決戦!鉄底海峡を抜けて!/E4/コメントログ1
Cached: 2024-12-23 12:13:30 Last-modified: 2013-11-06 (水) 16:10:58
決戦!鉄底海峡を抜けて!
- 3式弾でボスへのダメージが増えるって動画がニコ動とかで上がってる --
- 正確には三式弾を用いないとボス撃破は不可能という仕様。 --
- 正確には三式弾を用いないとボス撃破は不可能という仕様。 --
- 一応三式なしの戦艦連撃+雷巡カットインでも抜ける --
- ダメージ増えるだけだし --
- 史実的に、金剛型2隻と三式弾の仕様は納得だよな --
- 伊8金背景らしいね --
- 三式弾持ってないんだけど…やれるかな…? --
- 46cm砲の隠れステ発動で何とかなりませんかね…もし発動確認できたらどなたか報告お願いします --
- 金剛型3隻以上だと北東に逸れるな --
- ボス戦昼突入条件は無傷の要塞もしくは艦がいることっぽいね --
- ボス前でそれまくるんだが、何が条件なんだろうな --
- 駆逐2入れるとボスに突入してるきがする --
- 長門型2金剛型2重巡2でボス外しなし。もしかすると総火力とかその辺が条件なのかも --
- 長門・陸奥・金剛・榛名・三隈・最上で2回連続でボス行きました もしかしたら関係してるかもしれません --
- ボス前で逸れます…… --
- 金剛型2長門重巡1の4隻でもボス行った --
- 駆逐2 金剛型2 雷巡2 でボス前南へご招待された --
- 巡洋戦艦3だと南ルート固定できない --
- 金剛2駆逐2重巡2でも逸れまくるので火力の可能性ありますね --
- 金剛2,長門2,高雄1,島風1でボスへ。雷撃できねえ...飛行場姫は陸上にいる設定かよ... --
- 育成で潜水3隻で行ってるけどちゃっかり当てて帰ってきたりしてるからそれは無いと思う。 --
- ボス要塞1体のみ残存で昼突入 --
- 雷巡2重巡2高速戦艦2でボス前南へ --
- 長門1金剛型3潜水母1雷巡1だとGに行った --
- 金剛型2雷2重2 で 5回中5回ボス --
- 火力の可能性はほぼ無い。金剛型×2、重巡×1、残りをLv.1の駆逐で行ったが、ボス到達したことがあった --
- 火力はルート固定の話じゃないか?火力低くてもボスには行くよ --
- ここまでの見ると重巡関係してそう --
- 駆逐2重巡2高速戦艦2 でボス前南へ --
- 金剛型2長門型2雷巡でいまのところ全部ボス --
- E4ボスで舞風ドロップ --
- 重巡2金剛型2雷巡2でボス3回、H1回。重巡いても固定じゃないのね……。 --
- 駆逐2、雷巡2、金剛型2で南東とおってボスへ --
- 三式弾装備で火力上がるのはまじだね。Fで昼まで戦闘してボスでも昼まで行ってしまって弾薬がない状態でもボスに80ほど与えてました。 --
- 金剛型2、重巡2、駆逐2でボスまで4回中4回一直線 --
- これ3式で火力上がるんやない 金剛型に3式載せると攻撃力上がるみたい 長門型で3式積んだんだがダメージそのままです --
- ここのBOSSって、魚雷攻撃はあたらなくないですか? --
- 1.昼戦にて、BOSS一人残存時雷撃戦が発生しなかった --
- 2.駆逐艦部隊のカットイン攻撃が何度やっても発生しない(魚雷2積み) --
- 運が低い子はそもそも発動率が低い、狙うなら時雨改二か雪風で --
- カットインどころか装備欄一枚目の酸素魚雷が発動しない。二枚目の10cm高角砲でボス攻撃になった。好評的による昼戦時開幕雷撃もないな。 --
- 当たらないね。おかしいなと思ったけどよく考えたら「飛行場」にどうやって魚雷当てるんだろうと --
- 飛行場に魚雷は無効だろ、常識的に考えて --
- しかし潜水艦で攻撃当てたといってる人もいるんだよなあ。bossじゃなくて護衛艦に当てたのを勘違いしてるだけ軒もするが --
- 雷撃が一切発動しなかった 雷巡より重巡の方が良いね --
- そりゃまあ,陸地にある飛行場ですし --
- 潜水艦1駆逐1金剛型2雷巡2でCFルートでボス行けてます 潜水艦入れたらボスまで被害少なく行けてる --
- H行ったけど金剛型2雷2重2で残り装甲空母姫で昼戦いかず終了 --
- 金剛型4、航巡2でGへ。 --
- これまた史実準拠で金剛型を「過不足なく」2隻の必要がありそうだな、ボスにいくには --
- どうだろ。俺は戦1(金剛改二)雷巡2重巡1駆逐2でボスいけたし --
- 5-2とかだってがんばれば固定編成じゃなくてもボスへいくさ --
- H金剛型2雷1駆3で昼戦確認 --
- G:夜戦(⇒昼戦)、装甲空母姫、戦艦タ級elite、軽巡ヘ級flagship、軽巡ヘ級flagship、駆逐ハ級flagship、駆逐ハ級flagshipでした。 --
- Gお仕置き部屋 姫 フラタ フラル フラル 後忘れた、この4隻がインパクト強すぎんだよおおおおお --
- クリアして気づいたことは、ボスの二番目と三番目の取り巻きが生き残っていると、昼戦に突入します。 --
- 金剛型3隻で渦潮いきました またボス前分岐は金剛型大破でHへ2回 金剛型以外大破はボスへ --
- 金剛1重巡1航巡1雷巡1正母2でボス直行ではないがボスに100%いけた --
- 潜水艦でボスに雷撃当たったと言った者だけど、要塞はいない編成で昼戦でボコされたから勘違いは無いよ。ただ、潜水艦のみで行ってるからそのせいかも。 --
- 追記 ていうか要塞編成にまだ当たってない・・・ --
- 昼突入の条件とかわかればなぁ……一定以上撃破とかですかね? --
- 夜に魚雷3積みの雪風が飛行場姫に砲撃してました。 多分潜水艦は砲撃のモーションが無くて見た目だけ魚雷になってるのでは? --
- 戦2雷1重2駆1で 戦艦予備2隻重巡二隻固定で駆逐予備3雷巡予備1をローテして削ること6時間でゲージ破壊 バケツは150くらい使いました --
- 相変わらず敵の重巡強すぎぃ! --
- 僚艦が一隻でも残っていれば昼戦に突入するっぽい --
- 姫224残し護衛要塞flagship二隻を残した状態で夜戦終了を確認 こちらの被弾は戦2重2駆2構成で重巡のみボス戦闘で中破 他被害なし 昼戦への条件がわからなくなりました --
- 気のせいかもしれないが、コチラが不利の状態(中破大破多めとか)の時に向こうが追いかけてきて昼戦になってる? 選択肢ないし。 --
- 昼戦に行った時の状況を撮ってきました 旗艦のみ生存や、旗艦と4番目の浮遊要塞のみ生存してた時は昼戦へ移行しませんでしたし、多分2,3番目の艦が残ってるかだと思います。 --
- 平均LV70くらいだけど4時間でボス一回もいけねえ。ゲージ削りきるまで缶をがん積みしたほうがいい気がしてきた --
- 旗艦長門改2赤城改3蒼龍改4筑摩改5伊勢改6日向改でボス到達二回。航空戦力が関係あるっぽい?-- カミカゼ?
- 戦艦・空母無しでボス行けました(確率は低いのかな? --
- 航巡1 重巡2 雷巡1 金剛2でゲージ削りきるまで1回もそれなかった。だがボスが撃破できねぇ・・・ --
- 三式弾積んでる艦で攻撃すると飛行場の装甲が0になる模様 --
- 雷2駆4だけどボス前で逸れたのは1度だけ。三式無くても普通に削れる。 --
- それC→Fはどれくらいの割合でいけた? D行くと渦潮で弾薬カラになってボス倒せなくない? --
- 連撃+三式弾で連撃の1撃目でHP1ストップ、2撃目で止めさせました。 --
- 三式を詰んだら急に敵と羅針盤が荒ぶりだしたんだが(涙目 --
- I(ボス)2番目3番目のどっちが生きてれば昼行-- NEKO?
- I(ボス)2番目3番目のどっちかが生きてれば昼行-- NEKO?
- 軽2駆2雷2で削ってるけど戦艦とか入れてる時より羅針盤が落ち着いてる気すらする。 C→Fは絶対にいけないけど、電探あれば弾薬残るし昼に持ち込めれば至近弾で削れるから案外楽だよ。 --
- 羅針盤も怖いが夜戦は事故率が高くてな…。いい陣形とかあるのかね… --
- 事故はどうしようもないから軽い構成で削ってるんだ。 1回ボスまで行っても修理費込みで燃料200も使わないんだぜ…?戦艦が大破するだけで250とか持ってかれるのに。 --
- そうか..たしかに燃費良いな。とりあえず波状攻撃で削ることにするわ。消えた資源を再収集したらなorz --
- 雷撃無効のボス相手に水雷戦隊はしんどくないか? 三式を積める重巡 --
- ミス追記:三式を積める重巡 --
- ミス2回目:三式を積める重巡、航重を入れるのとどっちが良いのかね --
- 雷撃無効のボス相手に水雷戦隊はしんどくないか? 三式を積める重巡、航重を入れるのとどっちが良いのかね --
- 金剛型4隻でC→Dを確認 --
- 金剛さん10/90/60/30の格安レシピで三式2つ作ったので行って来る。金剛さん、すまんがイベント終わるまでは資材関係上、改二は待ってくれorz --
- 金剛型4隻でいったらDに行ったので入れすぎもよくないっぽい --
- 金剛型2と駆逐2重巡2でほぼ確実にボスいけるっぽい、ほぼ無傷でボス前に行くとよくHに行くのは私だけ? --
- 同じ構成で、ほぼ無傷でボス前行くとH行きますね…。(最高破損で小破1隻程度等) --
- 戦戦雷雷駆躯、戦戦重重躯躯、戦戦潜潜躯躯でそれる、戦戦戦(低)潜躯躯で今のところ確実。火力な気が --
- 金剛型2航巡2 --
- ↑ミス、金剛型2航巡2重巡2でクリアまでに1回だけHにそれたけど残りはボス直行 --
- 昼過ぎからやってるけど、戦重駆2隻ずつでボス前分岐まで行けたのが3回。ボスにいけたのが1回という・・・こんなんじゃゲージ削りきれる気がしないわ --
- ボス固定さえあればね・・・、数十回トライしてやっとボス手前で生き残っても南西に飛ばされて心をへし折られる --
- 固定できるかわからんけど、高速戦艦2重巡2雷巡1航巡1でそれることなくクリアできた --
- アイアンボトムサウンドE-4だけと。ボス昼戦なしパターン確認。ボスの与ダメージで夜戦で終了? 構成:旗艦:雪風 金剛型2 雷巡2 駆逐1 内2隻が中破状態 ボスには小破未満のダメージ --
- まじで夜➡昼の条件が分からんなぁ。要塞1個だけ残っても終了になるしなぁ… --
- 敵旗艦生存and2,3番艦生存ってのが有力視されてるけど、何番の護衛要塞が残ってた? --
- E-4 ボス A判定で加賀ドロップ --
- 結局陣形は関係ないのかね、一応複縦でいってるんだが… --
- 単横、梯、複縦で回してるけどカットイン以外そこまで全部当たらないからなぁ… --
- 護衛要塞がいるパターンで昼戦行った人いる?どこみてもあれだけ昼戦画像ないのだが --
- ここにいるよ~スクショはとってないけど、、、 --
- 自分でも確認しました。護衛要塞1隻のみ(旗艦含め他撃沈)でも昼戦いきました。スクショは間に合わなかった・・・ --
- 護衛要塞パターンで2番艦無傷他撃沈で昼戦行ったよ。ボスはカスダメだった --
- 潜水艦3で行ったら、姫、フラ戦1、駆逐2が無傷で昼戦になった。あまり参考にならないかもだが・・・ --
- 雑談掲示板での情報だけど、ボスが不利と判断すれば夜戦で終了らしい? 小破の代わりに混乱というステータスがあるので、混乱させれれば昼行ける?これは憶測だけど・・・ あとボス僚艦が残っていても夜終了パターン確認。(2.3番艦撃沈でボス側が判断⇛夜で終了との推測情報あり) --
- 3番艦だけ残して昼に行ったことあるよ。旗艦含めそれ以外撃沈してた。 --
- 戦艦残ったら昼行くかも? --
- 姫とエリ戦が無傷で残ったら昼戦になった --
- 旗艦58 低速戦艦2(長門・陸奥) 高速戦艦2(金剛・比叡) 重巡1(那智)構成で最短ルートボスに15回中15回 --
- 戦(低速)航巡重雷航航でボス到達。 --
- 敵戦艦だけ残ってて昼突入確認。要塞3機残ってても昼突入確認 --
- 姫と要塞が残って昼突入した --
- 敵艦隊の上から2番目または3番目が生存してれば昼突入っぽいな。E-2・E-4共に --
- これで昼戦行かなかったから、大破してるとだめっぽい。 --
- 護衛要塞パターンで昼戦いったのでスクショ http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/1900.jpg --
- 2隻目が大破した状態で昼行きませんでした・・・ --
- 潜水艦3隻編成で58が夜戦時ボスに35ダメージ出しました 昼戦は雑魚に飛んでいったので確認できず --
- 三式弾効果あるのって金剛型だけ? --
- 重巡にも効果あるよ --
- 最後の羅針盤だけど火力合計300超えるとボスに行くのかも --
- 重4戦2で行かない時と、駆2重2戦2で行く時があるから関係ないと思う。 --
- 合計300? 6隻いるんだから平均50。コモン驅逐6でもないかぎり、絶対超えてるだろ・・・。 --
- 言葉足らずで申し訳ない、出撃する際に出てくる総合力で火力が300以上のときです。 --
- ボス戦で旗艦を攻撃してくれない…毎回旗艦以外全滅で昼に行けない… --
- そこは陣形を変えてみるといいかもですね。単縦で行っていたのなら複縦にして多少火力を抑えてみるのも手です。 --
- 火力合計300以上だけどボスに行かないときもある 最後はたぶんランダム --
- 一当てしてみたが一戦目で速攻フルボッコにされた。E2とは敵の攻撃力がまるで違う --
- 編成の情報に加え、合計火力の情報も必要そう? --
- E4、金剛榛名比叡に大和長門陸奥でD→Gへ行った… 金剛型2席ジャストじゃないと下へ行かないのかな --
- なんだここキツすぎるwwww道中で大破撤退ばっかだわ --
- 編成の情報に加え、合計火力の情報も必要そう? --
- Fからの分岐ですが、駆2雷2金剛型2では外れいきましたが、駆2重2金剛型2は全部ボスでした --
- ただ例外があって、重巡1艦が大破進撃をしたときは外れにいきました。大破は編成数として数えられないかも? --
- 大破進撃・・・?マンシン、ダメ、ゼッタイ --
- 何回やったのか知らないがただの確率だと思われ --
- 潜水艦4のみで行けばボス戦無傷らしいな --
- ニコ動にクリア動画上がってた --
- E-5だな --
- 金剛2以外はまだ不明って感じか --
- 途中で金剛型轟沈すると当然ながらショートカットいけなかった --
- 金剛90榛名79摩耶63愛宕60北上88別府79全単縦ダメコン装備中破進軍資源ボーキ以外1万くらい消費 --
- 駆逐艦2+金剛型4でABCDGだった --
- 上から3番目の護衛要塞のみ無傷残り他撃沈で昼突入 --
- 駆雷重重戦戦の火力320でボス前分岐が6連続ぐらい外れているのですが --
- 合計火力は関係ないのでは・・・。300未満でも外れるし --
- 三式弾って、装備リストの一番上に置かなきゃダメなの? --
- 夜戦マップってことでスルーされてる軽巡、空母系にボスルート編成があるのかもしれない --
- 史実では駆逐艦9 軽巡1 戦艦2で攻撃してる。ちょいこの編成参考でやってみる --
- 三式なくても高角砲を装備していれば、ある程度ボスにダメージが通るみたい。撃破は厳しいけどな --
- 三式弾無いと無理ぽ。 提督LV67でクリア --
- 被害がない時高確率でボス逸れる。なんかセンサーでも働いているのだろうか --
- 参考程度に、突破した提督の艦隊平均レベルを知りたい。 --
- 金剛型2入れるとルートを逸れる事はまず無い --
- ボスが撃破できん、最後の子はカットイン装備の方がいいのか…三式はカットインでも効果あるのかな? --
- クリアしてきました。金剛型2、重巡2,駆、雷でほぼ半分の確率で ACFH(ハズレ) F→Iの固定条件が欲しいところ。 --
- クリア榛名80金剛60長門75高雄鳥海夕立70三式は金剛型だけ --
- 三式弾の「対地攻撃能力」が大事なんだから対空砲じゃ代わりにならんのじゃないか? --
- 昼戦に行った時の状況をもっかい撮ってきましたー。 旗艦が損壊まで行ってても昼戦行きますし、やはり2,3番目の艦が中破以上で残っていることが条件と思います。 --
- 敵2番目の戦艦と4番目の重巡無傷 残り姫含め轟沈 の状態で昼戦いきました --
- 旗艦潜母(伊58改)・長門型2隻(長門改・陸奥改)・金剛型2隻(金剛改・比叡改)・重巡1隻(那智改)でクリアまで最短ボスルート以外反れ無し(20回ほど) --
- ボス以外撃沈ボス無傷ああああああああああああああああああああああああ --
- このMAPに関しては運としか言いようがない・・・消費資源目安が10000~70000 --
- くっ…!落ち着け俺の右手…!アイテムショップを開くんじゃない…っ! --
- 1万弱の資源と100以上のバケツ使って6時間挑戦したが、ボスに到達したの4回とかだから・・・ 自分みたく運のないやつは資源それくらいいるわ --
- 高雄ごめん ダメコン積んでると思ったボス戦で沈めてしまった --
- 大破進撃で少しでもダメージ与えれるように初めてダメコン積んだわ --
- ボス戦パターン2、パターン3ともにボスとその下の戦艦残存で昼戦突入しました --
- 推奨レベル関係なくない?運次第で99でも初戦お帰りだぜ?60前後のクリア報告もあるし。 --
- とりあえず20回やったが・・・だめだ半分も削れなかった。三式弾なしの平均55くらいで挑んだが戦艦6でもトドメを刺せない気がする。 --
- 三式弾開発してから行きなよ、金剛型に積んで連撃なら下手すりゃ400位ダメでるぞ --
- ”そこそこ安定的に”って出撃回数に対して2割くらいのボス到達率ですかね --
- ダメコン付ければ3割強に・・・ --
- もっともボスが削りきれるかどうかはまた別の話 --
- 金剛2雷2駆2でほぼボスでした。金剛2重2駆2だと逸れやすかった気がします --
- 自分もその編成でやってるけど、今のところ外れてないな --
- 艦娘のレベルはどのくらいで行けた? --
- 俺がいる、重巡育ててない人にはこの編成がオススメ --
- 燃鉄弾1万、バケツ100つかってゲージ削ったけど破壊が無理ー --
- 羅針盤は運で割り切った方がいいかな。重巡たちがやっぱり野戦でボスをきちんと倒してくれてる印象です --
- まだ時間はいっぱいあるし頑張ろぜー あと推奨レベルは夜戦MAPだから関係ないような気がする --
- >旗艦潜母(伊58改)・長門型2隻(長門改・陸奥改)・金剛型2隻(金剛改・比叡改)・重巡1隻(那智改)でクリアまで最短ボスルート以外反れ無し(20回ほど…俺もこれでボス外れ無しだが長門とかいうゴリラが大破の時の進撃したら南西行った。火力低下が総合火力判定に引っかかったのかな。なお長門は無事沈んだ。やったぜ。 --
- おい…ちゃんとダメコン積んでたんだろうな!? --
- 夜戦なので弾薬消費が激しく、修理用の燃料消費も半端ない。挑戦される方は最終日前の数日間の方がいいかもしれん。それまで資材やバケツの備蓄を十二分に。ネタとかではくて資材7万位要るかもしれん・・・ --
- そろそろ24時間耐久E-4連戦課金5万が溶けて所詮運だと今気づいた --
- 追記 Lv60金剛戦艦2隻(41Cm2の三式1積み)Lv1戦艦2(35.6Cm砲2)Lv1重巡2(20.3Cm2)でBOSS450減らせる --
- E2の時点で気がつけよw --
- 削りきってあと撃破だけなのに・・・運ゲーすぎる・・・ --
- 俺か・・・ --
- 下手に削りきる前にいい感じに倒せたからいけると勘違いしたわ・・・課金額やばい・・ --
- 金剛2駆2重2でボスそれ7連とかしたので、試しに駆1を低速戦(長門)に変えたら2連ボスいけた・・・まじ火力なのか? --
- これ本当に運営はテストしてるんだろうか。今ボスの最後の状態になってから7時間突破したけど、そもそもたどり着けないし、たどり着いても倒せないんだが。もちろんALL90の雷2戦4の三式もちなんだが。キラキラしていないからかなー? --
- テストプレーとか、そんな余裕はないと思う。確率的にクリアは可能になっているけど、運ゲーとかいう次元ではない。99に育てても運次第で歯が立たないのはさすがに酷い --
- 全艦キラキラつけてこれでかつる!→初戦でワンパン大破 って世界。疲労対策にはキラキラ毎回つけるのいいかもしれないけど。 --
- たしかにそうなんだけどキラ付けしたほうが確実に道中の突破率は高いと思う。連続で抜けられることもしばしばあるし --
- ゲージ削り切る前に一度だけボス倒せたことあったけど、三式積んだ金剛型がふたりとも夜戦でボス狙ったというレアすぎる状況だったから、もう一度倒せる気がしない・・・ --
- 継続戦闘しつつで決戦支援呼ぶくらいしか手はないかな・・・、自分はそもそも資源がまるで足らずに諦めた --
- 追記 ↑MissLv60比叡にLv30霧島だった これで450削れる現実 --
- これ、運ゲーすぎだろ・・・。只今、撃破の為だけに8時間突破。LV99ひっぱりだしてるのに無理 --
- 夜戦で夜撃破は上の方みたいに超絶運ゲー、昼いってもこっちが中破とかしてることもある --
- 昼戦突入はそもそも特定の敵を倒さずにおかないといけない、しかもそいつが昼にボス狙うのに邪魔 --
- それならまだいいよ・・・こっち全員無傷なのにザコ倒したせいで戦闘終了とかマジでクソゲー・・・ --
- 運営は官給と女神を駆使すること前提で考えているのかもしれないな。 --
- あと一撃の状態から延々と4時間、撤退続きでボスに到達できず。まもなく一撃では足りなくなるわ。。。 --
- いや、あの、すでに結構クリアしてる人いるじゃない、全然難しくないよ。それに20日間もあるんだぜ? --
- 運営だかただの運良かっただけのやつか知らないが今の俺らに触れると火傷するぞ? --
- 正論過ぎてぐうの音も出ないわな --
- 何この子宝くじ当たって調子乗っちゃった? --
- 諦めてる人やクリアした人の消費資源を考えれば20日間のうちまともに戦えるのは五日も無いかと --
- ボス戦は戦艦生存なら昼戦かも。姫撃沈してても、戦艦一隻生きてると昼戦になるのを四回確認した。 --
- たった今クリア。時間8時間、燃料約3万使用。最後は金剛姉妹同時攻撃期待の運ゲーでした。 --
- 昼戦は恐らく姫か戦艦の無傷生き残りで突入。しかし疲労のせいかまともにダメージは通りにくかったです。間宮使用のキラキラで始めたら少しはダメージとおりました。 --
- 姫無傷でも戦艦撃沈で昼いかなかった。また、下から数えて2体生きててもいかなかった。おそらく姫の下2体のどっちかが生きてるかどうかだと思う --
- 自分が行ったパターンは姫損傷・戦艦無傷または姫損傷。戦艦無傷と中破。姫撃破・戦艦無傷でしたから下2体の無傷ですかね? --
- さすがにこれ以上は雑談板なり2chスレなり行ってくれ。ここは情報提供の場であって愚痴板ではない。 --
- とりあえず資源3桁になるまではがんばるわ。それでだめなら難易度修正に淡い期待を抱きつつ資源ためなおし。2週間に --
- 駆1雷1重2金剛型2で2回に1回はボス行ってる。が、そもそもボスまでたどり着けない/// --
- 捨て駆逐6隻、道中輪形陣、ボス単縦が結構安定 --
- 追記:ボスに夜戦で50前後ダメージ与えられます。昼戦にも突入するので決戦支援も有効。 --
- これ道中大破率ひどくね…それともダメコン前提なのか --
- 俺提督の場合は潜水艦旗艦にして残りを雷・航巡or重巡3、金剛型2でフラ軽の攻撃を2連発で食らうか重巡が荒ぶらなければだいたいボス前まで行ける。エリ雷のカットイン来ないだけでだいぶマシになる --
- 課金も辞さない絶対クリアマンなら高級積めばかなり楽よな、道中大破での撤退率大幅減だしE5は楽だしでやる価値はある --
- そうなんだけど最後が・・・・・ --
- やはり女神搭載が一番効果あるのか…。課金するならココだね --
- そもそもE-4なんて一般提督がクリアするように作ってないだろうしなあ。E-5のほうが楽とか言われる始末だし --
- ダメコン4つ使って無理やりクリア、ボスでフラ戦2を引くと辛すぎる --
- 駆逐1重巡1金剛型2雷巡2で割と安定してボス行けました やっぱりキラキラつけると道中の被弾率かなり下がりますね。平均レベル71でしたが一日粘って突破しました。 --
- 25回突撃(大破撤退13 ボス11 ドボン1)でクリア 金剛(Lv70,65)重(Lv54,51)雷(Lv64,64)ダメコン無し。三式3個で削ってたがトドメ刺せずに急遽4個目作成。支援有りの昼2順目でギリ。 --
- ゲージ削ってから主力が連続大破で4時間足止め食って初めてダメコン載せてみたけど、結局大破出なくて使わないでクリアした。安心感あると進軍しやすくなるので精神的にもありかと --
- ボスパターン3でボスと3番目の戦艦残存で昼戦突入、ボスと戦艦残存が条件だと思います --
- ボス撃破してても昼行くので戦艦無傷が条件かと --
- ゲージ削りきってからが本番とは --
- やめるにやめられないこの地獄・・・ --
- 前回のE-4でも同じことが言われてたな。高耐久ボスの撃沈はキツイ --
- 夜戦で三式持ちがザコばっかねらうのが一番腹立つ・・やられて負けるならまだしもザコ死んで昼戦いかずに終了とかもう・・ --
- ボスに行けぬ。道中を単縦から単横に変更で大破を免れ、中破進軍でFを越える事8回。なぜか連続でHな姫に襲われます。 一番最初にボスを倒した分のゲージがががあぁぁ 構成は駆逐2(又は駆逐1 重巡1) 雷巡2 金玉2-- 運ゲー滅ぶべし?
