遠征/ログ07
Cached: 2025-11-06 14:14:20 Last-modified: 2025-11-04 (火) 21:54:48
遠征
- マンスリー遠征系が全部今月時間切れになっているんですが、私だけじゃなく他にもなってる方いますか? --
- 自己解決しました。マンスリーって15日が更新なんですね…月末だと思ってました。 --
- D2 西方潜水艦作戦に失敗しました。
平安丸Lv99 伊201Lv55 伊203Lv55 WahooLv79 C.Teste改Lv99
火力99(/60) 対空86(/80) 対潜56(/50) 旗艦Lv99(/55) 合計Lv387(/270)
失敗要素は無い筈。たぶん新人Wahooが潜水艦扱いされていない気がする…んだけど類似例誰かあります? --
- 潜水艦扱いはされているのでそれは無いですね。艦載機のステータス値は熟練度と搭載数の影響を受けて増減(多くは減少)しますが、それではないでしょうか? --
- たぶんそれ。水上機を使ってない? 補正が入って対空か対潜が不足していると思われる。→ステータスを要求する遠征における改修値と艦載機の扱い --
- 制空権シミュレーターなんかで艦隊情報から遠征成否判定してくれたりするので、そちらに艦娘・装備の状態を完全一致させて比較してみてはいかがでしょう?とりあえず雑な指針として艦載機頼りで能力値を盛ると思わぬ判定ミスを食らうので遠征では頼らず避けるのがベターです。 --
- 水母1に替えて、大発積める駆逐艦×2を入れた方がステータス調整し易くないかな、”制空”を要求されてる訳じゃなく”対空”なら駆逐艦で色々ステータス満たせることだし。更に、後続任務の”D3 欧州方面友軍との接触”もカバー出来るステータスで組んでおけば、手間を一つ減らせる訳だし。 --
- 情報感謝。
原因は平安丸に対潜調整で載せてたカ号で、対潜値が見た目計算56のところ実効値が47(/50)でNG。二軍無改装艦キラキラ有効活用が過ぎました。
Wahoo疑って悪かったな、もう一回行ってきて。 -- 木
- この頃マン遠征の釘が全然だ( ゚Д゚)(5ヶ月やって8本) --
- ここでいいのかな?21をクリアしていないが24が出ているので24のために21のクリアは不要っぽい --
- 各遠征の開放要件の表に要検証と記載されてる件ですね。21を削除し18クリアのみとしました。 --
- 木曜日~金曜日にかけての長時間メンテだから、資源回収出来る遠征を出した方がよいな オススメのがありましたら教えて下さいませませ(経験値やアイテムでなく) --
- 報酬ごとにソート機能も付いている報酬・収入理論値早見表を見た上で質問あるならどうぞ。 --
- 俺は年一任務の「西方連絡作戦準備を実施せよ!」ってやつに必要な激マズID29の24時間&ID30の48時間遠征と、鋼材とボーキが多くて時間長めのID28の25時間遠征回すつもりだぜ!潜水艦全力出撃になるなw
まぁ特にやりたいやつなければあんま深く考えず報酬多いやつ選んどいて損はないんちゃうやろか --
- ご丁寧な回答ありがとうございます!それにさせていただきますm(_ _)m --
- 今回のアプデで「艦隊戦力分析」が改修されて火力や索敵の数値が見やすくなってマンスリー遠征のパロメーター計算がしやすくなったけど、「輸送力」っていう謎のメーターは一体何なのでしょう? -- クズ司令官
- イベントの輸送マスにおける数値だと思う。今までは自力で計算するしかなかったが、今回から輸送マスで勝てばどれだけ削れるか事前に計れるようになったわけだ --
- 強行鼠輸送作戦※ の ス,ド *51 について 『キラ4隻』が抜けていると思い確認依頼としました。『火力280/対空240/対潜200/索敵160・3隻4個/3隻6個キラ4隻』が正しいのかな? -- 確認依頼
- 『キラ4隻』はドラム缶型の共通条件ですね。旗艦Lv型にならって表の上部で説明し、表には記載しないのもアリかもしれません。あと、注釈よりtooltipがいいかも、と思いました。 --
- ボーキサイト船団護衛ってキラ無しでもたまに大成功しません? --
- 北方航路海上護衛で旗艦キラ&ドラム缶4つで大成功が確定してるんですけど、追記とかってする必要ありますか? --
- 今何回連続? 確率で大成功になるので確定と判定するには試行回数が必要で、数学的に99.9%確定とできれば確定扱いにしていたような…。詳しくないので必要な回数は分からないのですけど。 --
- あと旗艦レベルの情報も必要そうです。記載の推定式が「大成功確率(%) = 16 + 15 × キラキラ艦隻数 + (√旗艦レベル + 旗艦レベル ÷ 10)」なので。 --
- 間違えた。上のは旗艦Lv型の推定式だった。ドラム缶型は記載の表よりキラ1隻で55%だね。 --
- 記載の表より北方航路海上護衛の大成功ドラム缶条件は2個ですね。「より多くドラム缶を搭載しても大成功率は上昇しない」とのこと。以上連投すみませんでした。 --
- 先月からなので大体30回連続で、旗艦は83です。その間余裕がなくてキラ付けしなかったりしたので大体20回前後かと --
- キラ1隻が20回前後、キラ2隻以上が10回前後で、大体30回連続で全て大成功という理解でよいですか? となると北方航路海上護衛は大成功確率が記載の表とは違う可能性がありそうですね。 --
- すみません訂正、キラ旗艦のみ1隻が20回前後、キラ無しが10回前後で、大体30回連続で全て大成功、ですかね? となるとキラ無し40%も違うっぽい? --
- 検証は「A2:海峡警備行動」に対するものなので、北方航路は条件違ってもおかしくはないですね。あとは、旗艦のキラは随伴のキラと重み同じなのか、等 --
- 後者の認識であってます。紛らわしくてすみません。追記なんですが、旗艦以外がキラの時も出撃しましたが、その時は大成功はしませんでした。 --
- このときのキラは1隻でした --