決戦!鉄底海峡を抜けて!/E2/コメント/ログ1
Cached: 2025-01-19 01:37:20 Last-modified: 2013-11-04 (月) 19:35:36
決戦!鉄底海峡を抜けて!
- 雷駆駆軽軽雷でACD,ACH。雷駆駆駆軽軽でACH。雷駆駆軽軽潜でABFIK --
- ↑の者です。やはり軽巡がCへのトリガーくさいです --
- 重巡2駆逐4だとすべてABFIKルート。n=7くらい --
- Jにて、空母ヲ級eliteが無傷、重巡リ級eliteが大破で他撃沈で昼戦移行しませんでした --
- 駆軽軽重重重で5連続ABFIKのボスまっしぐらルート クリア余裕でした --
- 最初のAの分岐は駆逐艦2 軽巡1 重巡1 重雷1で南に行ってたのを軽巡1を駆逐艦1or重巡1に変えたら15回くらい連続で北ルートから直進でIまで行きました。 -- ショートランドの新参?
- 重2雷2駆2で7回中6回ABFIK、1回だけABFIJでした --
- 戦艦×2 駆逐×1軽巡×2 雷巡x2でA→B→F→I確定かと --
- ボス戦で、夜戦が終わったあとそのまま終了して昼戦にならなかった。どういうこと? --
- E-2,雷巡2、戦艦1、駆逐2、軽巡1で32回中32回ともボスへ直行しました。もう少し試行回数を増やしてみますが、おおよそこの編成でボス直出来ると思われます --
- 2~3回しかやってないけど、駆逐0だとIからJに行っちゃうっぽい? --
- 夜戦からの昼戦は条件付き。条件は不明 --
- 戦艦 戦艦 重雷 駆 駆 空母 A->B->F->I 100% ->K 15回 10K 5J --
- kにて駆逐エリート、駆逐の二隻残しで昼戦突入 --
- 戦1潜1重1航巡1駆逐2で殆どボスへまれにJへ行った。潜→雷巡でも同様 --
- 軽2駆1戦1重1潜1で6/6ABFIKだった。 軽巡も関係あるぽい? --
- 軽4雷2でほぼボスに一直でした。まれにJがあったけど --
- ボス戦でボス以外を全滅させると昼戦に移らないように感じた --
- 同じく、ボス以外撃沈(ボス無傷)で昼戦入らず終了した --
- 駆軽軽雷重重で毎回A→B→F→I→K行けてます --
- Kで、無傷の鬼と大破の軽巡エリートが残りましたが昼戦移行はありませんでした --
- 金剛型×3、航戦(伊勢)、雷、駆でA-B-E-I-Kが7/7だった --
- 駆×6で15/15ボス戦直行ですが、旗艦にダメージを与えるのは相当困難です --
- 昼戦移行間違ってる、移行しなかったぞ --
- 重6で8回 全てABFIK 重4駆2で3回 ABFIJが1回、残りは直通 --
- どんな状況で昼戦に行かなかったのか書いてくれると助かる --
- 鬼と駆逐艦1残ってても昼戦行かなかった場合があった --
- 何も考えないで初めて行った時、昼行かなかった。何か条件ありそうだな。 --
- あ、ちなみにボス戦の時のこと。 --
- J ヲ級eliteのみ残し、昼戦なし --
- 旗艦+eliteが残っていると昼突入? --
- エリ駆逐のみ残存で昼戦突入した --
- 駆逐2軽巡1重巡1航巡1戦艦(高速)1 でABFIKが6回、1回J --
- 金剛型2、雷2、駆2でボス直行。金剛型以外はLv27~38でもほぼ無傷で勝利。運? --
- 一番下の駆逐残っただけでは昼いかなかったな --
- Dで昼戦ありました --
- Kでボスのみで夜戦終了→昼戦ナシでした --
- 軽1駆1重2雷2で一度も昼なし。あと遠征出してなかった。 --
- 駆2戦2雷2でA-B-E-Iまで固定でした。Jたまにいきますけど --
- 確定ぽい?事実何度回しても√固定ぽい?A→B→F→I→K(メンバー) 大井改Ⅱ、榛名改、雪風改、夕立改Ⅱ、五十鈴改Ⅱ、北上改Ⅱ -- ルート?
- 金剛、58or168、駆逐4で10回連続でボス直行 --
- 全てレベル1の駆逐5、軽巡1で試したら最初の分岐を下に行きました。 --
- 軽巡×3、戦艦(高速)×2及び駆逐×1、軽巡×2、戦艦(高速)×2の5隻編成はどちらもABFI確定です。 --
- 駆逐×4、雷巡×1、重巡1でやったら20回連続ボスだった。確定とみて間違いないかな? --
- 戦戦重駆駆雷で連続ABFIK --
- 駆2軽雷重戦で5連続abfik --
- 鬼.小破 軽eli.大破で昼戦に移行しませんでした --
- 重1軽1雷2駆2で4連続南ルート、重1雷2駆3で6連続直行ルート。ボス手前はどちらも半々ぐらい。 --
- 戦重重雷駆駆で IからJに飛ばされた Iまでは直進だったのに --
- 駆4雷2でA→B→F→I→Kのみでした。10数回この一本道でした --
- 駆4雷2で1回ボス前北逸れました --
- Iから完全にランダムというのが面倒だわな --
- 軽1雷1駆逐2戦艦2でI→JとI→Kありました --
- 金剛型1重2雷1軽1駆逐1で10回以上ABFIKのルートしか通らなかった --
- Iからの分岐、ちょっと前に出た「中破二隻以上でJ説」否定派います?今の所(4回)私もその条件下でそれるのだけど --
- 雷と雪風中破でKに行ったことがあります --
- 軽・駆・雷・戦・航巡・重の駆のみ小破でJに分岐しました --
- 戦駆駆駆雷雷で14回連続でA→B→F→Iでした、I以降は2度ほどJいきました --
- J4回中3回Iで完全勝利だったので無傷だとJ行きやすいのかも --
- 高速戦艦1重2雷1駆逐2で11回中9回ABFIJ --
- Jの昼戦条件は戦艦ル級か重巡リ級生存っぽいか・・・?ヲ級が生存してる必要はない --
- 高戦2重2駆2でABFIKに6連続。一回、高戦の一隻が中破のときにJ行った。高戦が中破のときにK行った人いますか? --
- E-2K味方が一隻でも大破した状態で開戦しないと昼戦にいかないんだけど関係あり? --
- 最後ゲージ0で敵旗艦撃沈とか鬼畜仕様杉。全部削ったら戦艦に航戦混ぜて昼追撃しかない --
- 道中の勝利に拘らないなら、あえて空母2戦1駆2雷1でもいけます。ボスは昼戦に持ち込めるし。 --
- 空母作戦一隻だけど採用、たしかに削れます、ありがとう。 --
- 戦2(内1隻低速)重1雷1駆2はABFIJ確定っぽいですクリアまで一度も逸れませんでした。 --
- E-2-K 敵旗艦とエリ駆以外轟沈で昼戦 味方の艦は中破二隻から開戦した --
- 10回以上行きましたが、高戦1重3駆逐2の構成ですべてABFIまではいけるみたい? --
- 囮でイムヤ入れたら轟沈した・・・ --
- 潜水艦軽巡雷巡駆逐×3でIまで一直線 --
- E-1雷巡いれると一回戦闘回避できるっぽい? --
- 重2雷1駆3で10回程。最後以外それず --
- 鬼(大破)+駆逐*2残った状態で昼に移行しませんでした。こちらに弾除けの水母、軽母いた事も関係ある? --
- 潜2戦2雷2で毎回ABFIK、クリアするまで全く別ルート行きませんでした --
- E-2-J 戦艦ル級eliteのみ生存(無傷)で昼戦確認 --
- 重2駆4で ボス直行9 J逸れ1 --
- 航空戦艦1重1駆4 ABFI最後だけ1回だけそれました 装備は旗艦と戦艦以外主2つダメコン1つです --
- 重2駆2雷1戦1(高速)で8回中8回全部直進BOSSルートでした。 --
- 同じ構成で5回全部ボスルート 可能性高いかもね --
- 航重2駆2雷2でボス前まで逸れず 挑戦16回 並び順をこのようにするとボス戦で雑魚を蹴散らしつつボスへ火力を集中できる --
- 駆6でI→J、I→Kの両方を確認。ボスには行けるが確定ではない模様。 --
- 重巡1抗巡1軽巡1駆逐3でC行きました。重巡1抗巡1駆逐3戦艦1で15回中Cルート0だったから軽巡関係あるかも --
- 重2戦1雷2駆1 8回中8回直進 + 重2戦2雷2 6回中5回直進。1回は最後の分岐でJへ。 --
- 金剛型1重2雷2駆1 ゲージ破壊までこの構成でいったけど全部ボス一直線。複縦で全員連撃しとけば楽勝だった --
- 航空戦艦2、軽巡3、雷巡1で4回中4回とも直進しました。 --
- 駆逐3重巡3で10回中10回ABFI、編成変えて駆逐5軽巡1でCの逸れました --
- 戦艦三隻以上だと多分B~Eにそれると思います --
- ここ、艦隊の一番最後に駆逐以外持ってくるとJ行く可能性高くない? --
- 戦艦2重巡2軽巡2でA-B-F-I-Kが7/7で行けてます --
- 駆逐2 雷巡2 航巡1 戦1 でボス直行ルートから逸れませんでした --
- ↑全部高速艦でした --
- 同じ編成ですが10回中7回は逸れてます --
- 確定ルートの戦艦て速度関係ない?提供側にも求めてるんだから、ちゃんと反映してほしいよ --
- ルンガ沖夜戦というのに駆逐艦が不要とか悲しいな。駆逐艦いると史実通り反転しちまうみたい。 --
- 戦艦1重巡5、9/10でボス直行。1回Jに逸れた --
- 駆逐2 重巡2 戦艦(高速)2で5回中ABFIJ3回 ABFIK2回 --
- 重巡3雷巡2駆逐1で10/10がA-B-F-I。最後はちょくちょくボスから逸れました。 --
- 鬼(無傷)、駆逐ニ級elite(中破)を残して昼戦なし。中破でもダメっぽいですね。 --
- 夕張改(旗艦)/金剛改二/陸奥改/北上改二/愛宕改/大井改 試行回数は30回弱ですが、A-B-F-I-Kのルートをほぼ通ります。たまにJに逸れます。試してみてください! --
- E-2 戦雷重重駆駆で4回J、2回K --
- 潜1駆逐3重雷2で今のところ100%ボス行けます。潜2駆逐2だとボス前で北へ行きました。 --
- E-2-K 敵軽巡1と駆逐ハ1のみ無傷、他(旗艦を含む)轟沈で昼戦突入しました --
- 潜3で3回、潜3雷2航巡1で3回、潜3重3で2回すべてボス直行しました。 --
- ボス戦で昼戦移行した時 旗艦撃破してたから安心してたが、敵攻撃上から順番じゃないんだな --
- 昼戦だから通常と同じく射程の長い艦からのはず。 --
- 戦艦3でB→Fに行きました --
- どっか「Iでフラ軽巡を轟沈させなければJ確定かも?」と見たんだけどどうだろうか --
- 駆×3雷×1重×1戦×1(金剛)で10回中10回ボス行けました。金剛を変えたら別ルート行っちゃったので戦艦1がいいっぽい? --
- 駆逐1 航巡1 軽巡1 戦1でボス確定で昼戦も確実に入れますよー --
- 重重駆金雷雷でABFIJ。駆逐だめなのー? --
- 駆2雷1戦2軽1でも一度も直行ルートから逸れないよ --
- 低速戦艦二隻以上でおそらく直進します。 --
- 高速戦艦2、重巡2、軽巡2で7回A→I→K、1回だけA→I→J --
- 戦戦雷雷駆駆でボス直のみでした。 --
- ALL駆逐艦で、六回ほどボスまで到達、全て直進してます。 --
- 潜1(旗)雷2重2駆1でボス直進(ABFIK) 9/9 --
- 雷2駆3重1でIまでまっすぐはは確定?一度もIまでは逸れてない。 --
- 低速戦艦2雷巡2重巡2で7回中7回ボス一直線のみ --
- E2 鬼、駆逐ニ級eliteの二隻無傷で残り昼以降なし --
- k 敵旗艦以外撃沈 味方2隻中破で昼移行 無し --
- 駆(旗艦)駆駆駆雷雷で10回中10回ABFIKを確認。駆(旗艦)駆駆駆駆雷にしたところ、IからJに逸れました。ただ駆4雷2でも逸れた人がいる模様。 --
- 高速戦艦2、重巡2、駆逐2で毎回直進しています。現在5/5 --
- 戦艦2駆逐2雷巡1軽巡1でIまで直進。Iで戦闘終了時に小破以上がいると、Jに行く可能性が高くなる --
- 戦戦重重駆駆で行くとK,Jなぜか陽炎を連れていくとK、島風を連れてくとJ。 --
- k 敵駆逐ニ級elite以外撃沈 味方一隻中破で昼以降しました --
- 重戦駆駆駆駆だとABIFのあとJかKで半々でしたが、重重戦駆駆だとABIFのあと全部K行ってます。I→Kは重2かと --
- 戦x2駆x4でボス直でした --
- 高速戦艦雷雷駆軽巡重巡でボスまで一直線 1度も逸れませんでした --
- 戦艦2隻以上いるとcの方へ行かない? --
- E-2最後の旗艦潰し、わざと1艦欠けた5隻構成(金剛型主体)で臨むと日中延長しやすいかも --
- 5隻で出撃すると敵6隻に対して5回しか攻撃チャンスがないからボス僚艦を倒しきれない可能性が高い→昼戦に持ち込みやすいって事かな?だとすると4隻なら昼戦移行確定? --
- んー、大体どんな編成でもI→Kに偏向があるってくらいでいいんじゃないかな --
- 戦艦だろうとレベル99だろうとまともに当たればほぼ一撃大破のかなり運任せだから困る 最初で伊19貰えるし制覇目的じゃない新任ならここで引くのも手かと、まだ2日目だけどね・・・ --
- このマップは5-3ほど道中のステータスが高くないから、単横にすれば重巡でもよければ中破止まり、命中しない事も結構多い。そして敵艦が弱いという事はこちらの攻撃は単横でも夜戦火力一発で撃沈できるので何とかなる。運がかなり必要なのは確かだけど --
- 戦艦1雷巡1重巡2空母2の構成で10回程度全てA→B→F→I→K。因みに全艦高速 --
- ↑関係なかったぞ --
- 戦1重2雷2駆1ABFIJ --
- 駆重重戦戦潜でABFI、潜水艦大破により撤退 --
- 軽巡入れて3回いって全部A→Bなので、分岐記述は怪しいと思います --
- jで軽巡フラグシップ残ったら昼間いった --
- 戦雷雷駆航航でABFIK、鬼とエリ駆を残して夜→昼突入でボス撃破。鬼以外殲滅させちゃって夜で終わっちゃう!って人は空母系で夜の手数を減らして昼撃破狙いオススメです --
- Aからの分岐を各5回ですが、駆逐4軽2の高速艦隊で全部C、駆逐2軽2戦2の高速低速混合で全部B --
- 駆4重2構成でABFIK --
- 駆重重戦戦戦でABFIK、同じユニットで旗艦変えて戦重重駆戦戦にしたらEルート入った。 --
- 10回ほど試したけど、戦艦(金剛型)4重巡2で行くと A→B→E→I→K となった --
- 戦艦2のとき10回中10回ABFIJ -- [[ ]]
- Bの分岐点ですが、航空戦艦も含まれるみたいです。 --
- 戦(高速)1雷1駆2重2で五回連続ABFIでした --
- 試行5回だが、Iでフラ軽撃沈だとボス、倒せないとJに行ってる。キーなのか? --
- 戦2 航巡2 駆逐2も ABFI 4連続 --
- 重巡5隻+戦艦で A→B→F→I→K -- 紫乃?