- 攻略開始から約8時間、各3万あった燃鋼弾を半分近くまで減らしてやっと突破できた・・・構成は北上99/大井98/摩耶64/青葉60/金剛87/榛名93(戦艦&旗艦以外ダメコン積み)でした。夜戦で運良く三式弾が連続で命中してくれたおかげです・・・ --
- 夜戦で三式持ちの攻撃が集中しないうえ昼に持ち越すと雑魚にジャマされる、そんな訳でハイパーズのダメコン外して甲標的付けて決戦支援出す事にした。 --
- 6時間長すぎた・・・やっとクリアできた。最後の最後は運ゲーすぎるわ。油と鋼2万5千ぐらい飛んだ・・・バケツ150個ぐらいです。 --
- 14時間程度掛けて、ようやく攻略しました。北上77/比叡76/榛名66/高雄63/愛宕61/鈴谷51で北上以外には三式弾、重巡にはダメコンも積みました。資材はボーキ以外を2万程度消費しています --
- もしかしたら昼に行く条件に火力が含まれるかも? --
- 浮遊2生き残って昼移行なし --
- 重重駆駆戦戦で14回行って14回大破撤退・・・無理ゲーすぎ武蔵も伊8も諦めた --
- 7時間攻略。燃鉄弾1万5千ほどバケツ100ちょい。上から愛宕、長門、陸奥、雪風、金剛、霧島、平均LV70.金剛型に女神・他はダメコン積みで発動はダメコン1個のみ。 --
- 朝から延々やり続けてやっと勝てた・・・・最後は夜戦で一発も姫に当たってない状態から昼に入って倒せた・・奇跡だ・・ --
- ううぅ・・・14時間近くかかった。俺の運悪すぎorz 資源も元気も何もかも失った --
- 運営は何を考えてこんなクソマップ作ったんだろ超絶クソゲーすぎてつまらねーわ --
- 昼戦移行の条件は敵艦隊の2,3番目のどちらかまたは両方が残っていれば --
- 9時間消費資材約1.5万でクリア。長門58/ 島風86/羽黒97/愛宕77/榛名93/霧島92(駆重ダメコン搭載)はじめは長門枠がBepでしたが全然ボスに行かなくなったため、ここを参考に長門にしたところ長門愛宕が中破したとき以外はボスにいけました。ボス自体は2回に1回は落せてました。キラ付梯形陣が個人的にはいい感じでした4回連続ボスまでいけたりもしたので --
- 5-3に比べたら余裕だった --
- 残り3分の一くらいになった辺りでやたらとH行くようになった……ブチキレたい --
- 同じだわ…… --
- そして、ボス行ったらボス以外見事全滅でA勝利おめでとうオチ --
- 6時間、各資材約10k、バケツ約80個で突破 編成は夕立改二67/北上改二87/愛宕改45/摩耶改56/金剛改68/榛名改53(三式弾は摩耶と金剛型に装備)でだいたい2/3ぐらいの確立でボスルートでした。 これぐらいのレベルでも突破可能なので攻略中の皆さん頑張ってください --
- ボス損害 上から2つ目の戦艦撃沈 3つ目の戦艦小破で夜戦→昼戦を確認 --
- 上から2つ目撃沈,3つ目大破だと昼に移行しなかった.ボスくらいは強制昼戦にしてほしかった --
- 弾薬2万ぽっちじゃやっぱキツイな、しばらくは貯めよう・・・ --
- 途中所要時間目安として 9時間 消費資材1万 バケツ120 雪風78/金剛改二93/比叡改80/摩耶80/大井改二99/北上改二99 巡洋艦以上は二連仕様に三式弾装備済み 結果:ボス到達4回 撃破0 ゲージ大2メモリを削りました 到達率10% 撃破率0% 99キラ漬けでも初戦大破します --
- 6時間でゲージ半分。キラ付けは効果を感じにくいのと面倒なのとで断念。道中陣形を梯形にしたら効率があがったかな?気のせいだろうけど --
- クリアしました 出撃履歴 全部キラで道中副縦、ボス単縦です --
- 8時間半、燃・弾15k、鋼20k、ボ0消費 バケツ200(キラ付けのため多め) 時雨改二70/北上改二90/榛名改二75/金剛改77/摩耶改62/愛宕改67 重戦それぞれ三式弾装備、時雨のみカットイン他は連撃装備 体感60%くらいでボスルート キラ付けすると相手のカットインの確立が大幅に下がっているように感じる(データとってなくてすいません) 三式弾を積んでいれば大破状態でも50近くのダメージを与えられるので、ダメコン積んで大破状態でもボスまで行って夜のうちに半分近く削っておけば昼に突入したときに仕留められます。 支援艦隊は使用時ボス昼4回中2回来ましたが来ればターゲットを絞ることができるので燃料弾薬に余裕があるならやっておいて損はないと思います --
- 金剛型3長門重巡駆逐艦でC→Dに行った 戦艦4だと金剛型2隻いても駄目なのかな? --
- ボス撃破・上から2・3番目の浮遊が無傷で昼突入確認 これまでのコメント見ても上から二三番目の艦隊が鍵なのは確定ですかね --
- 連撃仕様 キラキラお勧め 超お勧め --
- 金剛型2@三式弾、雷巡2@甲標的、重巡2@三式弾の全員二連撃装備で突破。友人と構成変えて挑んだけど、変に駆逐入れたりするより重巡に三式弾積む方が短期決戦できていい感じだった。夜戦で二人が姫を狙うだけで結構落とせるし、戦艦残って昼行ってもハイパーズで安定する。 --
- ただ、道中被弾率と修復のコストがパないので、鋼材、燃料の消費が多め。備蓄ある人は重巡の方がよさそう。自分の場合は出撃30回くらいで4時間。バケツ100、燃料鋼材10K、その他7Kくらい消費しました。 --
- 金剛2隻@46、15.5副、三式弾、強化缶 重@20.3、15.5副、三式弾、強化缶 雷@5連魚雷、4連酸素魚雷、甲標的 で6~7時間かけてクリア。 --
- 燃料と弾薬10000弱。鋼材14000弱。バケツ130ほどで行けました。キラキラにしたほうがいいのは確かだけど、俺はキラキラなしでもクリアできました。 --
- ちなみに艦娘たちのレベルは如何ほどで --
- ↑ 金剛型は70ちょい 重巡は60ちょい 北上大井は90ちょい くらいです。 --
- 戦艦の装甲が紙装甲に思える。 --
- 戦艦だと思わない方が気持ちが楽になりますよ。ルート固定するためのお布施だと思って鋼材を積もう!ああ、鋼材が、鋼材が……(白目 --
- 削りは金剛2隻@46、46、三式、缶 重@20.3、15.5副、三式弾、強化缶 雷@15.5副、15.5副 甲標的で4時間程度。とどめは雷巡を重巡に変えた。 --
- 燃料10000、弾8000、鉄12000、バケツは80個ちょいくらい。旗艦を雷巡にするとMVP取りまくりのおかげでずっとキラキラなのでオススメ。他はキラなしでもあまり変わらなかったと思う。レベルは金剛2隻、雷巡は85、重巡は65くらいでした。 --
- Lv近いから参考にしたいんだけど全4隻で行ったの・・・? --
- 基本テクですがボスへのダメージソースとなる戦艦などはできるだけ下に配置した方がよいです。減ってから攻撃できるので --
- ダメコン使ったことなかったんだが、大破でボスへ進軍して夜にロスト→復活→昼突入になったらロストしてしまうのん?やっぱり女神じゃなきゃだめですか? --
- 夜→昼は戦闘1回カウントだからそのパターンでも轟沈無し --
- 夜→昼は轟沈判定が更新されないって公式が言ってたから大丈夫だろう --
- E-4ボス、飛行場姫損害状態、戦艦1中破状態で残して昼戦行ったから戦艦が片一方でも大破せずに残れば昼突入ではないかと --
- 燃料鉄20000 弾13000 バケツ200個弱でクリア ダメコン(女神ではない)も2-3個使った --
- 時雨改二71 北上86 熊野改40 榛名41 --
- 途中送信してしまいました。時雨改二71 北上86 熊野改40 榛名41 愛宕38 金剛77 でクリア ダメコンをつみましたが使用しませんでした --
- 燃料14000 弾10000 鉄15000 バケツ100個でした --
- 道中梯形陣使うとカットインもらった時かなりの確率でクリ大破されるんだけどダメ軽減とかの噂はデマなんですかね? --
- クリもらうと大抵大破になる。単横だったらクリでも中破で耐えることがあるので道中単横でボス単縦が安定する --
- 回避UPは単横で装甲UPが複縦のはずだから中破に抑えるって話なら複縦の方じゃないのかな --
- 三式弾1個も持ってないけどなんとかなるのかな・・・ --
- 三式弾ないと30とかしか入らないから無理だよ --
- E3に帰ったほうが幸せになれる、割とマジで --
- 燃料4500 弾4000 鉄6000 バケツ50個ダメコンなしでクリア 上から北上改二80 夕立改二61 愛宕改58 時雨改二63 榛名改73 金剛改81 クリア時間は3時間でした。 --
- 油8000鉄13000バケツ100ちょい使ってクリア。ゲージ0にしてから一発でゲージ破壊できたから運が良かった。資源には余裕を持って挑むのが吉。編成は金剛型2以外は重巡1に駆逐雷巡潜水艦をローテ。 --
- 仮眠はさんで10時間でクリア。バケツ140各資源2万ほど。ほんとに運だから個人差でかいね --
- 戦2雷2航巡1重1、三式弾3、各資源1万、バケツ70、5時間でクリア。ダメコンは装備したほがいい。大破進軍できるためボスに行く回数が増えるし、なにより繰り返し出撃する上で精神的に楽なのが大きい。 --
- 三式は一人に2個積みする主三三主の組み合わせだと効果が重複し、姫を一人で叩き落とすことも一応可能との報告あり。三式を1個だけ装備した子の連撃が1回当たっただけでは500のHPを削りきれないので、余裕があるならば三式作りまくってからでも遅くはないかもしれない。 --
- マジか、試してみようかな…と思ったが資源がもうカツカツだった --
- これがホントなら、艦隊の上の方に雪風やら時雨やらを置いて、魚雷カットインで姫以外の敵を減らせばいいかも? --
- 個人的な意見としてAとCは単横一択だと思う。色々試したけどなんか単横が一番ダメもらわないで進めた。Fは複従か単横が一番いいと思う。あくまで個人の意見です。 --
- 9時間程でクリア。バケツ120くらい、三式弾6個の開発含めてボーキ5000他2万程。ダメコン1個消費。編成は熊野改49、愛宕改61、摩耶改60、榛名改80、比叡改68、長門改84。 --
- 追記:道中は複縦がいいかも?単縦と複縦しか試してないけども、単縦から複縦にしたら少し安定した。 --
- 三式の効果はボスの耐久を0にするらしい。重複のしようがないのでは。 --
- 三式装備でどれくらい与ダメが増えたかを検証できれば、火力にボーナスなのか、装甲無視なのかわかるかな --
- 拘らないなら金剛型x2と捨て艦で瀕死までは削れる、支援を使えばそのままクリアも・・・、愛ゆえに人は苦しまねばならぬ! --
- 雷重長門陸奥金剛霧島でボス20連続一時間半で撃破 --
- ↑追記レベルは大体60程度。ボスまで単横のみ。決戦支援使わず。旗艦雷巡以外すべて三式積み。はずれルートは引かず。 --
- 遂にやった!苦節14時間の長い戦いが終わった…燃料鋼材1万2000 弾薬1万 ダメコン2つ バケツ150個位 雷2駆2戦(高速)2の構成でトドメは駆1を重1に変更 平均は70ぐらい 陣形は道中は複縦 ボスは単縦 重巡は50Lvだったけど駆逐より絶対いいわ、三式様々だな…あと決戦支援も一応入れてた --
- 短横でAにて連続でlv90金剛がカットイン大破・・・どうしようもない --
- 一応情報だけ。榛名旗艦(46,46、三式、32)+駆逐4~6、軽巡、重巡、戦艦(伊勢、金剛級)0~1の捨て艦で削り。20回以上いったけど、お仕置き部屋は途中で2隻沈んだ1回のみ。お仕置き行き条件に、全体火力は間違いなく関係ない。ちなみに、クリアまでの消費は最後の削り含め4000程度。 --
- (一応情報だけ。の続き) ちなみに、三色弾は榛名のみだったけど、途中の削りの9割はLV1の駆逐艦。昼でもボスにあたれば30~40叩き出す。榛名の攻撃の方がむしろダメージ低い。最後の戦闘では、同じ榛名の攻撃で150くらい出せていたので、三式の効果は全体に反映される、かつ人数分(or装備数分)重複する? --
- それはちょっと自分も思った。艦隊内で誰か装備してれば効果あるような気もしないでもない。三式装備してない駆逐が昼にボスに60とかダメだした時とかあった。検証しないとどうしようもないけども・・・ --
- 多少艦隊の試行錯誤や支援無駄撃ちなどもあったので燃料15000、弾薬15000、バケツ約120個を使用して突破。所要時間は削り3時間、撃破まで8時間の計11時間。ダメコンは通常のものを1個喪失、突破時は女神を解禁したものの使用には至らず。とにかくひたすら精神的にキツイMAPだった…もう二度と行きたくない --
- とりあえず削り終了。10時間(仮眠休憩2時間)。金剛・重巡の三式組4(LV70台・主副三ダ)以外は駆・雷・航巡をローテ。陣形は単縦・複縦・単横をローテしてるが体感の違いナシ。これから決戦支援入れて壊しにいく予定。 --
- 編成を変えずボス前の陣形を変えて複縦と単横5回ずつ試したところ、単横ではすべてボスに行きました。 --
- ここもE2同様ボス前ランダムなのかな? --
- 金剛型のどちらかが中破or大破してると今のところ毎回Hいってる --
- Fの分岐って電探(33号)かも? つけてる時は一度もHいってない --
- 電探(33号)つけてもH逝きました(´・ω・`) F分岐はランダム濃厚ですかねぇ。ここでの大破率が半端無くて心が折れそうだ……。 --
- 失礼、勘違いでした。32号つけてました。33号説は引き続き検証お願いします。 --
- 33号装備で何度かF行っているので、F分岐はランダムだと思います --
- 33号,22号を両方積んでましたがH行きましたよ --
- やっぱ平均50だときついですね。金剛型*2重*2駆逐*2で羅針盤はなんとかなってるけど大破撤退が多すぎる・・・ --
- 追記で。一応カットインなければ(ようは運があれば)そこそこボスまで行ける模様。 --
- 遂にクリア!所要時間は10時間。キラ付け無し(間宮ランプ消灯後10分程度で出撃)、全員ダメコン積み、道中単横が結構安定、資源は5000程度。。。運が良かった。 --
- ボスが狩り切れません…… --
- 金剛型2隻を5番目6番目に入れて支援艦隊出せば落としきれたよ --
- 平均90Lvだけど空母入れての編成なんだよなぁ・・・重巡も駆逐艦も30Lv台しかおらんし、突破は無理なのかな・・・ --
- 重巡のLvだけで言うなら攻略開始時Ave.37,クリア時Ave.46でいけました --
- 空母入れるくらいなら、30台の重巡入れたほうが早いぞ --
- 昼間戦突入を考えても空母は入れない方がいいですか?とりあえず今週はE3までで底をついた資源の収集をするので、その間は重巡を極力育成します --
- 金剛型2雷巡2重1駆1で100%ボス 試行回数も30↑なので確実かと --
- 同じ編成で30回弱試しましたが3・4回下に逸れました。ストレス溜まる --
- ↑その編成で行きましたがHにも行きますので、注意。運が良かっただけかと --
- 確実ではないけど無策よりかなり良いってことか。試してみるわ。 --
- ボス狩りに悩んだ結果、三式弾積んだ戦艦4、うち金剛型2。それに潜水艦1と駆逐1で突破 --
- 15時間半でようやく突破。重巡ダメコン搭載・全員キラ付けに変えてからうそのように進展。それでも止めさせるかは運ですけど。 --
- 3時間半でクリア。燃料弾薬鋼鉄約6k、バケツ約60消費。編成は北上95/大井89/愛宕54/高雄52/金剛77/比叡77、ボスへのダメージソースは後ろに配置(重要)。全員連撃装備、重戦に三式弾装備、旗艦以外にダメコン装備。陣形は道中単横、ボス単縦。道中複縦も試しましたが安定しませんでした。キラ付けなしで数をこなす作戦でしたが余裕があればキラ付けしたほうがよいかと。ダメコンがあるとボス挑戦回数が増えるので精神的に楽です。支援艦隊は使いませんでした。重巡育ってなくても何とかなります。 --
- 夜戦onlyの戦闘は陣形無関係。昼に変わる戦闘では重要だがね。 --
- 33電探つけてるけどH行ったよ --
- 突破したけど、言われてるほどHに行かなかった(3回)。電探関係ないなら陣形か? ボス以外は単横だった。 --
- 駆逐1重巡2航巡1金剛型2でボス逸れにくかったです 道中は複縦でした --
- Cで金剛型3隻でDに向かいました。その後Gに --
- E4ボス、敵2隻目が中破以上でも昼突入。敵艦上2隻生存状態でした。 --
- 2隻目撃沈させても3隻目生存だと昼いくよ --
- 2隻目又は3隻目の敵艦が無傷?が記載されていましたので、無傷関係ないことを書きました。説明不足すみません。 --
- ゲージ削りきったらその後トドメささなくても、ゲージ回復しませんか? --
- トドメを刺さないと回復します。あとこのような質問は質問掲示板でしてください。 --
- E3クリアして、とりあえず金剛型2潜1航巡2重1でやったけど、潜で軽巡以下の攻撃引き受けて進むのは悪くなさそう。E3突破したてで修復待ちいっぱいだから、1日待ちながら三式もう少し作って明日がんばろう。 --
- ちょうど8時間かけてクリアで燃料12K、弾7K、鉄10K、バケツ90消費。編成は北上75、不知火90、摩耶63、愛宕74、比叡82、金剛90。最初の3/3回、飛行場姫を撃破できてE-4余裕と思ってたらそこから4時間ボスのマスに辿りつけずストレスマッハ。最初はキラキラ付けてたけどめんどくさくなって付けるのやめたらまたボスに行きはじめた。支援艦隊は使用せず。 --
- ここに書いてることは運よくクリアできた人の情報だから、あまり当てにならないですので、2倍以上はかかると思った方がいいです。 --
- そうだね。自分なんか半分以上下にそれてボスにすらいけない --
- これ。 最後のとどめが完全運。それだけで10時間かかったやつもいる。資源なくなって課金とかもう・・・ --
- 運がいいってのは二時間の燃料8000でクリアした俺みたいな奴のことだぞ。ゲージがあとボス撃破1.1回分かなと思ってたらボス撃破でゲージ壊れて小躍りしたわ。 --
- 最高級に運が悪いと削り後30時間たっても突破出来ないソースはおれ --
- ボスの昼戦で雷撃戦が一度だけ起きなかったけど仕様ですかね? --
- ボスしか生きてなかったなら仕様です。実質ボス潜水艦扱いだし。 --
- 比叡改 北上改二 大井改 飛龍改 蒼龍改 扶桑改 ACDH --
- これにイラついた提督は運営に文句言うんだ。俺だけじゃただの野次なんだ。お前らも頼むぞ --
- 上でも出てたけど、航巡1重2雷1金剛2でほぼボスに行った。 --
- 航巡1雷2駆逐1金剛型2で全部ボスいった。最後の数回キラキラつけたら道中事故が減った --
- 「主三三主」みたいな三式弾2個積みで効果が重複ってのは怪しい。1個積みとダメ変わらない。 --
- 0700攻略開始、1200攻略終了。各資源(除:ボーキ)消費量約2万、修復剤消費約130。ゲージ削り編成は順に島風85、雪風87、摩耶87、利根(三式)71、榛名(三式)70、金剛(三式)75で支援艦隊なし。ゲージ削り終了後のボス撃破編成は順に北上76、大井74、金剛(三式)77、榛名(三式)72、陸奥(三式)98、大和99で最終決戦支援あり。最初から最後まで旗艦以外はダメコン積、間宮を2つ消費。ここからは個人的感想①駆逐艦、重巡が道中で中・大破することが多く、ボス戦で火力を発揮することが難しかったため、最初から戦艦を多めに入れた編成の方が資源・修復剤消費が安く済んだのではないか。②夜戦でのボス撃破は1度のみ、基本的に昼戦まで持ち込むことを前提とすべき。③三式弾の効果について、金剛級戦艦については明らかな効果を認む、その他の戦艦と重巡に関しては効果が出ているか確信が持てなかった。④ボス手前でルートが逸れることがあるが、自分の場合ある程度(1~1.5程度)ゲージを削ると3連続で逸れ、それ以外はボス到達という偏った逸れ方をした。ただの偶然なのか仕様なのかはわからないが、とにかくルートが逸れても折れない心が必要。 --
- 陸奥の連撃で400くらい出て倒したから金剛型以外でも三式の効果はある --
- それクリティカルが出てるだけでは?金剛型三式2個積みは100ダメx2くらいだった。1個積みのクリティカルは150ダメくらい。 --
- 駆逐が少ない、いない編成だとボス直が多い、戦艦に中、大破がいたらハズレが見られるので、ボス手前終了時での艦隊の総合火力か総合耐久力がルートの偏り(多分確定は無い)に関係してくるのでは。航巡雷重重金金や雷重重戦金金でボス直多いみたいだし --
- さすがに4回中3回もHに曲げられると、精神折れそうに・・・ --
- キラキラ単横陣だと事故率っがぐっと下がる。ボス戦は祈るだけ。 --
- 夜戦で単横も単縦も無いんだよなあ・・・キラキラは時間と資源の無駄だし --
- 夜戦に陣形の影響は無いって言われてたと思うんだけど検証に変化があったの? --
- ボスに根性値が設定されている感じがする。損壊状態まで持って行くと途端にダメージがでなくなる。それまで数十与えてたのに3ダメとか。 --
- 夜戦でもクリティカル出なかったらそんなもんだよ --
- 一番有益なアドバイスは「運の悪い奴は諦めろ」だな。ゲージ3分の2まで削ってその後は一度もボスまで辿り付けず回復された・・・ --
- マジそんな感じだわ。半分程度ゲージ削って以降、一度もボスまで辿りつけない・・・。 資源だけ無意味に浪費してく。 --
- 今まで開発レシピは100/300/250/10とか100/10/250/250とかばかりだったから三式弾が二つしか無かった… --
- アドバイスするなら --
- ミスった。自分がアドバイスするなら「ダメコンの使用、足りなくなった時の購入はためらうな」かなー。3戦目の大破率は半端じゃないから、大破出ても進軍してれば効率は段違いに上がる。もし使っちゃって5個に足りなくなっても200円で済むし、コスパ酷い資材課金に手出すくらいならダメコンのがいい --
- ほんとそうだわ。初めてのイベントだから資源の貯蓄が甘くて足りなくなって課金しちゃった。バケツやダメコンなら買う価値あるけど資源はコスパ悪すぎた。むしろダメコン買ってでも効率あげて資源消費おさえるべきだった。 --
- 100万人が200円課金するだけで2億の儲けか。 --
- ボスのHPが時間で回復するってあたりが課金煽ってるよな・・味占めてこういうのばっかイベントで出てきたら・・・ --
- この時期に課金を促す書き込みは規制・控えたほうがいい。盛り上がりのピークだし運営の旨みがでかすぎるから。工作員が山ほどいる。スレもひどい。攻略の情報であってもキリが無くなる。 --
- 航巡いれても三連続ボス下でした。 --
- ボスのHP多すぎだろ。よほど運と金がないと撃破無理じゃない?資材溜めるとかレベル上げるとかそんな次元の話じゃない。普通にこれで引退する人出そう --
- 現にクリアできてる提督がいる以上資材貯めればいけるんだよなぁ 運営も無理はするなといってるわけだし自信がない人は挑戦しなければいいわけで 建造落ちするだろうしね --
- イベント全クリできなかったから引退しますってどんな豆腐メンタルなの --
- ボス前で逸れなきゃ余裕だからHPとかどうでもいいわ --
- 言っておくが、このゲームは資材=金だぞ。資材溜めてクリアできない奴は10万かけようが100万かけようがクリアできないよ。 --
- 夜戦マップの誰得感が半端ないな。 ただでさえ運ゲーなのに、そこから「ゲー」をとった感じだ。おまけに残った「運」も分が悪いものときてる。 --
- まだ始まったばかりなのに愚痴るのは早すぎやしないかな。 クリアできないなら情報そろうまで一週間くらい待ってみたらどうかな。 まったり行こうや --
- ボスに行くのは策敵値で確率が決まるんじゃないかと妄想。いや、俺32号積んでお仕置き部屋1/30程度。知り合い21号電探で約半数がお仕置き部屋。 --
- 索敵でボス戦行きって意見、結構あってるのかもしれない。空母いれるとボス行きやすいという意見あるし。 --
- これで経験値美味しければあまり見込み無くても挑戦する価値はあるが、たった200程度じゃなぁ。おまけにドロップしょぼすぎ。マジでハイリスク・ローリターンだわ・・・。 --
- 5-3なんかもそうだったけど、次の海域を開放する為を前提として用意されてるMAPに経験値期待してどうするんだ?ドロップ狙うならレア重巡以外は殆ど出るE3回してりゃいいんだし、伊8や武蔵入手への挑戦権を獲得できるってだけでリターンは十分でしょ。それに魅力を感じないなら行かなければいい。 --
- 雷巡2重巡2金剛型2平均Lv65で、バケツ約80、弾・燃約10k、5時間位でクリア ダメコンなし 三式弾は4隻に --
- ほぼ同じ状況で後はトドメだけなんだが、支援艦隊は使ったか教えて欲しい --
- 支援艦隊は使いませんでした。夜戦で榛名Lv59(4646三式14電探)の攻撃で倒せました --
- ボス旗艦に昼戦終わりの雷撃って当たらないんだな --
- いつでも雷撃は当たらんよ ”飛行場”だからね --
- この程度で難しいとか5-3行ったら発狂するだろうな。 --
- 嘘つけアホ。5-3クリア済みだが明らかにこっちのほうが難易度高い --
- 5-3はゲージ回復しないのでその点ではヌルイですよ --
- いや、5-3突破済みだけど普通にこっちの方がダルい。ゲージ回復の有無と、旗艦HPの差を考えたら5-3の方がよっぽどマシ --
- 5-3は無理ゲーすぎるw --
- 何日もかけてのんびりクリアできるものと、一気にクリアしないといけないものを同列に扱っちゃ駄目でしょ --
- 敵のカットイン率は圧倒的に5-3が高いね --
- 運良く簡単にクリアできて嬉しいのでは。 --
- はいはいすごいすごい。誰もがキミのようにやり込んでるわけじゃないんだよ --
- ボス前栗田さえなければなぁ・・・ これのせいで難度が跳ね上がってる。 --
- 道中で大破しまくってルートが逸れる以前にそもそも進撃が出来ん。自分みたいに無理そうって人はE3で阿賀野狙ってた方がいいかもな(絶望)。 --
- 体感だから話半分で、Fでの分岐は金剛型以外の戦艦一隻でもいれば9割ボスかも --
- ただし、低速艦を混ぜることになるので回避低下による道中の損害が激増する感じ --
- ボスまで行けても、昼戦にならんのがきつい --
- よし! 諦めよう(賢明) --
- 姫と重巡flag、あいつら全員ぶっ潰す --
- 雷巡は弾薬の無駄だったようだ。低レベ戦艦の方がマシだな --
- 金剛型2双方Lv37、雷巡2Lv69,70、重巡Lv56、駆逐Lv80でクリア。三式3、全員連撃、ダメコンなし。日を跨いて約16時間。念いりなキラつけを始めてから目に見えてボスorボス下に挑める回数が増えた。金剛型Lv20前半でイベント突入してもなんとかなった・・・。資材は弾13k・他10k、バケツ150使用。課金?・・・いえ、知らない子ですね。 --
- 頑張れば金剛型その位のレベルでも行けるんか。運が良かったのか粘り勝ちか 兎も角低レベルクリア報告は希望が湧くからありがたいな。おめでとさん。 --
- やけにぬるいと思ったら5まであるのか… --
- ハイハイwミサワ乙 --
- ここは雑談するところでもないしTwitterでもないですよ --
- 2時間・弾薬8000でクリア。10代の摩耶とか20代の伊勢扶桑とか総動員して思ったけどレベルって完全に飾りだね。命中は死にステだし回避もあんま要らんしな --
- 高レベル艦不要だからソシャゲのコンプガチャ一回分のリアルマネーがあったら初心者提督も十分クリアできるんだよな。まあE-5で積むかもしれんが。 --
- 冷静になって考えたら、報酬って使う予定のない潜水艦1隻だけなんだよな・・・。この先の武蔵は狙うつもり無いし・・・。 俺なにやってんだろ・・・? --
- E4よりもE5のほうがヌルいという噂を信じて、あと少し、あと少し、という感じで、4時間たちました。もう無理だ・・・ --
- それガセやで。そろそろE-4クリア者が続出してきてるから今度はE-5クソゲー!!ってなる --
- E-4の方が圧倒的に運ゲーなのは間違いないかな。戦力が整ってるならE-5の方が楽 --
- 昨晩からE4攻略開始して、12時間近くたった。一時はゲージ半分過ぎたが、以降はボスに辿りつけず、今ではゲージほぼ全回復状態。 徹夜で乾いた瞳を涙が潤した。 --
- 三式弾、装備枠の3スロット目に曽比してたら何回叩いてもHP1/10程度のダメだった。とりあえず一番上につけとけってことで。 --
- 三スロ目に詰んだ長門さんで二撃合計約300ダメージ叩きだしたで --
- 三式装備すれば重巡でも200-300だせるで --
- 大井改、高雄改、愛宕改、伊168(捨て艦)、榛名改、金剛改二で撃破。余ったイムヤをデコイにすることでボス昼戦にするための戦力減と事故減を両立。 --
- 燃料6000弾薬4000鋼材9000、バケツ50で3時間程でクリア。 編成は妙高型*4と金剛榛名で全員ダメコンと三式弾装備。場合によってはボスは一撃で沈む。 --
- 重巡のせいで大破撤退を余儀なくされる・・・ --
- 修理費用と弾薬がちょっと嵩むけど重巡よりは長門型か大和使ったほうがサクサクいける もちろん三式は積んで。 --
- 早期に見限って退場したほうが遥かに勝ち組だったと、破産してから気付きました。 --
- うがー、史実じゃそうかもしれんが金剛型限定とかバケツ削り狙ってるにも程があるし畜生め。 --
- LV10の最上改が150・220出して勝った。一方LV99の雷巡二匹は置物と化していた。 --
- 北上改二/大井改二/最上改/島風改/金剛改/榛名改 道中ボス込みすべて複縦 昼戦持み作戦で削りきったz… --
- 夜戦だから陣形関係ねーべと思ってたが、キラキラ無しでも事故がだいぶ減った印象<複縦 --
- 陣形は本当に気のせいだから。どうしても否定したいなら既存の検証を上回る試行回数頑張ってくれ。無駄な努力になると思うが・・・・・ --
- 気のせいと言うか確率の問題。このゲームは余程のレベル差が無い限り何をしたってワンパン大破の可能性があるってことね。で、そのワンパンの確率が陣形によって何%か変化するってことでしょ。 --
- なるほど、複縦か!と思って今出撃したら即愛宕大破でワロスw --
- Fだけど航巡1(鈴谷)居たけど四連続で南送りだったよ・・・もう吐きそう --
- E2での話だが単横に比べて複縦の方が避け易かった気がする。(試行各20数回位) --
- 前から複縦は回避アップ、単横は防御アップと言われてる。でもカットインは回避不能、単横でも無駄な火力。キラキラのみがカットインを耐えうる手段なので、全艦キラキラが遠回りなようで一番近い。1-1周回の資源は馬鹿にならんが、それでも即大破よりはマシ。 --
- 敵艦隊に殺意が沸いたのは初めてだよ --
- なんとなくだが、昼戦に移すには空母が有効なんじゃないかと思えてきた --
- 雷雷戦戦捨捨で艦隊支援つかえばほとんど昼戦行くからボス轟沈できる。 --
- ボス前分岐、少なくとも --
- 誤送信失礼。少なくとも航巡1ではルート固定効果全くなし(5回中5回Hへ)。仮にあるなら2以上かと --
- ボス前分岐、少なくとも航巡1ではルート固定効果全くなし(5回中5回Hへ)。仮にあるなら2以上かと --
- クリア報告 時間8時間ほど、ダメコン6消費 --
- 8h(削り2h30mゲージ破壊5h30m)ほどかかったけど無事突破。削りきってからが本番ですね。構成は雷巡2重巡2金剛型2で装備は旗艦以外連撃装備+ダメコン+(重巡と戦艦は三式弾)で、旗艦の北上様はダメコンの枠に甲標的装備でした。 --
- 金剛型2:捨Lv1駆逐艦でもコモン装備でボス100ダメージで削れる ただし昼戦になってほぼ負けるので勝率注意 夜戦だとレベルあんまり関係ないなこれ・・・ --
- 金剛型x2、雷巡x2、重巡x2で8割ほどでIにいく感じ。問題はやはりボス倒しきれるかどうか、三式弾3つだったが10回ほど挑んでようやく倒せた。しかしLv97金剛が轟沈という始末・・・出撃前のダメコン確認はしっかりな --
- 戦戦戦戦重重で皆三式乗せて昼にギリギリ撃破 --
- ↑追記ボス2番目エリート戦艦が大破で残ったが昼には行かない模様 --
- 残り飛行場姫だけで体力1からの神回避・・・やっぱここにもいるよな、妖怪一足りない・・・ --
- フラ重巡さん、榛名ばっかり狙うのやめて下さい… うーん、全員キラキラにして毎回単縦陣で行ってるんだけどこいつのカットイン攻撃で絶対大破が出る --
- ここはE4情報提供 コメント欄です 愚痴言うやつは雑談行け --
- クリア。無課金、9時間、資材各2万、バケツ150、ダメコンは女神1残しすべて消費(6?)。平均Lv70、、編成(潜デコイ・雷・重2金2)。方針→ダメコン全つみ。ダメコン艦は中破でも進軍。大破でもボス前なら進軍。撤退条件→ダメコンつみ2/4以内に大破。ダメコンなしが中破。支援はゲージ壊し時のみ。H逸れアリのため最適解ではないはず。一番の敵は焦りだとおもう。 --
- ↑キラキラはゲージ壊し時のみ。支援は軽空2(全流改or彗二)。装備:主副三ダor14。カットインより連撃。壊し時回復対策に艦レベル関係なしにローテ。途中試した(駆長重2金2)は最も高レベだったがダメコン放出が多し。他除外編成、重金は固定。雷2(H逸れ)、駆2(事故多発)、ダメコンに余裕があったとき艦爆空母も試した→特にイベント効果はつけられてなかった。)精神対策も必要アリ、方針を決めたらスレ・サイトをのぞくのは1.5hごと。その後10分かけて方針をまとめなおす。仮眠1時間と水シャワー使用、削り後カフェイン。こんな感じか。同志諸君へ健闘を祈る。 --
- 消費:バケツ60台・資材7000台、ルート割合FI:FH=9:1 --
- ゲージ削り(節約キラなし):金剛型×2(主砲副砲副砲三式)駆逐艦×2(魚雷魚雷主砲)雷巡×2(主砲副砲甲標的) --
- ゲージとどめ(キラつけ):金剛型×2、長門型×1、重巡×1、巡航×1(主砲副砲副砲三式)雷巡×1(主砲副砲甲標的)+決戦支援艦隊 --
- E-4惨敗報告 15kの資源とバケツ200、12時間使ってゲージ削り切るも撃破ならず。構成は駆雷重戦戦戦で平均Lv65で重戦は全員三式持ち。バケツと時間は駆逐艦5と潜水艦による削りのせいなので主力で攻略すればもっと早かったはず。ボス撃破はゲージを半分切ったあたりで比叡と榛名の2回攻撃でのみ。敗因は資源の貯蓄をしておらず空にしてしまったこと。重巡の最大Lvが40台だったこと。ダメコン3と女神まで消費しての枯渇はダメ絶対 --
- 決戦支援はゲージ削りきって後は撃沈するのみって時だけ使うかな―?それでも無駄になることが多そうだけど --
- よほど資材に余裕がない限り支援艦隊は姫轟沈狙いの時だけでいいと思います --
- ボスパターン3 夜戦でボス撃破-残2番戦艦5番駆逐で昼戦移行 --
- 複縦もなかなか良い感じだなー キラキラつけてればなんとかボス前までは中破1,2隻で済む --
- 陣形は夜戦では意味無いよ、どれでも同じ --
- おっとそういえば夜戦は関係ないとかあったな・・・てことはやっぱりキラキラがカギなのだろうか --
- 火力には差がないけど命中率と回避率はだいぶ変わるよ。 --
- 夜戦でも陣形意味ありますよ、カットイン入るとあんま意味ないですけれどね --
- ダメコン付けてやってるけど、大破が2隻以上いるとH、1隻以下だとIへ行った。偶然かもしれないけど --
- う~ん、僚艦の被害が少ないとHに逸れやすいみたいだ。 --
- さっき旗艦中破、僚艦中破3でHにそれたよ やっぱランダムじゃないか? --
- さっき旗艦中破、僚艦中破3でHにそれたよ やっぱランダムじゃないか? --
- 空母入れるとカットイン攻撃が空母を優先して攻撃してる気がする --
- F分岐はF戦敗退判定か大破2隻以上で確実にH直行してるな。戦力不足で基地守備部隊に捕まったていう感じか? --
- たった今だけど、戦術敗退 --
- たった今だけど、戦術敗退でもボス行ったよ --
- 三式積んだ戦艦と重巡がクリティカルしたんだけど、60と60ダメだった。まさか三式発動するしないがあるの? --
- 三式積んだ艦が一隻あれば艦隊全員に効果乗るって話もある --
- 無傷突破でもH行くし、関係ない --
- 陣形で命中回避変わるってしつこく主張する人がいまだにいるけど検証でバッチリ否定されてるんだよなあ。 --
- T有利で防御回避上がるとか中破で轟沈するとかちょっと前まで信じられてたくらいだからデマがまかり通るのも仕方ない --
- まあ実際に中破轟沈した経験者名ワケですが。もうしなくなってから始めた人のほうが圧倒的に多いからしらないだろうけど。 --
- 今回のイベントで夜戦MAP初体験の提督が多いから仕方ないね --
- オカルトでもいいからすがりたくなるんだよ。 --
- E-2の潜水艦に単縦と単横で戦えばすぐに分かるんだけどねぇ…それもせずに効果あると信じてるから(あかん --
- E-4で単縦と梯形試すと明らかに命中に差があるぞ。 梯形だと4隻仕留められずに負けることがあるくらい。 実際に試したから言ってんだよ --
- 実働約5hでクリア。燃料14000弾薬12000鋼10000バケツ120個ほど消費。クリア時構成は金剛改42/夕立改二70/雪風改70/榛名改92/足柄改87/利根改86。三式弾は後ろ3人に装備、駆逐二人と足柄はダメコン1個装備しつつ全員連撃仕様。道中は複縦よりも単横の方が安定(ただしカスダメ発生率up)。ダメコンなしで大破撤退しているとあまり進めなかったのでダメコンを装備して大破進軍した方が早くクリアできると思います。なお、運良く大破艦に攻撃が来ずダメコン消費0でした。-- 長文失礼?
- 体感ではキラキラ状態は有りでも無しでもどっちでも可。キラキラありでも一発大破するし、キラキラなしでカットイン攻撃カスダメ耐えもよくあるので好きな方でよい。-- 追記?
