夜戦で主副カットインが暴発するから連合向けだけど -- 2021-06-17 (木) 02:49:39
- 何故か大井北上のデフォルト装備になっている我が鎮守府 -- 2022-02-01 (火) 10:06:45
- 大発が資材無視すればとれるようになった今、霰任務の選択肢として選ばれる余地もあるのかな。 -- 2022-02-23 (水) 18:03:02
- 数が必要な装備では無いけれど、武蔵持参と合わせて2本あれば自由度は増す。大淀で対地/対地/電探/コレ+コレで汎用対空CIしつつ対地2つで夜戦連撃したり。 -- 2022-02-23 (水) 18:41:15
- 大淀さん用に1本あればいいかな(2本目は倉庫で埃かぶってる)。ネジを取って、武蔵持参分を改修すればいいんじゃなかろうか。 -- 2022-02-23 (水) 19:59:00
- 上位種だとアトランタのCI邪魔するから今更一本改修中… -- 2022-06-18 (土) 11:09:46
- こいつの改修で集中配備にできそうだけど餌にもう1セット要求されそうなんだよね、最近の傾向見ると… -- 2022-06-21 (火) 18:58:57
- そうするとこれしか装備っできないのが求められるマップ出ると困らんか?大淀穴でしか使わんけど、昔の大淀でWGx2とコレで連撃とかやったなあ -- 2022-12-06 (火) 21:16:32
- ボーナス表を作成しました。 -- 2022-12-11 (日) 15:13:58
- 大和改二で色々対空CI追加+タッチでの副砲需要されたけど副砲2つ装備できる余裕がない場所多いからこっちのほうを使ってしまう -- 2022-12-11 (日) 18:18:00
- 対空CIはわずかにこちらが性能いいかもしれないけど、集中配備は火力と命中にボーナスがあるからあちらを使うな。 -- 2022-12-14 (水) 05:45:09
- CI発動率自体はこっちの方が上なのでフレッチャー級や摩耶と組ませる場合こっちの方が優位だったりする。と言っても大差付かんしボーナス補正も戦闘上馬鹿にならんから好みの範囲でしか無いが。 -- 2023-01-15 (日) 15:24:09
- 対空CIはわずかにこちらが性能いいかもしれないけど、集中配備は火力と命中にボーナスがあるからあちらを使うな。 -- 2022-12-14 (水) 05:45:09
- E2-3で大和とアトランタを使う場合が多いので集中配備ではなくこっちの出番が来たわね -- 2023-03-24 (金) 09:14:07
- ああ、武蔵の時に実装されたCIだからアトランタのCIより優先度低いのか -- 2023-03-24 (金) 09:44:43
- イベント報酬とあわせて3つ目。不幸だわ… -- 2024-11-30 (土) 00:58:19
- 12cmのほうか。誤爆すまぬ。 -- 2024-11-30 (土) 01:03:53