- 駆逐2軽1重1戦2 高速編成でいまのとこABFI直行してる --
- 潜(旗艦)他全部駆逐 AとIのフラ軽の1発と重以外は怖いものは無い 旗艦大破しても潜の修理/時間コスパ最高なので回数稼げる 他も駆なので全体コスパも最高 消費少なく回数稼ぎたい人向きです --
- Iだけど、どうやら中破が1隻でもいればJに行く模様。ずっと、ボスに行ってた編成で確認済み。 --
- 中破進軍何度かしてるがボス行くよ --
- ゴーヤが中破しててもI→K行けたのですが --
- 軽巡含んでても、必ずA→Bルート入りますので別条件だと思います --
- 空母一隻いれたところFを経由してボスまで行くようになった。 --
- 戦2 雷2 駆2でボス前北に逸れた。陸奥が低速だったからだと思われる --
- 旗艦中破でボス行ってるから、それはないです。確率はアップするかもですが。 --
- 戦艦1・重巡1・駆逐4で10回以上行きましたがすべてABFIKでボス直行でした。 --
- あ、Iで撤退することもありましたがこのルートからは1度も外れませんでした。 --
- 駆 駆 航戦 軽 軽 重でABFIKでした それと駆2航戦1軽1は固定でやってたんですけどCにはまだ行ってないです。 --
- ちなみに含んでいた軽巡は阿武隈と鬼怒です --
- 上の方に --
- 航戦2雷巡2軽巡2or --
- ↑ミスしたすまん。航戦2雷巡2(軽巡2or軽巡1駆逐1)だとBからF、航戦2雷巡2(重巡2or重巡1戦艦1)だとBからEに行くみたいです --
- 重2雷2駆逐2でもABFIしか行かないことを確認(試行回数/成功回数:15/15)。 --
- 重 軽 雷2 駆2でCへ 「軽巡・駆逐のみの編成の場合C」は的確ではない --
- ↑×5 全部高速艦でもボス前北に逸れたぞ --
- 駆逐2重巡4でJ確定 --
- 戦艦2重巡2駆逐2も直進しか行かないよ。 --
- 潜、重、軽2、駆2でBルート3連続から潜水艦を駆逐に変えたら10回以上cにしか行かなくなった。低速入れるとBに行くっぽい? --
- 軽3 航巡1 航戦1 戦1 で3回連続 ABFIJ --
- ラストの削りは5,6番目のキャラを連撃じゃなくするか、空母とかにした方が良いかもしれないね。 輪形陣以外を引けば雷巡のカットインで吹き飛ばしてくれることもあるかもだけど --
- Kにてエリート軽巡のみ残して昼戦突入 --
- 戦艦(高)重2雷2駆1でABFIK3回。雷一隻を戦艦(低)と入れ替えたらJに一回 --
- 私もラストは航戦の方が良いかもしれませんね・・・高速戦艦だと完全に破壊できなかったので… --
- 私もラストは航戦の方が良いかもしれませんね・・・高速戦艦だと完全に破壊できなかったので… --
- 駆2戦2重1雷1で3連続でABFIKいきました --
- 戦艦は高速×2 --
- 1回だけI→Jに逸れた。ボス前はランダム? --
- 重巡4 軽巡2でも直進確定。 重巡×2で確定? --
- Jの夜戦エリ重フラ軽生存で昼戦いきました --
- 駆逐6、直進後Jに逸れました。 --
- 駆逐1金剛型2重巡2軽巡1編成でABFIKルートが --
- 駆逐6で直進ルート20回 I→J 2回 --
- 戦艦2空母1重巡1後は駆逐かや軽巡編成でA→Iまでいつも一直線だった。 --
- 戦艦1、重巡2、雷巡2、駆逐1で5連続A→I直進 --
- 軽4 航巡1 戦1(高速、低速どちらでも)でK直進 --
- 駆3戦2雷1でABFIK、I時点で中破があるとJ、中破無しだとKにいきました --
- 軽1戦1重2雷2 全艦高速でABFIKルート5連続行きました --
- 軽巡1重巡1雷巡1駆逐3でもA→C出ました --
- 中破ありIのフラ軽巡撃破(S勝利)で今のところはボスに向かってる --
- 戦(金剛型)2、空母1、雷巡1、駆逐2で直進ルート。攻略した際はJに逸れませんでした。 --
- 雷、航巡、比叡、雷、空母、軽空母でABFIK。ボス前フラ艦無傷でした。ボスは昼戦起きず…orz --
- 航巡2重1駆3で10連続ABFI→K7、J3 --
- 戦2 雷2 駆2で全員高速・無傷で行っても最後に北に逸れた。ボス前分岐は高確率でボスに行くがランダムというオチなのではなかろうか --
- 戦(高速)1、重巡1、軽巡1、雷巡1、駆逐2で10回全てABFIKルートでした。 --
- 戦艦2,雷巡2,駆逐2でABFIJでした、 --
- 戦2重3水母1で A→B→F→Iの直進ルート ほぼ無傷でボスへ行けた。 --
- 戦艦2(高速)雷巡2駆逐2でルートABFIK一直線です(3回突入/3回ボス到着) --
- Jの昼戦移行ですが、パターン2で空母ヲ級elite、駆逐ハ級が無傷、それ以外撃沈で戦闘終了しました --
- 軽巡ト級大破、駆逐ハ級一隻の2隻残しで戦闘終了を確認 --
- 駆逐6でA→Bに行くことを確認、分岐条件は違うようです --
- 駆(旗艦)駆駆駆雷雷でABFIJを確認しました。 --
- 敢えて空母入れて昼でボス叩く作戦なんですが、飛龍改いま帰港してボスと空戦やったのに艦載機が一機も減ってない。スロは列流改彗星甲で防御弱いのに・・ --
- 戦艦1雷巡2軽巡1駆逐2 A→I直進 --
- 駆逐4戦1雷1でABFIK直進。戦艦は高速ではないです --
- J旗のヲ級elite以外全沈で昼なし終了 --
- 高速戦艦1重2雷1駆逐2で3回中3回ABFIKルートでした --
- 戦艦2(高速)、重巡2、駆逐艦2で直線ルート。装甲強化を忘れずに。支援は役に立たないかも。 --
- 駆駆雷雷重重でABFIK 制御出来るのはIまでだろうか --
- 雷2戦4だとEにいっちゃう 戦2にしたらF --
- 戦2(高速)駆4で4~5回ほど挑戦してみたところすべてボス直行。回数が少ないので確定と言い切るには早いか。 --
- 島風雪風響夕立時雨大井 全部改一段階最高レベル夕立の29平均25、夜戦勝負で突破可能 --
- 低レベル艦で削る方法でやったところ、同じ構成でも進路バラバラ、一定になったものがないので駆逐、軽巡メインだと完全ランダムと思われます。 --
- 駆逐のみ、軽巡のみ、駆逐と軽巡混合でもA→Bあります。 --
- 戦艦2(長門型)、雷巡2、駆逐2にてABFIJで北に行ったのを確認 --
- 金剛型2, 雷巡2, 駆逐2でJに行った。駆逐2は時雨改、夕立改二 --
- 雷、航巡、高戦、軽、高戦、雷でABFI中破1→K。ボスは上から小破、無傷、以下撃沈で昼戦あり。 --
- 戦艦は陸奥(低速)入れても直線ルートでした --
- 雷巡、駆逐5で10回中10回ボス。この編成なら確定かと --
- 今のところ10戦くらいは戦2重3雷1で直進のみ --
- 戦(高速)2、重巡1、軽巡1、雷巡1、駆逐1で3回ABFIJルート。 --
- Iの分岐は旗艦が軽巡かなぁ・・・ --
- 戦(低速)1、駆逐2、雷巡1、重巡2でABFIJルート --
- ↑同編成でボスに行ったこともあります --
- 駆逐3軽巡1重巡1高速戦艦1 でほぼボス直(真ん中ルート)でした。旗艦は駆逐。ご参考までに。 --
- ボス子。泊地棲鬼・軽巡ト級eliteの二隻無傷で昼へ移行。艦隊:榛名,利根,球磨,金剛,飛龍,瑞鶴 --
- ボスで昼戦に突入する編成教えて、資源4000突っ込んでも発生しない。金型戦艦4雷2上ルートでよくボスにはいけるけどボスにダメなかなか入らない --
- 重2、駆2、航巡1、軽1でACHGFIK(下√ボス行き)行った --
- 戦(金剛Lv53)/1重巡2(Lv51)/雷巡2(Lv64)/駆逐(Lv56)で15回出撃。ABFIK:6回 ABFIJ:4回 残り5回は中破、大破のため途中撤退。昼戦が発生したのは旗艦と僚艦一隻が残った場合でした。 --
- 敵旗艦を撃破できなくてもゲージは減る模様・・・クリアするにはやはり撃破しかないのか? --
- 編成も大事だが上と同じで旗艦駆逐艦にしてルート安定した。史実考えれば妥当か? --
- 潜1、重巡2、雷巡2、駆逐1で20回中20回ABFIKでした --
- ABFIは戦2重2駆2でも現状外れなし、JかKは運ゲー? --
- 上の編成の誤字修正。戦(金剛Lv53)1/重巡2(Lv51)/雷巡2(Lv64)/駆逐1(Lv56)。 --
- ①戦重軽軽駆駆・②重重軽軽駆駆:①でABFI直進、②でA→C 14回中14回発生しました(戦艦は高低どちらでも) --
- ↑すません昼条件見落としてた。 軽巡ト級eliteか駆逐ニ級eliteいずれかの生存 --
- 戦、航、航巡、雷、駆2でもABFIKルートでたまに最後がJになる程度 --
- 教えてくれてありがとう、自分はどうやら倒しすぎてたみたいだ、つまりはある程度の弱さも必要なんだね --
- 駆逐6でABFIが12回,これを外れたことは今のところ無いです --
- 駆6で4回・駆5雷1で4回・駆4雷2で2回・潜1駆5と潜1駆4雷1でそれぞれ1回ずつ、すべてボス前までは直行。うちJ逸れ3回。Iで撤退3回。駆逐4以上がボス前まで直進の鍵? --
- 戦2(金剛型)駆逐2重雷2でABFIK2、ABFIJ1 --
- 編成順に、旗艦夕立改ニ59 ヴェールヌイ71 金剛改ニ85 榛名改85 阿武隈改49 五十鈴改ニ59で5回突っ込んでABFIKしか行かない --
- 今のところ駆逐6でABFIK安定 --
- 戦戦重重駆駆でABFI確定、JかKかはランダムっぽい --
- 指南に書いてあるけど、カットイン兵装じゃなく、二連撃兵装にすると、当たりさえすればKの鬼もほぼ一撃 --
- 駆5重1でABFIJが4/4でボスにいけず --
- 潜軽駆駆雷雷で全部ABFI 重軽駆駆雷雷にしたらACにそれた --
- 駆2雷2戦2 駆3雷2重1 どちらもABFIまでは確定、どっちも逸れる事はあったが逸れは少ない(体感ですが) --
- 重1駆5ではやっぱり半分くらいJに行く。それまではまっすぐ。 --
- 駆4戦1重1で18回突っ込んで18回ABFIKでした --
- すまぬ…見間違え。正しくは駆3雷1戦1(高速)重1でした。 --
- 雷巡1戦2重巡1駆逐1の編成で、開始からクリアまでABFIまで固定最後だけ分岐 --
- ボス戦、ボス+1隻残で昼に移行せず・・・ --
- 上の折りたたみ部分見てから残ってたのが二隻目か三隻目だったか思い出せ --
- 駆3重1戦1雷1でボス戦、旗艦撃沈 残り駆逐elite+駆逐で昼戦突入 --
- 駆4、雷2でおそらくABFIK濃厚かと。まだこれ以外行ったことないです --
- 戦(金剛)軽雷雷駆駆で10回ほど進軍しましたが、全部ABFIKでした。途中で、中破もありましたが、変わらずです --
- 駆逐6で開始からクリアまでABFI固定でした。Cに行くことはありませんでした。 --
- 駆4雷1重1で7/8ABFIKでした。 --
- 相手ボス旗艦なし、エリート無傷で昼突入確認しました --
- 潜水艦入れると軽巡以下のカットイン防げるけど・・ボス前に大破することが多々 --
- 戦艦1軽巡1駆逐1航巡1+重巡2(または重巡1雷巡1)で9割以上ボスまでまっすぐでした --
- 駆2重1戦1空2 でABFIK。 Kまで空母を守りきれば昼戦確定なので効率がいいと思います。 --
- 重巡3軽巡2駆逐1 Jに行きました --
- 重2、軽2、駆逐2でA→Cいった。 --
- 駆逐OnlyでしばらくやってましたがCには一度も行きませんでした。ボス前で上にそれたくらいです --
- 高速戦艦×雷巡2×重巡×駆逐2はほぼ真っ直ぐボスまで直進。稀に(?)I→Jに流された。 --
- 金剛型2雷巡2驅逐2でボス前までは100%でした、最後にそれたのが2割ぐらい --
- 駆逐旗艦、駆逐(旗艦含)×3、金剛型×1、伊勢型航戦×2→ABEIK --
- 駆2雷2重2で直進 --
- 戦2雷2駆2で確定などという情報は無くない?どっちかというと、駆軽のみの編成でなく戦が3以上にならなければABFI確定と読めるけど。 --
- 金剛型×4雷×2でABFIKの模様 --
- 分岐法則のとこの、直進ルート確定は戦艦2雷巡2駆逐2だというのは削るべきでは? --
- 戦戦駆駆雷雷でボス前で逸れたぞ --
- 戦戦駆駆雷重で40戦ABFI固定、JかKはランダム --
- 雷巡1戦2重巡1駆逐1の編成で、ABFIまっすぐって書いたものです。戦艦は金剛型二艦(榛名、金剛)と追記しときます --
- 戦'、重、雷、航巡、巡、駆、各1で戦艦以外の数を変えてもボスいきました --
- 雷巡1戦2重巡1駆逐2の間違いです、すいません --
- 駆逐×6で3連続ABFIKだったんだが「軽巡・駆逐のみ」って軽巡と駆逐だけの混成、って意味なのか? --
- KのA判定で暁(レディー)ドロップ --
- 軽1隻、駆逐2隻含みがボスルート直行かと思われます --
- 駆2重4でIまではまっすぐ、そこからは半々かな?(試行10回程度) --
- E-2 駆逐3、軽巡1、重巡1、潜水1で5回ともボスまで直進したよ --
- あと駆逐3、重巡1、雷巡1、軽巡1でCルート行きました。まだまだ確定は早いと思う。 --
- 軽1 重1 雷巡2 戦2 この編成で6回くらいボス直行だから駆逐はいらないんじゃないかな --
- 駆6 ABFIK ほぼ確定 --
- 戦艦2,雷巡2,駆逐2でも北にそれた。戦艦は金剛と長門。だから確定じゃないね --
- 重2、雷2、駆逐2で行ったけど、Iは全員キラの状況(艦これブラウザでみて)で北確定くさい、間宮の補給点滅消えてすぐに行ったら3連続ボス、疲労前回で行くと4連続北ルートだった --
- 重2 雷2 航戦2 施行回数16 今のところ全てABFIKのボス直ハズレ無し。 --
- 金剛改、長門、赤城、電改、島風改、北上改二の編成でABFIKとボス一直線でした。ちなみに12回やって12回とも同じルートでした。 --
- 戦1(高速)重2軽2駆1でABFIは安定。ラストはランダムかなぁ --
- 軽軽駆駆重軽 の構成でC行きました 試行3回全部南でした --
- ボス戦で、鬼中破、あと轟沈でも昼戦行きました --
- Jで夕立ドロップ --
- 駆2雷2戦2、ごく稀にJに… 10回に1回くらい。 --
- ルンガ沖海戦の史実に沿うなら駆逐6の雷撃装備が正攻法だなw --
- 戦2雷2駆2で10回中8回ボスに行きました --
- 駆戦雷重駆雷で今のところABFIKのみ --
- 5-3よりだいぶ楽だけど、やっぱ大破はする。キラキラなくても数こなせばいけそうだが、あれば安定するな。 --
- 戦2雷2駆2で北にそれた --
- 同じく自分もこの構成で一度逸れました。Iの分岐はどんな構成でも高確率でボス行き。稀に外れるって印象。 --
- ボスで軽巡ト級しか残ってませんでしたが、昼戦に遷移しました --
- 雷巡x2 駆x1 重x1 伊勢改 6連続直行コース --
- 長門改、伊勢改、大井改二、北上改二、Bep、夕立改二 試行回数17回、すべてABFIルート。間宮点灯時,ラストはほぼJ送りでした。 --
- 駆1戦1(遅)軽3重1で北逸れしました 重を軽にしたら又は遅戦を早戦にしたら逸れたので、遅戦と重2が条件かもです --
- 戦艦2,雷巡2,駆逐2でもIで北へ 戦艦は2つとも航戦 --
- 雷巡x2、空母×2、駆×1、戦x1直行、ボス直行と昼戦突入安定 --
- あれ,駆x6 でも A->B に移動したけどなぁ. --
- そうそう,軽x6 でも A->B だったな.オイラのマップの C は白丸のまま. --
- 駆2軽1雷2重1でA→Cへ Cで大破が出たのでその先には行けず --
- E-2 重2 雷2 駆2 で ABFIK 11連続を確認しました。 また、雷2 高速戦1 重1 駆2 にしたところ、I→Jにそれることを確認(試行回数1回) --
- 駆3戦2重1、全部高速で9/9ボス直行。ボス前もルート固定あるっぽい? --
- 戦艦2,雷巡2,駆逐2でも、I→Jに流されたお。。。 --
- 駆3重2戦1でIまで直通でした --
- 何十回もやってて潜水艦いると、ABFIK以外のルートになったことない --
- 駆逐6はABFIまで確定かな?駆逐5軽巡1にしたらCに行きました --
- 戦(高)1、重1、雷2、駆2でA→B→F→I→J --
- 戦1、雷2、潜1 --
- 途中でEnter(汗 //戦1、雷2、潜1、で一度だけI→Jに行ったよ。 --
- 戦1、航巡1、雷2、で安定してBOSS一直線でした。 --
- 戦5、雷1でABEIKdです --
