Senka Viewer 埋込情報抽出機
「Senka Viewer」の各サーバ毎のページに埋め込まれている情報を抽出し CSV に変換して保存するためのツールです。
3 行で
- 「単一の html ファイル」(本 wiki の添付ファイル) だよ
- ネットワークへのアクセスは必要ないのでオフラインでも動くよ
- CSV を出力するよ
「Senka Viewer」の各サーバ毎のページってなんですか?
以下の各ページです。
(外部へのリンクなので wiki の制限によりクッションページになっています。実際の対象はクッションページのリンク先であることに注意してください)
#1 横須賀鎮守府
#2 呉鎮守府
#3 佐世保鎮守府
#4 舞鶴鎮守府
#5 大湊警備府
#6 トラック泊地
#7 リンガ泊地
#8 ラバウル基地
#9 ショートランド泊地
#10 ブイン基地
#11 タウイタウイ泊地
#12 パラオ泊地
#13 ブルネイ泊地
#14 単冠湾泊地
#15 幌筵泊地
#16 宿毛湾泊地
#17 鹿屋基地
#18 岩川基地
#19 佐伯湾泊地
#20 柱島泊地
使い方
起動まで
CSV を保存
1
「各サーバ毎のページ」を
手動でローカルにダウンロード
https://senka.su/world?num=N
2
1 のファイルを「Input」で指定
正常に読み込めた場合は、サーバー名が直下に表示されます。
3
「Download as CSV」ボタンを押して保存
UTF-8 エンコーディングされています。
閲覧機能について
本ツールには簡易な閲覧機能も付属しています。
「各サーバ毎のページ」を「Input」欄で指定した後、「View」欄の左側に表示される一覧から任意のプレイヤーを選択すると、そのプレイヤーの戦果に関する情報が右側に表示されます。
- A
- プレイヤーの累計戦果値をプロットしたチャートです。Senka Viewer と異なり、時刻は各発表時刻ではなく各集計終了時刻を表示します。右側にある Legend の各ラベルをクリックすると対応した時系列データの表示/非表示が切り替わります。
- B
- プレイヤーが各集計区間内に獲得した戦果値を各曜日(月曜始まり)の各半日を列として表示するデータグリッドです。「 2:00 - 」列は当日 3:00 発表値から当日 15:00 発表値の差分値、「14:00 - 」列は当日 15:00 発表値から翌 3:00 発表値の差分値です。集計区間の始点または終点の発表値が欠落している場合はその区間の値は表示されません。下半分は列毎の要約統計量です。有効サンプル数(N) / 最小値(min) / 最大値(max) / 中央値(median) / 範囲(range) / 二乗平均平方根(quad.mean) / 算術平均(arith.mean) / 幾何平均(geo.mean) / 調和平均(harm.mean) を表示しています。
- C
- プレイヤーが各集計区間内に獲得した戦果値を、EO/定期任務で獲得可能な各特別戦果を境界値として、分割し表示するデータグリッドです。行ラベル「[ A, B )」は半開区間、つまり A 以上 B 未満を意味します。例示画像の「[ 350, 390 )」行は、戦果値 361 と 352 を獲得した集計区間がそれぞれ 1 つずつあったことを示します。同値の集計区間が複数あった場合は、その集計区間数だけその値が並びます。
CSV ファイルの利用
本ツールが出力する CSV ファイルは UTF-8 でエンコーディングされています。
そのため、UTF-8 が既定でない環境やソフトウェアでは CSV ファイルを開く際にエンコーディングを明示的に指定をしないと、文字列が正常に解釈されない(aka 文字化け)ことがあります。
Microsoft Excel
- 「Excel で CSV UTF-8 ファイルを正しく開く」/ Microsoft サポート
- 「CSV、HTML、またはテキスト ファイルからデータをインポートする」 / Microsoft サポート
LibreOffice Calc
- 「テキスト CSV ファイルを開く/保存する」 / LibreOffice ヘルプ
- 「テキスト形式のデータをインポート、エクスポートする」 / LibreOffice ヘルプ
- 「Text Import」 / LibreOffice ヘルプ
(注) 2025/10/5 時点の日本語版ページでは、ページの項目「インポート」の最初の副項目が「文字列」となっていますが、原文の該当箇所は「Character Set」なので不適切な訳となっています。LibreOffice のバージョンによって細かな違いはありますが、実際の UI では該当項目は「文字コード」や「文字エンコーディング」と適切な訳がなされています。