- 駆2、重2、雷1、金剛型1で進んで、10回全部DからGには行かず。条件満たしてるのか同かまだ考え中 --
- ケージ削り切ってからの旗艦撃破ができねぇ。どうしたもんか --
- 金剛型どちらかが中大破してるとだいたいIに行く。無傷はH行きやすい。 --
- 戦艦2(金剛型)雷巡2抗巡2でボーキ以外の資材を約18k消費してクリア。結局運だけど、資材の参考までに --
- すまん、バケツは120個。金剛改62/比叡改60/鈴谷改42/熊野改50/雷巡二人70lv。 --
- 三式の重複は体感ナシ、クリ200前後がそのまま。もちろん1~3スロ。 --
- 戦艦2駆逐3雷巡1でクリア --
- 雷巡1航巡1重巡2金剛型2でクリア、ゲージ削りきってからが長くて心折れそうだった・・・ --
- 金剛型使わずにこの海域抜いた提督はいるのかね --
- 米帝ならあるいは・・・。金剛型無しだと資源が保たない気がする --
- クリア。編成や方針・消費は並。ダメコンがキー。使用の有無を問わず必要。消費が嫌なら大破進軍を避ければよい。中破進軍のストレスを緩和してくれる。Lv50越えの駆・雷・重・金・航巡、中破→撃沈はなし、連撃クリ、カットイン共。 --
- 旗艦夕立改二68 榛名改96 金剛改二95 最上改61 島風改70 羽黒61 で3時間40分でした 燃料14000 弾薬10000 鋼材13000 バケツ85個です --
- 挑戦回数40ほど、最短√ボスは18回、Hにそれたのが3回、Dに行ったのは0回です 参考に --
- 8時間、バケツ200個。島風60/大井60/愛宕50/霧島50/榛名90/陸奥80 三式ha-- ゆーえす?
- もう六回、Aのフラグカットインで中・大破、Cで集中攻撃で撤退が続いてる。キラキラでもだが、これって運が劇的に無いだけなんだろうか……良いやり方あったらたすけて --
- ミスった。三式×4 実質40K位ぶち込んだ。-- ゆーえす?
- クリア、やけくその課金プレイ、女神消費5、燃料14000 玉10000、鉄13000、バケツ100個、所要時間、約7時間、雷雷重重戦戦の平均70程度 --
- E-4は轟沈ないのか?資源節約を狙って女神積んで大破進軍しても一度も轟沈しないんだが --
- 結局、ダメコンつめって話なんだろうが、道中に比較的安定して行けるのは単横なのか? --
- 野戦で陣形はほとんど関係ない。ボスは昼戦になれば別 --
- 12回出撃でボスまでたどり着いたのが2回(ボス以外撃破A勝利) H4回 クリアした提督の方。E-4クリア総出撃数、良ければご教授頂きたいです。 --
- 数えてるわけないぐらい出撃しました、7時間張り付き出撃 --
- 主力は2set事前にキラつけ。捨て戦艦使って削り(雷雷軽駆戦戦)x8>雷雷重重戦戦でキラ切れ交代&付け直ししつつ20回位。ハズレはたしか3回 --
- 追記・戦艦は全部金剛型。資材は補充しつつで6k位減少・バケツ50・時間2h --
- 金剛型15隻位ためこんでたので捨て艦にして削り。雷雷軽駆戦戦で消費資材1500位でゲージ1/3程。轟沈気にしない人向け。 --
- 金剛 榛名 北上 大井 bep 島風 でFから6回ともボスだったけど固定なのかな? --
- 削り切れないので一旦諦めた。残り資源全て突っ込んで46cm砲と3式弾をできるかぎり集めたった。これから数日は遠征と効率のいいディリーしかできん。 --
- 金重固定に航巡入れてもH逸れある。 --
- 捨て潜水艦あるなら編成に入れると2回戦くらいはダメージ無くて道中はいける・・があとは運ってので何とか私はボス削った --
- バケツ残り20個でクリアしました。軽軽雷雷戦戦で平均70、資源はボーキ以外10000ほど、バケツは150近く使いました。 この編成でHルートは23回中4回でした。 --
- 金剛型2、重巡2、駆逐2でも、Hにそれること多々有り。もう、疲れたよ・・・ --
- 雷雷重重戦戦でF→H10連続 --
- 資源とバケツの目安と攻略のコツのゲージ回復が矛盾してる --
- 課金二万越えでまだボス倒せない・・・ --
- 削り終了。長門90、金剛70, --
- ↑霧島80、雷各80、航巡50。8時間、資材各2万弱、ダメコン放出5。事故多し。 --
- レベル平均70の雷雷重重戦戦で、ボーキ以外20000弱、バケツ100ちょい、9時間でクリア。いちいちキラ付してたから資材が多い。もうやりたくないww --
- ダメコンは2個消費で、ゲージ削りにいいって聞いてた雷潜重重戦戦やってるときに58が轟沈しました…慢心… --
- もしかして味方装備に対しての敵補正あるのかなぁ・・・電探外したら一撃大破が減ってボス到達率が上がった気がする、しかも昼に変わって飛行場姫に対して与ダメージが跳ね上がって2回連続旗艦撃破できた(もしよろしければ検証お願いします。 --
- ずっと全艦電探外してますが、一回も飛行場姫倒せません。関係ないかと --
- 捨て潜水作戦、RP的に心象悪いが効果アリ。 --
- 回天な件 --
- そういうやり方があったか・・・イムヤが建造で出たけど、2匹目はとっとかないから食っちまった・・・。置いとけばよかった。 --
- ボス前は確定条件はなくて、ランダムか、いいところ確率を上げられる程度っぽいのかな。 なので、この編成だと何回中何回それたって報告じゃないとあんまり参考にならないかなぁ --
- 試しにやてみた。 金剛型2長門型2伊勢型2の全戦艦でも、最短ルートでボス到達するね、昼戦にも持ち込んでボスを10回位上殴って倒せないのはびっくりしたけど。3式弾か、なるほどなぁ。普通わからんて。 でもま、最後の削りは資源無視でこれで行けそう・・・。 --
- 重巡こわい --
- 霧島(92)重巡3(72,62,62)北上(85)金剛(81) 消費資源は遠征獲得分含め燃料13000,弾薬12000,鉄9000,バケツ90,ダメコン2 --
- 席外しながらで18時間。ゲージ回復がなければもう少し少なくて済んだかも。6隻主力だと姫以外全滅→昼戦移行せずが多かったから編成は考えた方がいいかも --
- 運に見放され丸1日かけてクリアしました。色々試しつつ編成、陣形は3回変えました。(ゲージ半分まで単縦単横駆2重2金剛2→半日以上かかってました)半分以降は雷2潜1長門型1金剛2で道中は梯形ボス単縦で安定しました。(後半半分からボス撃墜まで2時間程でした)決戦支援(駆2軽空4)も予想に反して役に立ちました。消費資源は覚えてませんが大量です。 --
- 霧島(81)駆逐4(79,69,65,63)金剛(81) 消費資源は遠征獲得分含め燃料7500,弾薬4500,鉄5000,バケツ90,女神様3枚 --
- ほぼ張り付き、小破でバケツ、大破でも無視して進軍で6時間半でした。 --
- 高速戦艦2、重巡2、雷巡2で道中単横、ボス単縦で安定。でも、ボスを削り切れるか心配。 --
- 約6Hでクリア 燃料10000弾薬12000鋼9000バケツ70 序盤から中盤は駆駆駆戦戦潜で消費抑えながら削り、終盤は駆重戦(長門)戦戦(金剛型)潜の構成、自分は伊58改90を使ってたけど潜水艦使えばかなり被弾率へると思います。またボス戦での火力は若干落ちるから日中戦になりやすかった。 --
- 疲労管理は重要だと改めて思った。間宮消灯後のインターバルは特に。目に見えて道中大破する確率が減った --
- 燃料8000弾薬6000鋼10000バケツ62個時間7時間でクリアです。雷雷重重戦戦 x2をローテーションで運用 --
- キラ付け1-1を4回+万全求めるなら演習で上積み これを正副予備艦3set位事前にやっとくと楽 めんどいけど。 --
- 消灯直後と、完全に回復した状態では大きな差があるのに気づくまで時間がかかってしまった。バケツ使って即出撃するのはダメですね。 --
- 面倒でも1-1やってからいくのがいいね。 ・・・そしてAの重じゅんに大破くらって回れ右 --
- まじ・・?間宮つかない状態なら一緒かなーと思ってたというか、体感的にはそんなかわらなかったような --
- ボスルート確定出来ないのがきつい。金剛型2以外色々試したけど効果無しだった。 --
- 最後は半々ぐらいの確立だと思うな。 --
- マジでボスルート確定ありにしてほしいよね。運ゲーどうにかして欲しい --
- レベル70~90ちょい艦隊で、50回出撃の結果 ボス到達16回、Hへ5回、1戦目大破7回、2戦目大破6回、3戦目大破16回でした。ちなみに45回出撃で削り終わり、60回目くらいでクリアしました。ちなみに間宮ランプ消えたら即出撃してました --
- ↑途中10回ほどレベル1の低速戦&重の2隻を捨て艦として使ってみましたが、その時は多少ボス到達率あがりましたので資源節約もできて有効だとは思います。陣形は複縦と単横でしたが違いは体感できず --
- 約8時間でクリア資材は各10k、雷雷重戦金金で三弾、ダメコンは4つ --
- 間宮ランプが消灯したら出撃を繰り返していました。バケツ即出撃より安定してボスに行けました。 --
- ボーキ以外8000程度でクリア。ボス前に女神発動で全快してた金剛がやってくれました --
- 約7時間クリアです。ゲージ削り初期3hで20%くらいから4h急に調子良く空に・・・ダメダーって人も少し時間おいてやると精神的にもいいかも?回復遅いし・・・ --
- 三式の数がゲージ破壊の分かれ道、金剛用に2つは必須としても重巡2の計4つはあると気分楽。ボスに行けた際にできるだけ削りたいし --
- 三式2じゃ厳しいですかね… --
- 1隻に三式2ってダメ増って重複するの? --
- たまたまかもしれんが、金剛型2、低速戦1、航巡1、駆1、潜or雷巡1でほとんどボス直。6時間クリアでボス行かなかったのは3回だけだった --
- ↑x10位 間宮消灯直後云々は疲労度のページにある。結局キラつけは運に左右される度を減らすだけだから個人差はある。私は毎回編成いじるのが面倒だからキラ消えたら1-1x2まわして再突入してた --
- 約8時間でクリア。長門75、陸奥78、筑摩75、利根71、金剛71、比叡68で8時間分の出撃すべてでボス直行ルート(大破撤退もしていたので確実とは断言できませんが)でした。途中からキラキラ出撃をあきらめた途端にボスまで小破すらなく連続到達、連続撃破・・・運ゲーの真髄を見せられました。ちなみに消費資材は燃弾15000、鋼材20000ほど。装備は金剛型2隻と利根に三式、旗艦以外にダメコン程度でした。一回しかダメコンは使いませんでしたが、精神的にかなり楽です。 --
- キラは夜戦に体感ほとんどなかった。クリを当てれば倒せ、当てられれば大破撤退。昼戦で雷の威力くらいの違い。結果決戦時のみにこだわればいいと結論した。 --
- キラキラはおまじない程度に考えてた。効果もそんな感じ。 --
- だよね。キラキラで最初挑んでたけどほとんど回避してくれなくて無駄だって悟ったわ。ぶっちゃけキラ付けする時間で出撃してた方がいい気がする --
- 「攻略のコツ」の真っ先に書かれてるのはワナだと思う。 --
- どちらかというと疲労よけな感じだけどまぁぶっちゃけ運。 --
- キラ、昼戦には普通に体感あった。特に雷の先制。旗艦にしてルーチンするには考慮できる。 --
- 運>~>編隊>装備>疲労>陣形>>キラ、な印象でしたね --
- と、いうかキラつけは攻略始まる前に使う艦全部に付けておくもので途中で付け直すものではないな。1-1x4しとけば2戦しても残ってる --
- 10時間45出撃でクリア ボス到達10ハズレ6 鉄燃15000 弾10000消費 重2雷2金剛2で削り 止めは雷1重1金剛2低戦2 重、戦艦3式積 10連続の大破撤退から2連続ボス撃破で了、流れが大事ですね。 --
- 雷雷重重戦戦 Fから20回進撃,ボス到達2,Hが18 --
- そこまではずれるとなんかありそうなきがしてならないな・・・こっちは大井/北上/摩耶/高尾/比叡/榛名で20回以上やったとおもうがハズレ3回くらいだ --
- クリア報告も多いからこの構成でやってるんだけどね・・・まあ俺の運が悪いのかな。メンバーは北上,大井,摩耶,鳥海,金剛,榛名 --
- ああ、こっちは編成順 雷雷戦戦重重 でやってたな。関係はないと思うが。 --
- 編成自体は無難なはず。雷を1つ航巡に変えるといいという報告も目立つ。 --
- 10時間程度(仮眠1時間)でクリア 燃料24000 弾薬14000 鋼材28000。 長良改 25 北上改二 95 大井改二 79 伊勢改 63 金剛改 62 榛名改 55 比較的レベルは低目かな?戦艦の三式弾装備の2回攻撃が夜戦でボスに当るかが鍵だなぁ。 --
- 姫撃沈状態でも、フラ戦×2が生きてて昼に移行しましたw 昼移行条件に姫は関係ないと思います。 --
- 3隻目のフラ戦のみが生き残っている時に昼以降したのを私も確認しました。姫は関係ないでしょうね。 --
- 駆逐入れるとボスに行きやすい気がする。重重雷雷金剛金剛だとはずれたけど重雷駆駆金剛金剛でボスだった。金剛2捨て駆逐4でゲージ削ってるときもほとんどボスだった。 --
- 3時間でクリア、78雷78雷60重57重54戦(高)62戦(高)(Lvはクリア時)、重戦に三式、鉄燃7k弾5kバケツ50。 最初5回ほど大破撤退(←3時間には含まず)したので開き直って電探を女神に変えたら仕置部屋2回のみですんなり進行。大破は数回あれど女神発動は1回のみ。陣形は漢の単縦陣(殺られる前に殺れ)一辺倒です。 --
- 既出だったらスマソ 姫は陸上にいるから魚雷が届かないという設定なのか、昼戦で姫だけ残った状態だと雷撃戦発生しませんでした --
- 昼どころか夜でも魚雷カットインとかは当たらない。魚雷しか積んでないと装備無しと同じ感じで砲撃してた。 --
- ぽいぽいさんの独壇場 --
- 金剛比叡榛名高雄愛宕最上でC-D-G直行した --
- Iのボスですが、姫と4番目の浮だけ無傷でも昼行きました --
- 9時間半46出撃でクリア 燃料1.5万 他1万 基本、駆1戦2捨て3で削り 撃破は支援ありの大井/北上/摩耶/愛宕/金剛/榛名 平均60lv 全体通してボス行ったのが15回 --
- ボス戦 姫無傷・2隻目タ級エリ大破それ以外すべて撃沈で昼戦移行なしを確認 --
- 今 夜戦で陣形って意味ある? --
- 駆1金剛型3重巡1重雷1でいったんだけど、3連続で C→D→G 金剛型が旗艦でないとダメなのかな?金剛型3がダメなのかな? --
- 川内 --
- ボス前羅針盤は中破以上の艦がいないと南西に逸れる傾向があるんですけど同様の傾向が確認できた方いますかね --
- 小破すらなくて逸れたら萎えるなーと思ったことが数度あったけど毎回ちゃんとボスいってた。しかし「傾向」だとツラいな。報告が大量にないとわからない --
- そういう時がなかったとはいわないが、普通に無傷でもボスいけたよ --
- 川内 神通 那珂 球磨 由良 望月(allLv1)でABCDEFI 満身創痍、ボス戦で由良撃沈。 飛行場には昼に1クリして50ダメ。火力が低くてもIに行く模様。 --
- 上級向けの資材とバケツの目安は?「ゲージ回復はあるものの緩やか」攻略のコツは?「ゲージ回復スピードは早め」ってどっちなの? --
- 削りきれば8時間くらい寝られるから割と緩やかなんじゃないかな --
- ダメコン無しで中破進軍、大破撤退くりかえし、削りきり8時間で轟沈なし。中破→轟沈確認ってありましたっけ? --
- 赤疲労で中破進撃、カットインクリティカルでも大破にとどまった。いまのところ中破轟沈は確認されてない。今回のアプデで実装された可能性もある。満身は禁物かと。 --
- 普段から捨て艦やりまくってるけど見たことはない。開幕中破→昼で大破→夜で轟沈も見たことがない。信じるかどうかは自己責任で。 --
- というか実際捨て艦で自分で確かめた方が確実な情報になるんじゃないかな、と毎度思う。 --
- 赤疲労→開幕中破→昼で大破→夜轟沈すら確認されてない。しかし角川のコンプ11月号で中破轟沈確認の記事がのった。おそらく誤記だと思うが体裁を守るためにアプデされる(された)可能性もある。ダメコン課金もうながせるしね。 --
- さっき、ツレが中破轟沈したそうです。中破轟沈ないってやっぱり都市伝説? --
- 自分は鋼材二万バケツ120個でクリア。削りきってからがきつかった。 --
- 駆2重2雷1戦1(全部高速)でボス確定か? 遠回りしたりするけど今のとこ5/5でいけてる --
- それでボス(前まで)確定ならGへ逸れる条件は低速戦艦の有無になるのかな。 --
- 雷雷重重戦戦の高速編成でも、Hに向かうことがあります --
- 12時間半かけて雷83/別府80/愛宕66/高雄63/金剛75/榛名75でクリア 燃/鋼2万 弾1万 バケツ170 女神2 多分50回は出撃して陣形複縦で大体4割ボス 1割ハズレ 5割大破撤退のイメージ 最後は女神を盾に強引に撃破 攻略というより耐久レべリングしてる感覚だった --
- 長門改56 陸奥改51(女神) 伊勢改57(女神) 日向改45(女神+三式弾) 比叡改85(女神+三式弾) 金剛改二95(女神+三式弾)に艦隊を変更してから、8回連続ボスへ到達、02時間55分で燃料7000程度弾薬3500程度鋼材6500程度、女神2回発動でクリア。バケツは40個程度かな、手元に記録が無い。 --
- この構成で弾薬3500? 正直信じられない。 --
- 大変申し訳ございませんでした。最初の2回の集計が誤っていて、再集計した結果、燃料7476弾薬4184鋼材7418でした。尚、攻略中も他の3艦隊は長距離練習航海、警備任務、海上護衛任務を廻していました。不正確な値をアップしてしまったことを重ねてお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 --
- 尚、その編成に至るまでに高速戦艦2に雷巡2や重巡2や駆逐艦2を組み合わせて11回失敗しています。資材とバケツの浪費量は今は集計したくない。 --
- ダメコンなし重巡、Fで中破、H夜戦で姫から攻撃大破、以下フラ戦に連続カットイン被弾にもかかわらず大破まで。昼戦になりフラ戦×2から追撃を受けるも轟沈せず確認。 --
- 応急修理女神付けただけで(発動は無し)道中の中破大破率が大きく減った。昨日は10000近く資源溶かしてボス未到達だったのに、女神全員に装備させてから1時間弱でゲージ半分。金剛84、霧島46、大井60、北上69、雪風50、高雄50だが、マジ安定してるけどこの差は何なんだ? --
- ダメコンなし重巡、Fで中破、H夜戦で姫から攻撃大破、以下フラ戦に連続カットイン被弾にもかかわらず大破まで。昼戦になりフラ戦×2から追撃を受けるも轟沈せず確認。 --
- 結局運だな。クリアした人と同じ編成、同じ装備でも結果が全く違う。 --
- 2時間半 長門56/筑摩41/最上35/利根35/金剛39/榛名35でクリア 油7000/鋼6000/弾7000 女神3回 バケツ40個でクリア。支援無し。 --
- 金剛型2隻かつ全艦高速艦でF確定じゃないっぽい --
- ダメコンの記述が目立つのは「今回の」アプデを警戒してのこと。イベ前まではどんな悪条件からの中破進撃→昼→夜を通しても轟沈の証明動画はない。今回のイベボスに中破轟沈能力が備わっているのではないか→我が軍は中破進軍方針だが轟沈なし。開幕中破から夜戦で飛行場姫からの直撃大破→昼戦にフラ戦直撃二連続を受けるも大破にとどまった。撃破時に赤疲労のまま出撃し開幕中破からカットインクリを食らったが大破まで。その後昼戦でフラ戦から狙い撃ちに合うも大破にふみとどまる。ダメコンなし。参考まで。 --
- 轟沈条件は「大破進軍」のみとされている。少なくとも大破未満から轟沈の証明動画があがれば祭りになるくらいにはそう。イベボスは確かに怖いね --
- もし轟沈条件が明確になったら、それはそれで緊張感がなくりなりそうだ --
- 証明や動画はないけど普通に中破夕張沈んだ提督がここに --
- 中破轟沈について詳しくお願いします --
- ロストはゲームから離れるきっかけになるから条件を公式に明言してほしい。憶測・デマによる牽制もなくなるしね。E4で中破進軍は20回以上くりかえしたけど大破までだった。フラ戦の連続カットインでも無事だったから大丈夫なはず。次のアプデまでな。 --
- 島風、雪風、摩耶、金剛、霧島、大和でボスまで一度も逸れず。 --
- 金-金-重-重-航巡-雷 試行14回 FI12回 FH2回 --
- 4時間でクリア 削りは金剛85榛名84摩耶55北上98大井98イムヤ78(疲労中は雪風島風と入れ替え) とどめは大井98摩耶55陸奥52北上98榛名85金剛85 燃料弾薬鋼材それぞれ10000~12000程度 バケツ100程0度 全て連撃装備、三式(重/戦)、ダメコン(中破進軍/大破撤退で使わなかった) 削りは運良く2時間で終わったけど最後のとどめで2時間かかった。 --
- 金剛型2隻いれてもF確定しませんね。外れてD→Gと進みました --
- 3隻目も入ってました、ってオチじゃないよね? --
- 全艦高速艦ですか?そういう報告は編成書いてもらえるとありがたいです。 --
- 3隻入れている可能性は? --
- すいません、3隻目入れてました。2隻でないとダメってことですね。失礼しました。 --
- ここまでの報告を見る限り、「金剛×2+低速戦艦×1以上」はかなり外れにくいのでは?これと「金剛×2+重巡ないし航巡×2」と言う報告が多いことを考慮すると、火力及び対空値がひとつの基準になっている可能性も…あくまでも仮説です、証明・反証ある方はお願いいたします。 --
- 何度も報告あがってるけど、火力と対空は関係ない。関係あるとすれば旗艦のステータスのどれか(電探で変わるという報告があるから、恐らくLVか策敵値)。旗艦+他駆逐捨て艦で9割以上ボス確定な人もいるし、上の構成でも全然ボス確定じゃない人がいる。 --
- 重巡外したら最後の羅針盤で不自然にストップして逸れました。 --
- 22時間でクリア、最初5時間のうち撤退はずれで15回連続ボスにいけず、5時間寝たらゲージが元に戻った。その後12時間かけてクリア。削りは大井86北上85摩耶81高雄80金剛87榛名86、とどめは大井北上高雄榛名金剛長門75、資材約10000、バケツ約120、全て連撃、三式、途中からダメコン、ダメコン装備後からまともに削れるようになった(使ったのは1回だけ)。削りは実質5時間、とどめは1時間。途中キラキラやめたときがあったが、キラキラあったほがよかった(体感)、総出撃回数47回(実質28回) --
- 捨て潜水艦がいいと聞いて入れてみたが5度ほどやってみて全部Hにそれた。 --
- ボス前分岐は重巡1以上だとボスにかなり行きやすいと思います。金剛型2雷1潜1重1駆1でクリアしましたが10数回行き一度も逸れませんでした。金剛型2雷1駆2潜1だと4:6くらいでボス:お仕置き部屋って感じでした。 --
- E-5の情報提供欄が消されてるんだが・・・ --
- 1匹だけ火力特化でダメコンつけないで3回出撃したけどこの艦だけ大破、他の艦は小破すらならない。もちろん全員キラキラ。運営の悪意しか感じんわこれ --
- 12時間でクリア 金剛72 榛名62 古鷹42 愛宕43 北上94 夕立70 3式3個 資材約20000 バケツ230 H行き12回 ダメコン発動3 常時キラキラ 試行回数 約60回程 --
- 艦隊に陸奥いてもFに行くぞ --
- 金剛型2隻かつ全艦高速艦でF行きが確定みたいだからそれ以外はランダムってことでしょ --
- 重巡2でも航巡2でも重巡1航巡1でもボス前は普通にHへ逸れる。旗艦を比叡Lv93にして32号電探積無ってのも試したが、これも逸れる --
- 今更だけどさ、難易度指数の星の数、鼻で笑いたくなるくらい詐欺だよな --
- 5-2、5-3、E-4、E-5がすべて☆9個だからな…w 付け方適当すぎる --
- 12時間でクリア 金剛50 比叡52 利根53 筑摩42 北上87 大井86 3式4つ 資材2万バケツ200 H7回 ダメコン・キラキラ無し 戦艦2人がボスに連撃してくれないとクリアは厳しいと感じました --
- 金剛2重巡2航巡1駆逐1、金剛2重巡2潜水1駆逐1、どちらもHへ逸れる。 --
- 北上大井陸奥長門金剛榛名でボス初到達からクリアまで20回くらいのボス戦の間一度もHにそれませんでした。旗艦含め3隻以上キラ付きでの出撃です。 --
- それから陸奥長門入ってますが一度もC→Dはありませんでした(Dが白色でクリア済みのスクショ有) --
- 金剛型2隻であれば他がなんであろうとC→F確定と書いてあるネー --
- ヘーイ、テイトクー、報告するのはいいけどサ、事前に情報を確認しなヨ! --
- まったく同じ編成で3回ほどやってみましたが、たしかに全部ボス行きますね。これでしばらくやってみます --
- 開始時航巡1(46)雷2(60)重1(46)金剛2(80)、メンバー固定で疲労回復待ちながらやって9時間半、油弾12k鋼15kで全員連撃、雷以外三式弾積み。ボス前来たら6割くらいボス。道中単横、キラはつけてない。重系の2人がLv50超えたあたりで比較的安定してきた。 --
- あとバケツは80、ダメコン使わず大破で撤退。確かにダメコンあったらだいぶぬるくなる --
- 削りに関してだが60弱の駆逐艦六隻が資源少なくて結構オススメなので試してみて欲しい。装備は旗艦が10cm2と電探、他は10cm2とダメコンで。 --
- 後、混乱状態だと3回砲撃あったんだが既出?昼戦闘になると駆逐でもそこそこダメ入るよ~ --
- 潜水1で少し安定したけど、5/5でHへ。大井84、北上91、愛宕60、イムヤ96、金剛改二93、榛名92。総合火力関係あるのかな。 --
- レベル約4割引の同メンバーではボス行けたよ。もう行かないけど! --
- 駆逐1雷巡1重巡2金剛型2で一度もHにいかず。キラキラは勝手についてた2人くらいでした --
- んで、結局ゲージの回復は早いの?遅いの?→「上級者向け情報」 --
- 気にするほどではないかと。仮に一度削りきれば8時間到達できなくてもボス撃沈で突破できますし。 --
- 1時間で小さい2メモリ程度、ってどこかで見たけど・・・連戦してたらあまり気にならないよ。 --
- 1時間に1メモリぐらいだから普通 ゲージ0から3時間ぐらいほっといても姫撃破でクリアできる --
- 2隻目撃沈、3隻目中破にも関わらず戦闘終了。死ねばいいのに。 --
- 戦艦に主砲/三式/三式/主砲の順に並べると飛行場姫ワンパンできる、ってのみかけたので金剛改二(95)に46三三41乗っけてみたら、本当にワンパンでした。この詰み方はかなり効果あるようですね --
- 三式弾搭載でダメ増加とありますが、1隻に複数搭載の意味ありますかね? --
- 5時間 雪風71 長門83 榛名99 金剛改299 陸奥99 大和99で 14回ぐらいでクリアできました。 旗艦以外ダメコンと三式装備で安定的にボスに行きました。 ただ、小破か中破か大破が3以上いるときは大体それました。 --
- 運や編成以外に、轟沈を許容する心も重要。思い入れとか愛を語るのもいいけども、あくまでゲーム。 --
- 轟沈させないようプレイしている提督も多い あとそれはここのE-4情報とはあまり関係ない --
- 回りくどくてすまん。E4に関しては捨て艦戦法が有用という話が出てきてるので変に徹するよりは、ってことが言いたかった。 --
- あえてE-4に絡めるなら金剛型拾ったまんまの捨て艦で低コスト削りは割りと有効。10隻以上はキープしとく必要はあるだろうが。 --
- なんか上の方でも出てたけど、ボス前分岐に索敵が関係するのかもしれないね。索敵が低ければ進行方向を間違えてお仕置き部屋とか。宜しければ検証お願いします。 --
- あくまでゲームなんだから轟沈回避でクリアをあきらめてもいいわけだ、どうするかは個人の勝手だろ。てか、わざわざこんなとこで荒れそうなこと言うなよな --
- 雑談版でやれ --
- ここで言うことではないし、自分の主張をを他人に押し付けない方がいいですよ。それにダメコンなしでも普通にクリアできます。 --