- 駆逐2以上と軽巡1以上が一緒にいるとC? --
- 最近気づいたので試行回数が少なくて確実ではないですが、旗艦戦艦駆逐5で、ABFIKの確率高めです。戦艦は高速の金剛改です。 --
- 重巡1駆逐3雷巡2でボス一直線でした --
- 戦3雷2重1 ABEI固定 --
- 雷巡×2 戦艦×2 駆逐×1 重巡×1(好順 --
- 戦1 --
- 雷巡×2 戦艦×2 駆逐×1 重巡×1(航巡×1 --
- ボス戦で駆逐ニ級eliteのみが残った状態で、昼戦にいけました。 --
- ハイパーズと戦艦2隻が安定だとわかりました --
- 戦1駆逐4軽巡1でABFI --
- 雷巡×2 戦艦×2 駆逐×1 重巡×1(航巡×1)でA~I(試行回数10回ほど)、8割以上の確率でKに行きました。 --
- ボスとニ級eliteの2隻残で昼突入、ボスとニ級の2隻残で昼に行かず。eliteが残るかどうかが条件かな? --
- 駆逐2巡戦2軽巡1ハイパー様1でボス直行ルートはずれなしでした 全艦艇高速 --
- 戦2重2駆2でA→Bばかりだったのに、重2軽2駆2に変えてからA→Cばかりになった。 軽が鍵っぽい? --
- 羽黒,愛宕,五十鈴,雪風,大井,北上でボス一直線 軽巡と駆逐1残して昼戦突入確認 鬼は夜戦で撃破済みでした --
- IのJK偏差ですが中破があった場合ほぼJに移動するみたいです。現在中破1で100%J --
- 戦(高速) 雷 重 重 駆 駆で13回中10回J、3回Kでした --
- 北上・長門・陸奥・響・島風・大井でボス一直線 ボス以外撃破で夜戦終了したのに昼戦突入せず --
- なお燃料と弾薬は4メモリ、2メモリ残っていた --
- なお燃料と弾薬は4メモリ、2メモリ残っていた --
- 雷2軽1駆3で、5連続AC・・・ --
- Kでボス以外全滅にも関わらず昼戦発生せず。(同編成で昼が発生するのは確認済み)発生に何か別の条件があるのかも? --
- Cに行くのは軽1駆逐2のときかなあ --
- 雷・雷・重・重・戦・戦 で 4/4 ABFI JKはそれぞれ2回づつ(Jの内1回は小破1) --
- A始点の移動条件おかしくないですか?重巡入れていてもC行きますし。軽巡1駆逐2だとCに行く感じがしますが…。 --
- あえて空母を混ぜて --
- 上から大井・北上・島風・雪風・榛名・金剛でボス直(I で大井中破) --
- ボス戦夜終了時、大井中破・北上大破以外全快で昼戦 無しでした --
- 相手はボス全快・他撃沈 --
- 航空戦艦か航空巡洋艦が合計2隻の状態で10回以上「ABFIK」の一直線だった --
- 重巡2、航重1、軽巡1、駆逐2でA→Cを確認しました --
- 今のことろ戦艦がいればA→Bに必ず行ってます --
- 重巡軽巡航戦雷巡駆逐×2→ABFIK(4/4)、重巡軽巡雷巡駆逐×3→ACHG(4/4) --
- 軽1駆逐2以上でCっぽいのかなあ --
- 146dot中27dotですと20%以下のため5回の出撃では撃破できないので、18%程度にしておきました --
- 重2雷1軽1駆2でA→C確認。 --
- 重巡2軽巡1駆逐3でA→C --
- 旗艦ソロモンの悪夢で僚艦いろいろ変えてるがIからはボスしか行ったことないな --
- 駆逐2、戦2(1隻は低速)、重巡1、軽巡1でボス直でした。泊地棲鬼・駆逐elite生存で昼移行してました。 --
- 北上・大井・陽炎・夕立・長門・榛名でI→Jに行きました --
- ボス戦、ボス撃沈+ニ級eilte1隻だけ残りで昼突入。 --
- 駆1、重1、航戦1、重巡1、戦2でB→Eでした。航戦も普通の戦艦扱いなのかな? --
- 軽巡3、駆逐2、高速戦艦1で 4/4 ABFIJ ボス手前も条件有の可能性 --
- Dポイントでも昼戦以降したぞ 残ってたのは戦艦eilteのみだが --
- 重巡2、雷2、駆逐2でABFIJ 北に行くのを確認 --
- 雷巡2潜2戦1重巡1で5回やって5回とも直進 --
- A分岐もの言い。駆逐6でABFIJ --
- 駆3、重1、軽1でA→Cを確認 --
- 駆3戦1雷2でABFJ、試行回数11/11 --
- 昼移行条件ってこちら側のダメージ量では?中破以上が必要な気が --
- 雷2軽1駆2戦1でABFI直行 --
- 重巡1 高速戦1 雷巡1 軽巡1 駆逐2で、I→J 三連続確認… --
- 高速戦艦2 航巡2 駆逐2 ABFIKルート AIのフラグシップ撃破でKでの昼戦無し --
- 軽1・駆逐2・戦艦1・重1・雷1でボスまで行けたけど、この戦艦を外して重巡にするとC行った --
- 軽2重1駆2雷1で、5回挑戦し5回ともA→C→H→G→I→K --
- 駆逐艦のみでABFIK 無傷でボス昼戦突入 --
- 戦艦2、雷巡2、駆逐2で行くとボス外れました。ボスルート行きは多いですが、ときたま外れるようです。 --
- 高速戦艦2 駆逐2 雷巡2 で I→J 3連続確認 --
- 駆2重2戦2(僚艦戦1中破)でJに。疲労とかも影響するのか? --
- 金剛型1重巡2雷巡1駆逐2で ABFIK 8/8回 でした --
- 駆逐3重1雷1戦1でABFIGKでボス直行 --
- 陸奥、駆逐3、雷巡2でABFIK 3回中3回 --
- 駆逐2重巡1軽巡1雷巡2でA→C --
- I点の分岐は低速艦で高確率J?軽巡なしで低確率J? --
- 重/雷/戦 を2セットずつでまっすぐ行けるけど、ハイパーズ+戦艦2隻にしたら直通不変の上に効率格段にあがったありがとう --
- 駆駆駆駆雷雷(旗艦 時雨)、ボス削りきるまでABFIKのまっすぐしか通りませんでした、ほかのルートぜんぶ白丸のままクリア --
- 戦1重4雷1→ほぼB F I K --
- 小破で昼突入 小破してない状態では突入せず --
- 軽2駆2雷2ではじめてA>Cに --
- 戦艦×2(低速1)重1×正空1×駆逐2でも直進中(運かもだが、これにしたらボスを先に攻撃してくれてる) --
- 戦2重2航巡雷巡で、ボス撃破まで8回連続ストレート。 --
- 駆逐2(島風・吹雪)/戦艦2(金剛型)/重巡2(利根・摩耶)で8回中8回全てボスまでストレートでした。 --
- ボス戦で敵僚艦が1隻残っていても、戦闘終了します。2回連続で確認。 --
- elite僚艦が残っていれば昼戦移行、ボスは無関係っぽい? --
- 駆逐2雷巡2航巡2で今のところ、6回中6回ABFI固定、その後はボス4、北2 --
- 燃料15000使っても攻略できず・・・orz --
- 金剛型2正規空母2雷巡2でボス直行ルートのみです --
- 戦艦2雷巡2駆逐2 A→B→F→I→Jを確認 --
- Kボスで夕張ドロップしました。 --
- 駆逐4雷巡2でクリアまで全てABFI、そこからK7回J3回 --
- 全部駆逐艦の編成でABFIKでした。よってAルート分岐間違いです。編成は舞風、時雨改2、Bep,島風改、雪風改、時雨改2 --
- あれ?すでにAルートの分岐は直してあったのでしたチャンチャン --
- 重巡メインで艦隊組んだの方が --
- ↑ミス 重巡4、軽巡1、、駆逐艦1で毎回ボス直前までは渦潮ルートでした。駆逐艦5に軽巡1で組むと毎回迂回ルート回ってましたね。 --
- 長門(改)/陸奥(改)/北上(改二)/大井(改二)/五十鈴(改二)/島風(改) でクリアまでA→B→F→I→Kのみでした --
- 金剛型2、重巡2、雷巡2で10回出撃、1回はボス手前で北にそれましたが、残り9回は全部直進してクリアしました。 --
- 駆逐2雷巡2重巡2で10回行ったところボス直進ルートのみ --
- 駆2重2戦2で10回ほどやったがABFIK以外にはならなかった --
- ↑の方と同じく駆逐3戦1雷2ですべてABFJでした。試行回数は6回です。 --
- 戦雷駆駆駆空でいつもボスにいけます --
- 勝率72%でも出撃できました。 -- あsd?
- 雷巡1駆逐2重巡1で昼戦に持ち込むのが一番効率が良かったです --
- 重重重重戦戦で10回連続で直進ルートでした。 --
- 戦艦(金剛型)2、重巡(色々)2、軽巡(色々)2で全てABFIKでボス直行しました --
- ↑これから、重巡1を駆逐に変えたらボスに行かずJに逸れました --
- 戦1 雷2 駆3 でABFIKでボス直でした・・・戦艦の数によってボス固定の可能性ありなのかな? 検証求む --
- 戦艦1(金剛)重巡2(摩耶、愛宕)雷巡1(北上)駆逐2(雪風、響)でもストレート --
- 夜戦で鬼と敵駆逐1残ったら2回くらい昼戦行かなかった --
- 戦艦なくてもBは行きますね --
- Kで黒潮GET --
- 駆2重2雷巡1戦1(金剛四姉妹) 試行10回以上 全てボス直行でした --
- ↑の方で 重2 雷2 駆2 11連続 ABFIK と書いたものですが、 20回目でI→Jにそれました。I→Kルート固定では無い様子 --
- 航巡1、雷巡2、駆逐3で15回までは全部ボスいきました.abfijk) --
- 駆逐2雷巡1潜水1重巡1で10回近くやりましたが I で2回それただけでボスまで行けました --
- 重1航巡1雷2駆逐2で、ABFIKに2回。ABFIJに1回でした。ボス戦は昼にならず。 --
- 戦4正母2、戦4重2でE、戦2駆4はFに進んだ。 --
- 利根改・比叡改・夕立改二・雪風改・大井改二・北上改二の重1戦1駆2雷2構成でも一直線でいけました --
- ABFIまでは駆逐艦2がルート条件な気がする。今まで30回以上出撃したがそれ以外通らない(運?) --
- 戦2重2軽2駆1でABFI確定でした。 --
- 五十鈴改二/最上改/雷巡2(大井改二・北上改二)/戦艦2(金剛改・榛名改)でボスまでまっすぐでした。 --
- 戦2軽1重3で最短ルート行った --
- 追記。戦艦は高低どちらでも行けました。 --
- 泊地棲鬼が撃沈し、エリ軽のみの時にも昼戦闘に移行しました。 少なくとも一つの移行条件は「敵艦隊の旗艦以外が1隻でも残っている場合」です。 --
- たった今、終了時に泊地棲鬼駆逐ニ、ハが残っていたときに昼戦に移行しないことを確認しました。 よってすくなくともおそらく「旗艦を問わず、エリート軽巡が残っている場合」です。 --
- 潜(潜母)1駆逐3雷2 6回中 ABFIK(Boss直進) 5回 ABFIJ 1回。高確率で直進コースなのかな。潜以外は、ほぼノーダメージで夜間にBoss撃沈可能。資材もバケツも浪費しないエコ構成。 --
- こちらはダメージほぼ無し、鬼撃破後に敵駆逐1艦のみ無傷生存で昼移行しました --
- 戦2重2軽1駆1でABFI確定でした。>< --
- 重1雷1戦2駆2(全艦高速)でABFIK、敵鬼・エリ軽が残り昼戦に。Iの時点で中破がいると逸れやすいっぽい? --
- 私は逆に無傷のとき限定で北に逸れたから特に関係ないっぽい。中破してるときしかボス行かなかった。 --
- 確かにそんな感じする。今まではそうだった(出撃10回) --
- Kボスにて、elite1艦大破残しで2回昼戦いきませんでした。 --
- Aからの分岐条件はいまのところランダムにしておいた方がいいのでは 駆2重2雷2の編成でABFIまでは固定でしたし 個人的には駆逐と軽巡の合計が3以上でC説を推したいですかね --
- 戦艦2、雷1、軽巡1、駆逐2で6回連続A→Bに行ってます。 --
- 駆逐3で、10回全部A→Bだったよ。 --
- 駆逐3、雷巡1、高速戦艦2ですがずっとABFIなので別の要因ですね --
- Kボス体力MAXと駆逐体力MAX残りで昼戦いかず --
- ボス用支援艦隊派遣で5連続J 逆に無派遣で5連続ボス 派遣有無って影響あるのか?それとも運の問題? (※10回とも同一艦隊で検証) --
- 戦(長門)1駆3重巡2でABFIが確定。7回試行で7回直行なのでおそらく。 --
- 追記)編成:長門改、摩耶改、利根改、駆逐改3でも行けます。確定要素どれですかね?^^; --
- 駆逐艦6隻でABFI以外行きませんでした。(10回ほど出撃) --
- 重雷軽の組み合わせでABFI固定だった --
- 重2航巡2駆2でも、A→Bに5~10連続くらい(詳しくは数えてない)行ってたよ。 Aからの分岐はランダムではなさそうなのは確かだと思うけど、法則がよくわからないね。 ここを見る限り駆と軽が多いとそれるっぽいようだけど --
- 潜3 ABFIK 対策されてると思ったけど今回も潜水艦削り使えるっぽいな、かなり気長な作業になるけど --
- 戦艦居なくてもA→B固定な事があるし、居てもA→C固定なパターンもあるよ。 --
- 駆逐2軽巡1雷巡1重巡1航巡1でA→C行きました 戦艦が居ないから? --
- 戦艦関係なくBだのCだのあるから、恐らくCの条件は駆逐2軽1で確定じゃね? --
- とおもったら上の方にB行ったってあったね・・・すま --
- 戦戦重航雷雷でABFIK。敵鬼が残り昼戦 --
- 戦重駆駆駆雷でボス前5割北 --
- 高速戦艦1航空戦艦1重巡2正規空母2で下ルートボス直行 --
- ボス戦にて、軽巡ト級eliteのみ生存で昼に移行しないのを確認、次の出撃では駆逐ニ級eliteのみ生存で昼へ移行……まだ1回ずつ見ただけですが一応 --
- E-2に20回ほど行ってますが、編成が戦艦2雷巡1航巡1駆逐2で全てB行ってます。軽巡入れてないからC行かない?? --
- 戦1雷巡2重1航巡1駆1の編成で今のところ一直線にボス行ってます 全部高速です --
- 駆逐6隻と駆逐4雷巡2の組み合わせでボスまで一直線だった。15回くらい --
- 雷雷重重駆駆でもボス前までは直線固定だから戦艦関係なし --
- 駆逐6オンリーで15回全部ABFI、旗艦を軽巡に挿げ替えたらCに逸れました。駆逐と軽巡の数があやしいな・・・ --
- 駆駆重重雷雷で5戦ほどやって全部直線でした、戦艦じゃなくて駆逐艦がキーみたいですね --
- 軽2駆2雷巡1重1でA→C確認 --
- 戦2軽巡2駆1軽空1でボス直通 --
- 航巡1雷2軽1駆2 3/3でAC行き --
- 駆逐1、軽巡3、重巡2でABFIK行きます。今のところ、外した事なし。 --
- 試したけどJに逸れることがある。ボス行ってもいつもボスだけ攻撃してくれないしほんと辛い --
- 重巡1雷巡1駆逐4で10回以上ABFIKから逸れず。重巡2雷巡1駆逐3でも同結果でした。軽巡0駆逐3以上で安定っぽい? --
- 巡戦1重巡2雷巡1軽巡1駆逐1で7回中7回ボス直行 --
- 重巡2駆逐2軽巡1高速 --
- 高速戦艦1で安定、連レス失礼しました --
- 駆逐6でもACHGIK 10/10ですが、最後のボス撃沈がきついので戦艦入れて再挑戦中 --
- 今のとこ金剛級2隻+重巡4でABFIK行けてます --
- 高速船艦2隻+駆逐4で直行安定。たまに北へ。燃費も悪く無いし3-2くらいにいる提督なら安定するかと --
- 駆2軽4でACHGIK 現在10連続 --
- 霧島比叡摩耶響球磨電の戦艦2 重巡1 軽巡1 駆逐2 で10回連続ABFIKです --
- 潜重2駆2雷巡 A→B→F→I→K(ボス) --
- 航戦2、戦艦2、ハイパーズでABEIK固定。潜水艦がー --
- (航)戦艦は2隻に抑えたほうがいいんでない? --
- ウチ駆逐いないけど、基本的に一直線だなぁ…2回北に逸れたけど --
- 最終的に重2雷2軽1駆1でクリア Jor --
- 最終的に重2雷2軽1駆1でクリア JorK --
- 伊58と伊168改の2隻でやったら今のところA→B→F→Iだけだった --
- 雷雷軽軽軽戦で4回中4回ボス直。昼戦はやっぱ側近艦残しておかなきゃならんのかなあ -- クマタマキソー?
- 駆5:戦1で6回連続ボス直 駆4:雷巡2でボス手前まで確定っぽい もう何度か試してみるけど参考程度に --
- 長門陸奥 重巡1 雷巡1 駆逐2 でABFIK頻発 高速戦艦である必要はなし? --
- 軽重重軽雷雷、五番目の雷巡が中破、小破未満が2隻でIからJへ。 --
- 潜潜重重重軽で十数回ボス直行 --
- 先ほど戦戦雷雷駆駆でJにずれました。その際の状態は比叡70榛名28大井90北上90島風34涼風33で、榛名と大井が少破までいかない程度のダメ受けていました。 --
- 戦1航戦1他適当で回してるけどボス直以外経験ないな。ただ伊勢型だと直だけど扶桑型だと北に逸れた --
- Kは昼戦移行する場合と、しない場合があるみたいだな。ランダムなのか、何か条件があるのかわからんけど。 --
- 響、暁、高雄の3隻でもA→B→F→Iいけます -- Izumi?
