現地改装12.7cm連装高角砲/コメント1
Cached: 2025-02-07 06:34:11 Last-modified: 2024-01-29 (月) 19:09:51
現地改装12.7cm連装高角砲
- 丹陽が装備した12.7cm連装砲は響が台湾に残した砲だとも言われてますね。なお試しにベルヌイに装備してもフィット効果なし --
- 説明文的には八九式12.7cm高角砲のほうだからかも --
- 丹陽のみ補正あり 火力+5、対空+2、kaihi --
- ミス。 回避+1 丹陽自体は元のCD型補正あり、陽炎型や同じ国に行った対馬にも補正なしです。 --
- 雪風改二にも補正ありました。 補正値が下がって、火力+3、対空+1、回避+1となります。 --
- 雪風改二に乗せる場合、☆4でも☆0と同じボーナス値でした。電探との相互シナジーも同値。twitterとかで現地改装10cmを雪風改二に乗せると☆4でボーナス増加って話が出てるから丹陽にとどめて運用するのでもない限りこれの☆4を取る必要はないかもしれません --
- こっちの★+4は丹陽にボーナス増加があるね。火力+4→+9、対空+2、回避+1→2に増えるみたい。SGレーダーとセットで積もうとすると火力ボーナス+12とか書いてて笑ってしまった。ちなみに現地改装10cm連装高角砲も積むと駆逐なのに表示火力数値が驚異の95って言う……w --
- 雪風改二で高い性能になるし、浜風とかの特殊高角砲が邪魔になるCIにも使えるからこっち選ぶかな。もう片方は単装砲後期型マックスあるから艦隊防空の上昇も問題ないはずだ --
- 丹陽に任務報酬と合わせてこれ --
- これ2本載せた場合、表示火力はいくつになる感じ? --
- 任務報酬の★+4と無印2積みの主砲3本ガン積みだと火力96 --
- 加えてSG積んだ時の火力も知りたい この砲支援用に良いかなと思うので --
- 任務報酬の12.7cm★+4と未改造1本、SGレーダーを積んだ場合は火力94、この構成のまま未改造の現地改装12.7cm連装高角砲を未改造の現地改装10cm連装高角砲に交換した場合火力95になります --
- 検証ありがとう! --
- 例の任務で10cmを選んだけど、ゆきかじぇは魚雷3が本命だし、丹陽を3-2、3-3、6-2、6-3で使うならこっちだったかなぁ --
- 個人的には、水雷戦隊による殴り合いというシチュにおいても、バルジが載せられるという点によって丹陽よりも雪風改二のほうが評価が高めになりがち..。 --
- 「なんだかよくわからんけど船に乗るからヨシ!」って感じで陸の対空砲を乗せたかもしれないのね「詳細不明」って凄く当時の混沌感を感じる --
- これ、雪風改二に積む場合、現地砲はどっち積んでも普通に強いんだよな。単体で汎用対空CI狙いたいか、アトランタ出してる時の補助として火力とボーナスを担いたいかか。雪風改二に秋月砲MAXだと95、現地10cm★4混載で96、現地12.7★4混載で95、丹陽だと97MAXで、どれでも普通に強いし。なんか特殊な仕様で変わってるところなければそこまで意識しないか、汎用対空CIと支援用途で比べてもいいかな --
- ごめん、雪風改二に積む場合「でも」ね。レーダー込みの数値で --
- あ、でも丹陽でも現地10cm混載で94まで行くこと考えると、支援用途よりは汎用CIを求めとけば後々面倒はないかも --
- 丹陽と改二持ってる人はコレ★+4と合わせて3詰み出来るんだよね。丹陽ロマン主砲カットインは熱い --
- 3積みの時の累積ボーナスが有効なのか知りたいけど、まだその確認が出来る人は殆どいなそう --
- ちょい上にも書いたけどこの装備★+4積んだ状態で未改修の2本載せても2本目と3本目の累積ボーナス変わらず(火力+5、対空+2、回避+1)なので★+4と未改修2本の主砲ガン積みで火力96になります(増設使わず)。で、この状態の夜戦火力は152…つまり主砲カットインで単発キャップですね…w --
- たぶん改二の方は秋月砲+魚雷2で連合第二対策になるだろうし、丹陽ロマンカットインに引き込まれてしまうw --
- 丹陽と雪風改二両方持ちの提督なら、より大きいボーナス狙いで丹陽用にこっちの★ --
- (続き) --
- ★4取る人が多いのかな 打ち間違い連発してすいません --
- 現在2隻目を改二にすべく育成中だけど任務報酬は迷わずこっちにした。 --
- 雪風改二用の主砲だと秋月砲でOKっぽいし丹陽用でこっち選んだほうが無難なのかな? --
- イベントなら雪風改二は魚雷CI装備だろうから、丹陽用(昼戦・支援用)の装備を優先するという考えもあり --
- ワンチャン冬イベでも配布してくる可能性と今後の改修解放になる可能性に賭けて、これもらえる任務は置いておこうかね --
- これの★4+SG(初期)+GFCSで火力88の丹陽ができる。運も60だから支援艦隊に組み込める駆逐としてはこれ以上の水準はないかも --
- 2隻持ちかつランカーやるので3-2用にこっちやなあ。水雷戦隊の昼火力が必要なマップをどんだけ走るかで重要性変わりそうだ。 --
- 改修来て15.5三連改みたいに行ったり来たり出来るようになれば色々解決なんだがなあ。 --
- 雪風ようにと現地改修10cm選ぶ人いると思うけど、雪風に砲のせるなら秋月砲MAXあるから選択で悩む人はこっちをすすめるよ。 --
- でも雪風しか居ないならこちらを持っててもしょうがないのでは --
- 秋月砲1本とセットにするなら任務報酬どちら載せても汎用CIは出るし雪風改二でも補正あるから現地改装10cm連装高角砲★+4と火力1しか変わらないので装甲+1が欲しかったり将来的に丹陽作ったりする場合があるならこれ選択も有りじゃ無いかな? --
- 高角砲(素対空8以上)と高角砲(素対空7以下)の差はでかいぞ→対空砲火 --
- 改修って来るタイプの兵装かね、これ。ボーナス限定的だけどつおいし、5inch単装砲 Mk.30改みたいになりそう --
- 雪風改二は秋月砲 or 魚雷CIで運用、丹陽は連合第一 or 砲支援で運用。任務報酬は丹陽用にコッチでいいかな。 --
- 改修来ねえかな…ほぼほぼ丹陽専用装備だけどさ。★MAXの超火力を拝みたいんだわ --
- 時雨改三持参装備のせいで産廃化 --
- 火力12(改修で+2),対空8(not特殊高角砲),装甲1,回避2,射程短の小口径主砲とは?ボーナス込みで現地12.7☆4=20.3(3号)ってことになるぞw --