- 重*2(Lv67、65)雷*2(Lv69、84)金剛戦*2(Lv75、65) I*15H*2 でクリア。 体感的に大破1または中破2いると行きやすい印象。消費資材は燃料11000弾薬10000鋼材11000、バケツ80個ダメコン2でした。クリアにはダメコンを積んで強気に行ける様にしたほうがいいと思うし、重巡にも三式弾を積むと連撃で飛行場姫半分以下にできた。 --
- あ、ちなみに遠征をぶん回しながらだったので資材数は不正確。参考程度に。9時間かけました。 --
- 29時間でクリア、時雨72夕立82高雄78摩耶78榛名85金剛93、資材28000バケツ300、全員ダメコン装備(消費4個) --
- ルート分岐法則に「金剛型2隻かつ全艦高速艦でF確定」とあるんだが金剛型2で内回りしなかった例なんてあるのか?修正していい? --
- ?あってるんじゃないの? --
- 長門型二隻入れて低速でも100%Fに行ってる。試行回数は20くらいかな --
- ↑x3 索敵というかステータスについては捨て艦含む編成でボスいったコメントが結構あったから微妙。 --
- ついでに三式の数が関係してるかもと思いついたけど自分が三式なしで削りやってたのを思い出した。逸れることは少なかった。 --
- 最上70北上80利根50比叡87伊勢65霧島55、資材22000バケツ280全員女神(6個消費)バケツ切れてクリアならず。うちみたいに運無い人はホントにやらないほうがいいですよ。ほとんどボスに連撃してくれなかった --
- ある意味泣きの最後のバケツ買いで勝負したら行けました。やるならバケツ300は覚悟したほうがいいかもです。あと途中からみなさんの意見を拝借して道中単横にしたら被弾は減りました。結構いいですね。ありがとうございました --
- クリアまで12時間。最終編成は鈴谷82夕立69利根64鳥海64榛名75金剛92。試行回数は不明。時間は12時間くらい。運は悪かったみたいで、資源は燃料15k,弾薬10k,鋼材13k、バケツは150個くらい使ったかな。ダメージ稼ぎたくて最初ダメコン積んでなかったんだけど、試行回数稼ぐためにも旗艦以外は必須な気がします。支援艦隊は使いませんでした。 --
- 最初、駆2(L65)/重2(L65)/金2(L85)で燃/鋼5k消費しても全く削れなかったんですが、(2戦目終了時での大破撤退多数・ボス戦も取り巻きのみ殲滅で姫無傷など)、雷1(L95)/重2(L65)/金2(L85)/潜1(L90)と雷1(L90)/軽1(L55)/重1(L55)/金2(L55)/潜1(L90)のローテーションで比較的安定して、約4時間、燃/鋼10k、ダメコン4、バケツ80程度で突破しました。ボス前分岐は半々程度、装備は雷(魚/副2)、重(主2/三式or主/副2)、軽(主2)、金(主2/三式)、潜(缶)で旗艦(雷)以外はダメコン積みです。止めは榛名(L85)の夜戦連撃でワンパンでした。 --
- 4隻ぐらいで特攻して昼移行でけりをつけるやりかたってだめかな? --
- 道中のリスクがあがるけど運が良ければ低コストで削れるかもしれないね。運が良ければ。というわけで実験してくるんだ! --
- ごめんよく考えたら少数突撃やるなら3式2個積み夜戦蓮撃にかけたほうがいくらかマシだと思う。 --
- それなら主力4隻+捨て2席の方が良いと思うが。ただボス昼はダメージ通りずらいうえタ級も居るので、よるで仕留めそこなった場合の保険て感じ。それでも昼に削りたいなら雷巡の開幕魚雷とか利用するといいんじゃないかな。 --
- とりあえず主力4隻と捨て艦で試しましたが道中嫌われすぎて結果出せませんでした、板?を汚してすいませんでした・・・・猛省しています --
- 12時間で撃破。色々試してみましたが、最後のほうは長門陸奥金剛榛名北上大井でレベル67~91が一番安定しました。ボスによく行くしボスも撃破できました。上のほうでこの編成の成果報告してくれた方感謝です。 --
- 大井北上とか5回くらい全部Aで大破するんだけど俺だけ? --
- むしろ戦艦の方がよく大破する。重巡はクリティカル受けてもほとんど中破なのに。尚陣形は複縦 --
- おめでとう!ちなみにその編成でHに逸れることありました?↑で書いたものですが自分は一度もそれなかったので --
- 航巡1、重巡1、金剛2、長門2でHに行きました。 --
- ようやくクリア 所要時間14時間ほど 応急3に女神2 燃料、弾薬10000に鋼鉄12000 バケツ100程消費 編成は北上 夕立 時雨 足柄 榛名 金剛 で撤退は除外で十八中十七回ボス ちなみに昼戦は姫がいなくとも行く模様(一隻目の戦艦のみ残存で確認 --
- 北上97ヴェール77雪風56夕立69榛名87金剛90で回したら越せました --
- 金剛型2駆逐艦4で7回連続H突入。とんだクソゲーだ --
- 資材に余裕あるならダメコンじゃなくて缶乗せて回数こなした方がいい。所詮運だし --
- 挑戦12時間以上経過。ボス到達2回w Hは40回以上いってると思う。使用した編成は、雷駆重重戦戦、雷雷重重戦戦、雷航巡重重戦戦、駆駆雷雷戦戦 --
- ここの報告を見ると、長門2金剛2含む艦隊のF→I行きが多く見受けられますね。検証する価値あるかも。同艦隊を現在準備中なので私も検証してみます。 --
- 「金剛型86レベル前後2+高雄型70レベル前後2+改2またはレア駆逐65レベル前後2」の2個艦隊を使用して15分おきに出撃し、ゲージ「0」後は高雄型4+金剛型2に編成しなおしてクリア。連撃+(三式)+ダメコン、所要時間9時間10分、バケツ136個、資源系各種8千~1万消費。 --
- 金剛2重1航巡1雷1駆1で20回中17回ボス到達しました --
- 駆逐艦なしだとHに行く確率が跳ね上がるので注意、21/100 --
- 多すぎても多分ダメだぞ?8回連続H行き・・・このマップ考えたやつ間違いなく性格悪い --
- なんか編成以外もしくは「艦種」以外で制御されてる疑惑 まったく同じ艦種でボスいきまくりな人と逸れまくりな人がいる --
- 駆逐艦なしでもボスいったのは10/13だった。クリアできたのは運がよかった? --
- 3時間やって諦めて思ったけど挑戦回数が重要といいつつ、削ってから回復されるまで大破撤退なんかでボスいけなきゃ挑戦回数もくそもねーな。完全に運のみだわ。 --
- Fで勝利→ボス Fで敗北→お仕置き部屋 だと感じたけどFで敗北してボス行った人いるかな --
- E-4クリア 14時間 このうち8~9時間は削りきってからのトドメ 鈴谷改84 長門改96 金剛改二93 比叡改84 愛宕改67 高雄改65 連撃仕様 全艦に装備させるために三式六つ開発、三式無しでは無理だった ダメコン四つ消費 各資源2.5万消費 最高の誕生日プレゼントをありがとう 無課金でも何とかなるもんだ --
- 金剛型2隻、重巡1、捨て艦2(重巡)、軽空母でボス行ってきたよー --
- 装備は金剛型2隻:主砲×2、三式弾、電探 重巡:主砲、副砲、対空砲、魚雷 捨て艦:装備なし 軽空母:艦爆、艦攻、艦戦、彩雲 --
- 道中は捨て艦1が中破した以外特になし。ボスはパターン1 --
- 夜で要塞×3撃沈、姫に200ダメージぐらいで昼に移行→昼は航空戦で軽空母中破、砲撃戦で要塞残り2体撃沈、姫の体力77残りでA勝利 --
- Cの分岐条件は金剛型が2隻いるかいないかのみ、伊勢改を含んだ艦隊でもC→Fに移動 --
- みなさんのXX時間でクリアは、繰り返しは、同一構成、戻り後は疲労回復まで待ち(被弾はバケツ)でXX時間でクリアって感じです?さすがに間宮使用は無理ですよね。。。 --
- 自分は金剛型2つしか育ってなかったので、同一構成、戻り後は疲労回復10分待ち、バケツ全員使うようなときは5分待ちぐらいでした。 --
- 雪風60、北上72、大井62、陸奥57、霧島49、金剛84で突破。ダメコン4回発動。資源は通算で各17000くらい。12000消費位まで(約半日)はボス未到達だったけど、ダメコンを装備させ始めてから(約5時間)ほぼ確実にボス到達。発動の有無はともかく、ダメコン有り無しで回避率が違いすぎ。 --
- 約12時間でクリア。削り(駆駆重重戦戦)トドメ(雷雷重重戦戦)、資材は約15k、バケツ150個、ダメコン4つ、Lvは平均80くらい。ゲージ終了後、旗艦撃破できずに8時間くらい路頭に迷ったけどコメ見て戦艦を46三三41に変更したら一発クリア。一回だからなんとも言えないけど火力は上がった感じ。コメの人ありがとうm(_ _"m)ペコリ --
- クリアまで9時間。最終編成は大井97北上99愛宕75摩耶80比叡70霧島68.資源は油、弾薬、鉄を大体15K消費。4時間(18回中9回到達)かけてゲージを削った後、多分20-25回ぐらい5時間挑戦して撃破しました。個人的にはゲージ削る際には女神積んで中破・大破進軍でとにかくボスのところまで行く、とどめの時には女神をはずして夜戦の三式連撃を金剛型2重巡2のうち2人が決めてくれるのを祈るのが良いかと思います。女神積んだままずっと出撃しましたが、女神に装備枠を取られたせいか、結局昼戦でボスHP残28とか62とかで削りきれないことが3回ぐらいあったので最終的に外してキラ付け進撃してました。夜戦で決めるという意味では決戦支援は期待しない方が良いかと。 --
- バケツは120、女神は2個消費しました。ゲージ削り中に大破進軍した金剛型が女神発動させて、その直後の一撃で飛行場を吹き飛ばしたこともありましたが、流石に狙ってはやれません。 --
- 北上92、時雨65、Bep86、愛宕83、比叡42、金剛89で突破しました。10時間くらい。燃料25000・弾薬13000・鋼材28000・ボーキ800・バケツ170・ダメコン2回発動・間宮1回使用。ダメコン積んでも、ボス前で羅針盤逸れまくりでした。。。 --
- 割りとどうでもいいかもしれないけど旗艦を大井か北上の15.5cm三連副砲の連撃仕様にしとくとかなりの高確率でMVP取るから1戦目で撤退とかじゃない限りはキラキラが持続する。帰還後の疲労回復時間を利用して1隻を第二艦隊に待機させてた駆逐艦隊の旗艦に置いて1-1周回すると、時間のロスなく毎回2隻をキラキラで出撃できる。自分は毎回3隻以上キラ付きでの攻略で4時間でクリアできた。 --
- e4クリア 13h 削ってから7h 駆逐2航巡2戦艦2 平均lv90↑で資材30k溶かしたから資材不安あれば低コスト情報待ちで十分そう --
- 合計30kじゃなくて油30k 鉄30k 弾20kほど紛らわしい書き方だった。 --
- 金剛霧島北上大井鳥海鈴谷で7連続H。本当にランダムかこれ --
- 雷雷重重戦戦でいけんのか・・・? かれこれ4時間やってるんだが、ボス撃沈できん --
- 既に10時間やってるがゲージ残り4分の1 --
- 編成し直して、雷戦戦戦戦戦でE4突破しました。平均70Lv~ 油弾鉄2.5万↑ --
- 大井99(20.3・甲・15.5)陸奥(41・41・三・15.5)日向65(41・三・15.5・修理)伊勢74(41・三15.5・修理)榛名84(46・15.5・三・女神)金剛改二(46・15.5・三・女神) の装備と編成です --
- むしろ何故最短レベルの時間を参考にしたのか… --
- E-4突破 燃料7,500弾薬4,500鋼材6,500バケツ60。遠征などガン回し。上から雷巡1(北上80、大井80)航巡1(三隈70、鈴谷40)重巡2(摩耶85、利根80、筑摩70、青葉40)戦艦2(比叡95、榛名95、霧島95、金剛65)交代しながら疲労は取り除いた。20~30分おきに出撃して9時間、20回出撃してボス戦10回、Hは3回行った。キラキラがなくなったら1回だけつける。最後の詰めは運の高い北上を旗艦に、榛名を一番下にしていい勝ち方をした --
- 陸奥改76、夕立改二66、羽黒改58、金剛改65、榛名改86、長門改92で突破しました。 資材は20k越えた辺りで数えるのやめました バケツは200前後 女神4回発動、間宮3回使用 長門型2艦と金剛型2艦の構成にしたらボス前がかなり安定しました(8割ぐらいボスへ) --
- Lv1駆逐6隻(コンボ装備)でも、夜戦間ならボス削りだけなら可能(連続使用すると勝率が低下する) --
- ゲージ回復ってどのタイミング?ずっと出撃してたらゲージ減らせず1時間以上たってるのに回復してるようにみえない --
- 劇的にゲージが回復するわけじゃないから1時間程度じゃ判断付かないのでは --
- 潜61重48重55戦81金66金70で突破しました。7Hr位。燃料・鋼材各20k弾薬12kバケツ120消費しました。ダメコン無、潜旗艦でも初戦のフラ軽を突破できれば旗艦大破撤退はほぼありませんでした。ボス前はたまにお仕置き部屋行く程度、潜以外三式装備してました。 --
- E-4苦節12時間でクリア 駆2重2戦2 燃16000弾10000鉄13000以上使用 バケツは100個 ラスキルに6時間かかる 本当に根気が必要だった --
- 金剛2(60、67)重2(43、48)雷2(71、79)で3割削ったところでボスが削れても102/500(支援含む)だったので諦め。資源は各8000(ボーキは除く)、バケツ30、安ダメコン3を消費。出撃回数21(ボス到達8、おしおき10、初戦大破撤退3)。三式2つのみが無謀すぎたか。開発とE3でレア掘りしてまた挑みます。 --
- 摩耶79、鳥海64、北上99、大井99、金剛82、霧島78で5時間半でクリア。燃15k、弾12k、鋼13k、バケツ115。最初の頃は捨て艦3を入れていたが徐々にボスへ到達できなくなったのでガチ編成に移行。ガチにしても最後のひと押しが出来ず大苦戦。 --
- 既出かもしれんが、Fは重巡入れたらボス固定かね。高雄入れてたら全然逸れないんだけど。 --
- 重巡1ってこと?2~3隻は逸れる --
- 1隻だけ。それ以外はいろいろ入れ替えてても大丈夫だった。 --
- 重1でも余裕でそれる --
- 重巡1でH5連続だったよ・・・ --
- そうか、運が良かっただけか。すまんね。 --
- 重巡入れても逸れるよ、E4削りの放送で見事におしおき部屋行ってたからな --
- E-4無課金にてクリア、ゲージ削り始めてから9時間ほど 幸運にもダメコン消費なし 最終的にゴーヤ改60前後・北上改二99(連撃仕様)・金剛型2隻(Lv50~60台)・重巡2隻(Lv50前後)ほぼ固定 三式は4隻分、資源消費は油11k・弾と鋼9k程度 ゴーヤ(戦意高揚前提)が重巡・戦艦以外吸ってくれる上にそこそこ回避するからアリかも --
- 5時間前後でクリア、消費資材は1万前後面子は 北上92 大井82 雪風42 陸奥61 金剛57 榛名62 ダメコン4つみ 最後に大井さん今までありがとう --
- おいwwww --
- ちっ、なんて指揮 --
- 作戦が悪いのよ…… --
- E4クリアして思ったこと、三式弾積みの艦が姫に当たるかどうかと言うロシアンルーレット --
- 三式つんでても金剛型でダメ一桁とかあるからそれは一概には言えないな --
- 連撃でもカスダメ偶にありますね・・結局金剛型x2重x3雷x1で北上様以外全員三式積みの数撃ちゃ当たる作戦でした --
- 20時間かかってクリア。長門87・北上96・摩耶64・鈴谷65・比叡66・榛名78消費資材は各2万前後バケツ約130個。ダメコン・女神各2個。ミスで金剛68轟沈。ゲージ半分まで8時間、最後の一押し6時間。キラつけあとの休息大事(約15分前後) --
- 6時間でクリア。北上94・大井88・足柄60・摩耶61・金剛68・比叡94で途中帰還以外は100%ボスルート。旗艦以外はダメコン装備&毎回ALLキラキラ。資源各7000・バケツ45 削り中はボスを一度も倒せなかったのでゲージを削り切ってから苦労する筈が最後のゲージ削りで呼んでみた支援がそのまま削り倒してしまっta --
- ↑ゲージ削り6時間、最後のひと押し0時間・・。ボスを倒せたのは最後の一度だけだったので運が良かった様。尚、ゲージ削り後に出番待ちしていた大和は結局一度も出番なし。流石ホテル・・ --
- 平均95以上の艦隊で、削り12h、ボス撃破の為に3h掛けてもクリアできない。三式弾も役にたたず。鋼材4万溶かすし、運の悪さに死にたくなる…。 --
- 無課金じゃきついと思う・・女神だけでも買えば難度がかなり下がるし。無課金でも最終突撃用部隊は全キラキラ+最終支援(戦艦x2+駆逐x2)。削り隊(低燃費x5+潜水艦&ダメコン)でって方法もあるにはあるが・・あ、やっぱダメコン要るなぁ。 --
- 5時間程でクリア。旗艦:Bep88,北上改ニ96,伊58改72,熊野改59, --
- 途中で送信とか・・・orz 榛名改73,金剛改ニ77でクリアです。ゲージ削り後からボス討伐まで2時間以上かかってしまった・・・なお、決戦支援はまったく役に立たなかった模様。 --
- どうやってもHに流される…クリアした人の編成真似ても運が無いと駄目ですね。 --
- 10時間でクリア。最後は金剛85北上96大井95陸奥83長門97霧島82。全員キラにすると完全勝利もちらほら。この編成の前は、ハイパーズ固定にして他を疲労回復するまで重巡や潜水艦とローテ。キラ無しだと撤退率7割。キラつけて撤退率3割くらいの体感。削り最後のほうにキラ付けはじめたんだがキラ信者になりそう・・ --
- 3時間でクリア。削りは駆1雷1航巡1重1戦2、とどめは雷巡を旗艦にして駆→重へ。駆逐艦は夕立75固定、雷巡は大井80北上84をカスダメで入渠させて交代、航巡は鈴谷61熊野61・重巡は古鷹99青葉82・戦艦は金剛型94をそれぞれ交替で出撃。雷巡のMVP率は非常に高い為、旗艦にせずとも疲労の考慮は不要でした --
- キラつけ・支援艦隊は一切なし。ボス前分岐は事前にいろいろ試しましたが、結局法則性は見当たりませんでした。この構成でも余裕で逸れます。 --
- お仕置きはもう嫌だ --
- Fでダメコン使用した場合ほぼ確実にHにいきましてん。もしかしたら確定かも --
- 10時間でクリア。ゲージ削り4時間、討伐6時間。削り21出撃中ボス8H0、討伐28出撃中ボス5H6。あと1回だけになってからHに流れる…。 --
- 削りは鈴谷52熊野53北上77大井75榛名78金剛79で、とどめは大井を抜いて陸奥73を六番目に。反省点は北上を旗艦にしてダメコンではなく甲標的を積むべきだったと後悔。レベル高めの雷巡を組み込むよりそこそこの重巡航巡を4隻入れたほうが良いと感じた。あと、キラキラにしないまでも間宮が点滅しないようにすればかなり被弾率が下がると感じた。 --
- E4回しててスーパーコンビを思い出した。やっと横溝(ボスルート)に入ったと思ったら、奥(お仕置き部屋)に落ちてハズレみていな --
- 資源4万、20時間近くかけて現在進行形 とりあえずボス前羅針盤の法則が見つけられなかった組み合わせ置いていく 「駆 駆 重 重 高戦 高戦」「重 重 航巡 航巡 高戦 高戦」「重 重 重 重 高戦 高戦」「雷 雷 重 重 高戦 高戦」「雷 雷 重 高戦 高戦 低戦」 --
- リアルラック:低の俺提督、12時間かけてようやくE4クリア。削り艦隊:ゴーヤLv80・島風Lv77・夕立Lv74・雪風Lv68・金剛Lv93(三式弾)・榛名Lv97(三式弾)。ゴーヤ以外主砲2+電探(+三式弾)。ボス前のルート外しはほとんどなし。ゲージ削り切った後、数回同一構成でボスに挑むも昼戦の火力不足でとどめをさせないパターン続く。途中雪風の代わりに長門Lv74入れるも何故か道中長門ばかり大破しまくりでボスにすらたどり着けなくなりこれは大失敗。色々試したが最終的にゴーヤLv80・扶桑Lv99・山城Lv98・陸奥Lv90・金剛Lv93(三式弾)・榛名Lv97(三式弾)の脳筋艦隊(ゴーヤ以外主砲2・修理要員・電探or三式弾装備)に決戦支援使用(Lv60-70の駆逐艦×2、Lv70軽空母2の省エネ構成)でギリギリボス撃破。消費資源:燃料弾薬10Kずつ、バケツ100。自分と同じリアルラックが低い提督は最低コストの艦隊でひたすら回数こなす方向がいいと思う。また、駆逐艦入れるときは面倒でもキラキラ付けは全員したほうがいい気がする。駆逐艦はキラキラつけると目に見えて回避率が高くなるし敵のカットインも中破以下で耐える確率が高まる。とりあえず長く苦楽を共にしてきた扶桑姉妹と一緒にクリアできてよかった。 --
- 6時間半でクリア。編成は 北上75 大井67 霧島70 金剛52 鳥海67 長門75。 計37回出撃、ボス9回、お仕置き部屋5回、大破等での途中撤退23回。燃料14000 弾7500 鋼14000 バケツ112だけど、出撃中も遠征回してたので燃料と弾は+1000くらいかも。 三式装備の霧島が連撃でボスを沈めて削りきったときはビビった。 その次の出撃で長門が250 Over*2でボスを葬ったときは頭が真っ白になった。 何が言いたいかというと長門様と霧島様は神。 --
- 8Hでクリア。開始時の平均Lv61。キラなし。あと一歩の後押しと、万が一の保障の意味で、旗艦以外に女神装備オススメ。消耗:資源各15000前後、バケツ80 削:雪風北上羽黒高雄金剛ローテ(三式) トドメ:羽黒北上高雄長門(三式)金剛(三式)榛名(三式) F後のボス到達率:体感70%。もうやりたくないw --
- 【補足】既出だが、戦艦は艦列後方、雑魚削り(駆逐など)は艦列前方に置くことが重要。陣形については諸説あるが、単縦で「やられる前にやれ」の方が、事故率が圧倒的に少なかった。三式弾2つでも行けるという話を聞くが、最後の一押しが届かないこと多々だった。結果的に、多ければ多いほど、資源の消耗も抑えられ、精神衛生上も良いと思われる-- 木主?
- その情報が本当ならバグだから運営に報告すべし。 --
- 4時間でクリア 資源は燃料鋼材10000前後 バケツ100前後 夕立改二、鈴谷改、愛宕改、陸奥改、比叡改、金剛改二(60~80レベくらいが目安) ゲージ削りの際は陸奥を島風にして駆逐2重1航巡1金剛型2で安定してボスいってたよ --
- クリア所要時間目安の項目が消えています。なぜ消したのでしょうか?>消した方 --
- 12時間かけてようやく終了 編成は 大井改二LV85 北上改二LV90(二人共 15.5副×2 甲) 最上改LV64(20.3連 15.5副 三式 21電) 摩耶改LV63(20.3(3号)連 以下は最上と同じ) 金剛改二LV76 (46砲 15.5副 三式 14電)榛名改LV97(46砲×2 三式 32電)資材が危なくなったので最後の一回だけ電探をダメコンに変えて出撃したけど発動は無し 燃料19000、鋼材20000、弾薬15000、ボーキ0 バケツ150 支援艦隊無し 途中遠征して稼いだ分と解体で稼いだ分の+分は含まずあくまで開始時と終了時の資源差で計算 さらに途中金剛改二に改造もしている ※後半キラキラをつけ始めてから目に見えて被弾率が下がったので個人的には回数よりキラキラが重要それでもあたるときは当たる フラ軽巡がこんなに怖いのは始めてだった 1マス目の一回目の敵旗艦フラ軽巡の通常攻撃で大破撤退が10回はあったのでストレスがヤバイ しばらく夜戦は勘弁願いたい 資源溜めたらE5がまってるが… --
- 五時間半クリア 燃料12k 弾薬7000 鋼材11k バケツ50 ダメコン1 女神1消費 夕立82ベル78大井93北上99金剛74霧島63 出撃25回 I方向10 H方向6 --
- 前半、雷雷重重戦戦で燃料10k消費するが戦果得られなかったが上の構成にしキラ付けを全てに行うと1時間足らずでゲージ半分へらしクリア。キラ付けはかなり重要と思われる。戦艦には三式二積み。 --
- 3時間半クリア 資源15000前後 バケツ100位 夕立改二 北上改二 熊野改 陸奥改 金剛改二 榛名改 航巡、戦艦三式弾 全連撃仕様+ダメコン搭載 ダメコン消費2つ もうあんな場所やりたくない・・・ --
- 大破進軍でも夜戦さえ切り抜けてしまうと、昼轟沈しなくなるのは救済措置なんだろうか・・・と言っても飛行場姫は意図的に大破を狙ってくるんですが、、、 --
- 13時間でクリア。燃料鋼材弾薬3万、バケツ150消費。三式弾がいくらやっても開発できず業を煮やして挑戦したらこのザマ --
- 因みに夕立改二78、鈴谷改70、摩耶改80、鳥海改80、金剛改二79、榛名改85. --
- 連コメ申し訳ないが、これからE4に突入される提督方へ。少しでも早く、安く突破を目指すなら三式弾複数とキラキラは必須と思われます。私と同じ轍を踏まないよう。長文失礼しました --
- ↑3名乙ですキラ重要なんだねぇ・・・三式弾4つ出来たから明日の休みに凸します --
- 6時間で攻略完了 長門改94、北上改95、筑摩改59、陸奥改82、金剛改74、榛名改74 大破進軍する際はダメコン載せたほうが良い。3回轟沈免れました。三式弾は北上意外載せてあります。 --
- 潜水艦×3でボス到達。夜戦雷撃でボスに当たりました。 --
- 5時間20分クリア、北上69ヴェヌ75夕立60大井61榛名83金剛改二94、最初二連続ボス撃破して順調と思って、2時間弱で残り1メモリなので、「とどめ編成」なんか考えて長門とか愛宕とか潜水艦とか投入してとどめできず3時間浪費した…最後は最初の編成で一気に決めた…なにやってんだオレ、全部キラキラ状態、決戦航空支援部隊は時々姫に200ぐらいダメだせるので無視したら損と思う。 決算油1万2千弾8千鋼1万1千ボーキ2千パケッ百ぐらい。 --
- 追記:ダメコン使っても火力だせないので結局缶載せて無傷でボス到達も二回あるから、ヴェヌと夕立は50ぐらいのダメでボス狙って何度も削るし まったく駆逐艦は最高だぜ… --
- 予想通りだけどゲージ0にしてからHにばかり行くようになった。そんなにダメコン買わせたいのか糞運営め --
- 15時間でクリア 燃12k 弾10k 鋼5k バケツ80消費 北上改二79 ゴーヤ86 愛宕45 青葉52 金剛改70 榛名改71 ゴーヤのみキラ付け、重と戦に三式装備、ダメコン無し、支援有り 削りきってから5時間かかった・・・ --
- 6時間でクリア。編成は鳥海改58、古鷹改48、北上改二81、不知火改52、比叡改55、金剛改二80でした。消費資源は油13k、弾8k、鉄鋼12k、ボーキ0でした。キラキラはつけませんでした。三式は鳥海と比叡と金剛のみ。Hに行ったのは10%くらいかと。 --
- あと、ダメコンは古鷹、北上、不知火に搭載し、4つ消費。女神は最後不知火に搭載したが、消費0。金剛は飛行場相手に400の大火力。 --
- 500という高HPの関係上、装甲が抜けない艦種であってもカスダメで2桁出る。とにかく連撃構成で当てるのが重要だな --
- E-4突破! 各資源20,000 バケツ150 ダメコン4 7時間30分(ゲージ削り5時間) --
- ↑途中でした。北上93、青葉32、愛宕49、摩耶59、比叡72、榛名90 キラなし 疲労なし。間違えて支援なしで出撃してしまったときに限り、昼まで行き、残り姫だけでHP13で終わった時は悲しかった。その1時間後に夜戦で青葉、摩耶、榛名で姫をおとしてくれた。 --
- ゲージ削りだけど、潜水艦をキラキラにして捨て艦3と金剛型2(三式装備)が早く削れた。敗北することもあるけど撤退が減るから資源の消費は抑えられたかな・・・轟沈気にしない人向けだけど --
- 夜戦ならlv1駆逐や重巡に連装載せれば、敵倒せるんだろうか?倒せなくてもそこそこ削れるのかな? --
- 駆逐だと倒せるけど運が絡む感じで重巡だとほぼ倒せるかな --
- 資源2万ALL溶かしてゲージ半分しか削れなかった、そして油が切れたが今朝起きてみると思ったよりゲージ回復しないので一日4回ボス到達、2回ボス撃破目標で@10日でクリア予定。 --
- 航巡・重巡への救済マップだった印象。夜戦時のレベル差は体感うすい。昼戦時の火力を確保しつつ回復対策のすばやいローテで削りきりました。 --
- E-4突破 消費資源14000/9300/15000/500程度 バケツ124個 8時間20分 34回出撃 大破帰還12回 H行き4回 BOSS撃沈は28回目と34回目のみ 駆55駆49電76重50金69金68と、駆47駆53電76戦31金41金53 など航戦や潜等も途中で混ぜての2編成をローテーションして各15分以上間隔空けて出撃。キラキラは特につけていません。 大破進撃でダメコン3回発動。後半の出撃は、ダメコン外して電探つんでカスダメ防止してます。支援は未使用。眠い-- korori?