- ↑抜けていました。6回中5回が被弾なしでKへ行っています。 --
- E→Jはおそらく1機中破以下が条件かと --
- ↑ミス、I→K --
- 駆駆雷重重重で10回やったけど、1回もB行ってないです。Aの条件は怪しい --
- E→Jに中破2機でも行けた。条件がよくわからんな --
- 駆2 雷2 戦2でクリアまでずっとボス直固定でした。 --
- 戦艦入れてないけど、10回以上はやってCに行ったことはないな --
- 1艦中破、1機小破でE→J。 --
- 戦艦1雷巡2、軽1、駆逐2でABFIK、戦艦1雷巡2、軽2、駆逐1でABFIJ確認 --
- 戦2重1駆3で1艦中破でI→J --
- 駆逐3 重巡2 戦艦1で10/ --
- 戦1重2駆3で全部それることなく一直線ルートでした --
- 重3軽1 --
- 軽軽重重駆駆でABFI3 しかしIで軽巡か駆逐がどっちかに大破出るので先進まねぇー --
- 金剛74椎名74摩耶41高雄37潮42島風43 はずれなしで7回ABFIKでした --
- 重3軽1雷1駆1で12回中11回ボスでした --
- 逸れないと聞いてたが駆重雷各2無傷Sでボス前あっさり逸れた・・・ボス前確定ないだろこれ --
- 相手が2体以上生存で昼にいくようです。ボスのみ、エリ軽巡のみ、エリ駆逐のみで行かないことを確認しました。 --
- 戦1駆3軽1雷1、全機小破未満でI→J --
- 駆駆駆重雷戦でABFIK 旗艦は中破してたけどボスにいけました --
- 旗艦が中破ならJとか適当なこと書くのやめよう 報告多めなら解るけどさ・・・ --
- ボスで鬼とト級elite大破だと昼にいかない --
- 確か一度エリ駆逐のみで昼に行ったことがあると思います --
- 旗艦無傷でもJに飛ばされたよー --
- 重巡が2隻いない時はボスに行けない感じがします 重2の編成を変えた時は常にボス前で逸れました --
- ボス戦にいくのはいいんだけど鬼に攻撃がいかないで戦闘が終了するのはなんでですかね? --
- 艦これは低位の敵艦から攻撃していくことが多い仕様なので --
- 輪形陣だから旗艦に攻撃届かせるには回り片付けなきゃだめ いっそ諦めて昼に持ち込めるように戦力減らしていくのも手 --
- 戦1重1雷巡1軽1駆1潜1で直進か最後の分岐で逸れる以外行った事が無いです。 --
- 重巡1でボスいきます --
- 僚艦残ってても昼行かないけど、トリガーわからないなあ。味方の被害か? --
- Iで勝利Sでない場合Jとかかな --
- 潜母1駆逐2 --
- 戦艦1駆逐3雷巡2でもボス行く 逸れることもあるけど3回に2回はボスいけた --
- 戦3重1駆逐2だとEに行きやすいです。行かないときもあります。参考までに --
- 金剛型2重巡1軽巡1駆逐2でI→J確認 羅針盤ェ・・・ --
- 戦戦雷雷駆駆で20回ほどプレイして6回ボス前に行きましたが、Jに逸れたのは2回のみで、残り4回は全部ボスに行けました。 --
- 駆駆重重戦戦でABFI完全勝利で抜けたと思ったらJ行った。それまでずっと直行だったのに…。 --
- 金剛2重巡2軽巡1駆逐1で5回しかしてないけど直通 --
- 残りが二隻でも鬼+駆逐だと強制的に終わりだからエリート残ってないとダメっぽい --
- 戦2駆4で3連続ABFIJ --
- 駆3,重2,軽1でA→Cに行きました --
- Jに逸れたさっきと同じ編成(駆重雷各2)、同じ状況でボス行った 一応AでA勝利になったのはさっきと違うが 俺にはIからのボス確定は無いとしか思えん --
- ボス戦、僚艦ばかり完璧に沈めてゲージ削れずイライラしてるところで、こんどはボス戦夜戦終了時、敵僚艦が残っていたのに昼移らず、何故、、、orz --
- 航巡2雷巡2駆逐2で途中撤退以外は全てボスに直進しました --
- E-2 Jの昼戦移行について、出現パターン1:ヲ級以外夜戦撃沈で昼戦いきませんでした。 両方のエリ生存が条件?? --
- 雷2 駆2 戦2でABFIKルート確定?(10回くらいやってそれ以外に行ってない) --
- 雷2 駆3 戦1ではKJがランダム --
- 戦艦が航空戦艦だとJに逸れる事もある --
- たったいまJにいってしまった・・・ --
- 雷2 駆2 戦2で今J行きました --
- たぶん確率だね。この編成でIに行く確率は8割ぐらいだと思う --
- 金剛型2 雷巡2 駆逐2 10回いってABFIルートで8回ボスルート2回Jルート 内1回は無傷1回駆逐中破、電探は装備 --
- ボス戦は軽巡エリ落とすと昼間いかないみたい --
- ボス戦で鬼と駆逐E生存で昼戦移行確認。駆逐Eは無傷 --
- 北上大井霧島榛名時雨雪風の編成でボスにたどり着けず --
- 駆3雷2重1でゲージ破壊までずっとボス直でした --
- E2ボス、潜戦戦雷空空でクリア。空母2を入れれば確実に昼戦行けるので安定かも --
- 駆逐4戦艦2で20回ずっとボス直でした --
- ↑同じく。編成は別府・夕立・島風・北上・大井・高雄 --
- 戦雷重重雷戦でほぼ(途中何度か大破撤退もあった為)連続ABFIK --
- 重重雷雷駆駆でボス撃破。夜戦のみでゲージ削れたけど全滅させたから? --
- 戦2駆4 & 戦2駆3航巡1 共にABFIJ さっきから4連続ボス前ターンでろくにボスいけねぇ --
- 駆逐2戦艦2重1軽1 小破~大破一切なしでABFIJでした --
- 戦艦2,雷巡2,駆逐2で2度Jに逸れた。確定ちがうね --
- 確定なのはIまでですね --
- 戦1重巡1駆艦1重3 A-B-F-I確認 Iで中破・大破する場合は修理要員を装備すると楽 --
- 軽巡x3駆逐x3でACHGIKでした。ボスは撃沈したもののエリート2隻残しで状態で昼戦突入しました。 --
- 戦艦2(金剛、霧島),雷巡2,駆逐2(島風、雪風)でJに逸れた。それでも高確率でボスに行くね --
- 駆逐2重1軽1戦1雷1 ABFIK全て直行しました。ちな雷を正空に変えても直行できました --
- 空母1戦艦2駆逐2重巡1で2回やってみましたがABFIKで2回ともボスに行きました。 --
- 駆6で最初から撃破まで連続でABFIKでした、中破進軍有り --
- 駆1雷2重2戦1でずっとABFIKルートに行くけど既出かな? --
- 戦艦(陸奥・金剛)・重巡1・雷巡1・駆逐2でABFIといってJに逸れました --
- 高戦2雷2重2 or 高戦2雷2航巡2 でABFIまでは固定、その先は半々くらいだった。(試行数20程 --
- 駆戦戦雷空空で今までずっとボス直行だったのん --
- 駆6でもまれにJルートあり、固定ではない模様 --
- 雷2駆4で8回すべてボスまで一直線だった そのうち4回昼に入った --
- ボス戦にて軽巡eliteのみ残った状態では夜戦に行かなかった --
- 駆5雷1でずっとABFIK。固定かな? -- [[ ]]
- 駆5雷1でずっとABFIK。固定かな? -- [[ ]]
- 戦戦雷潜駆駆で10回中10回ボス直行しました。 --
- 重軽駆駆雷雷で6回全てA→Cルート(うち1回はKまで行けた)重戦駆駆雷雷に変えたら12回全てABFIルート内3回最後Jへ向かったので最後だけは確定ないのか?ボス戦でボスに攻撃がいきにくい印象。 --
- ボスで2回駆逐elite残ったら2回とも昼戦移行したで --
- 重2軽2駆2でA→Cに7連続 --
- ただの運ゲーマップじゃねえか くだらねえwww --
- 重2雷2駆2で6回中5回K直行 1回だけJに逸れる --
- ゲージはとっくの昔に0なのに、何回やっても旗艦がギリギリ撃沈できん・・・いっそ空母連れて行って昼戦狙うか --
- 駆逐2軽1重1戦1空母1で(何度か大破撤退したものの)連続ABFIK --
- 重2航戦1戦1雷2でずっとABFIKです --
- 平均レベルはどのくらいあればいいのか、誰か教えてください。 --
- 平均レベルはどのくらいあればいいのか、誰か教えてください。 --
- 夜戦だからレベルより回数。 E2ならボス体力回復しないしな 30もあれば十分だろうと思う --
- 昼戦がある所なら支援艦隊来ますよね? --
- ボス戦で鬼、駆逐1残して昼戦に移行 昼戦に入ったら鬼が空母に変わってました これって仕様なん? --
- 鬼はもともと艦載機を乗せているので昼戦では航空攻撃をしてくる --
- 戦戦雷重重重でBEIK、戦雷重重重重でBFIK、途中中破×2でJへ --
- 軽2重4で今のところABFIK固定、レベルは平均30程度でもボス倒せる --
- 重2戦1雷1軽1駆1ではずっとABFIK 重4雷1軽1ではABFIJ 戦艦か駆逐がJK分岐関わってる?単なる運? --
- 戦2軽巡2駆逐2で4回中全部ABFIKでした --
- 航戦1航巡1重1軽1雷2で6連続でABFIまではブレなかったので、軽巡がいるとA→Cはないかと --
- 駆2雷1戦2重1で10/10 ABFIルート行きました --
- さっきLv31 31 31 31 33 37 の駆逐艦6隻でボス全滅させてました --
- つまり、レベル30から40くらいあればいいということですか。 --
- 戦戦駆駆軽雷で10回全てABFIルート。Iからは3回ほどJに逸れたから、最後だけはランダム? --
- 鬼っていうのはいわば港そのもの、飛行場もあれば砲台もある --
- 戦1重3軽1駆逐1、戦1重2雷1軽1駆1、どちらでもABFIK固定っぽい? --
- A→B→F→Iの直進ルートは駆逐が2いれば行く。 --
- 潜雷雷重重戦でボス直。今のところブレ無し --
- Bうずしおは、直撃3目盛り、電探2目盛り。 --
- 夕張旗艦でCに行きました --
- 潜戦駆軽重雷で多分ボス直行? 今の所一回も他のマス踏んでない --
- と思ったら今さっき最後Jにそれた…解せぬ…ちなみに潜のみ中破してた --
- ボス戦でボス以外沈めてボス無傷のパターンばかりで全然ゲージが減らせない。クリア出来る気がしねぇ --
- 自分もそのパターンばかりで心が折れそう --
- 5隻編成で行くのも手だよそうすると、高い確率で昼戦になるから --
- ルート分岐は戦艦2軽巡2駆逐2でもABFIK確定っぽい --
- AからBに行くのに軽巡は関係ないっぽい?戦艦2雷巡2軽巡1駆逐1でもABFIまでは行ける。 --
- 重4駆2でA-IのみでJK半々くらい 試行は10回くらい --
- 戦1航戦1雷2駆2で5戦ほどですが全部直進してます。 --
- 軽巡ありでも3回連続でB行きました --
- 言われてみれば軽巡洋艦入れた時だけC行くなぁと思ってました。 --
- 長良改(旗艦)、夕張改、阿武隈改、電改、雷改、霞改 3/3でCルート --
- 軽巡旗艦でもABFIK行けます。軽駆駆潜雷潜 --
- 軽雷駆駆重重でCに行くので、駆2だけではダメっぽい? --
- 戦2軽巡1重巡1駆逐2でほぼABFIKでした。(1回だけJ移動) --
- 5-3もそうだが夜戦マップだと重4駆2はかなり楽なんだが、なぜ戦艦や雷巡出すんだ? --
- 俺提督はレベル的な問題でちょうどいいメンバーがいないんだ…。 --
- 昼戦があるからそっちのために手数を増やすためだろう --
- 1.課金してなくて枠が無い 2.ロリコン 3.昼に突入した火力足らねぇ 4.すいません5-3まだやってないで --
- 全艦無傷でI->Jルートを確認しました --
- 同じく、全艦無傷でI→Jルート確認 ちなみに駆駆雷雷重戦(長門)の編成です --
- 躯1戦2雷2軽1で毎回Bに行ってます --
- 旗艦小破以下でもJに行きました --
- Iの分岐は、艦種どころか艦レベルで全く同じ編成でも、旗艦どころか全艦ノーダメでも中破有でもどちらも行くぞ --
- 潜母1雷巡2重1駆2、旗艦無傷で10回中3回Jに流れた。中破でJに偏りやすいってのはあるのかもしれんが確定ではなさそう。 --
- 駆1重2雷1戦2でABFIKでした。試しに重2を外して行ったら、ABEIJでした。 --
- 重2軽2で後の二隻は何でもいいとおもう --
- 重巡育ってない人もいるだろうから代用としての雷巡はいいんじゃね --
- 潜1駆5と潜1駆4軽1でもA→B→F→Iまで今の所8回ほど固定。なおボス率は半々くらい --
- 小破以上なしでもj行った --
- 戦1重3軽1駆逐1、戦1重2雷1軽1駆1、どちらでもABFIK固定っぽい?←これ確定っぽい --
- 戦1重3軽1駆逐1、戦1重2雷1軽1駆1、どちらでもABFIK固定っぽい?←これ確定っぽい --
- 駆逐1 雷2 重1 戦2で ABFIKのストレートが6/8 --
- なんでボスを狙わないで、他全滅させて野戦終了でゲージ減らないとかあるんだ? 意味わかんねえ仕様。イライラする。 --
- それ+、雑魚を残しても昼戦に行かないとかあるし、 --
- ボス狙ってくれるかなんて通常海域でも運だろうに…それに8月イベントの時なんて敵旗艦撃沈じゃなければゲージ減らなかったんだから、ダメージでゲージ減るだけまだマシ --
- 先に5-3クリアしてきたまえ、ここは天国だよ --
- ボスマスS勝利で長波ドロップしましたー --
- 試行回数少ないですが駆2重1戦2正空1でABFIKが4/4でした。昼突入率も高くなるしそこから一気に畳みかけられるので楽だと思います。 --
- ボス前北、完勝続きでも行きました --
- Kで鬼と一番下の駆逐二級がノーダメ状態で残ったら昼行かなかった --
- Kで鬼と一番下の駆逐ハ級がノーダメ状態で残ったら昼行かなかった --
- 戦1重2軽1駆2で13回中11回ABFIK,残り2回はABFIJ --
- 高速艦5隻 内戦艦は1隻のみ 残りはランダム --
- 旗艦無傷でもJ行ったよ --
- 旗艦(夕立改二)が無傷でボス前北に何度もそれてるので旗艦ダメージは無関係の気がします --
- 自分も旗艦中波で2,3回ボス行けた気がする。 --
- 母2戦2雷2 これでほぼボス直行 しかも高確率で昼戦突入 空母と戦艦で楽に旗艦撃破できますよ --
- 駆逐っ子と雷巡(ボスと昼間用)で何度もチャレンジした方が安くつくね・・・時間かかるけど --
- 戦x2 軽巡x2 駆x1 重巡x1 無傷 1/3ほどの確率でI→Jでした --
- ↑ミス ランダムで A→B→F→I→K 試行8回 全部ボス --
- ボスで昼戦行かないって言ってるやつは夜戦⇒昼戦移行条件を音読しろよ --
- Iに「旗艦中破でJ、小破以下でK?」って書いてあるが、旗艦無傷で俺はJに飛ばされたぞ? --
- 戦艦が1以上の時は必ずA→B、逆に戦艦無しの時は必ずA→Cへ行きました。また、I→Jは旗艦中破というよりも艦隊に中破以上の子が1以上いる、なのかもしれません。どちらも検証お願いします。 --
- 軽巡入れて10回以上出撃してるけどCに行ったことないぜ --
- 軽巡がいてもAからBには行けるよ --
- 戦艦1,重巡2,雷巡1,駆逐2 ABFIと確定で、1/5くらいの確率でJに逸れますね --
- 戦艦x2、駆逐x2、雷巡x2 2回J行き、旗艦無傷 --
- 重2,戦2,駆2固定にしたら十数回出撃してすべて一直線でした --
- A→Cは、ここの報告を見ると、軽1駆1ならBに行き、軽1駆2からCにそれるように思うのだけどどうかな? --
- あと駆6でもBに行くという報告もあるから、軽1駆2でCの可能性が濃厚だと思う --
- 4隻進撃が正解かもな。ボス以外の雑魚殲滅が多すぎて、昼戦にいかないからイラつく --
- Iの分岐に損傷は関係無い。2戦とも完全勝利でも普通に北上する --
- 戦2重2固定であとは軽・駆ランダム。試行12回中ボス直行11回。雷巡2にしたらI→Jへ。 --
- 重3 高速戦1 駆2 でABFI 10回一度も逸れず。 --
- 重3 高速戦1 軽1 駆1 でもABFI 8回一度も逸れず。 --
- 駆2 軽1 戦3でずっと出撃しているけど、この組み合わせだとABEIオンリーっぽい? --
- 旗艦含む中破5隻でもボス行けました 昼戦経て大破だらけになったけど轟沈なし --
- 戦艦の有無でA→BとA→C分岐か?検証お願いします --
- 苦労したallキラキラ艦隊がJにそれた時の、絶望感いったら・・・戦1雷1駆3重1ですた --
- 毎回必ず潜水艦オンリーに行かされて、碌にダメージを与えられなくて敗北する・・・ このままだといずれ勝率が75%以下になるな・・・ --
- 戦艦3以上でEって書いてるから部隊構成を見直せ --
- 加賀、陸奥、榛名、北上、大井、島風でやったらA,B,F,I,Kと、Jに逸れずに行けました --
- 低速1 高速戦3 --
- E-2:ボス撃破も軽巡eliteと下から二番目の駆逐艦残って昼戦へ --
- 駆2 航戦1 金剛1 雷巡1 重1で直行コース、一度も外れませんでした --
- 軽軽重戦戦雷でABFIJでした --
- 僚艦残っていれば強制的に昼戦ってあるけど、僚艦だけ残った場合も鬼と僚艦残った場合も昼戦いかないパターンあったぞ --
- 中破以上がいるとJに行くっぽい? --
- 中破以上がいるとJに行くっぽい? --
- 一度だけJに行きましたが、そのときは全員ほぼ無傷状態でした。 --
- Jでも昼戦移行した --
- 空母入れなかったら、ボス戦でボス以外が沈むから、空母を一隻入れて攻撃回数減らし、ト級か二級に攻撃が当たらないようにして昼で空母と一緒にボスを倒したが。そんな周りくどいことをしたのは見たところ俺だけなのか・・・ --
- 低速1 他高速の場合、真ん中ルート固定 低速が多いと北の潜水ルートにいくみたい --
- 駆逐*2・雷巡*2・重巡1・航巡1でA→B→F→I→KorJ(試行回数31回)。I分岐は完全ランダムっぽい? --
- 金剛型、妙高型×3、雷巡×2の組合せで突破(ABFIK)。J逸れは2回だけです。 --
- 軽1駆2重2雷1だと、今のところACHGFIKかACDしか行ってない --
- 遠征の支援艦隊派遣任務を二回ほどやってみたら二回ともiに行ってしまった --
- 高速のみで固めた場合、Cルートに逸れるみたいです --
- 潜1駆5と潜1駆4軽1でもA→B→F→Iまで今の所8回ほど固定。なおボスか北かは半々くらい --
- 13回挑戦。駆逐旗艦の12回はA→B→F→I→K。残り1回は北上旗艦で、Jへ外れた。 --
- ボスのみ残して夜戦でおわる場合、編成で調整できない場合は、いつもより火力が下がる陣形で挑んでみるといいかもです。 --
- ボス戦で昼いかなくてバグかと思ったんだけどなんかあるの? --
- 戦1航戦1重巡2軽巡2でABFIKとABFIJ半々くらい --
- 戦戦雷重重重でABFIJ、小破以上なしでした --
- 雪風、島風、長良を入れた編成でAからBに行ったので「軽巡1駆逐2以上だとC」というのは違いますね --
- Aからの分岐の話です --
- こちらは軽重巡1駆逐2戦2でBでしたね…Cへの抽選テーブルへの移行が正しいのかな? --
- 戦戦重重駆雷でABFIK30回連続でした。 --
- 金剛型×2、重、雷、駆×2でIまでは20回ほど直線固定。でも体感4割ぐらい北に逸れた --
- ボスと昼戦に重巡が力不足 --
- E2の攻略としては6艦か4艦の2択だろうなあ --
- 6艦:資源消費が激しい 道中はS勝利が狙えるため被弾率が下がる 逆にボスはほぼ昼戦に行けないため旗艦をワンパンで倒す運が必要 --
- 4艦:資源消費は少ない 道中は敵生存艦が多く被弾の危険はある程度残る ボスは昼戦に行ける可能性がそこそこ高いので旗艦撃沈率は高め --
- 俺は4艦だと戦/雷巡/重/空でやってる ちなみに5艦は何回かやってみたけど、道中の安定度は普通だがボス戦で敵旗艦無傷、他全部撃沈ってパターンが頻発したからやめた方がいいと思う --
- ボス戦昼移行って敵2艦以上生存っぽい --
- ボス戦での昼戦、条件は重巡2隻かと思ったけど重巡1隻でも行くのね(自分はそうだった --
- ごめん、自分は重巡2隻でしてた(前のコメントに重巡1隻で昼に入ったってコメントがあったので --
- 金剛型2隻 古鷹 軽巡or雷巡2 駆逐1 でかれこれ10回以上まわしているが、ABFIまで安定。Kへ行く確率もかなり高い。 --
- 鬼たおして、駆逐二体残った状態で昼戦闘に行った --
- Jマスで空母eliteと駆逐残しで昼戦なしでした。 --
- 戦艦2重巡2空母1雷巡1で3回中3回ABFIKでボスまでいけました。 --
- 扶桑(航戦) 山城 伊勢(航戦) 金剛 球磨改 北上改 でEにそれませんでした --
