練習ページ/2/コメント
Cached: 2024-12-19 22:06:38 Last-modified: 2019-10-17 (木) 11:39:23
練習ページ/2
- 試作してみました。 --
- 海軍無線機の方が発電機を含めて小型軽量であることにも言及すべきでしょうか -- 作成者?
- 普通の形態にしてくれないと横が伸びて仕方ない --
- ひとまず、ここのWikiの書式に近づけたものを別ページに まだ読みにくい感はあるが… --
- ありがとうございます。作成いただいたページを参考に書式を修正してみます。 -- 作成者?
- 書式を修正し、表記揺れなども修正してみました。 -- 作成者?
- いいんじゃないかな 最後の水晶発振器のところは、入れるならもうちょっと膨らませて、陸海で比較してみたいね --
- 水晶発振回路の陸海軍比較を追加し、また無線機と発電機の重量を追加しました。 -- 作成者?
- 水晶の話を無線機比較の下にもっていき、単位を記号に統一、全体的に書式をいじらしてもらった。 --
- 読みやすくなりました。ありがとうございます。陸軍機の発電機重量と海軍九六式無線機の消費電力を現在調査中です。 -- 作成者?
- 真空管の統一について記述を追加してみました。 -- 作成者?
- 陸軍機の発電機重量と海軍九六式無線機の消費電力はまだ確認できていません。 -- 作成者?
- 元記事から引き継いだ「ドングリの背比べ」に対応してアメリカの航空無線について記述を追加してみました。 -- 作成者?
- 情報量増えて読みごたえはあるけどなんか新しくページつくれそうね --
- 重量の「kgw」のwって何の意味でしょう? --
- やっぱりそこわからないよね 換算して乗せたほうがいいのかしらん --
- kgwって=kgじゃないの?N換算したら余計わかりにくそう・・・ --
- 「kg」は質量の単位で「kgw」は重量の単位です。慣用表現でkg表記しても良いでしょうか? -- 作成者?
- 重量の表記を慣用表現に直し、真空管の統一について追記。アメリカ軍の無線機との比較をちょっと追記。 -- 作成者?
- あまり深入りすると「艦これ」の記事ではなく無線機技術の記事になってしまいそうなので、作成者(私)は今後は重量や消費電力などデータの確認と可読性の修正のみ行いたいと思います。 -- 作成者?
- アメリカ軍の無線機についてはアメリ艦娘の今後の実装や、アメリカ軍機の実装があったら追記したいと思います。 -- 作成者?
- スーパーヘテロダインの開発者のエドウィン・アームストロングが日本では神様扱いされてアメリカ本国でAM放送の業界にいじめられてた話は冗長ですかね。日本が事実上のテレビ1番乗りを果たした原因。 --
- 資料が豊富な人ですから記述は容易ですし、アームストロング氏を抜きに真空管時代の無線機について記述するのは不自然かもしれません。しかしアームストロング氏の業績はあまりに膨大で、言及するとこのページのボリュームが激増しそうです。問題ないでしょうか。 -- 作成者?
- 仕組みの逸話まで行くとさすがにそれすぎな感 --
- この試作記事は三式戦闘機のページの「戦績」項の一部を改めるつもりで作成しましたが、完成した場合に三式戦闘機のページにこの記事を組み込むことは不適切かもしれません。 -- 作成者?
- ご意見や改善アドバイスをいただけたら幸いです。 -- 作成者?
- 雑学ページに表記してリンクしたらどうでしょ? --
- その場合には雑学ページへの大幅な追加になりますから、提案掲示板への発議を行うべきでしょうか? -- 作成者?
- 雑学ページに表記しリンクする場合を考えて改訂してみました。 -- 作成者?
- また、現在のところ1つしか実装されていない陸軍戦闘機に大きな情報量を充てているいっぽうで、すでに実装されている海軍攻撃機と海軍爆撃機に対する分量が少なく、ドイツ機やイタリア機に対する分量が少ないアンバランスも気になります。 -- 作成者?