- 油と鉄22k弾10k消費5時間くらいでクリア 北上84 大井75 金剛86 日向71 陸奥82 榛名84 --
- 最初ハイパーコンビのところに三隅と伊勢入れたら20回出撃して2回しかボス到達しなかった。消費燃料が多いのは大体このせい。 --
- 潜水デコイを二番艦にしてのダメコン大破進撃が猛威をふるいました。ボス戦には三式を三人送りこめれば打撃効果ありのため。応急4放出でゲージ破壊。 --
- 9時間半でクリア 大井67雪風60愛宕41摩耶55金剛60榛名70,-12000/-12000/-14000/+100くらい。数十回出撃したけどHには一回も行かなかった --
- 潜デコは旗艦にすると強制撤退になるためダメコン積んで二番がおすすめ。フラ軽・駆がいるため大破からはあっさり轟沈するので注意 --
- 重4(80前後)・金剛型2(97、75) 約6h ボーキ以外15000 バケツ120。挑戦回数54 ボス10 外れ2 大破撤退42。装備:主主三式+電探もしくは缶。陣形:複縦や単横。支援・キラキラはなし。初戦からカットインによる一発大破が多く大破進軍しそうな気持ちを抑えながらなんとかクリアできました。我慢することも必要かと思います。 --
- ボスで昼戦に移行したパターン。 ①戦2残し ②戦1駆1残し どっちも残った敵艦は無傷。ボスは夜に撃破済み。 --
- 常識だったらすまぬ。中破でも夜戦は打撃力さがらない体感。 --
- ダメコンゴリ押しはゲージ破壊or半分以降にしたほうがいいかも。5-3クリア済ならあとは根気でなんとかなる。資源2万以下で決め打ちしちゃったならゴリ押しも必要かと。 --
- 潜デコしてたけど二番にしてダメコン積んでなかった、代わりに魚雷2つ積んで疲労度を85にしてから出撃させてた(カットインと回避上昇の為)大破したら撤退してたけど潜水艦以外が大破する事の方が多かったかな --
- 4時間半でクリア 燃料7K弾薬6K鋼6Kバケツ70個ダメコン1 麻耶62北上77大井77夕立69比叡61榛名75 --
- 9時間。潜デコ・航巡・重2・金剛型2で削り。決戦は支援いれてデコを雷に変更。ダメコンは全員装備。決戦時ダメコンを対空電探にかえてた艦が威力マシマシだった。体感かもしれないが参考に。 --
- 出撃資源は2.5~3万を目安にするとよいかも。運がよければ一万前後、作戦ミスがなければ運が悪くても3万以内に削りきれる。残り一万切ったらダメコン大破進軍を選択肢に --
- と、いうことは提督レベル65の私は課金するか2,3度のチャレンジが必要になるのか・・・いけるのかね --
- 本当に運がいいと資源数千程度で勝った人もいるから数字を鵜呑みにしないほうが。最悪のケースを想定したほうがいいのは確かだけど。 --
- 決戦は雷2重2金2。雷は昼フラ戦対策。ボスにあたっても1~2メモリくらい削ってくれた --
- 分岐法則のある分岐点では、確定条件を満たさない場合ランダムとなりますが、確定できない方のルートに偏りやすくなります。> それ、ランダムっていわないのだが・・・ --
- ハイパーズ・鈴谷・高雄・榛名・金剛(全lv70前後、五甲33、主副三応)で一度もH逸れなかった。10~15回連続だが、運かな --
- 体感ではダメコン目的での課金は不要。そもそも大破進軍は最後の手段。ただ資材が1万台で挑むのはおすすめしない。枯渇してあきらめは精神ダメージ大。仕様は不明なれど大型建造に賭けるのがよいかと。クリア報酬は武勲とノウハウ蓄積が主くらいに思ったほうがいい --
- 資材でいえば2.5~3万は妥当。運がよければあまる。1万台クリアを期待してきめうちは危険。不安な提督は資材と情報をギリまであつめる。一週間後を目安に出撃おすすめ。横鎮無課金週末提督だが資材消費は各2万強、ダメコン3、艦lv70前後、7時間弱でした --
- 偶然かもだけど自然回復上限が3万弱だよね。 --
- 20時間近くかけてクリア、燃弾4万鉄も3万以上は間違いなく消費 最悪を想定するなら5万だな --
- 取り敢えず消費資材は運良い1万、普通2万、運悪い3万以上~って感じでいいのかな? --
- 夜戦⇒昼戦移行条件はまさに「2隻目又は3隻目の敵艦が中破以上で生存」だね。今さっきフラグシップ戦艦の2隻目と3隻目だけ倒したら昼間行かなかった…クスン。 --
- 長門型×2、ハイパー×2, --
- ハイパー×2、金剛型×2、長門型×2でもH行きますね。体感7割くらいはボスに行ってた感じですが。でも資材消費が激しいので、削りは長門型×2を重巡にするなりした方がいいと思いました。というか自分はそうしました。 --
- 潜 駆 航巡 重巡 戦艦(金剛型)✕2でクリアー 最低資材は20k以上貯めてからじゃないときついな。バケツは消費はそれほどもない。あと、折れない心と運が必要。 --
- 長門型に三式積めるようになってたのね。対ボス効果確認しました。 --
- 長門・陸奥共に三式効果あり。資材消費激しいものの昼戦にもちこめれば対フラ戦の要に。 --
- 体感やTLでは資材25kが平均、バケツは150前後。運が良ければ~は考えないほうがいい --
- バケツ戦のため作戦を徹底しておくのが資材消費の明暗をわける。情報が出きるまで待つのも一計。半日はりつける日程から逆算して決行日を設定するとよろし。折れない心対策に嫁の画像を表示しておくのも気休め以上の効果 --
- 何度も撤退出撃をくりかえしつかんだ好機に大打撃、という構図なので猫が頻出する最終日にもってくるのは危ない --
- ぶっちゃけそんなに回復しないので資材カツカツじゃなければ6時間ほど放置(睡眠)しても問題ない --
- 資材カツカツってのもスリルがあって楽しい。安定を求めるようになったらお終いです(自論) --
- ごく稀に大打撃与えるので要は回数なんだよね。心がおれそう…。 --
- 金剛戦艦2の片方を長門に変えたところ、Fには一度もいかず渦潮、資源ルート固定になりました。Gには逸れていません。 --
- ゲージ回復が早いというけど,焦ってバケツかけた直後の疲労が完全に取れないまま出撃ってのは失敗に繋がり易いと感じた.賛否あると思うけど,疲労度の数値をちゃんとモニタリングして全員49まで戻ってから出撃するのを徹底していくと,テンポも生まれてきて焦って資源枯らすことも防げると思う --
- キラキラ付けしたり燃料掘りしてると15分くらいすぐに経つよね、ボスまで行ければ倒せなくてもゲージ削れるから回復とか気にならなかったかな --
- 簡単に言うけど疲労度の数値なんて分からんよ。モニタリングする数値ってどこ見ればいいんだ --
- 雷 駆3 金剛2でいってたんだけど5回に1回くらいしかボスルート行かなくて2回目行く頃には回復してるザル状態。重巡が必要なのかあの姉妹に取り憑かれたのかわっかんね --
- 駆逐でそれてる可能性が微粒子レベルで存在 --
- 潜1 駆3 金剛2でボス行ったからあまり関係ないかも・・・? --
- 微粒子)駆逐艦 本命)リアルラック --
- 赤文字が一番混乱させてない? 遷移時に轟沈判定は更新されないとしか書かれてないし。ダメコン発動時に轟沈判定が変わるでなく使用フラグが立つ可能性を考慮してない。 --
- つまり、①開始時中破以下②夜戦で大破→昼でダメコン発動しちゃうのどうなのってこと? --
- 航戦の扶桑型2隻入れるとボス前逸れたけど、伊勢型2隻だと100%ボス直行したな --
- じゃあそのうち幸運値一定以下でルート固定されるマップも出るはずですね --
- 投げるまえに睡眠を考慮にいれよう。徹夜6h後の自分は正気とおもわないほうがいい。ホワ鎮のつもりだったが大破進軍の好機と判断したのが一度あった。結果ダメコン発動。TLではお通夜状態もみかける。6時間睡眠とっても回復は1割強であることは強調してよいかと。 --
- ですよね。俺提督は前回E4も24h営業で突破しましたしおすし。朝起きたらワリトカイフクシテルナー程度ですしおすし --
- 昨日のうちに半分削って、さっき起きたところだけれどもうワンパン圏内です^^ --
- 睡眠休憩の効能は無視できない。ワンクリでロストが決まる連夜戦だとなおさら。判断ミスが続いたら考慮安定。24h空けるでもないかぎり回復は大した敵ではない。 --
- 資材購入女神上等で7h掛けて強行突破したけど、振り返ってみたら買いすぎだった。冷静になろうw --
- 約8時間でクリア(内7時間45分削り、15分で撃破)。 北上改二96大井改二92夕立改二59雪風改63榛名改83金剛改二86 削りもラストもこの構成で、旗艦は北上で北上大井は15.5三連×2+甲標的(大井はダメコン)、夕立雪風は10cm連連装高角×2+ダメコン、榛名金剛は46cm×2+三式弾+ダメコン 消費資材は燃料約20kほか15k 始めは適当に間宮スイッチ消えてから10分後出撃で削っていたが、途中から全艦娘キラに切り替え(被ダメ軽減と回避というより命中がよくなっていた?) 削りきってからのラスト1戦は艦隊決戦支援使用 島風改63(12.7cm連装×3)時雨改二62(12.7cm連装×3)大和改96(41cm×3+三式弾)長門改84(41cm×3+三式弾)瑞鶴82(彗星一二型×4)翔鶴93(彗星一二型×4)、支援攻撃で姫含む残った全艦隊に150程度のダメージ確認、姫だけ残ったので昼戦攻撃が全て姫に行き撃破。 資材に余裕があるなら決戦支援はガンガン使ったほうがいいのかも? メモしてなかったので微妙ですがお仕置き部屋は3回程度。 長文失礼しました。 --
- 金剛型x2 駆逐x4でボスにいけたよ~ そこそこ逸れることあるけども --
- 20h戦闘して、鋼材6万使ったのにボス撃破しきれなかった。削った後のボスの倒し方が分からない…。運ゲーすぎる気がする…。 --
- 決戦支援・全員三式艦・単縦・キラキラ・お祈り。 --
- 資材カツカツでなければ決戦支援は常用でよいはず。待ち伏せパンチから撤退の消費にくらべたらわずか。10回に一度ボス戦いけたときの支援ありなしはキラキラよりよほど体感ある。 --
- ゲージ削り後のボスHP二桁残りが何度あったか…。資源が枯渇したので一旦攻略を諦め三式弾を用意し再挑戦する予定。編成は削り時駆駆雷重or航戦戦、撃破狙い時雷重重戦戦戦。ボスに行かない割合は3割程度だった。 --
- 5時間半で燃料12k、鉄14k、弾薬8kでクリア。 --
- 追記:編成は北上86 --
- ミス…。北上86、高尾50、大井84、陸奥82、金剛84、比叡84。高尾、大井にはダメコン。戦艦は41cm主2、三式、電探。主砲二でやるとボスに攻撃しやすくなるらしく辿り着いた7回中5回撃破。夜戦で平均2回以上ボスに攻撃してくれました。(1回攻撃2、2回攻撃3、3回攻撃2)。最後に二回逸れただけで後はボスへ行ってくれました。 --
- ああ、使った弾薬のほぼ半分はキラキラにするためでした。疲労回復待ちに修理した艦から1-1二周、周っている間に自力疲労回復させた艦は一周回すという感じでやっていました。追記多くてすみません。 --
- 航巡1、重巡1、金剛2、長門2でHに行きました。 --
- 旗艦L42霧島改L75金剛改2ダメコンL1駆逐4人で延々出撃。L1駆逐でも夜戦でかなり避けるし駆逐軽くらいならわりと倒してくれる。ボスにも30~50ダメとか与えてくれる。むしろ戦艦より削ってくれたかもしれない。ゲージ削りきったらメイン艦隊で全員ダメコン出撃。支援艦隊だしてあとは運ゲー。これいったと思ってもボスの2番目3番目だけ綺麗に倒して昼いかないことが3回。旗艦倒した時は夜戦で倒して支援艦隊いらなかった。ゲージ削りきった後はただ祈るのみ。 --
- クリアに9時間、燃料3万、鉄鋼4万。駆駆駆雷戦戦で削ってラストは駆駆戦戦戦戦でぎりぎりだった。レベルは60~97くらい。ダメコン発動しても、大破状態じゃ夜戦で攻撃できないから効果が薄く感じた。付けるなら女神ってことかな。 --
- ダメコンつみ安定。理由は判断ミス保険。意図的につかう必要はないと思う。あるとすれば→ゲージ破壊時、資源ギリギリ、回復で一手遅れる、大破艦が女神つんでる、がそろった場合くらい。 --
- お仕置き部屋は大体夜が明けるので、バケツを数えながら単横で祈った。 --
- 批判されるの覚悟で言います。私はお仕置き部屋いっった瞬間ブラウザ落としました。早く寝たかったんです。今は猛省してます。ごめんなさい。 --
- 次つけたときに艦隊がどうなってるかが不安でそんなことできんな・・・ --
- 7hで燃料、弾薬各10k鋼材8kほどでクリア。編成は北上87大井74夕立71鈴谷60金剛64榛名71. --
- 潜デコ入れるときは二番にしてました。ダメコンつみ。発動1。ボス前で潜大破以外全快だったため。旗デコは効率悪かった印象。 --
- クリアギリ目算の提督は休日19時以降の開戦を避けるよろし。千載一遇のボス到達に猫でキレ→次回大破進軍→ロストの愚痴をよくみかける。6hでもゲージ回復は一割であるため睡眠有効。心を強くもち奮戦してください。 --
- ほう、じゃあそろそろやりはじめるかな10時間連続とか休日でもしんどいし --
- キラ体感うすい。疲労体感おおきい。三式重複効果ナシ(スロ問わず)。金剛2固定、重巡航巡雷駆ローテ、長門・潜水・航戦お試し、いずれの組み合わせでもH逸れアリ(ボス確発見できず)。 --
- AB2チーム体制で約2hr,燃弾鋼各1万,バケツ80杯ほどでクリア。運がよかった。 --
- A:五月雨改77夕立改50大井改二56北上改二56金剛改73榛名改73 --
- B:雪風改52島風改46高雄改29愛宕改30比叡改73霧島改73,最初は重巡が羽黒改40最上改31だったけど,一度道をそれたので入替 --
- 三式弾、開発 10/90/60/30の定番レシピ2時間で4つできた。一つできたら少し間を置いてまわしたのが功を奏したか。開発回数あわせて22回。ペンギン6ほど。あとは各提督のその日の運勢だ! --
- ダメコン全積み。使用は非前提。放出4。三式持ちが3体以上生きてる、ボス前大破時のみ。H逸れも目立った。 --
- E-4突破 消費資源:油8800弾5500鉄8000ボーキ0バケツ48ダメコン1 3時間30分(削り3時間) --
- 削り編成:駆(10,10,33電探)潜(缶,ダメコン)重×2(主,副,三式,ダメコン)金剛型×2(46,46,三式,ダメコン) --
- トドメ:雷(副,副,甲)駆(10,10,ダメコン)重×2(主,副,三式,ダメコン)金剛型×2(46,46,三式,ダメコン) --
- 削りもトドメも駆逐艦以外は交代を用意して疲労したら交代。キラキラはつけなかった。Lvは平均80 --
- 8時間、燃料弾薬13k鋼材10kバケツ250でクリア。北上99大井98金剛90榛名91島風72愛宕47。ダメコンなし缶積み。支援なし。大破しまくり長丁場必至。ボスに辿り着くまで回数をこなすしかない。 --
- 道中に使用した陣形情報も覚えてる方は書いてくれると助かります。 --
- (´・ω・`)らんらん♪ --
- 4H了。駆×3ローテ重金剛×2 平均レベル70 連撃+女神でバケツ 金剛と重は三式も バケツ100 女神3 資源9k 大破するのが金剛と重ばかりなイメージなんで駆逐育ってれば駆逐4で削ってれば資源節約できたかと思います とどめは金剛さんの連撃 陣形は道中梯形陣 ボス単縦 支援艦隊は最後入れたけど空気でした 駆逐4で削ってたほうがボス撃沈したイメージです --
- ↑仕様なのかわかりませんが駆逐のボスへの砲撃が40×2以上のダメたたきだしてました。 --
- ボス前は金剛型編成で確率変動あり?金剛榛名だとボス率高くなる可能性あり --
- L50前後、北上大井鈴谷最上金剛榛名、10回に1回でIに行く。資源2万解けてる真っ最中。 --
- 北上大井を駆逐艦にしたり、鈴谷大井を長門陸奥にしたりしてるが、Fからの分岐は運だと思う。 --
- 7時間,燃料12k鋼材11k弾薬9kバケツ80 雷巡2金剛型2重1航巡1 すべて連撃。金剛、重、航巡は三式。平均レベル60くらいでクリア。陣形は道中単横、ボス単縦。夜戦は陣形影響無いらしいが体感では有りそうな気がした。三式は削りはともかくゲージ破壊時は最低4艦以上推奨。ゲージ破壊時は決戦支援も有効。キラキラは面倒だし補給消費もあるが、付けるとはっきり分かるくらいは違うので、なかなかボスまで行けないなら付けて見るべし。Hはずれは20~30%くらい。 --
- 金剛・榛名・時雨改・雷改・島かぜ --
- ごめんミス。金剛・榛名・時雨・島風・雷・夕立で遠回りしたからF確定な訳ではないらしい --
- 重巡1雷巡2駆逐1金剛型2でボス直通だった。重巡2雷巡1にしたらHいったけど --
- 最初の夜戦で自分の艦娘が撃沈したっていう報告あります? --
- 3式一個しかなく、鋼材が4万吹き飛んで0に。やはり3式全部ないと不可能かね --
- 戦艦分あれば大丈夫。多いほうがいいけど二個でもなんとかなる --
- E-2の鬼、Lv50能力上限の山城による46cm三連装砲での2連撃クリティカルでもHP50残り、昼間に移行しての艦隊総がかり(Lv50戦艦x2、重巡x4)での砲撃→雷撃戦でも沈まず・・・エリアゲージがカラッポになると防御力が異常に上昇するって事なんでしょうかね・・・? --
- ↑失礼しました。書き込む場所間違えました!m(_ _)m --
- 重巡1雷巡2駆逐1金剛型2で10回連続H行ってる・・・ --
- 重巡2駆逐2金剛型2で20回中20でボス行ったこれ確定ルートかね? --
- 長門型2金剛型2重巡2ですべてボス行きで3時間でクリア 平均レベル70 主砲副砲三式ダメコン 道中単横ボス単縦 支援なし 疲労してる艦のみキラキラ化 ダメコン消費3個 --
- 駆逐2、重巡2、金剛型2で三式各1計4個装備でクリア。榛名が46×2+三式の連撃でギリ500オーバー姫轟沈でした。 --
- 上から雷1重2駆1金剛2 旗艦以外ダメコン 金剛二艦に三式 全連撃装備 ダメコン1消費 --
- 道中梯形 ボス単縦 お仕置き部屋は二回 最終戦は艦種そのまま控えと全交代 大破1開始昼にもちこみ撃破 支援は豆鉄砲 --
- キラは削り開始と最終戦控えメンツ 削り中は約10分休憩でキラなし 三式は4はあったほうがよさげ ボーキ以外約8k消費 6時間程で終了 --
- LVは金剛型80台 雷70-80 重巡50台3+30台1(全高雄型) 駆逐60-70(島風、別府) 支援は軽空90台2+駆逐20台2 --
- 中破進軍→夜戦大破→昼戦狙い撃ちでも、ダメコン発動・轟沈とも確認できませんでした。機会10回前後。 --
- 支援艦隊到達2回でしたが、雪風、夕立、ちとちよ、陸奥、長良の平均75lvでボスに190点ほどでした。ラストにどうぞ。削りは色々試しましたが主力金剛型2隻+拾った駆逐or重巡4の捨て艦戦法が最も有効でした。到達回数と昼戦突入が鍵なので連続出撃、強すぎない夜戦能力を考慮すると良さそうです --
- もしかして長門と陸奥入れるとボス行きやすい? --
- 過去コメを見る限り、運の域に収まるかと(あるいは「外れやすくはない」程度)。ただ、攻撃時の火力が火力なので、編成に含めれば比較的短期で破壊できる部分はあるかも知れません(資源は知らない子です) --
- よく見ると飛行場、”小破”じゃなくて”混乱”になってた。三式で攻撃すると混乱状態になって装甲低下って感じなのかな --
- E4のボスは基地(陸上にある)扱いだから他の深海組みとは違う破壊表示になっているのだと思いますよ --
- 高角砲の補正は入れなくていいの? --
- E4、Fからの分岐は高速艦だけだと高率でボスにいくようです。 --
- 試行回数多くはないですが、低速艦を入れたときは半分以上の確率で下に行きました。「迎撃部隊に追いつかれた」という状況を再現してるのではないかと --
- E-4:編成に潜水艦一隻入れて突入 軽巡駆逐の攻撃を吸うわ吸うわ、超楽に進める --
- 9割の確立でH行くんだが・・・ 編成は金剛型2重巡2駆逐2 --
- 旗艦破壊で17.2%減少・・・何メモリ?って人へ 6.4or6.5メモリ減らせます ゲージ端の太い1メモリは1メモリ扱いなのかが分からないです 申し訳ない --
- 長門型2金剛型2重巡2で6時間クリア。最初は長門型を駆逐2にして半分までゲージ削った。道中は複縦、ボスのみ単縦 平均レベル70くらい --
- こっちも複縦だけど、やっぱ陣形効果あるよな。キラキラにして複縦だと単縦に比べてカットイン食らっても高確率でクリなし、中破で耐える確率高いと感じる。 --
- 4.5hでクリア。やっぱりキラキラついてると道中のカットイン中破小破で耐えること多かったです。ついてなかった利根は一発大破多で泣けた。 --
- 追記でフラ重カットイン攻撃を66利根がキラキラなし一発大破、59鈴谷がカットインで中破or運がいいと小破でした --
- 金剛型1隻のみで約50回出撃、結果一度もC⇒Fは行かず、D⇒Gも行かなかった。金剛型以外の編成は全員高速艦でした。 --
- まずは、先人の報告に感謝。ありがとう。金剛型2重巡3駆逐1で3H。女神6回発動(察せ)。最後の残り10%で敵旗艦轟沈でクリア。 --
- •E-4突破 編成 旗艦ゴーヤ96 上から榛名62古鷹86熊野77愛宕72金剛96 オール改造済&潜以外連撃装備ダメコン積 削り段階のみ一隻限定で大破進撃 ボス到達は七割ほど 削り、トドメ共に変わらず トドメのみ支援艦隊 資材は油、弾1万鉄8千ほどでした。装備、編成共に皆様のご意見を参考にさせてもらいましたので目新しさは無いですが一応報告までに --
- 追記 やはり --
- 間違い投稿すみません やはり潜水艦がいると削り攻略がかなり楽になります 加えてトドメでは若干火力に劣るかもしれませんが、それが功を奏して昼に入る事もあるのでお勧めです あと、潜水艦だけ低速ですが、ぼすに入る確立が落ちた感じは無かったのでそれも追記-- •E-4突破 編成 旗艦ゴーヤ96 上から榛名62古鷹86熊野77愛宕72金剛96 オール改造済&潜以外連撃装備ダメコン積 削り段階のみ一隻限定で大破進撃 ボス到達は七割ほど 削り、トドメ共に変わらず トドメのみ支援艦隊 資材は油、弾1万鉄8千ほどでした。装備、編成共に皆様のご意見を参考にさせてもらいましたので目新しさは無いですが一応報告までに?
- 燃料10Kも使わなかったし案外余裕だった。全艦キラキラとFの分岐に耐えれば誰でもいける --
- 三式弾て2個で効果あがるの?あと4枠目でもちゃんと効果発揮する? --
- 潜水艦入れての攻略は有効かなと思ってましたが、道中大破強制撤退が多くなりませんか?旗艦以外にしてダメコン載せた方がいいですかね… --
- 自分は相手旗艦が軽巡でない限りは大抵中破止まりでボスまでいけましたが、潜水艦のレベルが低いorダメコンに余裕があるならそちらの方か確実かもです --
- なるほど、168と58がレベル65ぐらいですが、旗艦でなんとかなりますかね。潜1駆逐1重2金剛型2でチャレンジを考えてます。 --
- 自分は90越えゴーヤさんだったのであまり参考にならないかもですが、両方改造済なら運の高い58でお祈りか、素直にダメコンですかね ただ、ダメコン積んでも大破ばかりだと悲しい結果になりかねないですが --
- 戦4重2女神5積みではいぱーあめりかプレイに移行中。案外大破で耐えるし対ボス火力も良好、心が折れかけた人向け、推奨はしません・・・ --
- 今回って潜水艦削り出来そう?? --
- できるできないはあなたの運しだい。できる方はできる、できない方はできない --
- 敵のフラ重で他が大破して行き詰るから、囮にしてダメコン使うだけ無駄だと思うが・・・。缶ついでないと潜水もフラの攻撃で確実に中破するだろうし --
- 金剛型がどこに置いても狙い打ちされる… --
- ホントそれ、弄ってるようにしか思えない。フラ重のカットイン率も以上だし、2戦連続で出てきたら撤退考えとくしかないw --
- これ、残りゲージ1/3くらいから急にF→H行きやすくならないか? --
- 同じく。まぁ、5回ほどそれたが、その後は安定して直行。 --
- E-4クリア出来ました。削りは時雨改二LV94(電探装備)・58LV78・LV1駆逐艦4隻で、決戦は霧島LV87・58LV78・熊野LV82・鳥海LV85・榛名LV98・大和LV97でした。時間は8h、消費は油・弾が3kほど、鉄はプラマイゼロというところ、バケツは40弱くらいでした。 --
- なお、装備は46or41連撃+三式+ダメコン(旗艦のみ32電探)、58はカットイン装備です。決戦時はボス前で大和が大破したので三式持ち実質4隻でボス撃破となりました。やはり潜水艦+駆逐艦削りはコストダウンにかなり有効かと。-- 木主?
- 油、弾、鉄:10000前後。。トドメ:金剛型(主、副、三、電)×2 低戦×1 駆×1 重×1 --
- ミスった。 雷巡×1 バケツ×100程度 旗艦の比叡が一回目の砲撃で仕留めてくれました。4時間かかりました。 --
- まだ8出撃ボス0H2だけど、伊58(Lv95)旗艦 常時キラキラ 缶2装備 でやってるけど、フラ軽以外でゴーヤが大破することはまず無いね。 潜水艦がネックとは今のところ感じない --
- 昼は三式の効果がないって話聞いたけど本当?空母入れて昼戦狙いしようかと考えているんだけど --
- 昼だと最高でも40前後のダメしか出ないよ、三式積めない雷巡とかでもそのくらいは出るから効果なしと考えていいかもね --
- 先ほどクリア。油10k、弾6k、鉄10kくらい。榛名87・時雨改二63・羽黒43・鈴谷改52・金剛改二82・雪風73で(並びもこの順)。道中は単横で、殿が狙われやすいので運と回避の高い雪風で。支援は無駄だった。1戦目で中破、2戦目で大破が出たら基本撤退。損害率が高い状態で進んでも、最後の羅針盤に嫌われる可能性が高い気がする。 --
- うちの雪風キラキラでも大破する不幸艦だわ。普通の重巡にのカットインでクリ出てつんでの繰り返し。もう燃料8000飛んでるのに半分もいきやしない。 --
- 構成:雷x2,重x2,金剛型x2 消費:燃12000,弾10000,鉄10000 時間:7h 出撃:35回中BOSS到達13回(撃破5回),H3回,A帰還9回,C帰還3回,F帰還8回 参考:ゲージ削りきってからはダメコン装備で10回出撃、発動2回。キラ付け一切無し --
- ↑出撃36回の間違い --
- 被害少ないと2・3潰して昼無し、被害多いとH行き・・どうすりゃいいんだよ・・・・・・ --
- H20連続達成 もう何やっても駄目だわ --
- E-4クリア。時雨66響77夕立65足柄85金剛83榛名96で装備は、主砲2に三式か缶もしくはダメコン(1回使用)ボス撃沈率は2分の1ぐらいでした。資源は12000ぐらいで、バケツは150個(小破以下でも使用) --
- 誰か低速戦艦にタービンと缶つけてD→Gってやりました? 三式弾以外にも装備補正こっそり実装してるかも…… --
- Hにソレまくりな人は構成装備その他色々詳細に書いてみたらソレる条件がわかってくるんじゃないかな(提案 上の赤文字に追加してもいいかもしれない --
- 駆逐4、金剛型2だと高確率7割8割でボスに行けた気がするんだが、どうだろう。 潜デコイは3連続でHに行ったので諦めた --
- 編成順で、島風大井北上麻耶比叡金剛平均71レベル、途中、麻耶様を陸奥に変えたところ3回中3回Hに逸れた --
- 追記、麻耶様に戻し、それ以降10回程度Hには行かず。燃料弾15k、鉄17k、バケツ約80、女神1消費、時間は4時間ほど --
- E-4クリアしました。2時間程度で行けました。司令部LVは70です。 それぞれの艦レベルは60前後。 北上(旗艦):15.5副砲*2,甲標的 大井:15.5副砲*2,女神 長門級二隻:46砲,46砲,三式弾,女神 金剛級二隻:46砲,46砲,三式弾,女神 撤退は北上さん大破の一度だけ。試行回数多分10回くらい。バケツ消費30~40。資材は7~8K程度。お仕置き部屋に行ったのは長門級の替りに重巡入れた時のみ。 --
- 駆2重1航巡1戦2で粘ること30時間で惨敗。ボスいくのもそれるのも偏りがひどくて何度も連続ってパターンが多かった --
- 駆逐2,重巡2(航巡),金剛型戦艦2,この編成でH20連続でした。装備は旗艦以外にダメコン、重巡と戦艦に三式弾、全員連撃装備とキラキラあり。何でこんなにお仕置きされるのか分かりません… --
- 雷雷駆重金剛2で2時間いってるけどボス全然いかねえ・・・ --
- ボスどころか、道中の敵に大破くらって詰まってる。60%切ったけど、これ以上いけるしない --
- 島/北/羽/利/比/榛の駆1雷1重2戦2で、10回中7回H、3回ボス --
- 道中はflagshipが少ないパターンじゃないと厳しい --
- 重駆雷雷金剛金剛の並びで15/15でIへ。Fは複縦でAS勝利です --
- 捨て艦4金剛型2+ラスト重巡2駆2金剛型2で出撃14回攻略完了。資材7000、バケツ20 --
- D渦潮で雪風改、時雨改二、вер、夕立改二、島風改、168改電装ありで-4を確認。全員キラ付けすれば結構ボス行って削れるので本当に運がない人は長い目で見てぼちぼちやってみるとよいかもしれない。俺はもう戦艦は止めにしか使わないと誓った --
- E4クリア。夕立60北上66雪風51愛宕51霧島71金剛79 雪風までは主砲×2、缶でキラキラ仕様、愛宕以下は46砲、15..5副砲、三式、ダメコンのキラなしで 試行回数25ぐらい バケツは40 資材は各6~7k ゲージ残り1メモリから艦隊支援使用し3回目で初ボス撃破でクリア。霧島+金剛が無傷で両方ボス狙いと要塞パターンだった ボスルート率は8割 要塞率は1割強ぐらいかな --
- さっきクリア。 時間:5h半 出撃:26回,ボス10回,H10回,大破撤退6回 消費:油10k/弾6k/鉄11k/バケツ73/ダメコン6回 装備:連撃+三式+ダメコン ケズリ:雪風改75(3スロ目33電探)・ハイパー90代x1・金剛80代x2・重巡50代x2か航巡50代x2 トドメ:長門90代x2(旗艦:4スロ目33電探)・重巡50代x2か航巡50代x2・金剛80代x2(並び順) 疲労で交代 道中単横、ボス単縦固定 最後のみ決戦支援アリ 軽空母90代x3駆逐40代x2(並び順/全キラ/ほぼ効果なし) --
- 課金だけでチャレンジ 夕立改二、島風改、五十鈴改二、長門改、金剛改、比叡改、LV65~70 削り1時間で完了1万円 留め5時間3万円 長門型2+金剛2の方が良いとの書き込みを見て、五十鈴改二を陸奥に変更 一発でボス撃破 課金する人は心して・・・、武蔵はもう無理だ・・・-- ステーシー?
- 1日潰す覚悟でなんとか14時間かけてクリア もう二度と行かない --
- 58改を旗艦としての攻略が地味に流行りそう、他にも運や火力の高い雪風改二・時雨改二・夕立改二辺りは有効かも --
- 一度もHに行かずクリアした人も居るんだね。自分は逆にHにしか行かないです。編成も装備も同じなのに・・・ --
- 潜水艦削り数十回まわりましたが、一回もG無し 低速縛りではないかと --
- 足柄、金剛、比叡、長門、陸奥、大和の並びでクリア。この構成にしてから一度もH行かずクリア。 --
- 比叡、霧島、榛名、あと重3の構成でDからGへ行ったから、低速戦艦が条件ではなさそう --
- 金剛型3だとGに行くよ。金剛型きっちり2じゃないとC→Fにはいかないよ --
- 金剛2長門2重巡2 9時間&資源20000&女神5でクリア。ラストは重巡1を正規空母にして昼戦にて撃破 --
- 追記:ボス前羅針盤は7:3くらいでボス、被害甚大な時によくHにいく印象。並び順ちょくちょく変えてたけど関係なさそうかな --
- 夜戦なので敵を1つずつ沈めていくと、そもそも攻撃されないっぽい。重巡が主砲を撃たないように全部雷装にしたら道中ほとんど攻撃されなくなった。 --
- 北上・大井・時雨改二・夕立改二・金剛・霧島で10回ぐらいボス前に来て7回F→H フラタとフラ重のカットイン率約80%てどんな仕打ちだ 大破ばかりで進めねえ --
- 勝敗は時の運。戦艦だってフラのカットインに耐えられない。とにかく資源積んで試そう。 --
- E4突破 燃弾15000くらい、バケツ70個で6時間、捨て艦にしたら1時間ほどで半分削れた。17隻轟沈。 --
- 捨て艦の編成のはどうしてましたか?適当に駆逐並べても殆どゲージ削れない気がするんですが --
- とりあえず敗退報告。理由は燃料弾薬それぞれ12,000ほどで攻略開始し、削りきる前に備蓄が底をつくと判断したため。 時間:4時間 出撃:14回 ボス1回 ボス下1回 中・大破撤退12回。 消費:燃料6,000・弾薬1,300・鉄鋼5,000・バケツ28。ダメコンなし。 艦隊並び順に、扶桑改79・伊勢改60・長門改43・山城改65・比叡改49・金剛改二95。 三式弾装備4艦、回避不安な艦には缶装備。 道中単横・ボス複縦。 ボス戦に関しては問題なし。夜戦中に姫撃破するもフラ戦1残って強制昼戦。 道中での撤退が多く、缶よりもダメコン装備で進軍するほうが結果的にボスエリアに到達できたかもしれません。進軍後にダメコンが発動するような状況にならなければ御の字で。 交代要員がいれば尚よし。ただし資源消費量はその分倍増するので備蓄に注意。 攻略中、遠征の長距離演習航海・警備任務・海上護衛任務を潜水艦などを配置して回し続けました。決戦時のみ遠征部隊を一つ援軍として向かわせれば万全かと。 長文失礼しました。 --
- 資材少なめで全部戦艦はやりすぎ感。夜戦は駆逐だろうが戦艦だろうがあてれば撃沈食らえば中・大破だからトドメとルート制御以外の戦艦は微妙 --
- 北上・大井・利根・愛宕・金剛・榛名で突破。Fからは10/11でボスでした。 --
- 榛名,金剛,北上,大井,那智,愛宕でE4突破しました。燃7000 弾9000 バケツ73 出撃24 ボス10 H5 --
- 金剛・加賀・赤城・瑞鶴・ハイパーズで散々だったのに瑞鶴を千歳に変えたら途端にルート安定したんで、軽空入れるとボス行きやすいかも --
- 自己責任だけど、方針が中破撤退か大破撤退かでクリア目安がかなり変わるかなと。 中破進軍に不安がある人は、保険としてクエで貰ったダメコンを装備して進軍してみるのも一つの手。 ご参考までに --
- キラキラ付けてから出撃させた方がいいという意見あるけど、ゲージ削り中にもできるもんなの?時間とか資源的に考えて。 --
- 情報を提供する場だぞここは。質問したいなら他所へ行きな --
- ↑に書いてあるのが正しければゲージ0からボス撃破で減る分回復するまで8時間以上。資源については運がからむのでなんともいえないけど私は付け直しで計2h資源消費6kほどでクリア。ただし使う予定の艦は予備含め全部攻略前にキラつけおわらせといたから付け直しは少ない --
- いやそんなに短くない。俺ゲージ0にして諦めたんだけど24時間経っても回復し切ってないからゲージ回復なんて気にする必要ないと思うよ。それ以外のほうがよほど問題。 --
- 時間経過による自然回復:あり(1時間あたり2.1%)・旗艦破壊で17.2%減少 だから8時間以上、ね 紛らわしくてスマン --
- 削るだけなら5kもあれば十分。ただボス撃破となるともはや運ゲー・・・ --
- お仕置き部屋に3連続ってどゆこと(´・ω・`) --
- 摩耶、58、伊勢、陸奥、金剛、榛名 提督88 燃料40k 弾薬30k 鋼材25k ボーキ800 バケツ200 削るのは全然違う編成で6時間 ボス撃破に16時間かかりました。 道中大破、お仕置き部屋直行でかなり苦戦しましたね --
- 駆逐艦を旗艦にするとお仕置き部屋に行く確率増えてる感じ --
- 駆逐2重巡2金剛型2でボス前分岐からボス2回 H8回でした・・・ --
- 金剛がF突破時大破してたらお仕置き部屋いった。3回逸れたんだが、すべて金剛大破時。運…なのかな? --
- ゲージ削ってからのボス到達率10%、ゲージ削り前は50% --
- 島風75、ヌイ72、愛宕71、高雄59、榛名82、金剛82でクリア。全員連撃+ダメコン装備。燃鋼7k、弾4k Aで大破しない限りボスまで強気に進めて3時間くらい。ダメコン消費は1個。道中は単横のみ、ボスで単縦。20回も出撃してないと思います。H行ったのは1回のみ。 --
- 金剛型も重巡も育てておらず,金剛35,榛名27,ハイパー75,65,長門75,陸奥60でチャレンジ.提督レベルは76.油鋼二万,弾薬一万五千,バケツ100くらい,八時間でクリアしました.うちの艦隊レベルが低く,最初は攻略ためらっていたので,同じような境遇の人がいたら参考にしてください --
- 出撃回数は60以上。攻略初めてからボス到達4回しかない。残りは大破撤退とお仕置き部屋 --
- H30連続達成。まだまだ伸びそうです^^ --
- 榛名82、金剛71(46×2、32電探、三式)168 99、捨艦×3で削り、榛名、北上85(15.5×2、甲標)捨艦×2、金剛+航空支援で撃破成功しました、半分くらいはボス前でそれました…消費はバケツ100と燃料弾薬1万程度でした --
- 突破。平均レベル70ほど、旗艦金剛型、金剛型戦艦2、重巡2、雷巡1、駆逐1の構成で31回。ボス到達15回、大破撤退12回、お仕置き部屋3回。所要時間12h。ダメコン発動、轟沈ともに無し。疲れた。 --
- 金剛2残り捨て艦でケージ削り30回出撃15回ボス、トドメは金剛2重2駆2で25回出撃4回ボス到達で達成4時間 --
- 三日月99綾波96暁99北上99榛名98比叡98でE-4クリア。ローテ要因としてBep99電99金剛98大井93。戦2駆3雷1と戦2駆2雷2を半々くらいで回してました。装備は駆逐が10cm高角/10cm高角/缶、雷巡が20.3cm/15.5cm副砲/甲標的。戦艦が46/46/三式/32号。 所要時間3時間半。ボス前分岐は9/13でボス。うちボス撃破が4回。ダメコンなしキラキラなし支援なしで間宮点滅で交代。消費資源が各1万ほど、バケツ消費70といった感じです。大破撤退の割合は戦艦48%、雷巡38%、駆逐14%。道中の陣形は当てるだけの命中があれば複縦推奨。中破で持ちこたえる率が目に見えて上がります。 --
- ボス単横・同航戦以上で、小破以下の大和で飛行場姫を一人で仕留められますね。夜戦のうちにゲージを爆発させることができました。 --
- 削りと撃破両方とも駆雷雷重戦戦で平均レベルは80くらいです。 --
- 陣形で夜戦影響あるよ、複縦にすれば3番目、6番目の被弾があがるので複縦なら3番目か6番目に潜水艦配置が有効。輪形ならかばうが発動あがるので旗艦へのダメージが減る。陣形で影響をうけないのは物理ダメージだけです。 --
- 複縦の3・6番艦が被弾多いってほんとか?普通に2番とかが真っ先に落ちるんだが --
- 金剛型4隻で行ったらGに行ったので、ルート分岐の低速ってのは違うっぽい --
- ダメコン旗以外全つみ推奨。4スロ目。ローテ艦にも。クリックミス対策。夜戦のため大破進軍から轟沈はほぼ確。夜通し張り付きの場合ミスが目立つ。TL・体感とも6h越えあたりから。8hクリアで放出3。内クリミス2、強攻1。ミスで轟沈してたら投げてたと思う。 --
- ↑進軍or撤退の撤退を選択するマラソン。うっかり進軍が1、2度あるとみたほうがいい。 --
- ちとちよ甲2雷巡2金剛2、これでトドメさせました昼開幕で雑魚一掃するにはいいかも(ダメ元で出したちとちよが甲をそうした、なーんつってな) --
- ゲージ削りだけなら、金剛2,捨て駆逐4の波状攻撃でざっと2.5h。残ゲージは小6本。アイアンボトムサウンドの名が示す通り、捨て艦特攻戦術が有効。 --
- E-4クリアしました。島風改64雪風改65北上改二81摩耶改61金剛改84榛名改83で、装備は雪風以外主砲2積み+(三式)+ダメコン、雪風がカットイン仕様+ダメコン。陣形は道中複盾ボス単縦、所要時間約3時間弱、燃料弾薬鋼材消費は9000程、バケツ消費は80ちょっと、女神は2回発動しました。支援艦隊は一切使用せず、トドメも夜戦でした。削り、トドメ関わらず一貫してこの編成でクリアできたので、燃費で悩んでいる方は駆逐や雷巡をお使いになられると捗ると思います(どうせボスに攻撃が通るのは後ろの艦だけですし) --
- ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=3193 突破までの記録。 --
- 構成上から:北上80 大井76(轟沈後:雪風40) 鈴谷40 利根40 金剛級2隻(60代) --
- 所要時間7時間。燃料8000弾薬12000鉄7000バケツ80消費でクリア。削り麻耶金剛榛名、雷駆逐でローテ。支援艦隊未使用。最後は長門陸奥伊勢金剛榛名北上で夜戦→昼で撃沈させました。ハイパーは甲標的副砲副砲。他は三式+連撃仕様でダメコン、女神未使用です、削りは適当に駆逐艦だけでも可能かと思います。最後だけは決戦仕様で回数こなすしかないかと --
- 捨て艦削りを始めてからボスに行きだした。アイアンボトムにすると行きやすくなる? --
- やっぱり、夜戦でも陣形関係あったんだね --
- ここやってると2艦ぐらい対象にできる砲塔が物凄く欲しくなるなぁ.. --
- 「夜戦に陣形は影響しない」って書いてるけど、回避はともかく命中は体感的に全然違うし、単縦陣に関する公式回答で「夜戦にも強い陣形です」って書いてたりするのを見たことがあるんだけど、本当に影響しないの? 参考リンク http://www56.atwiki.jp/./pages/158.html#id_0ea34485 http://nicoviewer.net/sm21979593?ref=search_tag_video --
- 体感的に単縦より、輪形とか斜めのほうが被ダメ少なく感じるから、影響するとおもうけど、どうなんだろうね。 --
- かばうの発動率もどうなのか気になる --
- E-4もE-5もそうでしたか、ゲージ削りにガチ戦隊で襲撃させ、かつ焦って連戦し物資枯渇させた連休攻略組が一番割を食ったイベントだったと思います。(自分もそうです) --
- ゲージ回復も1時間に1メモリしか増えないのなら、裏で長距離とキラ海上しながらキラキラ水雷戦隊(E-4は+金剛2隻)でゲージを時間かけて削っていくのが一番賢いやり方だと知ったのが、E-4攻略終盤だったという…資源5万溶けてイベント終了とか周りの話に踊らされすぎて焦ってしまうのが一番ダメダメですね。じっくり腰を据えてやれば低資源でも攻略可能 --
- 正しくその通りだね。下準備(キラ付けとか)しっかりやってから攻略開始でやったけど遠征とか解体の増加分込みで資源消費は1万前後だE-1~5全部+三式開発込みで。 --
- 返す言葉もございません --
- 11時間20分かけてようやくクリア、旗艦以外ダメコン、旗艦33号電探 装備は連撃 金剛*2に三式1個づつ駆逐*4で大破したら撤退しつつボス以外横で削り トドメは駆逐*2 重巡*2(片方三式) 金剛型*2 出撃回数92回 消費燃1万9千 鉄1万4千 弾1万4千 もうやりたくない --
- 32時間かけてやっと終わった・・・↑から夕立島風時雨雪風榛名金剛で19回中18回羅針盤ボス --
- 削りは金剛雷雷潜重金剛、とどめは雷雷潜重金剛金剛で突破(重・金剛は連撃三式ダメコン、ハイパーズは20.3+15.5副+ダメコンor甲標的、潜はダメコン)で突破陣形はボス単縦、それ以外は楔形。キラ付けするとカットインでも中破orカスダメで抑えられることが多かったため、決戦時だけでも行った方がいいと思われます。平均レベルは60~70程度(潜水艦のみ未改造168レベル48)。最後の昼戦で甲標的により残っていた戦艦を全滅できたので、雷巡旗艦の場合は持たせてもいい気がします。資材は燃料鋼材13k、弾薬6k、バケツ100。時間は10時間程度。でも最後はやはり運かと --
- 27時間でクリア。内、削りきってからが21時間…。決め手は1万近くかけて手に入れた三八式四発を装備した金剛・榛名・高雄・愛宕による連撃。もっとはやく三八式を増やしていればよかった。でも、まあ、やっと苦行から解放された…わけでもないか。Eー5、どこまでいけるか…。 --
- 金剛型4席軽巡重巡でいったらG方面に抜けたです --
- 8時間、燃料20k、鋼材20k、弾薬1k、バケツ120。 駆逐、雷巡、重巡、金剛型*2、長門型で平均LV60くらいでクリア。ここにのヒントにも書いてありますが、キラキラ作業を攻略中でもすることをおすすめします。思ったほどゲージ回復は遅いのでじっくりやったほうが資源は節約できると思います(反省点)。キラキラがあるとないとでは被弾率とダメージが全然違うことを体感しました。ただし最後のゲージ破壊は運ゲーなので、二人がボスを攻撃することを祈って下さい!ちなみにキラキラで中破進軍をずっとしていましたが、轟沈はなしでした。 --
- 旗艦伊58、榛名、金剛、高雄、陸奥、大和でボス6/6 上の方で火力がルートに関係している?という話題がありましたが、やっぱり関係しているんですかね。たまたま? --
- 6時間でクリア!削りは捨て艦戦法(駆逐艦4艦と金剛型2艦+決戦艦爆満載の空母部隊)4時間(20回)と決戦(9回)で雷×2低戦×2(陸奥と伊勢)金剛型×2+決戦で艦爆満載の空母部隊で終了。 感想述べるとどうやって昼戦に入るかを考えた方が良いです!夜戦だけで終わる確率なんて知れてると思いますので(三式を旗艦に二度あてなんて1000回に1回ぐらいじゃね?)そのためにはやはり少し中破や大破ぐらいあった方が良いかもです。なのでダメコンあると難易度下がります。昼を考えると夜に1発でもボスに当たれば余裕で勝てます。艦爆隊が来てくれれば150は堅くあと雷がいますので残ってる敵戦艦を吹っ飛ばしてくれます!そこからは残ってる艦がボスに集中砲火×2ターンなので、いかにボスと戦艦1隻のこして昼に行けるかという運ですね。そちらの方が夜戦のみ終了よりよほど確率あると思います!-- 昼戦を狙うべし!?