- 軽1駆2でもBに行く報告あるね。 でもCに行く報告見ると、軽1駆2は最低入っているように思えるから、+αがあるのかな? 「雷1駆2軽2潜1」「駆2航戦1軽2重1」「駆逐2軽2戦2(高速低速混合)」でBの報告有り。 「軽1駆2+低速が混じっていない」の可能性有り? --
- 金剛型2、重巡or航巡2、軽巡1、駆逐1で10回中10回ABFIK --
- ボスの取り巻きエリート駆逐、Lv.60航戦の連撃で1桁ダメしか与えられなかったんだけどなんでだ・・・ --
- ボス戦で普通の駆逐全部とelite一隻潰して、elite1隻と鬼残したら昼戦行かなかった --
- こっちは全く同じ状況で昼戦行ったぞ。eliteも鬼もほぼ無傷だったからダメージ量の差かな? --
- ABFIKの一直線ルート、旗艦から軽空-戦-航巡-重巡-駆-航戦で休みつつ同じメンバーで5回連続到達。最後は単横でうまく昼戦に持込み、空母が生きてS勝利とれます --
- 駆1戦1重3軽1でABFIルート、Iの戦闘で陣形単縦でボス、単横で北に行くみたい --
- ある程度空母で固めてボスを昼戦で仕留める方がいいかもしれん、固くてカットインじゃないと削りきれない、しかもボスの昼戦条件が軽巡生存っていうね・・・ --
- lv1の駆逐をデコイとして1~2匹入れると昼にも行きやすい、途中で沈むし補給いらずw --
- 駆1戦1重2雷2でクリアまでの7回全てABFIK 戦艦は低速艦 --
- 重巡2隻で3連続I→Jだ。 --
- (Aからの分岐について)Cへ行く条件として「軽1駆2+低速が混じっていない」の可能性有り?とのことですが、先ほどの雪風島風長良の者ですが、そのときの編成は霧島・金剛・島風・雪風・北上・長良(全部高速)でしたので、それもないと思います。 --
- 駆6で6回連続ABFIK。ただし、BOSSがなかなか削れないのが玉に瑕 --
- ルート分岐案件ですが、旗艦のダメージ判定かランダムかでいたちごっこが激しいので条件未確定にしました。 --
- 戦2駆2軽2、戦2駆3軽1、戦2重1駆3軽1をそれぞれ三回ずつ全部ABFIK --
- 駆3重3でABFIKの一直線ルートのみだった、特に問題なくクリア --
- すみません最後の戦2重1駆3軽1は戦2重1駆2軽1でした --
- 潜、潜、軽巡、駆逐、雷巡、雷巡でABFIK固定 --
- Kの昼マップ移行条件、確かに「ボス撃沈、駆逐ニ級eliteのみHP最大で生存」で昼戦に行った --
- 戦1(金剛型)雷1重1軽1駆2でABFIまで固定になっている模様。最後でJを引いたのは1回のみ --
- 戦×2駆×2重×1潜×1でずっと(20回前後)ABFIKでした --
- 雷1戦1軽1駆逐2空1でA→Bいきました。 --
- 戦2重1軽1雷1駆1で3連ABFIK。カットインより2連撃の方が楽だなこれは --
- まとめ 低1+他高速だとABFI固定の模様 低が2-3?でEに分岐 I→Jの分岐は不明 --
- 軽1駆逐2戦(低速)1重1雷1_中盤からこれで固定で、全てABFIKでした。 --
- 戦1軽2駆逐3でABFIK。軽1を重1に変えるとJにイクっぽい --
- I→Kはフラグシップ軽巡破壊(すればBでも)orA以上でいけました。 --
- 戦1雷1空母2の4艦でも高確率でボス直行 さらに超高確率で昼戦から旗艦撃破可能 出撃10回でクリア --
- E-2で、ゲージの残りはないのにクリアにならない…疲れましたわ --
- 昼戦に持ち込んだほうがボスにダメージ当てやすい、航空攻撃も高角砲積んでれば問題ないレベル --
- 駆2重4(旗艦は駆)でABFIまでは共通。10回やって、小破以上が4回ありましたが全てK。ノーダメか小破にならない程度のダメージが6回ありましたが、内J4回K2回でした。データとしては不十分ではありますが、ダメージで偏りがあるのではと思います。 --
- 軽2雷1水母1重1駆1 ABFIJ --
- 今のところ駆逐1(旗艦)、戦2重1航巡2で一度も直進ルートから外れず。回数は定かではないが、ゲージ0辺りまで削りきったところ。途中、中破・小破していても関係なしだった --
- 約40回の挑戦で「駆逐1雷2重2戦1」が一番成功率が高かった。とどめ用の戦艦は6番目で --
- 戦艦×2、重巡×3、雷巡×1、5回試行し全てABFI。 --
- 戦1重2でK固定っぽい?ダメは関係ないのでは? --
- 取り巻き全滅しない限り旗艦に攻撃しない?きれいにボス以外を片づけて戻ってくること10回、そろそろ疲れました --
- 攻撃することはあるけど確率かなり低い?空母2入れて残したら --
- ↑途中送信。空母2入れてエリ残しやすくしたら昼戦で撃破した --
- 取り巻きを全滅させなくとも、ボスへの攻撃は発生します、ボスの体力をごっそり削ったら笑って帰りましょう --
- (Aの分岐) 戦艦がいるとBに行くという報告も多いけど、戦艦0でもBに固定される報告も多いのだよね。 かなり強引だけど、「戦艦0かつ軽巡1駆逐2以上かつ全員高速だとCにそれる」という条件が一番近いのだけど、どうだろう・・・(滝汗 --
- 戦艦2軽1駆3の時はすべてABFIK 戦艦2軽2駆2で1回行ったときはABFIJに --
- 駆逐2重巡2戦艦1雷1ですべて直進でした --
- 戦1/ --
- 戦1/重3/軽1/駆1/でボス戦直行 さっき途中でポチったゴメン --
- 駆逐3重巡1軽巡1戦艦1で直進しかしなかった(10回中10回) --
- 重(旗艦)重重軽戦軽で全て直進ルート --
- 重重雷雷駆駆の編成で重巡一隻に三式弾有り/無しで各3回試行、有りの場合は全てボスルート、無しの場合全てJ行きになったよ。 --
- 装備関係あるの?運営は艦種または速度で分岐って言ってたけど --
- ↑戦艦は金剛型デス --
- 高速戦艦2空母2軽巡2で無駄なく順調、ボスは昼確で撃沈 --
- レベル1の駆逐のみ編成でも一応ゲージ削れるんだな・・・ --
- 重雷2金剛型2軽巡or重巡1駆逐1で常に直進ルート --
- C→Dへ行けた方の構成を知りたいのです・・・条件があるっぽい? --
- 戦戦戦駆駆駆 戦戦重重駆駆 重重駆駆駆駆 すべてJ送り 上記を見る限りKには軽巡含む必要ありか? --
- Kのボスで駆逐艦 長波出たよ --
- (Aの分岐まとめ) 駆6や軽6はBだけど軽1駆5などの混在はC。 重2軽2駆2はBだけど戦(低速)1重1軽2駆2はC。 雷1駆2軽2潜1でもB。 戦(高速)2雷1軽1駆2でもB。 よって、戦、軽、駆、速度のいずれか、もしくは全部が関係している可能性有り? --
- あ、報告のまとめなので、全部を自分で実証してはいないです。 --
- 戦艦(高速)3戦艦(低速)1駆逐2でABEI 速度以外にも条件あると思う --
- 駆戦駆駆駆駆, --
- ボス戦夜戦終了時、敵僚艦が残っていた場合は強制的に昼戦へ突入?しないんだが? --
- 駆戦駆駆駆駆、駆駆駆駆駆駆で8割方Kに行きました --
- 金剛4姉妹大井北上編成でABEIKルート、ボス以外撃破で昼戦なし --
- 駆逐艦のみだとIまで100%一直線、代わりに軽巡1隻いれたらCルート行きました --
- まだ5回の試行ですがCからのD・Hへの分岐→雷1、軽1、重2、駆逐2で必ずHに行ってます。もうちょっとこのまま回数重ねて見ます --
- Kにて、駆重軽駆駆駆、夜戦にて自軍駆1中破1小破、敵旗艦のみ生存で夜戦→昼戦確認しました。この時に敵撃沈しゲージ破壊 --
- 旗艦無傷状態でACHGIJ。駆逐2重2軽1雷1、J入る前の損害は重の小破のみ --
- 睦月型以外ドロップしないのだが呪われてるのか? --
- 戦戦重重(雷)駆駆で100%ボスまっしぐら但しうずまき通る --
- 雷戦雷潜重戦、高確率(8割位?)でボス戦行けたよ。重→軽巡でも似たような感じ。突破時に長波ゲット。 --
- 駆2軽1航巡1戦2 オール高速でABFIK --
- 重2戦1重雷1空母2。この編成ヤバい。途中服縦で逃げてボスまで行ければ高確率でボス沈められる。この編成教えてくれてありがとう --
- 夜戦は陣形効果無いから副縦も何も無いと思うが。 --
- 雷1重2戦1駆1で最後Jにそれた。。戦入れないで変わりに軽1だと、全てボス直行。試行回数10回。それたのは1回。 --
- 梯形陣で雷巡1、戦艦2、雪風、正母、重巡でやったら何度やっても昼まで持ち越しだった --
- 金剛型1重3駆2で高確率(8/10)でボス戦(ABFIK)へ行ってました。 --
- 追記:外れたときはすべてI→Jにいっています。ABFIまではルート外れたことありません。 --
- 自分も、金剛、足柄、利根、那智、五月雨、陽炎の編成でボス戦に進みました。 --
- 今のところ潜1雷巡1軽巡1駆逐3直進のみ(10回) --
- 重戦戦駆駆重、ボス一直線、艦隊の損傷が酷いとJによく流される。 --
- 大破したときの修復が面倒だから戦艦入れずに駆2+重4で5回ほど出撃したけどボス行ったよ --
- 駆2重4で試行10回程度、全てABFIKの一直線航海でした --
- 駆2雷巡1戦2重巡1でIまで固定で行きます。ボスもほぼ固定?一回だけJ行きましたが。 --
- 重2戦1雷巡1空母2はいいかもしれない --
- 駆4戦2・駆2戦2空2で10回ずつ、ABFIは両方とも固定でI→Kはそれぞれ(7/10,1/10) 空母入れるのは罠っぽい? --
- 空母の編成北に反れるときは中破が多かったりしてませんか?自分は中破なければ空母2で4/4ボス行ってますが --
- Kに軽巡なんていらない 自分は戦戦重重駆駆で今のところすべてK --
- 重 戦 重巡 戦艦 空母 空母でABFIJ3回ABFIK2回。空母×2でもエリートばかり狙って昼戦突入できずボス逃す。。 --
- 潜1戦1重1雷2駆1で直線固定。Jは1回だけいった --
- 艦隊の内1隻でも中破以上になると必ずJに行ってしまう --
- 俺は道中で中大破しなかったことが1回しかなかったけど、ボスには5回入ってる --
- ボス前フラ旗艦のみ残しでも夜戦→昼戦クリア。旗艦時雨以下重巡金剛型空母雷巡駆。 --
- 雷巡2、駆逐4で100%ボス行きでした。 --
- もしかして重巡2で I まで固定かなーとか思ったんだが違うかな --
- 駆2戦2雷2で直線ルート。最後はJ<Kで行けます。 --
- 軽巡1駆逐1戦艦2空母2でボスルート三回全部一直線 --
- 重2駆4, 重3駆3, 重1駆5はどれもJもKも行った。 --
- 雷巡と重巡は同じ枠なのかな? 俺は今んとこ雷重なし、重巡ありで全部B。戦艦3隻(内航戦1)のときだけEに行く気がする。 --
- ボス撃破後、elite生存で昼戦に移行しました。 --
- Kで旗艦&駆逐残ったけど昼戦行きませんでした --
- 駆逐×2重×1正規空×1戦×2でボスへ程よく進み昼戦にも行きやすいのでお勧め --
- 重重軽駆駆雷でC→K(F経由する場合あり) 試行7回ぐらい 一度だけD行った --
- カウント始めてからの試行回数少ないけど、駆逐4軽巡2でA→C(7/7) G→F(3/7) G→I(4/7) I→K(5/7)。 駆逐4重巡2でA→B(5/5) I→K(4/5)だった。 多分A→Bは重巡2(+駆逐α)なんじゃないかな? --
- 重巡1でもA→Bしかいったことないので、駆逐2軽巡1以上いるとC直行じゃないかと --
- と、自分で書いてて矛盾してたとこあった。B直行もあって、C直行編成まぎれててもB直行編成いるとBにいけるとかか? --
- 軽巡重巡重巡軽巡雷巡雷巡でA→B(4/4)だったのでネックは重巡かな?ちなみにこの編成で2回中2回北(j)ルート……。 --
- 軽1駆5の編成で今のところ全てACHGFIKの順番でした。 --
- 潜水1重2駆逐1雷2/潜水2重2雷2 一度も直線ルートから外れません --
- 駆2戦2残り重or雷で旗艦駆、30回ほどやってますがずっとABFIKです。 --
- 雪風改 大井改二 北上改二 最上改 五十鈴改 島風改 でACD二連続。最上改を伊58にしたらABFIでした。 --
- 敵ボス:本体1、駆逐1残留だと夜戦で戦闘終了 --
- 駆逐4軽巡1戦艦(高速)1 レベル70前後 小破未満ならボスまで直通?っぽいです、Iからの進軍回数8回 内、無傷5回ボスへ 小破進軍1回ボスへ 、中破進軍2回で2回ともJに逸れました、Aからの進軍回数20回以上で一度もCには逸れてないです 改装済みで近代化フル+二段回攻撃可能ならボス戦S勝利も余裕で取れます --
- 重雷2潜1駆逐1戦艦1航戦1 --
- ミスごめんなさい これで4回ボスまで一直線でしたが今初めてJに逸れました --
- なんとなく眺めてて、基本Bへ直行だが駆逐2軽巡1以上でCへ、但し戦艦1以上いるとBへ方向修正じゃないかと思うがどうだ? --
- 雷1駆2軽2潜1とか潜1駆4軽1でもBという報告があって、それさえなければそれでも良さそうなのだけど。 潜1以上いるとBへ、という条件も有るのかも。 あと、低速軽母入れてもCにそれないのかは報告無し。 自分はクリアしちゃったので、検証行くより攻略進めたいから人任せで悪いけど --
- 駆2雷2重1戦1で大体ボス直行 ちなみに全員高速 --
- 駆2戦2雷1重1でずっと一直線です。 --
- 戦艦2(金剛改、比叡改) 駆逐艦4(響改、電改、夕立改、霰改)でA、B、F、I、Kルート 夕立を榛名改に変えるとA,B,E,I,Kルートに行きました 多分ランダムではないかと(ry --
- 響・大井・伊勢・日向・赤城・加賀で4/4をD→F。響→北上4/4 --
- 航巡1/重巡2/駆逐2/雷巡1、ABFIK連続20回くらい直行。潜1/重巡2/駆逐2/雷巡1、ABFIJとABFIKランダム。 --
- 何度か検証したがこのステージだと夜戦でも陣形ボーナスあるぞ --
- L50のALL駆逐艦編成でBOSS直行。2砲装備連撃で簡単にクリア。 --
- 駆1雷2重2戦1でずっとABFIKルートだったけどさっき初めてJへ逸れたから確定じゃないみたいだ… --
- 誤爆した・・・響→北上にすると4/4、D→Hでそれる --
- 軽巡2、戦(高速)2、駆逐2の編成で2回出撃しましたが、B→F→Iのルートでした。 --
- 駆3軽1雷1戦艦1で計10回出撃しましたがすべてA→Bでした。やっぱり軽巡でC行きは誤情報だと思います --
- 誤情報というには根拠が薄いんでないか?軽巡1隻のみの条件でAに行くという誤情報かもしれないがそれだけじゃ軽巡1と他の組み合わせでCに行くっていう可能性は除外できんよ。 --
- 駆1金剛1雷巡2でボス撃破 平均Lv60 --
- 高レベル限定かもしれないけど、空母2+戦or雷or重2の4隻編成が一番安定した 道中で中破以上は1回もなく即効クリア --
- 追記:夜戦で戦えるのが2隻しかいない理由は、ボスで軽eliteか駆eliteをほぼ確実に残して昼戦に持ちこむため --
- 平均lv50no --
- 戦2、雷巡1、重巡1、駆逐2で完全固定。 --
- ↑すみませんミスりました、平均50の駆逐*5と重巡でいけました --
- 低速空母自分持ってないから試せないな。低速戦艦含む駆逐2軽巡1編成でもBいったので多分空母もB行きか編成影響なしじゃないかな? --
- 戦1 駆1 軽1 重1 雷2 一度だけルートを外れたものの全てボス到達 最後の最後に昼に移行しS --
- Aの分岐、イマイチ完璧でスッキリしたのが出てこないけど、とりあえずここの報告を見ているところによると「軽0か駆0でCにそれた報告は無し。ただし、戦か潜がいる場合は例外でB?」くらいにしか言えないかなと。 取りこぼしがなければだけど。 誰かが細かく検証でもしないと話が進まなそう --
- 戦1(金剛)重1航巡1軽1駆2で10周くらいしていますが、今の所一度もC行ったこと無いですよ Jは一度だけ行きました --
- クリアしてから周回してるけどもう10戦はしたのにずっと一切のドロップなし。なんだこれ? --
- 最初の分岐、金剛2重巡1軽巡1駆逐2、金剛1重巡2軽巡1駆逐2両方Bだったが重巡2軽巡2駆逐2だとCにいった。扶桑型は今から直して明日の昼試す(通常海域が5-3攻略中で役立たずのため修理してなかった) --
- 戦(高)×2重×2(3)軽×2(1)でほぼABFIK --
- 潜/重/重/戦/戦(高速)/雷でABFIKルート一度も逸れずクリアできました。 --
- 駆/重/重/戦/戦(高速)/雷でもABFIKルートにいくっぽい(2,3回試行)。 --
- ルンバ沖I、駆駆重重戦戦で、#4が中破(32/56)、他は無傷でもJに行きました。 --
- 戦/戦/戦/戦/戦/正規空母 これでもABEIKでボス固定の模様 --
- ボス前にJに行き、3隻(内エリート1隻)残ってたけど昼行かないで終わりました。 --
- J 勝利ドロップで由良でました --
- 駆1雷2軽1重1航1でABFIJ 重巡を他のに変えた時はCに行った --
- 消費を軽くしてクリアしたいなら 重/駆/駆/駆/駆/重の編成。(駆は全部Lv1の捨て艦)これでほぼBOSS直行でゲージを比較的ラクに削れる。 --
- ただ、それだとBOSSを倒すのは結構大変なので、最後の削りだけは空母1入れておけば昼戦で倒せるはず。 --
- 駆×6、重×6でそれぞれB→FIKでした --
- 戦/雷/駆/駆/駆/駆 10回中8回がABFIK --
- 金剛型1雷巡1駆逐3正母1でABFIK。幸運の女神のキスを感じちゃうわ… --
- 駆駆重重雷雷で6連J行き。駆逐艦旗艦だとJ? --
- 現在駆逐旗艦でやってるけどKに行くから条件には含まれないと思われる。Iの分岐は案外ランダムかも? --
- 旗艦雷だけどボス行ってるよ。駆4雷2でもボス前まで一直線。 --
- Iの分岐は直前の戦闘で敵旗艦を撃破したかどうかかも? 体感ですけど --
- 戦戦重重駆駆、戦戦雷重駆駆でボスから逸れた --
- 潜・潜・潜・戦・航巡・重でクリア、5と6番目の熊野と愛宕がBOSSに攻撃結構してくれた --
- 駆2戦2(低高)重1雷1でクリア 最初からこれにすればよかった…! --
- 駆/駆/駆/駆/雷/雷で6回中6回ともABFIK。 --
- 駆逐3(時雨・夕立改二・巻雲)/重巡1/戦艦2 でクリア。ボスルート以外には一回しか行かなかった。出撃回数は多かったので覚えてませんがは --
- Kの昼移行は味方が1隻以上夜戦で大破していることが条件かもしれない。昼に移行するとき必ず夜戦で大破してるのが1隻は居たので検証する価値はあるかもしれない。 --
- ちなみに中破だと×。味方が大破してない場合エリートが生存してても轟沈してても昼には移行せず。 --
- いや関係ないような…?たった今クリアしてきたが小破以上は誰もいないが軽と駆エリは残ってる状態で昼へ言った --
- 大破してる艦があっても昼に移行しないことを確認。やはりエリート艦の残存と2目盛以上の弾薬の保持が条件だと思われる。 --
- 捨て艦を数隻(2-4隻)入れて行く事で道中の被弾回避+ボス戦で昼戦に行きやすくなるので、捨て艦許容できるなら一番効率は良さそうです。昼戦にさえ持ち込めば先行雷撃や戦艦で楽に勝てます。 --
- 大井改二 響改 時雨改 島風改 でABFIK確定っぽい? --
- ボスまで行ったけどボス以外倒したら昼にならず終わったんだけど何か条件でもあるのかな? --
- 雷巡1駆逐3 or 重巡1駆逐3 or 潜2駆逐4 ←この編成でA→B→F→I→Kしか進まなかった --
- (たまにJには行く)直行編成に軽巡1入れたらCにいったから、軽巡でCルートかなぁ --
- 戦艦2駆逐2 で6回やって6回ともABFIKになりました。4隻編成だと行きやすい? --
- 駆3重1雷2でJへ2回連続 --
- 戦艦、雷1~2、残りlv1駆逐艦でクリア、捨て艦に抵抗ない方にはオススメ --
- I→KorJのルート分岐は「味方に中破以上の艦が1隻以上いる」ことで別れるんじゃないでしょうか。だとしたらかなりの運ゲーですが・・・ --
- 戦(高速)×2、雷巡×1、重巡×3でABFIKを10回確認(途中撤退は入れてません)、戦(高速)×3、雷巡×1、重巡×2はABE大破で撤退 --
- ↑ですが、ボスへは全員小破以下のときのみ突入してましたがI→K率100%でした --
- 空母2だろうが5隻だろうが毎回綺麗にエリ軽沈める艦隊だってあるんだよ(血涙) --
- 戦1駆2重2軽1でほぼABFIKルート。戦を重に変えたらAC~ルートに -- 戦1駆2重2軽1?
