議論掲示板/議論のルール制定/ぃぃょぅによる素案(進行係・投票係)

Cached: 2024-11-23 16:56:49 Last-modified: 2014-09-17 (水) 14:48:21

【注記】これは提起者さんと俺との間で交わされた約束であり、その約束の上に進行役をやらせて頂いています。
もちろん仮で言っているので俺にはこれが制限になりますが、今後の進行役まで制限するものではありません。
それと今後の議論で制限が追加された場合はそれも有効になります。

目次

  進行役
  荒らし
  投票
  投票係

進行役

  進行役は議論にも参加できないし、「投票の提案」も出来ないし、議論が順調に進んでいる間はコメントすら出来ない。
  進行役宛に質問があった場合、次に何を議論するかを議論する場合、議論参加者への質問する場合は発言できるが、議論に参加したとみなされるような発言はできない。

詳細は下記を参照。

進行役の制限

  一項 議論に参加しない 
  二項 呼ばれたら動く

進行役の役割

  一項 荒しがあった場合は対処する 
  二項 議論が尽くされたと判断された場合は議決・投票をし議論を次へ移す。 
  三項 決定事項等への書き込みを行う 
  四項 投票係の募集 
  五項 独断ではなく何人かの意見を汲んで議論を進行する 
  六項 進行役を降りる場合は立候補者か他薦から選択する

投票係の募集

  投票の提案があった場合は、投票係を募る。
  立候補者がいない場合のみ、投票提案者に対して投票係を任命できる。

進行役の解任条項

  一項 「投票係の制限」の一,二に違反した場合。 
  二項 進行役が議論参加者から求められ120時間(5日間)以上返答がない場合。 
  三項 議論の進行において議題の選定が著しく的外れな場合。 
  四項 独断で議論を進行した場合。
  五項 進行役が役職を降りたいと言った場合。

解任の動議

  進行役が解任条項に抵触した場合は、議論参加者が提案することが出来る。
  48時間で締め切り賛同から反対を引いた数が5名を超えた場合、解任させられる。

後任の人選

  後任は「解任の動議」の提案者、賛成・反対の表明をした人達の中から立候補で選ぶ。
  (立候補がない場合は「解任の動議」の提案者が進行役になり、複数の立候補がある場合は簡易投票を行う)

議論への参加

  以下は議論に参加したと見なされる。
  一項 ある提案に対し賛成・反対の意見を述べる行為 
  二項 議論参加者の提案に対し自身の意見を述べる行為 
  (例外)進行の仕方について発言を制限するものではない。
  (例外2)自身が提案することは可能であるが反対意見があった場合は反論できない。

荒らし

  荒らし認定を厳密にやってしまうと進行役が滅茶苦茶叩かれるので荒らし認定はかなり緩めになっています。

詳細は下記を参照。

荒しの判断

  一項 バカ、アホ、糞、頭おかしいが入っている場合 
  二項 対処に対し異議申し立てなく差し戻した場合

荒らしの対処

  荒らし行為が行われるごとに段階を上げることで対処する(厳密には勧告毎に段階を上げる)。
  第一段階 「荒らしの対処、第一段階に相当(「荒らしの対処」を参照)」と注意する。
  第二段階 該当コメント全てを白字にする。
  第三段階 該当コメントをコメントアウトする。
  第四段階 該当コメントを削除する。 
  また、対処を行った場合は該当者に対して「荒らしの対処」をしたことと「段階」を明記しなければならない(第一段階は除く)。
  これらが行われない場合(1時間超)は該当のコメントを復元して良い。
  荒らしの量が多く進行役の手に負えない場合や進行役の判断・都合で理由なく放棄を宣言できる。

投票

投票の提案

  投票案が(文言まで)固まった場合は、議論参加者が投票を提案することができる。(もがちん氏のフェーズを踏む)

投票の結果

  過半数を取った投票案を決定事項とする
  票が割れた場合は、一個ずつ案を減らして決選投票を順次行う、もしくは票の多い案のみで行う

投票係

  投票係は議論にも参加できないし、独断による投票案の追加・編集・削除も出来ないし、議論が順調に進んでいる間はコメントすら出来ない。
  投票係宛に質問があった場合、投票に関する提案・議論参加者への質問等の場合は発言できるが、議論に参加したとみなされるような発言はできない。

詳細は下記を参照。

投票係の制限

  一項 議論に参加しない 
  二項 呼ばれたら動く

投票係の役割

  一項 投票方法の選定 
  二項 投票の告知 
  三項 投票の公表 
  四項 投票項目の追加・編集・削除の提案 
  五項 四で決まった案の実行

投票の延期

  以下の場合は投票を順延・延期する。
  一項 投票項目の追加・編集 
  二項 進行役・投票係の交代 
  三項 解任条項に抵触した場合

投票係の解任条項

  一項 「投票係の制限」の一,二に違反した場合。 
  二項 投票係が議論参加者から求められ120時間(5日間)以上返答がない場合。 
  三項 著しく問題のある投票方法の選定をした場合。 
  四項 提案をせずに追加・編集・削除を行った場合 
  五項 投票係が役職を降りたいと言った場合

解任の動議

  投票係が解任条項に抵触した場合は、進行役・投票係・議論参加者で相談して投票係を続投・解任の判断をするか、進行役・議論参加者が「解任の動議」を提案することが出来る。
  提案時は、48時間で締め切り賛同から反対を引いた数が5名を超えた場合、解任させられる。

後任の人選

  進行役の後任の人選と同じ。
  進行役が投票係を解任した場合は、新たな立候補者か進行役が投票係を務める。

議論への参加

  以下は議論に参加したと見なされる。
  一項 ある提案に対し賛成・反対の意見を述べる行為 
  二項 議論参加者の提案に対し自身の意見を述べる行為 
  (例外)投票の仕方について発言を制限するものではない。
  (例外2)自身が提案することは可能であるが反対意見があった場合は反論できず提案は棄却される。

よくある質問

  ここからは、提起者さんとの約束ではなく議論参加者からの質問を載せます。

一つの議論が進行してる時に進行役が他の議論を進行させることはできるの?

進行役は議論を並行して進めることはしません。

  理由1 過去ログを読まずに書き込む人もおり、何を議論しているのか分からなくなるので、進行役は議論を一つ一つ潰す方向で対処します。
  理由2 最初の議論をしている議論参加者から独断専行と言われる恐れがあります。
  理由3 並行して議論すると荒れることが多く進行役はとても叩かれます。(経験談)

  ただし議論参加者はこの限りではありません。

議論掲示板で勝手にルールを決めて、そのルールを他のページに押し付けるの?

議論のながれは以下の様なイメージになり、該当ページにお知らせを出して外部の意見を取り入れる調整期間を設けています。

議論期間投票係募集告知・調整期間投票期間新議題の選定
1~2週間3~5日5~7日2~4日2~4日

日数に関しては、一応の目安で必ずこの日数でなければならないというわけではないです。

編集履歴

  • 投票の結果を追記、議論への参加の項目で「反論できず提案は棄却される」→「反論できない」 2014/03/25
  • よくある質問に「勝手にルールを決めて押し付けるの?」を追加 2014/03/20
  • 編集履歴を追加。考え中の「議論の流れ」を削除。 2014/03/18