- E4おわったけどTHE運クソゲー --
- 俺も終わった直後は運クソゲーだと思ったのだけど、今考えると後発組(大和イベント未経験の低資源組)でも参加可能にするためのやむを得ない措置だたんじゃないかと思う。物量作戦だけじゃ攻略させないうようにというね。実際、資源枯渇組は古参の物量作戦で挑んだ人達が多いし --
- そう言われればそうだな…新規登録停止前開始が古参にあたるかわからんが攻略するまでに燃料鋼材3万以上とかした俺みたいなのもいるし。ただ完全な運ゲー過ぎてストレスは貯まるな、もうちょい戦力で押し切れた方が良かったな --
- 3H,燃料7000弾6000鉄8000バケツ30消費でE-4クリアしました。長良改39北上改56大井改51摩耶改20榛名改35金剛改43。全連撃、後半3人が三式。ダメコンなし。ハイパーは甲標的有り。当初金剛2+捨て艦4で進めましたが鉄が足りなくなりそうで、ゲージ3/5から、左記の艦隊で全力出撃に切り替えたところ6出撃ぐらいでボス撃破できました。止めだけ決戦仕様。全キラキラで行ったほうが中破で止まるので安定する気がします。-- 摩耶大破出撃生存?
- 休みながら8時間かけてクリア。燃8000、鉄6000、応1。最後応急載せ忘れて高雄さんが。・゚・(ノД`)・゚・。 1回だけボス完全勝利したときは噴いた。中破多くても構成次第でイケルと思う --
- 何時間クリアって要る?短い時間でクリアしたから書き込みたいのはわかるけど実際は運の要素が強いので十時間越えとかザラだろうから誤解招くんじゃない?書き込むのは大抵短時間クリアした人間だから偏りがかなりあるでしょ --
- 夏イベントにもクリア時間情報があったため、入れるべきだと思います。 --
- >陣形に関しては有志の検証により夜戦では影響しないという結果が示されています。 ←いつの検証かしりませんが、輪陣形と単縦では明らかにダメージ違いますよ。既にいくつか報告もありますが、仕様なんて運営の気まぐれでいくらでも変わるのだから検証結果もすぐ古くなると思います。 --
- 明らかにという事であればデータを提示しましょう。その上で新しい検証の上、別の結果が出ましたというのを記載すればよろしい。 --
- 今プレイしてる人なら誰でもウソと判るのだから、備考として、「古い検証の可能性が大きいです」と付け加えるくらい簡単でしょう。 --
- 16H、燃料15k/弾15k/鉄2k/バケツ123/ダメコン5消費でクリア。北上73大井53鈴谷51最上53金剛52榛名51。全連撃、鈴谷最上を駆逐L57、長門陸奥L54に変更したりした。ハッキリ言ってラスト羅針盤に嫌われ過ぎ。最後は三式2積の金剛榛名でも落としきれなかったので、昼戦に掛けて航母2でクリア。ダメコン積みの空母削りもアリかもしれない。 --
- 鉄は20kの間違い。前の書き込みでBOSSは昼戦ってあったけど空母削りありかも。夜戦は耐えて昼戦で残った雑魚を艦攻で一掃。三式もボスに当てやすくなる。 --
- 半日かけて燃約19000 弾約19000 鋼材約17000 バケツ約120 ダメコン2回でクリア 航巡が意外と活躍して驚いた E3の女神には感謝 --
- 「昼戦を狙うべし!? 」さんありがとう。BOSS倒しきれない人はホント昼戦狙うと良いよ。昼なら空母がいけると思って使ったけど安定して削れる。 --
- 12H+朝1でクリア、報告者の中では結構運が悪い方かな? 資材は燃料鋼材が3万以上、弾薬が約2万消費でバケツは100ちょいでダメコンは4。途中までは鈴谷72熊野73金剛96榛名96大井95駆逐だったが、ゲージ削りきってから長門87大和75比叡99金剛96鈴谷熊野にチェンジ、何やってたんだかw 後↑の報告見た限り運要素強すぎて設定的にミスだと思うな、もう少し戦力ゲーでもよかったんじゃないかな?クリアしたから言えることだけどね --
- 陣形検証ではありませんが面白い結果がでました。潜水削りにて、単縦:挑戦50回旗艦大破撤退11回 梯形:挑戦50回旗艦大破撤退5回 全100回すべてキラキラの伊58装備缶×2。回数も少なく相手艦隊も考慮していないので信憑性は疑問ですが、個人的には体感できるくらい潜水艦の防御力が上がっていました。縦→梯→縦の順番ずつなのでLv差はほとんどないかと。随伴艦については目立った違いは見受けられませんでした。 --
- キラ付けしても最後はH.。今日だけで18回お仕置きされました。 --
- 雷雷重重金金で5連続ABCFHに逸れました。ここ本当にランダム? 重→駆にすると安定してボスまで行けるようになったので参考までに。 --
- 15H、燃料・弾薬・鉄を約12000、バケツ100消費してクリア。当初は6隻ともLv50前半で挑むもABで中破大破続出のため多少レベリング。北上改二67大井改二67高雄改55愛宕改55金剛改60榛名改55で挑んでクリア時は6隻Lv3up。ダメコン6隻とも装備して発動2回。A~Cまでに中破二隻してDで大破1隻なら進撃しました。体感として雷雷重重高戦高戦の編成で7割ha --
- 誤爆失礼しました。体感として雷雷重重高戦高戦の編成で7割ha --
- 誤爆連投すみません。体感として雷雷重重高戦高戦の編成で7割はボスに向かいました。 --
- 平均LV60でクリア。三式3個。雷雷軽重戦戦で8割ボス。しかし削りきるとHに流れまくったので軽を駆に変更して撃破。燃10k、鉄8k、バケツ80、ダメコン4個でした。体感ですが、道中は単縦で行くよりも単横、複縦で行ったほうが被弾率、大破率が下がったように感じました。 --
- しゃらー!!苦節一日半、突破! 編成は雷駆軽金金重のLv45-80。 やった方法・当たらない事を第一に、同一艦出撃を二十分空けてやったら途端に安定して抜けるようになった --
- もうテンプレレベルのはでないだろうし情報提供というよりクリア自慢になってるな --
- 攻略法はすでに提示された。あとは効率化がどんだけできるか、だな。その手の検証なら専用ページ作って丁寧に開設してる他サイトのほうが参考になる。 --
- キラキラはおまじない派と中破で留まりやすい派がいるけど、自分も体感キラキラあるとマシな気がする。 少なくとも付けやすい駆と潜はやってもいいかも。 あと単艦の演習見つけたらやって損はない。 ちなみにキラキラ無しだと疲労度の関係で10分に1度くらいの間隔じゃないと出撃できないので、キラキラ付けてても時間的不利は無いと思う。 2艦隊交互で出撃でもしてない限り --
- 金・駆・重・重・雷・金で11回連続ボス直行でクリア。道中は梯形陣、旗艦以外は雪風にダメコン他は女神。所要時間2時間半、バケツ34個、資源約3kでした。 --
- 雷巡使用してる人に質問なんだが 飛行姫は魚雷無効だが 夜戦時の火力+雷装での火力は砲撃に適用されてる? 雷装分引かれてないよね? --
- うちの北上さまは一回しかボス当ててないけど、二連撃ともカスダメでした。が、潜水艦がカットインして雷撃したことは数回見た(でもやはりダメージ控えめの気がする)結論言うと単に三式積まないとダメージ軽減されることかもしれない。-- はくしん?
- 三式弾装備の艦と比べると雷巡の方がダメージ少ないけど、雷装が無効になっているのかは不明。 ただ、昼戦だと三式弾装備の戦艦も雷巡もダメージは40程度とあまり変わらないかも --
- 3h、燃料・弾薬・ボーキ各4~5000、バケツ10程度でクリア。ダメコン使用で2回発動しました。金剛型2+捨て駆逐4+決戦支援(正空母4+駆逐2)で削り、トドメは北上改69+大井改71+愛宕改26+鈴谷改39+金剛改66+榛名改69+決戦支援でした。削りは出撃9回、トドメは出撃2回。 --
- かれこれトドメのために5時間やってるが削りのときと難易度段違いなんだが・・・削りのときは随伴艦に目もくれず三式ぶち込んでたのに今じゃ一人も攻撃しないぞ・・・ --
- かれこれ12h削りやってるが2割しか削れてないぜ! --
- それ俺もだ --
- 削りで手間取る人と最後の撃沈で手間取る人の2パターンだな 私は前者だった15時間かけて削って最後の一手は1時間かからず・・・連休じゃないと無理だぞこれはw --
- 今日はもうタイムアウト。次やるときにどれくらいゲージ回復しているのだろうか考えたくもない --
- 7時間近くかかかりましたが撃破。レベル最大で76、平均69。消費資材ボーキ以外各13000程度。撃破メンバー、北上・高尾・摩耶・金剛・榛名・加賀。運もあるけど、昼戦に持ち込むのが攻略の鍵っぽいね。 --
- ゲージ削り「秘書官:駆逐(電信+連撃構成)、その他:駆逐*5(ダメコン+連撃構成)LV60~70」で、キラキラ作業からの進撃を繰り返し、三時間くらいで削り切りました。ここまで資源は各2000ほど --
- とどめ「秘書艦:駆逐(電信+連撃構成)、駆逐*2(ダメコン+連撃構成)、重巡(三+連撃構成,)」 --
- ミスしました。 残り二体は金剛型*2(三+連撃構成)で行きましたが、とどめを刺すまで4時間かかった模様……。最終的に全部合わせて資源は各8000位でした。 --
- 低燃費構成で頑張りましたが、とどめは火力特化にした方が良かったかも --
- 今回のE4はほんと運ゲーだね、前回のE4みたいな潜水艦戦術がないけど装備さえあればあとは運で決まるというのは割かし新規の人に配慮した結果なのかな --
- あぁ、低速戦艦入れていいんだ。レベル30台の重巡で踏ん張んなきゃダメかと思ってた --
- 気持はわかる。やってみてわかるがこれが理不尽とどう付き合うかっていうゲームだね、おつかれさん --
- とか言いつつやる典型 --
- Fからは完全にランダムだな。編成色々試したけど差は感じなかった。上で出てた総合火力とか、中破(大破)の有無も関係無いと思う。 --
- 並び順に 金剛-雪風-大井-北上-島風-榛名(金剛のみ30代、他70代) で断続的にのんびりやって開始から12時間でクリア。中破進撃、大破即撤退の戦略でダメコン不使用。燃料20k弾薬15kバケツ110程度消費。トドメ時のみ支援を入れ、駆逐を伊勢、日向に変更しています。 --
- 雷雷航巡航巡金剛金剛でクリアできた・・・どうしてもボスを殴ってくれなくてきつかった。陣形はあまり差を感じなかった。ハイパーズ以外缶を積んで電探外してから突破率が3倍ぐらいになったわ。とは言え三回に一回ぐらいだが。 --
- 高速戦艦2低速戦艦2でボス前から外れてる人いないよね。これ確定なんじゃないの --
- クリア報告自体は多いけど、長門型×2でも100%ではない模様(偏りはあるかもしれませんが)。かつ、扶桑型だといまいちみたいな報告もあるので、「確定」とはいえなさそうです…「高確率」の可能性はありますが。 --
- 金剛比叡長門陸奥で普通に流されたよ --
- イベント終わり際の難易度緩和まで待てばええんや --
- 赤城(流星20流星改32・小破にもなってない)をつれていったが、砲撃戦で飛行場姫へのダメージ8だった。艦爆だと効きます? ボス戦において、夜戦で敵艦を生かして昼戦に持ち込みつつ、昼の砲撃戦で戦力を発揮する計画がorz --
- 羅針盤のせいで羅針盤のせいで羅針盤のせいで羅針盤のせいで羅針盤のせいで……… --
- de? --
- 大破でボス突入した三式女神持ちの榛名(LV73)が夜戦中に復活⇒カットインで飛行場姫一撃撃破で突破しました。 完璧に運ですがまあこういうこともありますよと・・・ --
- ボスルート確定させたいなぁ・・・せっかく三式弾揃えたのにボス前南に行って戦えない(´・ω・`) --
- 雷雷重重金金で重重金金に三式弾とダメコン装備でクリア。キラキラ無しで出撃して2/7しか削れないまま資材9000ほど消費したけど、キラキラ出撃するようにしたら残りは資材4000ほどで3時間ほどで攻略完了。最後は決戦支援出しておいたけど夜戦でボスを倒せたので運が良かったと思います。羅針盤もほとんどボスにいきました。 --
- 雷雷重戦戦戦で止めをさした。昼に持ち込めばこっちのもんだな --
- 駆雷雷金金重で1回しかHに行かず残りはボス直だった。ゲージ破壊までのボス到達回数は10回くらいだったから、よほど運が良かっただけの可能性もあるけど・・・ --
- あと、キラキラは付けたほうがいい。2戦目のフラ重がほぼカットインを決めてくるせいで撤退が多かったけど、ほとんど中破で耐えてくれた。次もキツいけど夜戦補正の無い戦艦の攻撃は割と躱してくれる。カットインも無傷の艦狙いであれば中破で耐えられる。 --
- 意図的に四姉妹で突入したら南下ルートに入れず。史実に忠実で有るか、のようですね。 --
- ボスに三式弾が効果大。昼戦+決戦支援がトドメに最適。金剛型2隻でC→F。Fからはランダム。キラキラが有効。陣形はあまり関係無い。高レベル潜水艦を使った削りが可能。捨て艦戦術が効果的。ダメコン、女神推奨。まとめるとこんな感じ? --
- 三式積みの金剛型がカスダメばっか出すもんだから最後の一押しは長門型2隻に三式積んで戦艦4(+随伴2)で殴りにいった。そしたらそのときだけ金剛さんがハッスルして夜戦で姫落とした……最初から本気出してよ。削り6時間、トドメ15分って。 --
- 平均レベルだいたい85で毎回キラキラ付けて30回ほど出撃したがボス到達1回・・・リアルラックの上げ方が知りたい(´;ω;`) --
- ルート制御できるのなら編成艦名装備その他もろもろを書いてみればソレる条件がわかるかもしれない。1/30はかなり異常。完全ランダムならかなり出来の悪い偏る乱数つかってるんだろうから別のとこ(1-1でキラつけとか)出撃してみるとか。 --
- 構成は雷2重2金剛型2、ボス前でそれるのもあるにはあるんですが大破で足止めかなりされてるのです・・・ --
- ↑装備忘れてました、全員連撃仕様で重巡と戦艦に缶積んでます。 --
- 連撃で缶ということは三式つんでるだろうからダメコンは無しなのかな こっちも終盤同じ構成だったけどダメコン発動なしボス前大破すらほとんど記憶にないんだけど。ちなみに雷Lv90/戦70/60重60/50 キラキラ付けは1-1を3回やってたからこの辺の差? --
- H連続 --
- 7回連続H行きの記録持ってるぞ・・・禿るわ --
- そっか…連続4回で禿げた俺はまだまだなんだな… --
- 11回がここにいるぞ、笑えよ --
- 敵が単横陣形のCは梯子形で行くとダメ通りやすくていいっぽい。ここで積む人は試してみてください~ --
- ちなみにA→単横/C→梯子/F→単横で出撃14回中ボス8回。ダメコン積んで、Fで大破なら進軍しました。 --
- 金剛2駆逐4で11回中11回ともボス直行。ルート固定ないかな? --
- E4のせいで俺は米帝となった……それでも運だと感じるから、まあ、根気強くやりませう。 --
- ヘンダーソン基地艦砲射撃参加艦隊 第3戦隊 戦艦「金剛」(旗艦) 戦艦「榛名」 第15駆逐隊 駆逐艦「親潮」「黒潮」「早潮」 第24駆逐隊 駆逐艦「海風」「江風」「涼風」 第2水雷戦隊 軽巡洋艦「五十鈴」(旗艦) 第31駆逐隊 駆逐艦「高波」「巻波」「長波」 --
- wikipedia情報。史実ではこうなってたらしいが、ルート固定の参考にならないかな? --
- 五回連続H・・・くそすぎる --
- 武器到達6回全部Fだよ・・未だボス会えず(航巡・58・重・重・金) --
- 寝ぼけてる・・全部Hね またHいって7連続・・ --
- E-4 突破 ◆編成- 金剛:86, 榛名:85, 陸奥:66, 高尾:59, 夕立:66, 島風:62 ◆時間- 8h ◆資材- 燃:18k, 弾:17k, 鋼:17k --
- 高速修復:130 補足:支援艦隊は削りきった後のみ --
- 潜駆重重+金剛型2隻でFからHに行ったのは金剛型が中破以上になった時のみ。金剛型の状態が分岐条件になってるのでは?-- Fの分岐?
- 無傷中破大破どれでもI --
- 無傷中破大破どれでもI --
- 無傷中破大破どれでもI --
- 投稿ミススマン。どれでもIに行ったけど。こっちは中破した時の方がIに行く事が多かった。 --
- あ、 --
- 単縦で中破しまくるから単横にしたら耐える事が多くなった。このMAPだけ夜戦でも陣形関係ありとかないよね。 --
- 8hクリア。序盤はキラつけも体感うすくオミット。通常も体感かわらず。キラは夜戦の回避命中に大きな効果はないと結論した。昼戦にもちこめた場合の火力には影響するもようなので決戦時のみ推奨。 --
- 道中大破に悩まされながら12hクリア。単横だと被ダメや敵クリ率が低くなった気がする。削りは駆逐4金剛型2の順番で連撃仕様。金剛型だけやたら一発大破させられるんで缶積んだわ。 --
- あ、捕捉。決戦仕様は雷2重2金剛2で綺羅付けした。道中単横は詰まってる人は試してみる価値ありそう。 --
- E-4突破 削り編成は改造&強化した巡洋か駆逐の5隻とダメコン積みの潜水艦一隻 --
- 巡洋駆逐はLV20代でもボス削れました。あまり育ってない場合でも途中ドロップの艦を食わせれば強化できます。 --
- 装備は連撃使用で、手持ちがあれば旗艦に電探と他の艦にもダメコンです --
- 陣形はボスのみ単縦、他は複縦でした。 --
- ドドメ編成は 北上 那智 羽黒 五十鈴 金剛 榛名 の改造強化MAX --
- 装備は北上のみ強化攻撃で他連撃仕様&女神、金剛のみ三式弾装備 --
- ボス撃破の決め手は夜戦時の金剛の連撃クリティカルでした。それでもダメ350ぐらいだったと思いますが… --
- ↑ミス連撃合計で350ぐらいかと。最後は本当にラッキーパンチ待ちの神頼みでした --
- 燃料11750で14時から開始、1時に燃料が尽きた。それから燃料ためつつ2時間おきに出撃、7時にクリアした --
- やってて思ったことは、電探を積むとやたら飛行場姫を狙う気がする。 --
- 削りまで常時三式と電探を積んでたが、あまり狙わなかったな・・・偶然かもだが --
- 旗艦から順に 重潜駆x4 で潜水艦が大破で撤退、駆逐を捨て艦でゲージ削りをやっていたら一度もHに行かなかった。一度潜水艦を抜いて重以外を捨て駆逐にしたところHに行かされた。削りの試行回数は10回程。 --
- 2時間20分程度でクリア。長々と書くのは面倒なのでtwitter貼りますがご勘弁を。 https://twitter.com/fusagiko/status/397485091225481216 消費バケツは60程、キラキラ付けでの微損傷でも使っていたため。 --
- 史実構成だと金剛2 軽1 駆3で固定ルートとか考えたことあるけどそもそも到達出来ないから検証出来ないんだよなぁ・・・ 今度再挑戦するときにやってみるけど --
- 金剛2重1駆2潜1でFからIに11回FからHに1回で削り終わったけどとどめがさせない --
- このマップは、どうも重巡を育てていると楽な気がする --
- 3時間弱でクリアできた編成は金剛2・重巡3・伊58。全艦三式弾装備 --
- ↑追加Hいったの一回だけ。運が良かったのか? --
- 潜水艦いれてるとボス行きやすくなるポイね、駆逐x5潜水艦x1で削ってる時もそんな感じだった。もしかして低速一隻入れてるとボス行きやすいとか? --
- あと副砲x2でやってる方いたけど、副砲だとダメージ半分ぐらいしか通らないんで結局20.3cmに戻したよ --
- 猫タイム回避はでかいね。千載一遇の好機に大打撃をあたえていく構図だから。ボスで猫だと資材5Kバケツ30ていどの損失なんてこともザラ。 --
- 10/6に新着が枠が増えるのでまた猫ると思う。クリアするなら今日中かな。 --
- ニー督のワナとして昼間にはじめると撃破戦が19時前後の猫タイムにかぶる可能性が高いこと。 --
- 朝駆けするか、いっそ昼夜逆転生活にして日付変更あたりに起床がよさそうだね。兎に角、艦娘のコンディションと同時に提督のコンディションの調整も必要 --
- 19時間かかって突破…油弾鋼約15k、バケツ200消費。90Lv雷2、60Lv駆2、30Lv金剛2で撃破。正直戦艦育ててたらもっと楽だったと思う…バケツ残り50で危険だったが、やはり最後まで諦めないの重要だと思い知らされたよ。ここの情報にも助けられた。ありがとう --
- 最後まで諦め無い気持ちで37時間・・・絶望以外得られなかった俺がいるぜ --
- 低速戦艦が居てもD→Gに行ったことがない --
- 12時間、燃料20000、弾薬13000、鋼材16000、バケツ180、出撃回数63回で突破。最初、潜母駆雷重金金で全員キラキラ付けて17回出撃、大破撤退12、お仕置き3、ボス到達2。その後、キラキラ付けを潜母だけにして、潜母駆駆駆駆雷と潜母雷重重金金のローテでそれぞれ19回、18回出撃。前者が撤退9回、ボス到達10回、後者が撤退11、お仕置き2、ボス到達5。ゲージが削れたので、雷重重金金長で全員キラキラ付けて7回出撃、撤退3、お仕置き2、ボス到達2。いまいちだったので潜母重重金金長に変更し、キラキラ付けも潜母だけにして2回出撃、撤退1のちボス撃破。 --
- 結論として、①先人の情報にもあるが、削りでは駆逐艦メインの艦隊が非常に有効と思われる。②この程度の試行回数では、キラキラ付けの効果は全く無い、あるいは誤差範囲であり、資材と労力の無駄と思われる。疲労回復を待つか、ローテを組むのが良いだろう。-- 木主?
- 伊58改72レベルで夜戦の雷撃飛行場に当たりました、タービンと缶積んでたんでカットインでは無いです開幕、雷撃戦では逸れたのでやっぱ当たらないと思うます --
- 同じ単縦なのになんで向こうはこっちの旗艦狙えて、こっちは狙わないんだよ、ふざけんなよ、もう資源がねぇよ --
- その気持ちよく分かります 同じ状況によくなるので資材が尽きましたorz --
- E-4 艦隊編成 重/重/駆/雷/金剛型/金剛型 でクリアしました。新任提督でクリアに21時間とボーキサイト以外の鋼材を20000ほど消費、バケツは200ほど、ダメコン3つほど蒸発しました。夜戦陣形は楔形より安定と実績の単縦がいいと思います、あくまで体感ですが。キラキラづけ途中までやってましたが石油が尽きかけたので途中からやめました、それでも安定的にボスに到達したのでオマジナイ程度だと思います。あとは三式弾を戦艦につけてあげましょう。試行回数さえこなせるば新任提督でもクリアできるステージだと思いますが精神がおかしくなりそうでした。以上。 --
- 金剛型4ハイパー2でG行きまた。 --
- 金剛型2隻の情報知らなくて、決戦時に金剛比叡にくわえて榛名追加したら全部お仕置き部屋へ、ウガーってなった --
- クリア報告 ◆ 紆余曲折を経て、15時間でクリア。 ◆編成:削り【金駆雷雷重金】 ラスト【雷雷重重金金】 平均レベルは90程度 ◆資材:燃料15k、弾8k、鉄12k、バケツ150(攻略中も遠征) ◆出撃:42回 ボス12、H8、撃破3 --
- 陣形は道中楔形、ラストは単縦。 ダメコン0。 ここから雑感 ◆全員キラキラは必須。到達率が明らかに違う。 最初からキラキラしてたらもっと早かった。 ◆雷巡は甲標的を装備しないならいらない。 削りなら駆逐でもあまり変わらない ◆潜水艦デコイより連撃6。 キラキラなら十分回避してくれるし、S勝利も取りやすくキラキラ維持しやすい。 ◆三式弾は最低3つは欲しい。 ◆中破進軍は必須。 怖いならお守りにダメコン装備。 ◆ラストのHに行く率で攻略スピードはかなり変わるけど半々くらいだと思って始めた方がいい。 --
- あと、三式弾を装備するとボスへのダメージが増えるというか、ダメージキャップが取れるような印象? 夜戦だと三式弾を装備してないと雷巡でも2,30ダメージ。 昼戦だと三式弾装備戦艦でも雷巡でも40ダメージ程度が多かった。 終わってから思いついた仮定なので未検証 --
- E-4 昨夜の猫嵐を経て突破削りは駆4(島風41他夕立56、Bep75,時雨が風改から改2になった程度、雪59、陽炎59)金剛型2のローテーション、最初の1時間で半分ゲージ削れて慢心したら以降ルート外れ、猫で3時間ほど頓挫。決戦支援は正規空母4で。 --
- 途中送信しちまったすいません。駆4は削り有効(ただしボスを撃破はできない) トータル4.5時間、あえて女神発動*3 要員*2資源の減りは石油が15K 弾薬8k鉄9k、ボ1K以下、バケツ100弱(遠征あり)。猫さえなければもう少し早くけりつけられたのは間違いない。 --
- E-4 丁度5hクリア、燃弾8500 鋼7500 ボ0 バケツ76使用 :北上91 大井86 摩耶55 利根46 榛名76 金剛82(改二にせず)途中変更は一切無く、削り編成のまま残りゲージ7~8個で旗艦倒したらそのまま海域クリア。E-2&E-3みたくゲージ1にしてからの旗艦撃破だと思って拍子抜けした。ボス手前までは内回り固定、ボスへは12回、お仕置き部屋8回、ボスへ4連もしたし、お仕置き5連もしたから根気ですね --
- 装備&編成上から:北上(15.5三連副砲*2甲標的、大井(15.5三連副砲*2ダメコン、摩耶&利根(15.5三連副砲*2三式弾 ダメコン、榛名&金剛(46cm三連装砲 三式弾 41cm連装砲 ダメコン ダメコンは安いほうで発動3回。陣形は色々試したが特に良いと思うものは無かった --
- E4 雷/駆/駆/重/金剛/榛名 姫ルートは全部で5回だけ 削りも金剛型でダメコン装備 常時キラキラと短期でバケツも有る遠征を回したので7時間かかったけどボーキ以外は7000程度 バケツの消費も50減ったくらい なかなか旗艦を狙わないのが辛かったが最後はアッサリ夜戦で撃破 --
- 駆逐は候補が多いのでバケツ無し回復が2隻 三式は3つ 止めは夕立→摩耶(三式) --
- キラキラを薦めている方にお願いしたいのですが、「体感」とかではなく、キラキラあり、なしそれぞれの場合について、実際の到達率(試行回数)を教えてくれませんか?今週末に挑戦する提督や、現状諦めてしまっている提督のためにも、より確からしい情報を集めるべきと思います。 --
- キラキラは被弾率を避ける目的と疲労状態を回避して回す目的だから 手間もしくは物資があるならバケツぶっかけるだけで良いと思うけど --
- 手間でもキラキラ付ける人は キラなしで出撃とかさせたくないし 面倒な人はキラ付けないし 両方しっかり検証する人はかなりレアな気が --
- 2個↑の者ですが、全部にキラつけてボス手前までの大破後退は6回です。旗艦北上*1大井*3榛名*2。それよりダメコン有るか無いかが重要だと思った。ダメコンあるから進撃でのボス削りはその6回中4回、2回お仕置き部屋でしたので。ほんとに中破で留まるのが多かったです、ゴメンね長文、カーチャンこういうの慣れてないからJ( 'ー`)し --
- 俺の場合はキラキラなしの場合、3時間ぐらい第1戦で戦艦大破が4連続とか普通だったが、付けたあとは食らっても中破どまり一撃大破はボス手前だけになったよ 女神付けてれば毎回撤退しないで進める状態だし 実際やってみ?ダメージ軽減の効果はあるから --
- 何度もやり方を変えたので正確な確率は言えないのだけど、ボスかHまで到達した回数はキラ無しだと13/30、キラ有りだと7/12。 キラ無しで1/3削るのに9時間かかったけど、キラ有りにしてから+5時間でクリア。 かなり誤差は有るけど、キラ無しだと2割程度だったのが、キラ有りだと連続到達も明らかに多くなった。 検証前提で始めない限り正確な確率は言いづらいと思う --
- 皆様、大変ありがとうございます。私の場合、ボスまたはH到達はキラ有で9/24、キラ無しで18/39でした。また、例えばある10回だけ抜き出してみると、キラ無しで8/10でボス到達ということもありました。キラ有で4hかけて1/6削りましたが、その後キラ無しで5hで残りを削り切りました。うーん、あまり参考にならないかもしれませんね。すみません。-- 木主?