- 戦1雷1重2:約8割でABFIKかつ、ボス昼戦移行。消費少ないし、オススメよ --
- 戦1、重2、駆2、潜1で行ってたが毎回ABFIJ 戦2、重2、駆1、潜1にしたらKni --
- に行けるようになったんだが、火力が250を下回ったら行けなくなった気がする --
- 北上改二 大井改二 金剛改 榛名改 時雨改二 雪風改 (雷雷戦戦駆駆)でABFIKが10回 ABFIJが1回。 Kが多いけどJに行くこともあるみたいだね。 --
- と思ったらもう一度ABFIJに行きました。敵戦力ゲージがあと1回旗艦撃沈でゲージ破壊(残り10~15%くらい?)になってからABFIKが1回、ABFIJが2回。戦力ゲージがI --
- ミス。続き→戦力ゲージがIの分岐に影響している?(要検証) --
- Iで由良ドロップ、あと潜戦戦重軽駆だと全部I→Kだったけど潜外して軽入れたらI→Jになった。I→Jの時は無傷でした --
- ↑2 その時戦力ゲージはまだ75%ほど残っていたのでその線は薄いかと --
- Iで旗艦落とせないと今のところ100%北に逸れてるけどどうなんだろうか? --
- まだ3回しか挑んでないけど旗艦沈めなくても3回ともボスルートには到達できたのでそこはランダムかと(ちなみに1回旗艦にダメージ終わってもボスルート行きました) --
- 試行回数15で少ないけど 戦2雷2駆2でj3回確認 ゲージは半分以上なのでゲージは関係ないかと --
- ↑訂正 旗艦でなくて、どれか一隻でも残すと。要はA判定以下だと北って意味で。Sで北にそれたことが自分は無いってだけだけど --
- 戦1軽1駆4で30回以上出撃して全てABFIルート。JとKはどちらにも行きました。 --
- 伊19,榛名改,愛宕改,長門改,金剛改,響改(潜重戦戦戦駆)でほとんどABFIKでした.Jは現在7回目中1回ぐらいです. --
- 全員小破未満でI→J行きました。 金剛・長門・雷巡×2・島風・雪風です --
- 試行12回で、重×1駆×5だとA→Cに行く。戦艦入れたらA→Bに行く。 --
- 戦3駆3でABEI、Eで対潜戦闘、結果味方が一隻は確実に中破以上 --
- 体感レベルの話で申し訳ないんだが、陣形、横とか複縦で回避狙うより単縦のが安定する気が --
- 雷2戦2(高速)でボスHP残り7割~クリアまでABFIKでした。Lvは4隻とも51~54 --
- 重重雷雷駆駆でABFIまで100%Kに80% --
- 重1戦1でボス前まで確定?前じゃなくて後ろ二つ --
- 戦1雷1航1重2(または重1軽1)空系1編成でABFIKからボス撃破まで逸れなかったです。固定とかあるのかな。 --
- 戦(低)1重5でABFIK(10回はやってませんが全部この結果)、戦(低)2にするとJに逸れた。前者1隻中破でもKいけた --
- 重2駆2軽1軽母1でACD --
- 空2戦1雷2駆1でIまで100% K:J=約7:3 --
- ちなみにこの構成だとKに行けばほぼ100%ボス撃沈まで行ける --
- 雷を1隻戦に変えると火力ありすぎてラスト昼戦まで行けないケース多し --
- 航巡1、雷巡2、駆逐3で16回までは全部ボスいきました.全部abfijkでした --
- ㄴa->b->f->i->kですjはなかったです --
- 金剛型2 軽空2 空母2 直進ルートでボス8:J2 運が悪くない限り昼戦になりやすいが被害がひどいことになりやすいのでよほどが無い限りお勧めしない --
- 潜1駆5で8/8ボス --
- Hにて燃料+5確認。すくなっ。 --
- 重重重重駆戦でボスまで真っ直ぐx3 二隻外して昼戦突入S勝利 --
- 4隻構成で確実に昼に行く構成もありだと思う。北上or大井が中破以上しなければだいぶ楽な感じ --
- 6番艦は一番強いのを配置。ボスへの攻撃は一番最後になることが多い。 --
- 五十鈴改二、北上改二、軽空母2、金剛型2でJに行ったりボスに行ったりしました。軽空母がいるとランダム? --
- 駆5でボス前北ルートも確認。稀かな? --
- ずっと潜重駆雷駆重で行ってるけどボス前までは確定で、ボス:外れが3:7ぐらいだなあ --
- 筑摩、最上改、北上改、霞、日向改、霧島でABFIKしか今のところ通ってない --
- 北上改二59、島風改40、摩耶改27、高雄改26、陽炎改25、青葉改35でABFIKボス直行固定でした。 --
- 駆逐2重巡2ハイパーお二人様でボス6:北1ぐらいでした。バリアーのためか基本リーダーを除いて上から順番に倒していく感じなので夜戦火力の高いハイパー様方を5番目6番目に配置したりするといいかも? --
- 霧島改、羽黒改、妙高改、北上改、五十鈴改ニ、初霜改でABFIKでした。 --
- 戦2重2駆1軽1でほぼボス撃沈可能。ルートも最短でほぼ固定 --
- 今のところ金剛改、夕立改二、時雨改二、Bep、摩耶改、鳥海改で10回100%ボス直行 --
- レベル90前後の駆逐艦6隻で楽勝でした。 --
- 重巡2、雷巡2、駆逐2で全部ボス直行でした」 --
- E2島風 長門 雪風 足柄 鳥海 北上で10数回やってきて、ボス戦にてこちら雪風大破他無傷、敵上から2番目(エリ軽?)のみ無傷残りで初めて昼戦入りました --
- 駆×6でボス一直線体感100%、雷1混ぜるとたまにJに逸れる --
- 電暁響雷島風雪風だが昨日から今日にかけて6連続Jだから運が良いだけだと思う。 --
- 陸奥23、五十鈴26、北上改52、夕立改23、島風改32、雪風改31だけど今のとこABFIKのみ。 --
- 雪風改、綾波改(or五十鈴改)、大井改二、伊勢改、最上改、北上改二 ボス前まで直行して北かボスかは半々といった感じでした。 --
- 泊地棲鬼撃破(ゲージ崩壊)後に、軽巡ト級elite、駆逐ハ級が無傷で昼戦発生。 --
- 軽巡4、重巡1、戦1で2連続Jルート --
- 重1、戦1、駆2、雷2でABFIまで確定。但しIで中破進撃するとJに行きやすい?中破いない時はKにいってるが中破進撃した3回は全てJだった --
- 三式弾のボスルート固定について追加報告。空母込み・低速含む戦艦のみ・駆逐抜きなど毎回編成を変えて10回試行した結果、三式弾装備の艦がある場合は全てボスルート。途中ルートに関しては編成によって直行とEルートのケースの両方あり --
- 金剛型1、重巡2、軽巡1、駆2でボス直確定で行ってました。重巡1を軽巡に変えてもたしか行ったと記憶。 --
- 軽巡ト級elite、駆逐ハ級大破で生き残ったら昼戦無し。 -- 123?
- 駆逐 1、雷巡 2、軽巡 1、戦艦 2 で Iまで固定 --
- 戦1、雷1、駆1は固定、その他はその都度変更(ただし同じクラスは2隻まで)で20回試した結果、全てABFIK。途中で中破もかなりあったけど変わらず。 --
- 重巡3駆3で100%最短ボス行き(20回ほど試行) --
- 重重重重駆駆から重軽重重駆駆で3連続C、戻してBだから軽駆3でCかもともったけどボス行ってる人いるんだよなぁ --
- 駆逐 2、雷巡 2、戦艦 2でABDFIまで固定、小破、大破があるとJ、それ以外はKでした。 --
- 響改55、夕立改54、最上改50、榛名改40、大井改二71、北上改二75、最初からABFIKルートのみ、寄り道全く無しでクリア。 --
- 駆逐4、重巡2で15回程度、全てABFIKでした。駆逐一艦でもいればいいのか? --
- ↑書きこ15回の内I>Kの試行回数は7回。 --
- 駆2雷2重2でボス直行、重1→金剛型(三式弾)でJに逸れた --
- 戦2(金剛型) 雷2 駆逐2 秘書の霧島中破であと無傷でABFIJ 同じ編成で5回は中破小破混じりでもボスまでまっすぐ --
- 潜x2,戦x1,航x2,軽母x1で試したところ驚くほど安定(怖いのは軽巡flagshipだけ)。試行回数は6回ですが、すべてボス直行で一度もJには飛ばされませんでした。あまり同様の攻略をなさっている方がいなさそうなので参考までに。 --
- 天龍改90、愛宕改45、球磨改37、衣笠改34、古鷹改28、鳥海改29の編成でABFIまで一切ルートハズレなしでした。駆逐を入れればI→Kなのかな? --
- 旗艦とエリート一隻だけで朝チュン確認。旗艦にはワンパン入ってた --
- 戦2(長門型) 重2 赤城 加賀 で戦艦小破重巡中破 赤城加賀無傷でABFIJ ネタに走った結果がこれだよ --
- 戦2(陸奥金剛)雷巡2(ハイパー)重1軽1でまだ逸れたことない。 --
- 重2駆4で北に逸れる事あり --
- 潮改・北上改二・五十鈴改二・夕立改二・龍驤改・金剛改で一直線ルート安定(4回中4回)。ボス以外を複縦陣でやるとダメも軽減出来て更に安定 --
- ↑5回目で初のJルートに行った。完全にボスまで行ける訳じゃ無さそう --
- 駆×6(Lv40)でABFIK ボス戦でS取れるので駆逐艦隊で攻略するのがいいかもしれないですね --
- 響改20、高雄改33、足柄18、北上改24、日向改26、翔鶴26(駆1 重2 雷1 戦1 正空1)でABFIJでした。正規空母入れると最後逸れる感があります。 --
- 駆逐2以上でJに向かう気がする --
- 旗艦:雪風改、愛宕改、北上改二、摩耶改、時雨改二、夕立改二でABFIJ、ボスも3回は辿り着いてるんだけどそれることもある模様 --
- 旗艦:島風改、時雨改、マヤ改、日向改、金剛改、北上改二でボス以外はJに1回しか行かなかった --
- 軽巡が関係してるのかも。軽巡1~2だとかなりの率でCに行きましたが、軽巡を外したパターンでは今のところ3/3でA→Bです --
- Kにて駆逐ニ級エリート生存?で昼戦移行しました。もっとちゃんと見とけばよかったですね・・・ --
- 駆 戦 戦 重 駆 駆の編成で10回くらいやっているけど、今のところボスまで一直線で言ってる。 --
- 駆2・戦2・雷巡1・航巡1でも100%ボスルートだった。全て高速、並びを変えても問題なし。 --
- 空1戦2駆2雷1でIまではいけるけど、突破までに燃料7000消費、ボス逃亡対策しないとしんどいです。 --
- ボス戦での敵残しを期待して「陸奥 榛名or金剛 北上 赤城 加賀 蒼龍」の空母3編成で行ったところ、クリアまでの11回中10回でボス行き --
- 駆2戦2雷2 A→I 直進確定 駆1軽1戦2雷2 A→I 直進確定 --
- 駆1戦2金剛1雷2 A→E経由→I 確定 I→は3種とも50%ほどのランダム? --
- 旗艦低速・それ以外高速でやるとすごい楽 --
- 駆1重3雷1戦1で二回それました ABFIJ 中破艦は一席以上居たけど・・・あんま影響してるとは思えない --
- 戦が陸奥でも金剛型2でもそれたので速度は関係して無いっぽい? --
- 4艦編成だと攻撃回数が足りなくて1艦大破すると敗北する。6艦だとボスで昼戦 --
- 駆 軽 航戦x2 雷x2 12回中12回ABFIK、駆 重 航戦x2 雷x2 7回中7回ABFIK --
- エリート轟沈していなくても大破までいくと昼戦にいかない。 --
- 大破や中破でなく、旗艦小破でも昼戦に行かなかったんだが…他は全部撃破してたからか? --
- 戦2重2軽1駆1でもA→Ⅰ以外行ってない。まだ試行6回のみだけど。 --
- 駆2戦2重1雷1で直進(ABFIK) --
- 高戦2, --
- 重2 駆1 雷1 戦2 ABFIK/J 75:25(%) 試行20回 --
- 戦1、重2、軽2、駆1にて21/21回 ABFIK --
- 戦1、空母1、重1、軽2、駆1にて 8/13回ABFIK、5/13回ABFIJ --
- 軽4重2では10回試行ですべてJへ --
- 駆3戦1軽空母1正規空母1でABFIJ --
- 戦1、重2、軽1、駆1、潜1にて 7/7回ABFIK --
- 駆1、重1、雷2にて 10/10回ABFIK --
- 駆逐4/戦艦1/A→Iボス直/15回試行 ALl駆逐で削るのがよさそう --
- 高速戦、駆×2、軽、重、雷で行ったけど駆が中破の場合でもIからJに行く時とボスに行く時がある…分岐の確立が出てくるって事なのかな? --
- 装備は連撃(主主電缶)金型戦艦3(高レベ)駆逐艦(レベ1捨て駒)この編成で昼戦発生させてボスを倒しきります。安定します。戦艦4空母1(高レベ)駆逐艦1(レベ1)でも安定します。前者より攻撃力高いのでボスを仕留める確立は高いが昼戦発生しないこともあるのでゲージ最後にするとよい。高レベは大破進撃すると沈没するので迷わず中破は退却してください。ルートABEIK. --
- 装備は連撃(主主電缶)金型戦艦3(高レベ)駆逐艦3(レベ1捨て駒)陣形はきやすめですがボスだけ単縦、他は単横 (自分の編成が強すぎるとボス以外倒してゲージ削れず終わりになるのでそこは自分のレベルと相談して編成を捨て駒の駆逐艦(レベ1)の数で弱く調整して必ず昼戦発生させます) --
- (3行目訂正)進撃の最中で高レベは大破状態で進撃すると沈没されると困るので迷わず退却してください。中波は進撃OKです沈没しません --
- 戦2重1駆3 でABFIK 5/5回 --
- 昼戦を安定して発生させる方法ってあるかな・・・ --
- 駆逐×4(改造済み、改装済み)戦艦×1、空母×1(高レベル)かなり安定する模様。3回ボス突入で2回は昼戦まで持って行けた。(個人的感想) --
- 戦艦2(高速でも可)低速でも重巡2駆逐2でA/I直行、その後はひたすら祈りましょう。 --
- 戦1重1航巡1雷巡1駆2でボス行けました --
- ボスを攻撃しない駆逐艦達・・・・・ --
- 6艦の艦種全部揃えるとA→Bの気が。まだ駆逐と軽巡しか抜けれてないけど --
- A→Bは低速艦だと思われ 潜水艦or扶桑型1隻入れだと10/10でBへ --
- 最後、徐々に削ったゲージが少し余った時ってボスを完全に倒さないとクリアにならない? --
- 駆2、雷2、重2平均LV60。5/6番目に火力の大きい娘を置いたほうがボス撃破しやすいですね。 --
- 重2、2、2、ABFIJ --
- 送信ミスった、重2、雷2、駆2でABFIJだった。まだ1回だけだが --
- 駆4重1戦1で I→K に6回中5回いって、1回だけJに行った。道中は全て直進 --
- 安定しないな。攻撃が当たる時は当たるし、当たれば即大破。これは完全に運だから仕方ないと諦めるべきか。 --
- 航戦1戦艦1+重巡2駆逐2でA/I直行後Jに曲がりました --
- Kの鬼戦(夜)で、かばうシステムのせいか1~5番艦が鬼以外を落として、6番艦が鬼を攻撃するシーンが多かった。6番艦に駆逐艦だと落としきれない事があり、重巡を置くようにしたら安定しました --
- 雷巡2・駆逐2・戦艦2で安定的に進めるようになりました。 --
- 燃料弾薬に入渠コスト考えるとALL駆逐かなぁ・・ --
- 上で出てた4隻が揃えられるならいってみ。プライドとかどうでもいいから。重巡が夜戦補正のお陰でほとんど喰らわないわ。そして夜戦→昼戦濃厚だからボスもアッサリ沈む。資材コストも軽い。 --
- 秘書は戦艦(榛名) 雷巡2 駆逐2 重巡1 で10回中10回ボスいけたけど 気のせいか? --
- ボス戦にて、こちら中破、大破ありでも軽巡ト級eliteか駆逐ニ級eliteの生存で昼戦移行を確認 --
- 雷2重2駆2で ABFIK 試行回数7回中6回成功 --
- 戦2雷巡2躯2で小破中破無し、被ダメ(極微)でI→Jに。。ちなみに被ダメは大井さんのみ。 --
- 重いないとK行けない気がするのは気のせい? --
- 航巡1軽巡1駆逐4でACHGIK6回、ACHGFIK3回、Iで軽フラをうちもらしたときだけ(小破中破なし)ACHGIJ1回。昼戦に一度もなることなく終了。 --
- 戦艦2駆逐2空母2(軽空可?)でボス一直線 --
- 同じ戦艦2でも低速が混ざるとJに曲がりやすい気がする --