- 海軍攻撃機に関してはもう少し充実させた方がいいかもだけど、陸軍と海軍のミドルウェア開発の話は今までも散々出てきてる(高射装置とか)し、構わないんじゃないかな。それに、なかなか調べても解らない旧軍の無線機事情を網羅したこの表を埋もれさせるのは惜しいと思います。 --
- 大戦後半の海軍攻撃機の無線はドイツ技術の影響を受けているので、ドイツ機にも言及しないと意味不明になります。ドイツ機は資料が豊富なので書きやすく、誤りがあっても訂正してもらうことが期待できますがページのサイズが増えてしまうのが気になります。 -- 作成者?
- 陸軍爆撃機を持ってきてこれまた比較するとなると必須だけど、戦闘機との比較程度ならそこまで掘り下げる必要はないんじゃないかな。注釈で添える程度にしておけば。 --
- ドイツ機も実装されてるし難しいところだね 雑学ページにimportするなら爆撃機の方まで掘り下げるのもアリだと思う --
- とりあえずドイツ空軍戦闘機の無線機について追記してみました。 -- 作成者?
- 「無線機くらべっこ」改三を作成してみました。こんな形ではどうでしょうか。 -- 作成者?
- ちょっとあっさりしすぎに思えたので改三甲を --
- 改訂ありがとうございます。要約として判りやすいと思います。 -- 作成者?
- 出力が倍も違うのだから陸軍の無線装備はよほど重いのかと思ったら、言うほどでもないんだなぁ。 --
- 発電機は出力が上がると確実に重くなるけど、送信・受信機はそうでもないのよ --
- 陸軍のは送信と受信の両方の使用電力量を足してるだけだよ。海軍もたせばたいしてかわらん。海軍の戦闘機だけの仕様なんだが、結局送信と受信を両方ONにするだけの電力がないからこんなあほな仕様になってる --
- 一応、ドイツ機も実装済みなので言及してみました。併せて「汎用真空管の採用」について加筆。 -- 作成者?
- このwikiのページサイズ上限は256キロバイトらしいです。現在「雑学」ページが202キロバイト、「三式戦闘機」のページが35キロバイト、そしてこの試作ページが10キロバイトとなっています。 -- 作成者?
- 坂井三郎氏か岩本徹三氏の著書だったと思うのですが、戦後にアメリカの戦争映画の劇中でアメリカの戦闘機パイロットが空戦中に無線電話を使っているシーンを「しょせん映画だ。実際にあんなことが出来るわけがない」(大意)と評していたと思います。どなたか、手元に両氏の著書をお持ちの方がいらしたら確認をお願いできないでしょうか。 -- 作成者?
- ところで、雑学ページの一部にするなら、陸海軍の比較だけにとどめるか、連合軍まで含めて比較するか、はっきり方針決めたほうがいいかもね --
- いずれ連合国戦闘機も実装されるでしょうから連合軍との比較も書きたいと思っています。しかし、雑学ページにこのページを丸ごとビルトインするのはページ容量面で問題ありそうです。 -- 作成者?
- ドイツ空軍無線機のデータを追加し、表の配列順を各軍ごとにまとめました。 -- 作成者?
- 大戦前半の海軍戦闘機無線の受信モードの消費電力を確認して記載しました。 -- 作成者?
- そもそもが「無線の調子が悪く苦しめられた」という時点で、陸軍の戦闘機乗りが無線機を頼みにしていた証拠である。端っからアテにしてない海軍機乗りからはこんな話は出てこなかった。 なんで無線機を頼らない海軍のほうが優れているみたいな書き方なんですかね・・・ --
- 一言も海軍のほうが優れているなんて書いてないぜよ 海軍の飛行兵さんが無線機をアテにしてなかったってだけじゃないか --
- 木主さんのような読者を想定した書き方をしないといけないんでしょうか。 -- 作成者?
- このページの今後について:海軍艦爆や艦攻、観測機や水偵の無線機や発電機について要望があるようなら追記したいと思います(時期未定) -- 作成者?
- F4Fが実装されるようです。米軍戦闘機の無線機と電源について追加して日米比較が出来るようにしたいのですが、読む人が憂鬱になりそうでちと心配。 -- 作成者?
- 無線関連のまとめとして正規整備してほしいけど、現状だと内容の吟味と整理が必要そうね --
- 中間周波数のズレってどれくらいの頻度で起こるんのか調整しても一瞬でずれるの? --