- E4突破報告、削りは北上72大井69摩耶利根64榛名86金剛75(配置順)、〆は大井→長門77(旗艦に)。3式4発、46センチは1門づつ金剛型のみ。22:30~3:30で終了。出撃は1時間に5~6回(疲労回復目的)キラはたまに雷重に、支援は呼んだが一回も来ない。単横3→単縦、女神かダメコンを旗艦以外もたせてボス手前大破進撃決行(発動なし)。資材は各8~9000、バケツが80強。装備やレベルに不安がありましたが突破、ご参考になれば。 --
- E4クリア 所要12時間 油10k 弾9k 鉄9k ボ1k以下 バケツ70 構成 削り【金剛型×2・駆逐×4(駆逐は捨て艦)】 削り支援【軽空母×4(全スロ流星)・駆逐×2】 ボスは支援で削る。本隊はボスを昼に引きずり出す囮 決戦艦隊【雷巡×2・重巡×2・金剛型×2】 三式弾が4個しかないのでこの編成。6個持っていたら重巡×4・金剛型×2にしていた --
- 削りで航空支援してるのにボーキの消費は1k以下なんですか? --
- E4 所要時間8時間 弾10K 油8K 鉄6K ボ0 バケツ40: 削り(金剛X2 夕立時雨 拾った重軽駆逐(カットイン装備) 支援無し) --
- 決戦(金剛X2 長門X2 夕立時雨 支援無し) :ダメコン1回発動 轟沈無し 常にキラキラ --
- E4 時間3時間 金剛97霧島77駆逐×4で削り 北上92夕立68高雄67摩耶62でとどめ 支援艦隊常に配置 油5K 弾2K 鉄5K ポ2Kほど消費 キラキラは基本ついてました --
- ここは情報提供する場であってクリア報告する場じゃない --
- クリア条件も立派な情報 --
- 消費資源、構成、クリア時間。共に重要と考える。 --
- ボス前羅針盤 金剛型×2 長門型×2 伊勢型×2 でHに行く場合あり。コメント見てオール戦艦ならボス確定かもと思いきや違った。 --
- 重重重戦金金・潜重戦戦金金でHに行く場合を確認。やっぱり完全ランダム? 純粋に夜戦の強さや燃費で選んだほうがいいかも --
- ボス前羅針盤 潜水艦×3 で20回程度回して全部ボス行きました --
- 艦隊構成、掛った資材、削り方は十分に情報提供になってると思うぞ --
- 昼戦に移ると三式弾の効果はなくなるけど、姫には必ず40ぐらいダメージ与えられるっぽい?昼戦に移行時点で味方全艦中破or大破だったが、フラ戦には1桁ダメージしか出なかったが姫に攻撃した艦は全員40~50ダメ出てた --
- 途中のフラ重エリ重が一番の難敵だわ。特にフラ重は攻撃の殆どがカットインだから大抵一人は中破しちゃう。 --
- E4無事突破低レベル新参提督ながらも突破できたので参考になったら --
- ミス続き 使用資材:ボーキ以外10kほど 編成:金剛改55/北上改二60/鈴谷改53/長門改46/比叡改61/響改55でした。3式弾が2個しかなく最後のとどめに4時間ほどかかりましたがクリア --
- 装備などを詳しく教えてください 総合的ににかかった時間もお願いします --
- 20H休憩入れながら 金潜駆駆駆金 燃料弾薬25000鋼材20000バケツ200以上消費したけどクリアできず。キラつけてたのに1戦目大破撤退が多すぎた… --
- レベルと装備 はどんな感じですか --
- 金剛77 イムヤ86 電88 Bep75 雪風72 榛名71 装備は戦艦に主砲2三式電探 潜水に缶ダメコン 駆逐に10cm2缶でした --
- 戦艦のキラ付けに関しては、コストを考えると不要かも。道中S勝利やMVPなどの要因でボス戦突入時にキラってることは意外と多い。重巡、雷巡あたりをキラ付けついでに疲労を抜く感じで --
- 俺も大破撤退とお仕置き部屋 --
- E-4突破報告:油10k弾7k鋼材7kボーキはなしバケツは80弱。所要時間10時間。出撃回数32回、うち大破撤退14回、お仕置き部屋6回、ボス到達12回中撃破出来たのがラスト含めて5回。 編成は配置順に摩耶63、夕立70、大井91、北上98、霧島66、榛名70。最後だけ大井を陸奥に変えて三式弾持ちを増やしました。全員連撃仕様で戦艦・重巡には三式を各ひとつずつ。ダメコンは旗艦以外全員に乗せて(旗艦はダメコン位置の代わりに電探)ボス前大破進撃一度発動。 陣形は道中梯子、梯子、単横、ボスは単縦でずっと固定でした。キラキラはおまじない感覚で最初から最後までずっと全艦付けてました。 --
- 9時間かかってようやくクリア。金雷雷重重金、消費資材資源1万程度。削りで試行錯誤してるうちに5時間かかり、ボス撃破に4時間かかった。 --
- 17時間半かけて燃料弾薬各2万バケツ140個使ってクリア。金剛が57利根摩耶愛宕霧島名取98、三式弾は3つ用意。前半2マスをダメージ減らすために単横、後ろ2マスを戦艦を沈めやすくするために単縦にするとかなり楽に進めるように。あと火力高いのを上に設置すると道中が楽になって削りやすく、下に設置するとボスが倒しやすいのでとどめ向きでした。 --
- 駆逐艦でもザクザク倒せるのに火力云々は・・・ --
- やっと突破・・・削った後からが地獄でした。最後は金剛・比叡・北上・58・陸奥・伊勢でした。戦艦たちは46cm、三式、三連副砲で臨みました。 --
- 装備:比叡長門(46砲,46砲,3式,ダメコン)、金剛(41砲,41砲,電探,缶)、鈴谷(20,3砲,15,5砲,缶,ダメコン)、響(10,7砲,10,7砲,缶)、北上(20,3砲,15,5副砲,ダメコン)でした。削りの時もほぼ同じ編成(時々響と同装備夕立、島風使用)でキラキラは必ず全員つけてました。総攻略時間は7時間ほど 陣形はずっと単縦 -- 低レベル提督?
- 所要時間約10時間。ボーキ以外20000ボーキほぼなし、バケツ120ほど。雷2重2金剛型2終始一徹。道中単横ボス単縦。出撃回数30回、ボス到達8回お仕置き6回大破撤退16回。ボスのゲージ削りきるまで…戦(4141三式電探)重(20.320.3三式電探)雷(副副甲)とどめ…旗艦以外電探or甲とってダメコン(結果一つも発動せず)&旗艦キラの支援艦隊。キラ付けしてないが疲労を考え重と金剛型はローテ。効率的かつ運がよければもっと早くクリアできると思われ --
- 【捨て艦削り1時間当たりの成果報告】、【構成】青葉改lv30(旗艦連撃三式電装)、伊58改lv60(魚雷*2、キラ有)、捨て駆逐艦*4(連撃)、【消費】燃料300、弾600、鉄200、(遠征とMAPの獲得分でほぼ±0)、バケツ7個程(青葉、伊58用)、【成果】ゲージの10%程、【備考】1時間に5~7回の出撃。伊58改大破で撤退。駆逐艦の入渠時間が増えてきたら入れ替える。(轟沈、10Hで13人)、【余分】個人的に運の一言で大破する主力や減っていく資源を眺めているよりは精神的に良かった。人に勧められる方法ではないので参考程度に。-- 汚物提督?
- 【追記】駆逐艦は10~15体でのローテーション、装備も含め、不足するようなら伊58のキラ付けを兼ねて1-1で補充-- 汚物提督?
- 軽巡1 駆逐2 金剛型2隻 他1 史実(第三次ソロモン海戦?)にあわせて軽巡いれたらボスしかいかなくなったみたいなので一応報告。 --
- 他っていうのは何を入れてました? --
- 上記編成(軽巡1 駆逐2 金剛型2 +重巡でH行きを確認しました --
- 11時間かけてなんとかクリア。編成は、駆駆雷重金金、資材はボーキ4000、それ以外が12000くらい、バケツは120ほど。ボス手前の分岐でS勝利になった時だけ、なぜか下に進んだ。なんでだろう? --
- クリア報告はログで十分だからもういらんよ。嬉しいのは分かるが落ち着け --
- では、どのような情報が有用でしょうか? --
- きちんと編成、時間、使用資材が書かれてるだけでも十分情報になるぞ 少なくとも俺はありがたいと思ってる --
- 俺もキチンと書かれてるのは参考になるけどね。 --
- ラストの撃破出来た時だけ飛行場姫にやたら大きいダメージがでたんだけど条件がわからない・・・ 通常時連撃で150が2回くらいなのにその時だけ230が2回ほど出た(比叡改lv61:46砲46砲3式弾ダメコンで装備は変えてない) --
- 自分もたまにそれが起きたなぁ。恐らく大クリティカルだと思うけど。 --
- 7時間弱でクリア。半分削るまで潜駆駆駆戦戦(梯子)、後半~撃破まで潜駆重重戦戦(単横)。ボス戦のみいずれも単縦。戦艦以外キラ付け、戦艦は間宮点灯しない程度の疲労度で毎回出撃した。そのおかげか旗艦大破しない限り割と安定してボス前まで進めた印象。個人的には、キラ付け自体は時間はかからないし、道中でMVP取れば剥がれない。多少面倒でも装甲の薄い艦はキラ付けした方が安心だと思った。 --
- 追記。装備は潜のみカットイン、その他は連撃(+三式)。全員応急処理要員積み。使用資材はそれぞれ10000以下。 --
- 潜水艦は58? --
- ここで36時間かけた人もいたぞ。消費資材は燃料110000、弾薬100000、鋼材89000、バケツ590個だそうだ。 --
- 疲れてるのかな…0が1個多く見える。少し休むか --
- 開始より34時間経過でクリア 駆逐4金剛2編成は削りにつかい、決戦を駆逐→ハイパーズにしたところなかなか撃破できなかったので三式を追加で開発して駆逐2をさらに重巡にしたらすぐに終わった 三式足りない人はトドメに出撃しまくるより開発しておくべし --
- なんか上の人と比較されそうなので追記しておくと低コストで回していたのでこんだけ時間かけてもどの資材も15000~20000程度しか使ってない 三式開発含めても --
- 飛行場は昼の駆逐艦でもちまちま削れるところからしてたぶん回避0(というか高確率でクリーンヒット)。考えてみれば飛行場が避けるってのもおかしいしな --
- 理不尽すぎて萎えたもう出撃→大破→撤退してるだけで資材とバケツだけが減っていく --
- 大事なこと忘れてたバケツ200資材10000弱でゲージ半分 --
- ダメコン積んでAで大破した榛名がボス戦終了まで無傷だった事もあるからとりあえずダメコン積んでボスに強行軍してみてはどうか --
- 今現在攻略中なのですが、航戦に瑞雲載せてボス行くと昼に航空戦で200とか削れるんですがたまたまかな? --
- 昼に戦艦のクリティカルでも80程度なのでたまたまで200はなかなか無いかも? 陸上だから爆撃の方がしやすいというのはあながちおかしくもないし。 まさかの航空戦艦の時代か? 飛行場はかなりイレギュラーなので続報を期待です! --
- 削り:ローコストで姫にたどり着き事故らないことが目的=道中の敵に攻撃させたくない、先頭から順に高火力の金金駆逐駆逐囮囮。これで敵の攻撃機会を減らす。この編成にしてから道中事故の撤退はほぼ無くなりました。また、たどり着いたときも小破、たまに中破が出るぐらいになりました。 --
- なるほど、参考にさせていただきますm(_ _)m --
- 続き:囮はなるべくLv1でも良いので重巡のカットインか連撃装備。これにより敵5.6番艦を攻撃してくれると敵の攻撃機会を奪える。実際囮艦も轟沈までの被害はありませんでした。 --
- 続き:囮艦は小破以上で入れ替え(ダメージ出せなくなるため)。この編成だと道中も割りと勝てるので、入れ替え組もドロで入手できる事が多かったです。 --
- 一人しかいない中破艦にピンポイントで攻撃とんだり、敵の最後の攻撃で無傷の艦が一撃大破したりで中々ボスに行けねぇ……。 --
- ダメコン無し捨て艦無しでクリア、削りは旗艦雷巡に(駆重2金2)×2で、最後は雷2重2金2。レベルは雷巡98重40~50金剛型80、装備は雷巡が複複甲、駆逐が高高缶、重巡が主副電三か副副電三、金剛型が主主電三。出撃回数64回所要時間18時間燃料22k弾薬15k鋼材17kバケツ155(遠征やデイリーを鑑みるとこれよりもう少し多い)。ダメコンや捨て艦使いたくない人の参考になれば幸い。 --
- ただこの編成だと飛行場姫を破壊できる確率がかなり低い(ボス戦15回のうちD敗北1回A勝利10回S勝利4回)ので、編成には工夫の余地があると思います。決戦支援は後一押しの場面から駆逐2軽母2で出しましたが、ボス撃破は夜のうちに終わったのであまり意味はありませんでした。後中破進軍大破撤退が行くか退くかの基準だったので、中破進軍が嫌な人は別の手を考えた方が良いと思います。 --
- ちなみに出撃64回の内訳は1マス目撤退16回2マス目撤退15回3マス目撤退10回外れ8回ボス15回。ボス到達率が20%ちょいで、10回以上ボスに挑めないこともあるのでダメコン捨て艦無しで挑みたい人は超長期戦を覚悟した方が良いと思います。 --
- 8時間で攻略 指令レベル65 燃/弾/鉄15000消費 バケツ100。削りから撃破まで並び順に 大井65 北上65 愛宕32 摩耶40 榛名60 金剛68。捨て艦削りも考えたが、E5にも挑戦したく経験値が惜しいのでひたすらこのメンバーで。愛宕が最終的に39になる程度の経験値が得られた。 装備は旗艦大井が主/主/甲 北上が主/主/ダメコン 他は主/主/三式/ダメコン。道中は常にキラキラ状態+横単で比較的安定。F分岐は数えていないが、ボスに行ったのが半分より少し少なめ(若干羅針盤に嫌われた?)。ダメコンは惜しまず使って消費4。削り切ったら全部女神に切り替え。最後はFマスで金剛型2隻が大破したが、上の方のコメントにある、ボス戦中に女神起動→勝利を期待して進軍、結局他の4隻が雑魚を完全無視してボスを殴り続け勝利、結局女神消費は0。ダメコンの有無は大きいと思うが、普通のダメコンと女神の差も大きいのかもしれない・・・。勝ちパターンが増えるのは勿論だが、発動後に進軍できるのが大きい。このマップはマス数が少ないので1マスの差が・・・。課金推奨なコメントになって申し訳ないが、参考になればと思う。 --
- 戦2捨駆4航空支援で削って、最後だけ雷潜重2入れて4.5Hクリア。各資材1万弱、バケツ40消費でした。南に逸れなければクリアできそうです --
- いいか、よく聞け…資源ぎりぎりで始めてHPゲージ最後まで削ったところで断念した俺みたいにはなるんじゃないぞ……同志達よ…… --
- ほれ、そこに魔法のお店があるじゃろ→[アイテムショップ] --
- 6つ上の続き:捨て艦覚悟でしたが、結局駆逐・軽巡だと道中事故多くダメージを出せなくなり敵艦を減らせない=他の艦に被害が及ぶ、で結局コストが上がってしまう気がしました。ぶつ切りですみませんでした。 --
- んー自分は逆だったな重巡がよく大破食らって撤退多く、ボス到達が困難だった、重巡を駆逐に置き換えたらエリートの攻撃殆ど回避するので安定してボス到達が増えたよ --
- 約3時間でクリア。 消費資源 燃料:弾薬:鋼材 11000:8000: --
- ミスして途中で・・・。消費資源 燃料:弾薬:鋼材:バケツ 11000:8000:10000:約80 駆逐艦、雷巡、重巡2or航巡2、金剛型2で出撃、ラスト駆逐艦→扶桑。三式弾は装備可能な艦に装備。ダメコン装備が中破・大破で進撃 31回出撃中、ボス10回、お仕置き8回。 中破・大破進撃が重要な海域だったよ… 決戦支援はラストに使ったんだけど、使った途端5連続お仕置きルートで泣いた --
- キラつけ意味無いね。普通に金剛型がカットインで大破する。 --
- そりゃダメージ乱数あるから大破するときゃするわな。特に戦艦は夜戦補正ないからバカスカ壊れるよ --
- 疲労なしキラなしの状態で1隻ずつ1-1を3回で6隻、18回まわして各艦キラ率80%にしたら被クリ率激減した、キラキラ必須じゃん --
- 結論から言うと、キラあるか無いかより運だよ。キラつけて突入してもボスを撃沈できなきゃ意味がない。なので無駄なキラ作業よりボスへ到達する回数増やした方がクリア確率あがると思う。 --
- キラつけて毎回Aでクリ撤退してる俺・・・ 他の人と何が違うのね --
- 約5時間で先程クリア出来ました。駆逐2重2戦2、バケツ150資材弾以外10k。バケツと資材、三式弾があればレベルはあまり気にしなくていいと思います。キラキラは半分以上削ったところで被弾が多くなってきたのでやり始めましたが確かに道中避けまくってくれたように感じました。途中一度戦3にした時だけG行き、あとは8割方ボスへ。基本ですが高火力は下に配置して個人的に良かった気がします。 --
- 夜戦マップって出撃時の疲労が夜戦突入分しか発生しない?完全勝利S連発して戻ってきたら全員キラ付のままで戻ってきたから即再出撃ってのが4回くらい続いたんだが・・・ --
- 毎回Aでクリ撤退ってのはさすがに運が無さ過ぎるとしか・・・。キラづけをすれば被弾率低下とともに敵カットイン等のカスだめも多くなります。つけたほうが資材のためでしょうし、結果的に攻略時間も短くなることでしょう。 --
- キラキラマジ大事。ラスト焦って回しまくったら大破しまくりで演習でキラキラにしたら無事ボスに行けて撃破できた。途中仮眠とか含めて13時間、資源は石油18000弾12000鉄16000。削るときは金剛2駆逐2重1潜(ボス11/12)、撃破は金剛2重2雷1潜1(ボス3/5)で三式は金剛2と重2の4個 --
- 9時間掛かってクリア・・・ここの情報提供のおかげだ、ありがとう!潜水艦一隻居ると盾になってキラキラ不要な感じだった。あと、決戦支援は砲撃より正規空母4席に流星改満載させた航空支援の方がいいね。 -- レヴィア?
- 追記:編成は北上Lv78、伊58Lv53、青葉改Lv48、高雄改Lv31、金剛改Lv46、榛名改Lv35、三式は4発で全員ダメコン装備ボス到達は8割以上 -- レヴィア?
- 4hでクリア 駆逐4戦艦2・捨て艦4戦艦2で削って、駆逐1雷1航巡1重1戦艦2でとどめ。 資源は燃料5500 弾2500 鋼5500 --
- 追記 レベルは戦艦、雷、駆逐75 航巡、重50 支援艦隊なし 自分は運がよかった --
- ちなみに装備は金剛型(主2、三式、女神) 駆逐(10cm高角2、電探か女神かタービン) 雷(主2、甲標的) 重、航巡(主2、三式、電探) --
- 70レベルの駆逐x4、金剛x2で、駆逐はタービンなど回避装備でゲージ安定削り(昼戦も多かった)、削り後。重巡(20.3cmx2、三式、21号電探)雷x2(20.3cm、15.5三連副砲、ダメコン)金剛(40.3cm、46cm、三式、三式)x2でクリア。ゲージは土日に半分ぐらいまで削れて資源0からの再リベンジだった模様。ゲージ半分から2時間でクリアでしたが、総時間は40時間以上です。途中のゲージ回復は駆逐6の捨て艦隊で維持させてました --
- 最後のボスの時だけ電探をつけた部隊だったのですが仕置き部屋が多かった。電探がキーとか? --
- 終わってから気づいたのですが、捨て艦隊戦法でもゲージ維持できるので連続で一気に倒すのではなく、毎日10%ずつメモリを削っていけば資源やメンタルに優しいと思います。 --
- 三式複数装備って意味あるの? --
- 9Hかけて鋼材をひたすら溶かして尽きた俺提督から言わせてもらえるのは、三式弾持ちは最低三隻いないと剛運でないと落としきれないってことだ --
- ウム たまに三式金剛1隻が一人で落としてしまうこともあるようだけど狙えるものではないと思う --
- D-Gは低速ではなく、金剛型3以上なようだから修正。 --
- 6時間でクリア。捨て艦なし。キラは最初と最後だけ全員に。基本的に疲労だけ完全に回復するまで待って出撃。編成・装備はログのと大差ないので割愛。支援艦隊無し。F突破した時に大破1以下の確率2~3割。ボス前分岐でボス8割、ハズレ2割(3日に試した時はボス2/7だったからあてにならないけど)。ボス撃破は2回(昼1、夜1)で約2割程度。 --
- 追記 三式装備は削り時4、ラスト5。資源は油12k、鉄10k、玉8k、バケツ100弱 --
- 三式弾の恩恵があまり感じられない。ひょっとして対空時みたいに発動率がある? --
- 昼までいってしまうと恩恵がなくなってる印象はあるけど夜は(撃つ艦の損傷度にもよるけど)いつも威力でてた --
- だいたいダメージ1.5~2倍程度になっているような。金剛型の連射が当たると300程度は持っていける --
- 削るだけならLv70くらいの軽巡と駆逐でもボスまで行ける。ボスも小破まで持ち込めて、資材は一周100前後。一回行っただけだが、メンバーは夕立改二65,初雪改63,雪風68,川内改67,Верный73,時雨改二73で、3体が大破して1体が中破。F突破時は中破が1体だけでした。 --
- 最初それやったけどLV1の駆逐x6の捨て艦隊と大差ないのでは?三式がないとボスゲージは維持するのがやっとだよ?。 --
- キラキラ付けてるのにAで大破が5割以上ある・・。キラキラ付いてるってことは疲労が残っていないという理解でいいんだよね・・?2ローテ12隻で8分おきくらいに出撃しているんですが・・。 --
- とりあえずエリートは当ててくるから、回避が低いか運が低いかLVが低いかどれかだと思う。基本的にキラキラはおまけ、装備や編成順が一番大事。 --
- 相手のカットインダメージを抑える主要因は運だと思う。島風雪風、夕立時雨、北上大井を見てると明らかに差がある。 --
- キラキラがどの程度効果があるか、命中や回避がどれくらい上がるのかは不明だけど、少なくとも戦闘に不利な要素は無いはずだから付けてて損はないと思うけどね。 その手間や資源が、撤退して修理するコストより上だと思えば付けなくてもいいだろうけど、300戦くらいやって統計でも取らない限り結論は出ないでしょう。 いちいち食って掛かることもないかと --
- 雪風改・夕立改二・長門改・比叡改・伊勢改・鈴谷改の編成でGに直行した。分岐法則再考しなくちゃならんぞ --
- 金剛型が2隻いない状態で戦艦3隻以上が分岐条件とかかね --
- 自分のデータだと、金剛型3以上ではなく戦艦3以上でGになってるようだ --
- 確かにログをちょっとさかのぼってみたら、速度問わず戦3以上入ってるね。 とりあえず、暫定で修正してもよいかと。 航戦はどうだろ? --
- 戦艦扱いされてるようだけど、文末にハテナ付けたほうがいいくらいの試行回数だからなー --
- んじゃ、とりあえず?は付けておきました。 Gの条件が確定するなら、削りは無理に金剛2入れるより、重巡に三式弾でいいかもしれないと思った --
- 編成のところに「金剛型戦艦が2隻いるとルートが内回りで固定されます(これより多くても少なくても駄目)。」とあるけど? --
- 駆駆雷重金金 おおよそ油13k鋼14k弾薬10kバケツ100消費 キラなし、女神・修理員装備せず 出撃41回F到達31回ボス到達13回目 装備内容は他提督に準ずる。運が良かった部類だと思うが、他提督の参考になればと思います --
- 7時間弱かかりました。途中2-3潜水艦で資源や解体艦補充などもしておりますので、消費資源はあくまでおおよその目安です。 --
- 雷2金剛型2を固定で他2を駆駆や重重で挑むも10連続ボスにすら辿り着けずだったのが、最終的に時雨改二、夕立改二、雷2、金剛型2にしてから出撃10回程度、時間2時間くらいであっさりクリアでした。ハズレルートもゼロでした。偶然だろうけど、夕立時雨の改二コンビが鍵だったのかとか思ってしまいました。 --
- BOSS撃破が運次第なんであっさり行く人は資源消費1万以下ですむ 運ないと3万4万コースっぽいね --
- E4終了。捨て艦運用につき参考まで。 【時間】3h45m 【消費資源】燃/弾/鋼/ボ 7.3k/5.2k/5.6k/0 修復材:29個 【出撃数】計21回 [内訳:ボス13回(うち昼戦13回/撃破2回):撤退8回(A/3回 C/4回 F/1回 いずれも大破撤退)] 【ルート】ボス到達の13回全てABCFI、Hは無し。 【編成】金剛改63(旗)/榛名改65/駆4or駆3軽1or駆2軽2or駆2軽1重1 攻略開始から終了までこの編成を維持。 【装備】金剛:46/46/三式/21号 榛名:46/41/三式/本缶 駆軽重:連撃装備 【轟沈】7隻(駆5軽1重1) 【支援艦隊】戦x2軽母x2駆x2。ラスト3回のみ使用するもうち2回は大破撤退につき実質使用は1回のみ。 【運用】駆軽重は殆どをドロップ等のLv1で運用。大破した場合は短時間(10分以下)であれば修理、それ以上掛かるようなら適宜他艦とローテーションを実施。使用した艦は計14隻。総火力に劣るのでボス戦は昼戦突入を見込むことが容易。装備は駆逐が12.7x2、軽重が20.3x2。キラ付けは金剛型2隻のみ、この2艦はMVP取る場合も多いので再キラ付けは両艦とも1度のみ。大破撤退の8回はいずれも榛名がワンパン大破の為。ダメコン積んだ方がより資源消費が安定すると思われる。火力の殆どを金剛型2隻に頼る為ボス撃破数は少ない。 【他】遠征については並行して警備・海上護衛・敵地偵察を実施。 --
- 【追記】陣形についてはボス以外全て単横、ボスのみ単従 --
- それ戴きます。 --
- この戦法ってボスに攻撃できるの?駆逐艦とかしか攻撃しなさそうにみえるけど --
- 自分はキラキラの効果はキラキラつけ直す時に1-1でカスダメ食らって資源とバケツ浪費して顔真っ赤になるだけであった。結局ダメコンつけて大破進軍した方がよっぽどいい。要はボスにたどり着けるかどうかが一番大事。 --
- ダメコン積まずにクリアしたいならキラキラ必須ってことかと。悟りが開けるレベルの苦行だと思われるが。 --
- 撤退した時点で中破前だったら、キラ付けのあとにバケツ。 キラ付けでカスダメもらっても、5ダメ程度だったら修理する必要ないと思いますよ。 夜戦の場合、ダメージもらうときはごっそり食らうのでカスダメ分なら誤差 --
- 望月改・雪風改・夕立改二・鳥海改・金剛改・霧島改(平均Lv65)で削り、止めは陸奥改・山城改・夕立改二・金剛改・霧島改・長門改(平均Lv52)。8時間ほどでクリア。キラキラ化は十数回ためしたが効果が体感できなかったので、故意に付けるのは止めた。「キラ付けたのに初戦で大破かよ!?」とかの場合は精神衛生上よくなかったし、削りの間はこだわらなくてもいいかも --
- 2時間でなんとかクリア。旗艦から順にゴーヤ66・雪風75・羽黒69・摩耶58・比叡83・榛名99。金剛や時雨改二などの控えのメンバーと交代で疲労回復しながら速攻クリアしました。消費資源は5000~7000ぐらい。ゴーヤを旗艦にすると2戦目までいい感じで安定してくれたのが大きかったです。 --
- 雷2重2戦2で今日もH連続。クリア報告が多い編成なのに何故じゃああ --
- 電探外いてみてやってくれませんか?自分も同じ状態だったけど電探外したらボス行くようになったので・・ --
- 雷を駆に変えて、駆を旗艦にしてみては?駆逐艦が入っているor旗艦だとボス行きやすい気がする --
- 駆雷重2戦2, --
- 上ミス 駆雷重2戦2、電探無しで久々にボス到達しました。しばらくこの編成で試してみます。助言ありがとう。 --
- 潜水艦育ってるなら缶2積で潜1雷2重1戦2、クリアまでH行ったの2回だったよ。削り中なら重は駆でもいいかも。後はエリ重が荒ぶらないのと、戦艦が殴られなのを祈るとこだね。雷潜駆の修理はタダみたいなもんだから。 --
- 先ほどE-4クリアしました。ケージ全削りまでは金剛2隻+あるふぁ(自分の場合駆逐のみではなかった。周回中にドロップした扶桑も一回だけ突っ込みました)ほしいものが一通りそろってたら使う機会がない高速建造でオール30のレシピを回して、出た船を爆発すること前提で突っ込んでました。中破・大破したものの中で入渠時間が比較的短い駆逐一隻だけお風呂に放り込み、あとは補給せずに解体。無くなったら高速建造で随時作成。全削りまではだいたい3時間ほどでいけます。 --
- そこからはガチ編成に移行しての運ゲー。此方の構成は左上から雪風66 北上68 大井67 愛宕52 榛名70 金剛80。夜戦のみで仕留める条件は三式を積んだ戦艦2隻の二連撃で150ほどのダメージが4回。これで沈みます。金剛二隻の中破は大人しく撤退したほうがいいかもしれない。敵艦隊の二隻目三隻目が残る事を願ったり、支援艦隊出したりするよりも、それだけを期待して回数回った方が資材的にも精神的にもとても楽。実際クリア時には支援艦隊いらなかったって人も多いのでは?どのみち飛行場にダメージ少ししか与えられてない時はある程度分散してるので、支援艦隊到着前に戦闘が終わる事が多い。役に立つかどうかもわからないキラキラ維持、とても辛い・・・・・。 --
- 1.5hで削った後5h粘って駄目で、一晩たったら一発クリアとかよくあること。姫が耐久残27から5発耐えるのもよくあること。忍耐あるのみ。 --
- 27時間、資源25k消費でなんとかクリア。クリア時編成は夕立63、時雨62、金剛73、榛名69、足柄54、筑摩42。 --
- 時雨に53cm艦首(酸素)魚雷を装備させたらカットイン率が異様に高かった気がする。陣形は、最初に単横を試したらボコられたけど、最後の方にまた試してみたら今度は良い感じだった。あと、キラ付け信者だけど,E-4では提督の心が削られるだけな気が --
- 陣形は道中の話ね。影響しないという検証結果だけど、気分転換に試してみるのはアリだと思った --
- 3時間半でクリア。燃弾鉄を各8000、バケツ60消費。時雨改二・夕立改二・金剛改二・霧島改・高雄改・愛宕改で削りから完全固定メンバー、全員キラ維持、時雨はカットイン装備、他の5人は連撃+女神、戦重4人に三式弾。女神頼みで撤退無し、内周ルートで全周ボス行きで終わりました。 --
- 結局の所、金剛型2人に46装備させたら三式は装備しなくていいんでしょうか?それとも2つとも装備した方がボスへのダメージが上がるのでしょうか? --
- 弾は弾。砲弾は砲弾なのでまったく別なものです。しいて言えば両方必要です。火力がないと最後ボス削りきれないのでクリアできません。46cm砲4つ・三式弾4つ・副砲4つあれば万全かと --
- 戦力ゲージを%のほかにメモリでも誰か書いてほしい。2時間1メモリ回復だっけ? --
- 友達のクリアみてきた。金にものを言わせて女神17個発動。しかも3時間かかってた。すごいお仕置きされてたわw --
- 5h、鋼材15k燃料弾薬10kバケツ100消費でクリア。が、大井と金剛撃沈・・・。絶望しかねん時があるけど自分にとって運がいい時を待たなきゃしかたないね・・・。戦艦が二度ボスを攻撃すりゃ沈むんだし。 --
- 所要時間9時間 出撃回数29(大破帰還13 お仕置き部屋4 ボス12) 燃:11146 弾:7749 鋼材:10096 バケツ:90くらい 削り部隊:戦戦重駆駆駆 戦艦:金剛(4646三式女神) 榛名(4641三式ダメコン) 重巡:愛宕or高雄(20.3 15.5 三式 ダメコン) 駆逐:夕立改二(12.7改二 10 ダメコン)、別府(10 10 ダメコン)、島風(10 10 5連魚雷) 本命:戦戦重重雷雷 戦艦:金剛(4646三式女神) 榛名(4641三式ダメコン) 重巡:愛宕&高雄(20.3 15.5 三式 ダメコン) 雷巡:北上(15.5×2 甲標的) 大井(15.5 甲標的 ダメコン) 削り隊本命共に全員キラつけありでボスまでが単横、ボスが単従、あと最初は時雨改二だったんだけど4回目くらいで誤って轟沈させて島風に変更したくらいです。 削り隊の重巡2隻回しはただ単にレベルが上がったら交換してただけなので意味はなく、ダメコンは時雨の事もあって事故を回避する意味でつけてたんで使う事はなかったです。 HP削りきった後本命で最初の出撃が大破帰還、その次の出撃で飛行場姫撃沈だったので運がよかったです。 --