- ボスにはたどり着けるんだが、ボス以外を全滅させてみたりボスに攻撃が当たらず戦闘が終了してみたりするな。艦を4隻にするとボスへの到達率が安定しなくなるし難しいな。 --
- 駆2重2戦2で今まで全部ABFIKだったけど、ノーダメ時1回だけI→J逸れた --
- 全部夕立、Bep、金剛、陸奥、鳥海、摩耶です。 --
- 駆1戦1空母4でABFIK5回中5回でした。この編成ならボス戦で高確率で夜戦いけますし、昼戦直後に空母でかなり削れるのでオススメ。 --
- 同速度でもボス確定じゃないからな…(ボスに1度行った編成で行ってJ) --
- Iの重巡リ級がクリティカルを出してくる確率が高いから、これを効率よく撃破したいな。そうなるとHPの高いのを狙う駆逐が多い方がいいのか? --
- 戦艦抜いて 駆逐2 軽4 だとCにそれました。ABFIのほうが楽なんだがなぁ --
- ボスでエリ軽大破、エリ駆逐撃沈で昼に移行しませnでした --
- 駆逐5雷巡1でB側の高確率でボス戦でした --
- ストレス海域っすなぁ。旗艦中破以上のときにボス前北上ルートが2回連続だった --
- 試行錯誤しながら金剛型2重巡1雷巡1駆逐1空母1という妙な編成でクリア。ボス戦の火力調整が難しいですね。 --
- 初コメ。少しでも力になれれば。島風 金剛 北上 陸奥 最上改 白露改ですべてABFIK通りました --
- 駆2重2雷巡1戦1でABFIK15回中15回でした。ただ、メンバーの誰かに三式弾装備したI→Jに反れた確定のカギなのかな? --
- 2連撃重巡最後にしたらボス倒すようになった。他メンバーも全員2連撃で大破してなければ全滅できる。 --
- E2・攻略でググると見つかる4隻編成ならABFIKと真っ直ぐボスしかもかなり楽に昼撃沈まで行くプライドのない方どうぞ --
- ボスでエリ軽のみ無傷、他撃沈(ボス含む)で昼に移行しました --
- 丸1日かけてボス撃破できなくて、最後は昼戦狙って雷戦戦重空空という構成なのに夜で終わったという。まじ運ゲー。 --
- 戦1、航戦1、重1、雷1、駆2でボスまで直進オンリーでした。 --
- 摩耶、雪風、大井、比叡、赤城、蒼龍でようやくクリア。空母で、攻撃回数減らして昼に持ち込むほうが安定だと痛感した --
- ABFIKルート安定です。たまに「J」に羅針盤が強制的に向くのは、仕様なんだろうなー --
- 旗:夕張改40 軽2雷2航空2 K戦 戦鬼、エリ軽、通常駆逐1隻生存で昼戦突入。エリ軽もフラグなのかも?ようやく突破できました --
- 戦2雷1重1駆2で10回行って50%J はげそうだわ。 --
- 戦1雷1重1駆2 --
- 突破した。水雷戦に偏ると昼間が辛いし、かといって戦艦たくさん入れると潜水艦コースだしで、重巡洋艦がここまで重要だと思わなかった。 --
- 戦1雷2 --
- 駆逐6でもABFIからJに行きました。 --
- 駆2雷2戦2の連撃装備で夜戦のみで削りきれました。ボス前 北に逸れること有り。 --
- 夜戦だけだと レベ99でも倒しきれないしダメすらあたえれないこともある このマップは昼戦を行くことが前提として作られている。なので編成は強すぎてもダメ弱すぎてもダメ --
- 戦1雷2軽2駆1 A→I まで確定。 15回中3回 Jへ逸れた --
- 戦艦2空母3駆逐1.重巡ないかたでも空母入れてボス時に昼戦狙えばボス余裕で倒せます --
- 高レベルの雷巡を6番目に配置するといい感じでしたよ --
- 陸奥改・霧島改・島風改・響改・北上改二・青葉改でほぼABFIK。戦、重は連撃装備。こんなに重武装いらない? --
- 最後は駆2をLV1に変更、エリート残して昼戦突入。重巡大破でヤバいかと思ったけど、戦艦連撃でボス撃沈でした。 --
- 5,6番目に主力艦を配置すれば、ボスは倒しやすくなるね。力不足でだめなら、空母いれて昼で頑張れかな。 --
- ト級撃沈二級大破で、ボス戦昼戦に移行せず --
- 低速艦がいるとボスに直行する?自分は低速戦艦1雷巡2重巡1で1度もそれなかった --
- あまり陣形は関係ないということだけど、単横陣にすると被ダメがかなり軽減される・・・気がする。潜水旗艦でも軽巡Fからの対潜攻撃がカスダメになることが増えた・・・気がする。 --
- 同じく旗艦を50↑潜水艦の単横でIまで安定して行けた…気がします。雷チ級カットインがなくなる影響も大きいかと --
- 4連続Aでむっちゃんカットイン大破くらって撤退です!どうすれば! --
- 雷巡1重巡3駆逐2で最後Jに逸れましたレベルとかも関係してますかね… --
- 腺 --
- 戦雷雷駆駆航戦 10回試行 ABFIKのボス直時はボス手前のIの戦闘において複縦陣を使うと --
- 確実に逸れ、単縦を使うと必ずボスに行きました。試行回数が少ないですが単縦を使ったときは必ずボスでした。あと連投すみません。 --
- 常に複縦陣の選択でBOSS突入してるので関係ないかと --
- 戦1雷2空母3でボスS勝利しやすかったです。 --
- 高速戦艦1~2でボス前までは。低速戦艦いれるとB→Eに入った --
- やっとクリア。 戦2(金剛、陸奥)、重、軽、雷2と戦2(榛名、山城)、重、駆3はボス直行検証出来た。 道中撤退でバケツ浪費が痛かった・・・ --
- 戦艦入れると昼戦突入? --
- 旗艦潜、駆2雷2重1でABFIは固定、最後のみランダム --
- ボス戦でボス艦以外全滅させて夜戦のみで終わってしまうパターンが続いたので空母2入れて夜戦弱体化したら昼戦までいってクリアできた --
- 駆逐6の単横主体で行ったら割と楽にボス行けた。オススメ。(ちなABFIK固定) --
- 戦1重3駆2で直行してくれるのを5回中5回確認 --
- ボス戦時、戦艦を5,6番に配置すれば夜戦中に鬼に大ダメージ入る可能性が上がるんでは? --
- 戦2雷2重1駆1で、Aで必ず3隻以上大破されるのですが・・・orz --
- ↑ABFIで固定 --
- 駆逐x6、単横陣または梯形陣で I までは直行かつ無傷または小破のみ。但し火力と命中に余裕が無いと当たらないor倒せないかも --
- 10回やってもボス傷つかなくてイライラしたからLV34島風旗艦残りLV1駆逐で行ったら轟沈なしでボス壊しやがった・・・なんやこれ。ちなみにボス倒した状態で2番目3番目の敵生きてたら昼いきました。 --
- 戦1雷巡2駆2重1でノーダメでもI→J行った。 --
- A分岐の条件 駆逐0~1→B 駆逐2→C 今のトコ再現率32戦で100% --
- 内訳 重重軽軽駆駆 10/10でC 戦重重軽軽駆 10/10でB 戦戦重軽軽駆 10/10でB 雷重重軽駆駆 2/2でC --
- 駆逐3以上で突入してたが全部B --
- 軽重重軽雷戦。ボスへ行きやすいような気がします。(4/5回ボス) --
- 金剛型1~2隻+残り重巡でほとんどボス一直線。1回だけJに行ったけど。 --
- 戦(金剛型)2重1雷1軽2でABFIK。4/4回です。 --
- 旗艦に潜水艦、戦1重3駆1でABFI、最後はランダム(半々くらい?)。これで敵のカットインが怖くない。 --
- 重重重重母母。小破なしで10/10ボス直行でした。 --
- A分岐の条件に駆逐ばかり挙げられてますが、ほかの条件もあるかと。駆逐1~5+αでやってましたが全部Bでした。 --
- ↑記述通り 「駆逐2隻」 で 「2隻以上」 は検証してません 他条件は後続の方にお任せします --
- 重駆雷雷金剛x2でボス直行ABFIK(7/7) --
- 雷2 駆2 戦1 軽1で I 直通。十数回出撃して北に逸れたのが2回。低速がいるとボスに行きやすいっぽい? --
- 「支援艦隊が来ることはありません」とあるが、決戦支援は昼まで持てば来るぞ? もちろん通常通りテンションで確立変わるけど。 --
- 戦 軽 雷 重 駆 戦 でルートが ABFIJ 2回 ABFIKのボス到達1回 ボスにはいける --
- 夜戦⇒昼戦移行条件 Jのエリート系生存?ですが、相手を夜戦で全滅させてもJルートに行きますね --
- 重3 駆2 金剛1 で3連ボス直行ABFIK --
- K昼戦移行を狙って軽1重2航戦1空2で出撃しボス戦突入。ボスと無傷の駆逐2を残して夜戦が終了するも昼戦に移行しませんでした。 --
- 駆5 戦1 ABFIK(10/11) 1回だけJへ --
- 雷巡・重巡4・駆逐、小破艦あり/無傷の状態でABFIルート6回試行。うち無傷状態でJ→I 一回。 --
- 雷雷重重戦戦(2/7) 駆駆駆駆重重(5/5)。 連撃(主+主の二個装備だけで可)で組めば駆でも火力十分。 --
- Jの昼戦移行 空母ヲ 無傷移行せず 空母を除いたエリ、フラ生存で移行の可能性 高。 --
- んー、やっぱり旗艦中破以上でボスルートっぽいなぁ 3連続だわ --
- 潜戦戦重重駆 でabfik --
- 軽軽重重戦駆で今のところ5回中5回ボス直行。 --
- 戦艦がボス攻撃せずに駆逐艦ばっかり攻撃するから全然倒せない --
- 泊地棲鬼撃破(ゲージ崩壊)、軽巡ト級elite無傷のみ残して昼戦発生しました。 --
- 複縦を圧倒的にオススメします。 --
- ボス戦の夜戦でelite全滅させちゃだめなのね・・・ --
- 戦雷重駆駆戦でABFIまでは確実、そこからボスへは7割ぐらい。戦艦は両方高速。中破あり、小破ありでも北にそれたことはあるからあまり関係ないかも? --
- 金剛・瑞鶴・加賀・大井・北上・千代田で11回中6回ボス着。GとIには一度もいかず --
- "I"に行かないとボスに着かないと思うけど。どのマスと間違えてるんだろう? --
- 戦 重 重 重 軽 駆 だと7回オールABFIK ですね。・・・泊地棲鬼にも攻撃してくれよ --
- ボスまで行けるのにeliteばかりに攻撃が・・・ --
- 全艦艇がボスを倒せるレベルで、どの順番でもS勝利する! ぐらいの気持ちか、わざと2隻を戦力外(空母)にして、昼に持ち込むか、どちらかでないと、ボスだけ残っておしまいのパターンは非常に多い。なんせ「かばう」が発動しまくる --
- 駆戦軽重重空でボス直行100%運も良かったと思うが。。。 戦艦は金剛・陸奥半々、速度関係ない? --
- 陣形は複縦、ボスのみ単縦が安定だったかな --
- いろいろ試したけど、速度影響があると思われる分岐はないはず。皆の報告にしてもそうだな。なんせE2だから、わかりにくい注文はつけてないのだろう。 --
- このマップは高レベル高性能駆逐艦が揃ってれば超簡単だの。誰のカットイン魚雷があたってもボスは一撃殺、道中は回避しまくり。苦労して育てといてよかった・・・ --
- ボス分岐は戦艦いると下に行きやすい? 編成軽いとすごい上にそれる気がする --
- 駆航航航戦雷の昼戦狙いでボスに到達すれば高確率でS。ルートも1度だけJに行った以外ボス直行ですた。 --
- 重重雷雷駆駆はやめておけ、半分近い確率で北へ逸れる。 --
- 潜重重駆駆雷もそこそこ北に逸れる --
- 潜水艦旗艦が一番安定するきがする。大破したら終わりだからLv50以上で改造しとくといいかも。高レベル金剛姉妹、ハイパー(スーパーでもなんとかいけそう)雷巡コンビは入れとくといい --
- 雷巡(大井×北上) 駆逐(響&暁) 戦艦(榛名×金剛) ボス一直線 --
- 戦艦(金剛、陸奥)2、雷巡2、重巡2で三回やってABFIK --
- ↑6/6 --
- K鬼無傷、巡エリ大破、他撃沈で昼へ移行しなかったです --
- 重重雷雷駆駆でも8回で1回ぐらいしか北に行かなかったから、ただの不運じゃない? --
- 雷巡、金剛、航戦、駆逐、駆逐、重巡で5回ほどストレートにボス。この編成にするまでは逸れまくって辛かったけど、変えてから一度もJ行かずにクリア。次はE3だ! --
- 駆4重2で8割くらいボスか。まぁ所詮羅針盤は羅針盤って事さね。 --
- 金剛型2隻+軽2隻+重2隻の編成で8回ボス行きましたが全てABFIKの一直線ルートでした。 --
- 駆軽軽重重重 --
- 戦 駆 軽 重 航巡 戦 ボス一直線 9/9 --
- J地点ランクSで龍驤ドロップ確認 --
- 敵潜水艦が鬼畜。道中無傷でも毎回こいつらのカットインにLV90代の戦艦が一撃大破・・・ --
- 高速戦艦2、重巡3、駆逐1の編成でボス一直線100%でした。 --
- 重巡3以上でボス一直線ってことか? 重巡は数そろってないから検証できねぇ・・ --
- 正規空母1基ありでIからJへの変化確認 --
- K鬼ちょいダメージ、巡エリ大破、他撃沈で昼へ移行せず --
- 駆逐1重巡1戦艦2雷巡2 30/30でABFI その後はランダムでした 低速ありでも変わらず --
- 駆逐2重巡2戦艦1正規空母1の編成で3回中1回Jに行きました。それ以外は直行ルートです --
- 弾薬消費半端ないので3-2突破駆逐活用が吉かも。うちは金剛型1他駆でIまで一直線、最後の分岐はランダムのようです。 --
- 戦艦1、雷巡2、重巡1、軽巡1、駆逐1でIまでは一直線、ボス突入は80%くらい。ちなみに全部高速艦 --
- ほぼ同じ構成だけど、ボス突入は4割切ってる・・ --
- 夜戦⇒昼戦移行条件 エリート系生存? が何を意味してるのかわからないけど、直前「I」で相手全滅させたケースのルート分岐は今のトコ、KにもJにも半々で行ってる。 --
- Iからボスいくか、Jかはランダムっぽい気がするな --
- ルート分岐条件と勘違いしてました。 ちなみにJでエリート系残したら昼戦闘になりました。 --
- 敵のエリート系が倒されずに残ってりゃ昼になるってことだろ --
- 水母2軽母3空母1 で 2回連続ABFIでした。もうこれ単純に運なんじゃないかな --
- 雷1駆2重3でI→J行きました(間違ってE1の欄に書いてしまった…) --
- 泊地棲鬼-無傷、軽巡ト級elite-撃沈、駆逐ニ級elite-大破 で昼戦に行ってくれませんでした --
- 駆逐4+ハイパーズでボス手前までは一直線 一度もそれず Iではランダム? --
- これの攻略法は高速空母系6隻以外にないな --
- 戦艦2駆逐2軽巡1雷巡1、内低速1だけど今のところ10回いって100%ABFIK 運がいいだけかな --
- 戦艦3隻以上でB→EなのでCに転がる編成じゃなければ必ずそうなります --
- 夜戦重視はミスしたらそこで終了だし昼重視はエリート撃破されたら終了、だから絶対に夜攻撃しない編成が鉄板 --
- 戦艦(金剛×榛名) 駆逐(夕立×時雨) 正空母(赤城×加賀) 三回やってABFIK --
- 戦艦1,航巡1,軽巡2,駆逐2で、Iまで直進後、JとKを1回ずつ。 --
- Jのパターン2で相手の旗艦無傷,flagship大破,他轟沈(elite含む)で昼戦なし。 --
- 駆逐4雷巡2でI→ --
- 戦2,重4で10回試した結果、全てABFIK --
- 金剛(旗艦)・瑞鶴改・翔鶴改・北上改二・五十鈴改二・長門改でボス確定で基本ボスは+支援で昼Sでした。戦艦2航2雷1軽巡1。道中はよくダメージ受けて撤退が多かったけれども --
- 加賀/翔鶴/雪風/陽炎/島風/五十鈴/長門の並びでABFIK直行、ボス撃破しました。 --
- ABFIK多いですねー。自分も駆駆重雷雷戦で全てABFIK --
- 金剛・榛名・ハイパー北上様・駆逐×3で10回連続ボス直行。まだクリア出来ないけど --
- 戦2、重4でJいってしまった。消しといてくださいな --
- Jの敵編成 ヲe リ ホf ニ ハ ハ だった。 リのみ生存無傷で昼確認 リはeliteじゃなかったよ。 --
- 金剛・榛名・摩耶・足柄・筑摩・由良、全員無傷でABFIJ Jはランダム低確率+無傷だと行きやすいとか? --
- ABEIJだった。まだ1回だけだが -- 4戰1重1驅?
- 重巡2駆逐1正規空母1戦艦2で真ん中直行しています -- 雨宮朱音?
- Jにて川内ドロップしました --
- 高速戦艦 重巡x2 雷巡 駆逐x2 で 20ABFJ -- Nao?
- ↑投稿ミス 20回すべて ABFJ -- Nao?
- 戦(高速)2、雷2、駆2でJに流れました。ABFIJ.損傷具合かゲージ残量かなぁ。 --
- 雷2重1戦1航1正規空母1で6/6真ん中直進でした --
- ↑ミスりました 戦艦は高速 航は航戦で低速です --
- 正規空母1、改造空母1、高速戦艦1、重巡1、雷巡2で24回出撃、Aが10回、Bが14回、ボスに行けたのが16回、H行きが3回、撤退5回、IとGの分岐は無し --
- 駆逐5軽巡1でACHGは確定っぽい --
- 軽巡2重巡2駆逐2や軽巡1重巡4駆逐1や軽巡1重巡2航巡1駆逐1は全部A→C、でも、軽巡1、金剛型戦艦2、雷巡2、重巡1だとずっとA→B。軽巡が絡むAの分岐がよーわからん。 --
- I→Jの条件がエリート前提 駆逐6はエリート倒せるならボスまで直進確定 --
- 重巡2+駆逐4は、Cルートに行きやすい気がします。 -- 大河?
- 戦艦6だとABEIKのルートしかいきませんでした --
- 戦艦1(金剛)駆逐2 雷巡2 軽巡1で ABFIKが16/19 ABFIJが3/19でした --
- ボス夜戦終了時、2番艦の軽巡elite撃沈でも昼戦に移りました。ボスノーダメと3番艦elite(ダメ有)のみの状態です。 --
- 駆逐6で数十回やってて初めてJにいった…グワー!敵空母グワーッ! --
- 駆駆駆駆駆重で3連続Jにそれました --
- やっとクリア。最後は戦2重2駆2。Iで麻耶様が中破したけど、強行したらボスに行けた。被ダメは関係無いのかな。ちなみにIの部隊は全滅。 --
- 駆逐 雷巡 雷巡 戦艦 航戦 航空機 --
- 駆逐2雷巡重巡金剛型2でほぼABFIKAKUTE --
- 中破の娘がいたらJに行きやすいのかも 連続で4回もJ行きや --
- 駆逐2雷巡重巡金剛型2でほぼABFI確定(試行分はすべて)、最後の分岐は2/3くらいでボスルートだったような。 --
- I以降の分岐で空母ありでJ確定はないかと。その条件があるなら、わざと空母を入れて敵を残し、昼戦に持ち込むという戦法が行えるはずがありません。私も空母ありでボスに行きましたし --
- E-2突破したので分岐について書いときます。途中撤退時のは除外。 駆2雷2重2:ABFIK(4/4) 駆2雷2軽1航巡1:ACHGFIK(1/1) 駆3雷2航巡1:ABFIJ(1/1) 駆2雷2重1航巡1:ABFIK(2/2) --
- 試行回数少ないので何とも言えませんが、最初の分岐は軽1駆2でC、で合ってそうな気が。あと最後の分岐は重+航巡が2以上でボス確定とか……? --
- 言った傍からアレですが、駆6で5回中5回ボス直行した友人がいました……謎だ。 --
- Iの分岐で赤城と祥鳳居たけどボス行った --
- 正規空母2でもKに行ったから、J確定は違う --
- 道中でラッキーパンチ貰いやすいと感じる場合は単横でいくとカットインも一桁で抑えてくれる印象 --
- 戦2航2軽巡2でクリア。軽巡のみダメコンでほぼ確実ボスルート一直線。戦にも載せたらJにそれる… --
- Jのパターン2の時にflag軽巡1艦のみが無傷で生きてた時に昼戦突入しました。flagいる場合はflag生存が条件・・? --
- ボス戦で旗艦島風がカットインで一撃でボス沈めてワロタ --
- 雷2重2軽1戦1でA通過後10回中8回K到達2回J 戦1は金剛 参考まで --
- 失礼19:53コメサーモンの間違い --
- iでエリ駆逐残したらjに飛ばされた…関係あるかはわからんが --
- 駆戦重雷戦空で殆どABFIK一直線ルート。というか私はまだ一度も逸れてません。戦艦は金剛級と長門級両方で確認。 --
- あぅ あってた連投すまそ --
- 潜・駈x5でABFIJばかり4連続 --
- 雷・駆×5でABFIJ4連続。今のところIまでで無傷だったらJに5/5行ってる --
- ある程度育ってるなら駆×4重×2の皆に魚雷2つ積んでも割と楽よね --
- 軽巡ト級eliteが生存(大破)で昼戦に移行しなかったです --
- なかなかゲージ削れなくて、試しに決戦支援つれていったら微量だけど削れたわ。昼戦突入時にきてくれるから、駆2重2空母系2あたりオススメ。 --
- ローテーションでやってるけど扶桑が入ってる時だけJ固定だから低速艦で固定なのでは --
- おかしいぞ・・・駆逐4重 --
- 途中送信してしまった・・・駆逐4重2でレベルも全員40以上、戦力的に負けるはずがないのに羅針盤が全くデレない・・・ --
- 加賀改Lv.30ロストした・・・ボス戦で昼戦狙ったけど目測誤ったわ --
- 奇遇だな・・・自分も加賀さんロストした・・・。 --
- ボス以外を沈めてしまって昼戦にも行かないからクリアできる気がしない --
- Jにおいて、空母ヲ級轟沈させましたが、昼戦に突入しました。 --
- ボス前の分岐点で、全員被弾無しだとJに行く確率が高かった気がする --
- 駆駆重重駆駆で今のところ100%真っ直ぐ行けてます --
- ボス無傷、一隻中破、一隻小破で昼戦突入しました --
- 雷戦(高速)空空駆駆でABFIK。5回中5回。ボスで夜戦時にelite級が1隻残れば、昼戦時に正規空母×2と雷巡・戦艦でボスをボコボコにできる。(LVは40後半~60) --
- 空母も入れておくと、ボス昼戦でグッと楽になる…が、途中で中破したら置物と化すから気をつけること --
- 最後の羅針盤は道中中破した艦が1隻いるとボスに行きやすくなるっぽい? --
- 戦(高速)・重巡×4(高速)・正空(高速)で3/4ga --
- (すみませ途中送信を)戦(高速)・重巡×4(高速)・正空(高速)で3/4がKでしたが(勝利A以上)、1回Jへ。このときだけ戦術的勝利(B)。関係あるのかどうか。 --
- 足の遅い艦がいるとJに行く可能性があり、全員高速艦だとK一択?(要検証) --
- 駆逐2軽巡1重巡1金剛型2、駆逐2軽巡1重巡2金剛型1、駆逐3軽巡1重巡2でどれもJ行ったよ。真ん中の編成で2回目はK行ったからランダムじゃ? --
- 戦2重2軽2でABFIJ2回 --
- 島風にキラつけてボス挑んだら、カットイン一撃でボス沈めたわw --
- 金剛とハイパーズと囮駆逐艦3隻でいけばボス戦で昼戦に行きやすいのでオススメです。駆逐艦は拾い物で十分です。 --
- ルートは基本ボス直行ですがたまにJに行きました。 --
- 金剛改、榛名改、島風改、加賀改、大井改二、北上改二でE-2、8回ほど行きましたがA~Cに一度も行きませんでしたI~Jには二回行きました --
- 駆逐・駆逐・雷巡・雷巡・戦艦・戦艦の高速PTだと10/10でJ行きました。全員無傷で --
- 赤城・榛名・北上(高速)陸奥・伊勢・山城(低速)で7回すべてABEIKでした --
- 雷2、航戦2の4隻で行くとボス戦で昼戦行きやすく、開幕雷撃でボス撃破。 --
- 夜戦で削りきれないので、昼戦条件は敵が多く残ってる事と仮定して雷軽駆駆航戦でわざとボス戦力を残したところ、昼戦突入し空母戦艦で倒しきれました、参考まで。 --
- 夜戦の内にボスを倒すなら、カットイン率が極めて高い雪風を最後に据えるのがオススメ --
- 重1雷1駆4でABFIまで確定。I→Kは8割ほどで行きました --
- ボス昼戦後、開幕雷撃にて不均一な弾薬消費発生。駆駆戦戦雷雷にて、帰還時の残り弾薬、駆が2戦雷が1。電探は戦戦が持ってました。 --
- 開幕雷撃にて撃破です。既出だったらすまんです。 --
- 駆逐3、重2、雷1で20/20でBF分岐。駆逐3、重2、軽1にすると4/5でCIK --
- 駆逐、戦艦2、空母3で昼戦にいけた。。 --
- 【重巡2駆逐3戦艦or航戦】だと毎回 A・B・F・I になりました(試行回数は30回前後) --
- 戦艦2駆逐2空母2 直線で昼戦で行けます --
- 雷巡2、重巡1、航戦1、戦艦1、駆逐1でABFIKが100%でした。たま昼戦が発生、ボス生存に駆逐2生存? --
- 雷巡2、重巡1、航戦1、戦艦1、駆逐1でABFIKが100%でした。たま昼戦が発生、ボス生存に駆逐2生存? --
- 駆逐艦6でABFIKはずれなし試行回数9回、大破撤退4回。ただし、それ以前に --
- 戦・航巡・駆・駆・雷巡・戦や、潜・駆・重・重・雷巡・雷巡なども試して合計で28回、駆逐艦だけにするまでに半分まで削ったけども --
- その後旗艦大破撤退がひどすぎて最後に駆逐艦だけにした。 --
- 駆逐艦は強い駆逐艦(雪風改・時雨改二)を5番目、6番目に配置。カットインで鬼を撃沈。 --
- なお、旗艦のみ22号電探、他ダメコン、主砲全艦長10センチ、電改(旗艦)、白雪改、雪風改、時雨改二に5連装酸素魚雷、他2隻4連装酸素魚雷装備 --
- 考えてみると「ルンバ沖」という名称から史実の「ルンガ沖夜戦」なので、駆逐艦だけ突入が適切かと思われる。 --
- 主力艦隊と3-2攻略時の駆逐艦隊で戦、重巡、空、駆*3を2編成、今のところ4回全てボスへ直行。空母入れてるのにボス夜戦でフラ2回も全滅させるのは痛いです。残りの2回は昼戦へ突入、ボス撃沈できました。 --
- Lv46榛名沈めちゃった・・・榛名はともかく、46cmロストが痛すぎる。空母は道中で大概大破してしまうし、どうせぇ言うねんこれ# --
- 伊勢、日向、北上、電、暁、最上でA、B、F,I、Kでしたが、無傷で辿り着くとJに飛ばされることが二回あり。 --
- 【戦艦2重巡4】でも A・B・F・I 確定かな 試行10回程度 -- 愛宕LOVE?
- >昼戦に突入する条件は、エリート艦が撃沈していないことのようです(要検証)→下の方の駆逐だけ(旗艦も落ちてる)状態でも昼に移行した --
- 駆逐×6だと最後のIno --
- 途中送信失礼w駆逐×6だと最後のIの分岐が安定しない。軽巡が居るとほぼ100%でJに行っちゃう。戦艦2・重巡2・駆逐2だとABFIKで15回以上ボス直行。 --
- 自分も似ているが、駆逐5空母1でもIからの分岐が安定していない --
- なんかメーター終わってるのにクリアできない --
- ちゃんと旗艦を撃沈した? --
- メーターゼロにしてから旗艦破壊すればおk --
- 【駆逐2雷巡2戦艦2】でA,B,F,I,K固定っぽい。 --
- 金剛、榛名、ハイパー北上、軽巡、駆逐×2でほとんどABFIK。稀にJに行く。 --
- 駆逐6で昼戦までいけますが、轟沈1でボスのHP少し削るだけになりました。 --
- 重巡5雷巡1でA・B・F・I・Kストレート、逸れなし。実行23回。重巡3以上で安定? --
- 旗艦:駆逐 僚艦:伊勢型航戦2 雷巡1 軽巡1 駆逐1 ABFIまで固定。10戦以上やってJは1度だけ。 --
- ダメージが多くて途中で撤退した以外、駆逐艦X1、戦艦X2、重巡X2、雷巡or航巡X1で全てABFIKで進撃します --
- 戦艦×6 戦艦×4+駆逐2 戦艦5重ライ劇 --
- 雷巡2戦艦 --
- すみません↑雷巡2戦艦2重巡2で低確率駆逐お勧め --
- 5回ボス戦やって全戦elite2艦を先に狙って沈めてしまい昼戦以降1度もなし、ボスにダメージを与えたのも1度もなし 何か条件が? --
- 夕立改、島風、比叡改、赤城改、響改、長門改でもほとんどABFIK。極稀にJに。 --
- 20回挑戦し、ルートABEIK 戦艦(榛名・日向・山城)+重雷撃(北上)+駆逐(漣) --
- 戦艦2、重巡2、駆逐 --
- 戦艦2、重巡2、駆逐 --
- ↑で5回を除きABFIJで残り最後Kでした。 --
- ちと育ちすぎた。駆駆駆潜潜戦で被害軽微の攻略。「まぁ獲得経験値でわかることですが・・・・」 --
- 最上改/鳥海/妙高/神通改/北上改/川内→ABFIK(6回中6回)オール巡洋艦がよいのか? --
- 空母連れてとボス戦で2/2回で昼戦行きました --
- 比叡改/雷改/響改/愛宕改/電改/霧島改deABIFK --
- 途中送信失礼。上記5隻で4回ほどやってすべてABIFKでした。 --
- 高速戦艦1駆1雷1重1でボス直、鬼駆の2隻残って昼戦なし --
- 北上改二、大井改二、駆逐一隻、金剛型一隻 この編成で全てボス戦行き 昼移行は鬼以外に2隻残ったら可能 --
- 戦艦2(高低)雷巡2駆逐1正規空母1で今のところボス一直線ルートしか通ってません --
- 鬼(無傷)/エリート駆(大破)が残って昼戦無し。昼戦なしの条件は恐らくエリート艦が全て大破以上だと思われ --
- 駆逐3、重巡2、高速戦艦1で毎回AからIまでは直行。Jに行くかKに行くかは結構ばらつきがありました。 --
- 金剛改/妙高改/大井改/北上改/夕立改/響改 ボスまでは一直線だけど、4隻倒して昼戦に行かない --
- 駆4、戦1、正空1でクリア。ボス直行。(島風・雷・電・暁・金剛・赤城) --
- 駆逐が4あると直行なようです。 --
- 駆2軽2重1雷1で10回全てC、駆4重1雷1で10回全てB、後者はJ:K=3:7でした。なお、体感ですがボスでは単縦よりも複縦だと回避または中破で耐えることが多い気がしました。 --
- 金剛改/愛宕改/摩耶改/赤城改/イ168/イ58で5回4度もJに行かされた。本当にランダムか? --
- 駆逐2軽巡2重巡1戦艦1でABFI進撃しますよ~。最後は高確率でKです --
- 駆6で5回中4回ボス直行,駆5航巡1で10回中9回ボス直行 外れは全てボス前でJ --
- 重巡5戦艦1で5回中4回ボス直行でした --
- 駆4軽2でACHGFIJ行ったぞ。駆逐4でも直行しない編成があるんでないか。 --
- あと、どう編成をいじっても最初のAがほとんどパターン4で、誰かが中破ないし大破するんだが、俺だけか。 --
- 編成じゃなくて中破2隻以上で北、2隻未満でボス、っていう分岐な気がする --
- 初期、日向/最上/北上/鳥海/響/島風、最上抜いて赤城、北上も抜いて5体でもA/B/F/I/Kルートのみ --
- ↑上のメンツで北上の代わりに赤城を入れたときに一度だけBからEにそれたことあり --
- 泊地棲鬼無傷、軽巡ト級elite中破、他撃沈で昼戦突入 --