- レベルは金剛77、榛名75、愛宕&'高雄65、別府71、夕立60、島風38、北上75、大井74です --
- つ 戦没記念碑 --
- ラストの羅針盤はやっぱ運だな、連続で行ってても外れる時は外れる、潜水艦は改なら絶対入れろ、事故率が段違いだ、クリアメンバ:鈴谷伊168利根榛名金剛長門普通の連撃3式装備です --
- 全部キラキラ支援なし削りPT金金雷雷重駆(たまに雷巡と駆逐交代)とどめ金金雷雷重重で10時間かけてクリア --
- 続き。燃料と鉄を10k、弾が8,9kほど消費バケツは結構椀飯振舞いしたが90くらいで済んだ。キラキラやってるとバケツや資材はそこまでかからないけどキラキラさせるのにそこそこ時間かかる。課金したくない提督にはおすすめ。ボス撃破自体は2回したできてない。他、先人提督方の情報フル活用させていただきました。ありがとうございますm(_ _)m --
- なおボス撃破時は最低でも2、最後は運悪く4隻目の艦の攻撃でようやく倒せました(4隻もボス攻撃してくれてる時点で運がいいですが)夜倒せなかったら昼撃破はかなり望み薄。そもそも2,3隻目をほとんど落としちゃうので昼に行くこと自体が1回しかなかった。支援はおすすめしません。装備は重巡と戦艦が主、副、三式+ダメコンor電探or缶←この辺気分で駆逐雷順は連撃装備+ダメコンor甲標的でした。削りの時は撃破で短時間クリア目指すよりコスパ重視で重巡抜いて駆逐入れたりしてあくまで削りに徹したほうが心理的に楽かもです。撃破ねらいのPTにしてもなかなか撃破してくれない。先人提督方のいう「削りきってからが本番」の意味がよくわかりました。 --
- 本日クリアしましたが、↑の通り潜水艦旗艦はオススメですね。道中安定だけでなくボス戦でも結構役に立ってくれます。 --
- 潜水艦は旗艦にするとダメコンいらないから魚雷二つ装備できるのがメリットだな。連撃は無理だがカットイン出せるのでそれなりの戦力になりつつ盾になれる。多少Lvが低くても168よりは58がおすすめ。58は中破こそするがそこからよく粘る。 --
- や、やっとクリアできた・・・。22時間の死闘の末、E4突破・・・。クリア時の編成:駆雷雷重戦戦 駆逐:夕立(10 10 タービン) 雷巡:北上(8 8 21電探) 大井(10 10 21電探) 重巡:高雄(15.5×2 3式 21電探) 戦艦:霧島(41 41 3式 21電探) 金剛(46 41 3式 21電探) ひたすら出撃を繰り返す運ゲーでした・・・。各レベルは夕立74、北上75、大井74、高雄71、霧島72、金剛94です。 --
- バケツが&size(px){Text you want to change}; --
- 幸運に恵まれる展開が来るまで祈り続けるマップなので回数重視か一回の期待値重視かによってキラキラさせるか否か解れると思いましたまる。二度といきたくねえ --
- 雷×2駆×1重×1金剛×2三回ほどHにそれましたボスは10回程度挑みました --
- ↑の続きで時間は7時間で燃料1万弾薬5千鋼材8千バケツ100程度消費しました最後は駆逐を三式積みの長門に代えてボス撃破削り時の編成でも旗艦撃破はしました鈴谷が出てきて欲しかった --
- 金剛型2・駆逐4で行ったら5回中5回飛行場見学出来た。ついでに七分の一ゲージ削れた。個人的にE2・E3よりも簡単っぽい?三式ないからトドメが心配だが・・・ --
- 金剛型2隻雷巡、航巡、重巡、潜水艦それぞれ1隻でクリア。なぜか一回も逸れなかった --
- 重重雷雷金金で19時スタートの今さっきクリア。毎回キラキラつけて連撃装備の三式弾は金剛型に2個だけ(しかもってなかった)。中破進軍大破撤退で十数回出撃したと思います。資源は燃料・弾薬・鉄鋼各6kぐらいは使ったと思います。レベルが順に97・87・58・59・60・81。 --
- 続き。支援艦隊は一応ちょこちょこ付けましたが・・・・まぁ、夜のうちに片付かなかったら結局撃破できなかったんで・・・・いらないっちゃいらないかナーと。ボスは結局Sは取れたことはありませんでした。もうちょっとレベル上げるか運がよくないと?参考になればと。 --
- あ、感想としては二度と行きたくないです --
- できればバケツの消費量も教えてください --
- 忘れてた; バケツは50は使ったと思います。90ちょい用意して40ちょい残りましたんで。遠征も平行してやってたけど(長距離練習航海など)そんなにバケツは持ってきてなかったと思うので、増えてても+10ないと思われます。どぉ? 参考になったかな? ああ、お礼なんt(殴 --
- 現在攻略中ですが、20回中13回Hにそれました。金2雷2重1航巡1、旗艦以外全員ダメコンと三式装備 --
- 駆逐1でも入れるとボス行きやすい気がする --
- 重巡の代わりに島風入れた場合運だと思うが逆にHばっかりだった、燃費無視なら別に駆逐入れる必要はない --
- 駆逐入れてても行かない時は行かないですね。途中撤退含めて2時間ボスに行かなかったこともある --
- 北上改56、大井改55、利根改31、麻耶改20、金剛改43、榛名改41でE4少しやってみてるんですが、これはやはりやるだけ無駄でしょうか。10回ほど出撃してボス到達は6回ほど(全艦ダメコン積みで大破でも進軍)、ゲージ半分弱くらいまで削ってます。このまま続ければゲージは全部削れるでしょうが、やはりボス撃沈は無理でしょうか。 --
- 削るまでは行けるけど破壊は厳しいと思う。まぁ運しだいだけど。俺の場合金剛73榛名84大井79愛宕36高雄40島風40(すべて改)でゲージ破壊挑んだけど8時間かかってもダメでバケツ切れで諦めた --
- ですか、三式弾1つしか持ってないし、もっと育ててからじゃないと破壊までは難しいでしょうね。今回は諦めて育成がんばろうかな。情報ありがとうございました。 --
- ↑追記しておくと島風と大井以外は全員3式装備に加えて旗艦以外女神装備。運しだいだけどやっぱレベルが低いとあと一歩までは行けるんだけど最後の1撃が通らなくて泣きを見たり、夜戦で中途半端に残ったりして昼に行けたときに残った奴らを標的にして殺しきれなくて結局昼では1回もボス攻撃しなかったりっていうのがあった。 --
- 三式弾・資材・バケツに余裕ありで、改修済みなら行ける?正直レベルはそこまで重要視されないと思う。 --
- まぁ改造済み+近代化MAXの編成なら運だよね。その運が一番の強敵なんだよなぁ。俺はE-4ボス到達40回くらいでボス撃破2回だけだったし。そして削りきったあとは1回も来なくて断念っていう。せめてボスHPが400なら・・・。でもまぁレベリングに意味がないわけではないと思う俺はそう信じてる --
- ふむふむ、バケツ残10くらいになっちゃったし資源も燃料がほぼ0に…。三式弾開発するにも資源貯めないとですね。資源バケツ貯め頑張ります。ありがとうございました。 --
- 金剛型(金剛・榛名)と重巡2・駆逐2でクリア。21回出撃してIへ9回到達、Hは2回、残り10回は途中帰還だった --
- 10時間かけてクリアしました。駆雷重重戦戦がメインで道中大破撤退が多かったので捨て艦戦法も使いました。キラキラですが、撃破するときだけ付けてました。 --
- ダメコンですが、ぶっちゃけ撃破時はいらないです(女神は別)。ボス前羅針盤ですが半々くらいでした。おそらくランダムかと --
- 時雨改二67 北上9改二5 大井改二75 愛宕改52 榛名改87 金剛改二93 でクリア。所要時間4時間程度。消費資材 燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト=6k/7k/6k/0 装備は全員連撃装備。毎回全員にキラキラ付けて、中破進撃、金剛と榛名にはダメコン積んでました。ラストの飛行場姫撃破時は 時雨out 長門改70in --
- 北上9改二5 ってなんだよ 北上改二95 です(´・ω・`) --
- 追記 バケツ消費は70個ぐらいです --
- 攻略した皆さんは疲労完全回復させました?(間宮消灯から+10分)疲労値があると結構食らうって聞くけど・・・ --
- 俺提督は回復させてた。慢心連続出撃(バケツ使用済)でボッロボロ、ちゃんと回復させたら比較的無傷での進撃が増えた --
- 俺はゲージ削る時は間宮消灯までしか待たなかった。資材・バケツは減るけど10分待つより回数こなそうって考えで。ダメコン装備で平均Lv73くらいの編成 --
- 自分も間宮消灯まで。キラついてても当たる時は当たるし一発大破もある。待ってる時間分回数こなした方がよさげ --
- せめて九一式徹甲弾でも通るようになってくれ --
- 三式弾ってことは46cm三連装砲でも効果があるのかな? --
- 未クリア報告です。失敗からも何か考察できるかもしれないので一応。編成は削り中(ゴーヤ85,金剛77,榛名73,鳥海51,拾い物x2。控え霧島74,加古49))削り終了後(拾い物x2→大和72,加古49+決戦支援)陣形は(道中梯形、ボス単縦)装備は(戦46,41,三式,ダメコン)(重20.3x2,三式,ダメコン)(ゴーヤ5連魚,ダメコン)キラ付けは無し。途中撤退、お仕置き部屋行きが少なく良い傾向だったが、削り終了後から姫へ攻撃がほぼ入らず、残20kあった資源が溶け終了。開始時は30k(任務等の補充あり)トータル12時間。負け惜しみですが、レベル、運、三式以外に詰めれる要素がまだあるのでは?と思いつつ再挑戦を狙ってます。 --
- 今クリア。低レベルながらなんとか攻略成功。資源は空っぽでダメコン2つ使用。意外とレベルは関係ない感じ --
- ちなみにメンバーは高雄45長門86北上60大井59金剛75榛名60 --
- E4で轟沈報告多いのはアイアンボトムサウンドだからなのか・・・。ダメコン装備のとチェックと、リザルト画面での大破の確認と、誤進軍に注意だね。長丁場で疲労してる人とか、眠い目こすってやってる人が多いみたいだし。 --
- 攻略開始から休憩2時間挟んで9時間でクリア。編成は駆雷雷金重金。お仕置き8回のボス14回、最後だけ決戦支援使った。 --
- 三式弾は3つ、全員ダメコン装備の連撃仕様。運に思いっきり左右されるのでダメコン装備でボスまで辿り着く回数増やした方がいいという結論になった。疲労は間宮消灯で即出撃。三式持ち増やしても姫狙ってくれないと意味無いしな;結構ここの情報にお世話になったから、自分のも誰かの役に立てば幸い。 --
- 報告見てると結構キラ付け重要っぽい? --
- 無キラ、無支援、無捨艦、有女神、艦隊ほぼ同一編成で攻略。雷駆重雷戦戦。北上78夕立63愛宕35大井69金剛45霧島58 (平均58)、ボス9回目から重は摩耶42。23回出撃13回ボス到達、内訳はA-C-F-Iで23-22-21-13、一度もそれず仕置Hは0回。旗艦以外女神装備、他装備は2*戦(46 41 三式) 旗艦雷(甲 20.3 12.7高) 雷(甲 53cm) 重(20.3 12.7高 三式) 駆(10 12.7B型)。すべて単縦陣。ただ道中の成績から旗艦キラが2度あった。 --
- 消費資源量は、時間 8h、燃/弾/鋼 = 11k/12k/11k、ただしキラ海上護衛遠征と疲労取りの合間の3-2-1回しの消費量を含むので注意。バケツ84、女神3 (愛宕、夕立、摩耶)。旗艦大破又は2戦目終了時までに戦艦が両者大破したときのみ撤退。小破から即バケツ、間宮消灯後出撃。15-20分の間隔で継続して出撃、途中35分休憩が2度(4h30, 6h時点)。女神発動は護衛から1回、タ級flagから2回。13回のボス突入時点で2戦艦が共に小破以下だったのは4回だが、どちらかが無傷だったのは11回も。 --
- ボス直前でC, D評価が各々1回あるがボスルート入り。ボスが無傷なのは1度。ボスのお供パターンは、護衛3、タ級elite4、タ級flag6。2戦艦の三式連撃が両方ボスに入ったのはクリア時の1度のみ。ボス撃破もこのときのみ。そのダメージは全部120-140程度で500越え。昼突入は9回、しかし昼でのダメージ量は10-60程度で終わる。 --
- ちょっと気になったんだけど疲労度みたいなヘイト値の存在って考えられないかな --
- 初戦カットイン一発大破連発でにっちもさっちも行かなくなって一度諦めたんだけど、一晩明けて夕方に再度挑戦したらカットインが少なかったり発動してもカスリダメだったりで前日諦めたときと同じ難易度とは思えないぬるさに感じた --
- ゲージ回復がそれほど早くないこととイベント期間の長さを考えると無理に短期決戦するより長いスパンの攻略のほうが資材の消耗が抑えられる気がする --
- 旗艦58、駆逐3金剛型2で削り。旗艦58、駆逐1、重巡1、長門、金剛型2で止め。58は基本キラキラ状態。休憩挟んで15時間程でクリア。資源の消費は燃料弾薬25000、鋼材20000、バケツ200程度。ダメコン1。ボス前のマスを突破できたのは28回。そのうちハズレに逸れたのは11回。猫ったのが1回。ボス旗艦を撃破できたのが最後を含めて3回。決戦支援は多用したが、ぶっちゃけ資源カツカツの人は必要ない。無駄に終わることが殆どだった。 --
- 6時間ぐらいでクリアしたがキラ付けなんかしてない、そんなことより潜水艦改を囮にする方がよっぽど重要、鋼材の節約にもなる --
- 削りは連撃装備の島雪&第六駆逐隊(クリア時平均LV40くらい)を全員キラ付けして回った。ラストは北上改二68、島風改58、雪風改42、麻耶改48、金剛改66、榛名改30。戦艦以外はキラ付けて、戦艦は間宮消灯から10分待ち。戦艦重巡に三式弾。ダメコンはフェールセーフのために積んだけどあんまり必要なかったっぽい。ゆっくりやったおかげか、削り切った時点で資材1kずつ(ボーキ以外)バケツ30くらいで済んだ。ゲージ破壊時には5kくらい使って休憩時間抜いて10h程度 --
- ↑補足、最終的に燃料/弾薬/鋼材/ボーキ、5k/6k/5k/-で、バケツ80個。支援艦隊は最後だけ使ったのだけれど、夜戦で金剛さんがトドメをさしたので資源の浪費にしかならなかった模様・・・ --
- 一般的な方法でクリアしたけど一応情報として。潜水艦3でE-4まわしたりしてるが、削りも三隻育って(LV50-35)いれば有効かと。夜戦なら飛行場姫に一発60位入る。資源に余裕あるならほぼ昼になるから、決戦支援でそこそこ削れるかも。 --
- 電探は対空と水上どっちでもいいのかな? --
- 時間と資源の節約と思ってキラ付けせずに徹夜チャレンジした最初の16時間、最大で2割程度減らしたけど結局自然回復されきって諦め。 --
- ↑間違えて途中送信してしまった・・・現在キラ付けしつつ8時間チャレンジ中、残り3割まで削れた。体感は人によって違うとは思うけど、少しでも参考になれば。構成は潜駆駆雷と金剛型2 --
- 攻略のところに、一応キラキラの付け方のコツを書いておいた --
- E4は、その人の運の偏り、主に羅針盤運に対する試行回数の重要性と、メイン艦隊の避け能力に対する運の重要性とで相性のいい攻略パターンが変わると思う --
- ようやくクリア。時間は7時間30分、資材は燃料が12k、鋼材と弾薬が10kほど。編成は、削り時は比叡(78)榛名(82)と --
- 途中送信してしまいました。比叡(78)榛名(82)利根(72)ヴェル(98)と捨て艦二人(重巡1、軽巡1)、とどめは捨て艦の代わりにダメコン装備の五十鈴(83)、北上様(60)。ヴェル以外は全員連撃装備、ヴェルはカットイン装備。また比叡、榛名、利根には三式一個ずつ。主力艦はキラキラ継続させるため、E-4出撃するたびに、その出撃でMVPをとれなかった艦は1-1に単騎出撃。結果E-4への出撃回数は34、その内大破撤退が14、お仕置き部屋が8、BOSS部屋が12。BOSS撃破できたのは最後の一回のみ。あとバケツは80個ほどでした。 --
- 確かにキラがあるとクリティカルやカットインをくらいにくい。しかしその分資源やバケツを使うからトータルで考えるとどうなのか…。トドメの時だけ付けるってのもアリか。 --
- 削りに油5000、破壊に油10000程度投入しクリア。バケツは計100弱。疲労の全快を待たず間宮点滅中に強引に出撃を繰り返して泣きを見た実感。体感ではあるが、キラキラ着けを徹底するようにしてから被ダメ・被カットイン数の減少を感じた。艦隊のレベルはMAXが金剛改の70でそれ以外は60台50台の低レベル編成。ボス部屋とおしおき部屋の割合は体感5:5~6:4。本当に綱渡りだったと思います。 --
- 削りは金剛改(当時68くらい)を旗艦に榛名改(同59くらい)を二番目にして残り4隻は駆、軽、重から適当に捨て艦を採用。捨て艦は連撃装備でダメ稼ぎに。破壊艦隊の組み合わせは紆余曲折の末、上から金剛改(70)北上改二(70)摩耶改(61)榛名改(61)長門改(62)+捨て艦重巡。装備は全員連撃仕様+捨て艦を除く戦重4隻に三式弾。この編成で艦隊支援アリの昼戦、敵随伴艦を撃沈し切った後の長門の二周目の攻撃で姫を撃破。艦の状態は昼戦突入時点で北上改二が中破、榛名改が大破。昼戦中敵二周目の砲撃で、自己の手番の直前にあった榛名が被弾、撃沈し女神で復帰。捨て艦を戦力外と見て、砲撃二周目のしんがり長門の一撃でギリギリ撃破できたため、榛名の二周目復帰がなければ姫は撃沈できなかったなと。結論から言えば、運…ですね、低レベル艦隊ともなれば尚のことやはり。 --
- Fでの大破率ハンパナイ...捨て艦戦法多用かなぁ Lv3羽黒大破進撃でも生き延びてたことあるし --
- 旗艦に伊58は悪くない、ボス到達までは中破で持つことが殆どだったし、旗艦なら間違っても沈まないからな --
- 今攻略していて思ったんですけどもFの分岐条件ってLv制限かも?舞台に2隻ほどLv1駆逐いれたら全部ボスにいくようになったのでやっている方試してみるといいかも? --
- ↑部隊です・・・ --
- 8時間半かかってやっとクリア。駆逐を抜いて航巡入れるとボス行き確実でした。やっぱり航巡? 油鉄弾10kほど消費、バケツ83個使用。もうE4だけは絶対に行きたくない --
- ボス殘HP10で轟沈だったのにmiss・・・もうほんとこのゲーム・・はぁ --
- 別にクリアは義務でもないし、クリアしなければ死ぬわけでもないので愚痴はどうでもいい --
- 夜戦でダメコン発動してそのまま昼戦入ってもう1回攻撃喰らって轟沈したって書き込み見たけどマジですか? --
- クリアは義務ではないけど金払ってる以上、もう少しましなゲームを提供するべきだろ --
- とまぁ確かにどうでもいいことだった。ストレスでおかしくなってた、気を悪くした方申し訳ない。 --
- ダメコンの話は上に赤字で書いてありますよ --
- さすがにキラキラ付けてもカットイン連続には耐えられないか… --
- 俺は金剛型2潜水艦(改修済lv34)1お暇してる艦3、決戦支援軽空母4で削りが今まで試した中で一番安定している 上手くいけば金剛型攻撃1回と支援とモロモロえ250以上削れる --
- ダメコン積んで大破進軍しても意外と発動しないんだよな。唯一発動した女神は行動終わった後に発動して俺はそっと涙を拭いた --
- 55レベの陸奥(41/三式/41/21号)が250+297ダメージでボス一撃でした。 --
- 駆駆駆重金金で三時間ほどでクリア。最後の分岐は9/12でボス。支援なしでもボス撃沈しまくってびびった --
- 8時間かけてやっとこクリア 消費資材各12kずつ ボーキだけは0 バケツ100程度 ダメコン×3 削りから撃沈までずっと雷2重2金2でした。 --
- 分岐でいけない人は少しLv低い編成で試しにいってみるといいかも知れませんね。 --
- 体感だけど電探積むとボスを狙いやすくなる気がする。検証する気力と資材はない --
- それはない全員乗せても綺麗に取り巻きだけ消してくれてる。ボス?無傷に決まってる --
- 道中の陣形について皆さんの選択をお伺いしたい。 --
- 道中は単横でボスは単縦でした --
- 同じく。というかボスは確実に4戦目で弾薬がないから昼戦考えると他の選択肢がない --
- Fの分岐、低速艦が入るとHに逸れやすいような。低速艦入りで4回中3逸れて、高速のみだと10回中1回ぐらいしか逸れなかった --
- それはないかな、高速でかためているが今のとこ10回中4回Hにはずれてる --
- ・潜雷雷重金金開始後、燃料2788、弾薬2820、鉄鋼3169、ダメコン2を消費してゲージ削り1/7。このレベルと編成で突破するには資材が少なく見積もって2万、おそらく3万以上必要と計算できたので作戦を中断、遠征とレベリングに移行します。 ・雷巡は強力だが、基本オーバーキル。周回を考えた場合、燃費の良い駆逐艦のほうが有効かも。 ・戦艦への論者積みは2射目が外れる(体感)。削り時は主砲+副砲のほうが安定? ・陣形の効果は不明。集計データは載せるので、どうか利用されたし。http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=3869 --
- 夜戦での魚雷*2装備の場合ボスに攻撃はできるのかな? 挑戦者向け情報には昼の雷撃は×としか書いてないが、コメントで夜戦も×ってのがあったのでちょっと気になってる --
- 飛行場に魚雷は無効ですよ、物理的に。従って砲撃のみが安定ですね。 --
- 夜戦時潜水艦の魚雷攻撃当たったことあった。 --
- やっっっとクリア。燃料16k、弾薬7.8k、鋼材17k、バケツ約150。削りは夕立改二(60)、 --
- ごめんなさいミスしました。続き、時雨改二(60)、別府(72), --
- またミスりました。雪風改(54)、金剛改二(76)、榛名改(80)。装備は前半全員連撃、駆逐は缶、戦艦は三式と電探、後半は缶や電探をダメコンに変更。10時間かかりました。止めは大井改二(84)、北上改二(83)、夕立改二(68)、摩耶改(60)削りの戦艦。装備は夕立と戦艦は変えず、ハイパーズは連撃と甲標的、摩耶は連撃、三式、ダメコン。2時間で終わりました。全部を通して、ダメコン3回発動、内1回は猫で無駄に。ボスは15回くらいで、ほとんど中破撤退だったが、キラキラつけると大分マシになった。止めはボスへ4回、お仕置き部屋へ2回だったので、なかなかいけない人は参考にどうぞ。 --
- ちなみに支援は使ってないです。 --
- 榛名・金剛40前後かつ重巡30前後でクリア。近代化改修とバケツ&ダメコンを惜しまなければ低レベルクリア可です。コツは三式弾を5人以上かつ戦艦を5・6配置で夜戦決着です。削りは資源音源の為にも駆逐艦主体でも良いと思います。 --
- 最終値提督lv90夕立改(65)時雨改(61)利根改(59)金剛改(73)榛名改(61)長門改(60)。削り:燃料10k3時間半、トドメ燃料15k6時間で燃料枯渇により断念。結局ボスに攻撃行くか行かないかの運ゲーですね・・・。 --
- 夜戦でボスに一回しか攻撃できず、結果昼でだいぶやったのにHP92残し 昼は三式積んでもほとんど攻撃が通らない… --
- 旗艦残りで昼戦か、昼戦するかどうか選択式にすればいいだけなのになんでこんな仕様にしたんだろうな… --
- 史実準拠だからじゃないかな 砲撃は夜間のみに限ってやってたし 昼間に砲撃なんてやってたら航空機に撃沈されるのがオチだし --
- 金剛型2重巡or駆逐2雷巡2で1時間に1回ボスいけるかいけないかだったのが重巡、駆逐1を潜水艦に変えただけでめっちゃ安定した。1時間に4~5回いけるようになったわ --
- 三式弾増やしてから逸れ4連続、何か関係あんのかこれ切れそう --
- E-4突破。雷71駆41雷68重53金49金68 初回出撃から40時間。キラは雷のみ、突破時は支援無し。全員連撃装備、三式は金に1ずつ、ダメコンは旗艦以外全員。消費資源 油弾20k 鋼15k バケツ150 ダメコン1●削りは 重潜(3種をローテ)捨て駆逐x4+決戦支援 削った時点で油弾5000鋼2000バケツ30消費。潜のみキラ付。削りだけで1日かかりましたが、この構成が最もストレスを感じ無かった為、これで削りきりました。 ●ボス撃破できたのは突破時の一回のみ。最初は全員キラ+決戦支援を使ってました。しかし資源が枯渇したため、キラ支援無しに変更。ルートは撤退5割、ボス3割、H2割。突破時は昼戦の二巡目でボス撃破。結果的に支援はありませんでしたが、削り時に駆x2軽x2(Lv平均50、艦攻2艦爆2ずつ)で平均50ダメ程ボスを削っていたので余裕のある人は使うべきだと感じました。 --
- 俺提督、燃料15kが溶けてイベント攻略をあきらめる。駆、雷、雷、戦、戦、重が安定だったと書き残す。なお、阿賀野は手に入ったので意外と悔しくない模様 --
- 追記 削りに関しては戦2駆4で心を鬼にして駆逐艦を捨て駒にするのが安定します。低レベル駆逐艦は回復早いしレベルが上がれば新しい駆逐艦に食わせるとなお捗ります。 --
- 25回やって普通に12,15,17回目にお仕置きルーム行った以外は、金剛型×2、雷×2、重巡、戦で安定してた --
- おおよその消費:燃料13k 弾薬10k 鋼材16k バケツ100個 最終的にはキラキラ状態が安定すると感じました。編成は雷駆駆重金金で、ゲージ残りわずかになってからは雷駆重金金戦。10時間ほどかかりました。ダメコン消費3個。お仕置き部屋の確率は体感30%ほど。 --
- 旗艦から、金剛改二89(46・41・32水・三式)大井改92(20.3×2・甲標的)北上改93(同)伊58改77(53首・五連)利根改59(20.3×2・33水・三式)霧島ネキ87(46・41・33水・三式)。最初から最後までこれ。48出撃中ボス14南逸れ10撤退24。姫撃沈は最初1回と最後2回。最初に85キラつけて、5出撃ほど帰ってくるたびにキラつけ。めんどくなってやめてから、全艦のキラ消滅まで8回ほどボス。その後13回連続撤退。やっぱりキラは必要やったんや!と思い直し、85キラ付近を維持しつつボス2南2撤退2。最後は雷巡2人で約30×4とネキの連撃でクリア。燃弾鋼10kバケツ120。 --
- 三式どこのスロんび入れたほうがいいと情報ある? --
- 削りはLV50前後の連撃装備駆逐6、とどめは上から大井改84(15.2連装・15.5三連・甲)、金剛改二84 --
- 途中だった、金剛改二84(46×2・三式・ダメコン)、榛名改67(46×2・三式・ダメコン)、愛宕改54(20.3・15.5三連・三式・ダメコン)、夕立改二59(10cm×2・タービン)、北上改二84(61cm5連酸素魚雷×2・甲)でボスまでいければS勝利出来た。資材10k前後バケツ250 --
- 最上57、大井91、摩耶68、北上92、霧島82、金剛78、全キラで支援なし。単横のほうが旗艦にあてる? --
- 一度2万ALL程資源が枯渇して一度攻略を諦めたがクリアしてしまった俺提督のアドバイス。燃料は精神的にも4万は欲しい、2万で開始したけどドンドン減るにしたがってアセリが出てくる=判断も鈍りミス連発。一度資源が枯渇した後、ゲージは半分ぐらいを捨て艦隊で維持させてた、資源は2-3を潜水艦で回し、燃料と弾薬集めながら遠征はく短期間で戻ってくるのをやって鉄を補充。捨て艦隊で有効だった駆逐をメインにして削り再会、編成は金剛2、捨て駆逐4。捨てのメリットは昼に行きやすく昼なら大破駆逐でもボスへ40ダメとか入ることがあるのでゲージ維持、削りに最適。ボス撃沈は金剛型2連発ヒットと昼に突入でなんとかクリア --
- キラキラの効果は確かにある。ただ、捨て艦隊にしてから安定してボスへ行く=道中で金剛型(旗艦MVP)はキラキラ状態になるので、意識してつけなくても良いので参考になれば --
- 捨て駆逐のレベルって幾つですか? --
- F明らかに偏ってるけど、編成で確率変わるくらいあるんじゃないの? --
- 名取利根摩耶愛宕金剛霧島でクリアしたけどボスとHに11回ずつ行ったな --
- 駆逐6で試してみてるけど、ボス1はずれ9とかうーん・・・ --
- 島風59、夕立61、羽黒43、最上28、金剛48、榛名87で支援なし2時間ぐらいでクリア 航巡入れて電探外したらボスにしかいかなくなった --
- 航巡入ってても逸れたから航巡は関係なさそう。 --
- 電探を装備してたら南いきましたけど電探をメンバー全員外したらボスにいくようになったので装備を変えてみては? --
- 電探無しでもH行くんで --
- ミスったorz 電探無しでもH行くんで電探も関係無しだと思います --
- ボス前のFで敗北すると必ずH行くのですが同じ状態の人いますか? --
- 敗北でもボス行くよ --
- 情報ありがとうございます そうなるとただ単に運が無いだけですね・・・ --
- IとHの移行条件に「2隻目または3隻目の敵艦が大破以外で生存」ってあるからそれじゃないの? --
- 捨て艦ではなくあえて金剛型護衛型の金剛2・駆逐4でやってる方、ボス到達率どのくらいか教えてくださいな --
- Fは金剛型の損傷具合で分岐してるような気がする。金剛型中破以上ならHへ行く率異常。逆に無傷ならほとんどハズレなくボス行ってくれた。編成は重重雷雷戦戦or潜駆重重戦戦 金剛型はどっちも電探装備。中破以上の損傷で索敵能力下がったからかも?とも思えるので要検証 --
- 自分の場合無傷の時はHへ行く確率が高かったので、単に運が良かったのでは? --
- こちらはほぼ真逆の結果になったので、関係ないかと。 --
- 自分も同じ現象です。 --
- 追検証していきたいところだけど、毎回けっこう資材減るし、クリア済みでE-5攻略に向かいたいので後は任せました_(:3」∠)_ --
- 平日はこの時間でクリアできるのか… --
- Fまで行ったら後は運か… --
- Fのことで、いつも昼戦で姫叩くために空母2隻連れて行ってるんだけどその編成でHに行ったことないので一応報告 ちなみに空母は瑞鶴と飛龍 --
- 戦戦雷雷重重でF→I確定? --
- 確定とは定かじゃないけど、こっちもその構成で外れたことじゃないですね。戦2 駆4 で戦片方中破でそれたことはありますが、それ以降は逸れもなく結局は確率が上がるだけかも? --
- 偏りがある報告は多数あるし俺もその一人だがFは編成だけでの固定はないっぽい。編成以外の要素があるのか、偏りがあるだけで固定ではないのか・・・ --
- 朝9時から始めてようやく突破 --
- おめでとうー。 --
- ありがとう!そして先に突破して情報残してくれた提督たちありがとうございます! --
- ミス…大体6時間、66北上改二67夕立改二44高雄改58イムヤ改77金剛改68榛名改で道中複縦、装備三式・ダメコン積み潜水艦キラ付けして行ったら道中のダメ潜水艦が引き受けてくれたので大破撤退少なくできた。 --
- 燃料12000弾10000鉄13000バケツ120(資材は遠征ブンまわしつつやったからもうちょっと多いのかも?) --
- バケツが多いが資材消費は割と少ないね。潜水艦で対潜攻撃に変換するのいいんだね --
- 戦闘後疲労と帰還時疲労は別物 --