- そんなに僕たちの力がみたいのか -- 2020-05-21 (木) 06:18:00
- アスロックは単魚雷にロケットモーター付けて打ち上げる装置であって、従来型の発射管から圧縮空気で射出するこいつに対して米倉ネタ使うのは無知をさらすだけなんで恥ずかしいから止めた方がいいぞ -- 2020-05-21 (木) 07:33:01
- ↑×単魚雷、○短魚雷 -- 2020-05-21 (木) 07:33:51
- めっちゃ早口 -- 2020-05-21 (木) 08:29:15
- あなたよく無粋って言われない? -- 2020-05-21 (木) 09:42:55
- アスロックは単魚雷にロケットモーター付けて打ち上げる装置であって、従来型の発射管から圧縮空気で射出するこいつに対して米倉ネタ使うのは無知をさらすだけなんで恥ずかしいから止めた方がいいぞ -- 2020-05-21 (木) 07:33:01
- これで先制対潜のボーダーが48まで下がった。1-5キラ付けが楽になるな -- 2020-05-21 (木) 06:28:29
- 全員射程:短だと安定しないのが欠点だけどね(すぐMVPの回数忘れちゃう) -- 2020-05-21 (木) 07:52:53
- 師匠改二にはヘリコは装備できてもこっちは装備できないか……DDHそのものじゃないから当然か -- 2020-05-21 (木) 07:50:07
- 加賀さん改二でワンチャン(ないか) -- 2020-05-21 (木) 08:17:02
- 要らないわ!それなら瑞鳳の方が圧倒的に嬉しい -- 2020-05-21 (木) 08:36:06
- 加賀さん改二でワンチャン(ないか) -- 2020-05-21 (木) 08:17:02
- 素の対潜が20もあるなら自動先制勢はこれ一つでも結構な威力で対潜できていいな わずかだけど雷装上がるし -- 2020-05-21 (木) 08:34:45
- これ単体だと先制対潜攻撃にならないし、シナジー自体がないからやけくそな数値にしているな -- 2020-05-21 (木) 08:41:36
- 自動先制できる英米駆逐には最適 ジャーヴィスやフレッチャーにはほんといいわ -- 2020-05-21 (木) 08:43:11
- 海防艦や大鷹や神鷹にも良さげかな?雷装まで上がる関係で砲撃戦や夜戦火力まで上がるし -- 2020-05-21 (木) 10:20:11
- ごめんここに書くことじゃないと思うけど、これのみで対潜値100越えてもできんの? -- 2020-05-21 (木) 09:06:45
- 無条件で対潜先制攻撃できるの以外は、ソナーを装備が条件だから -- 2020-05-21 (木) 09:14:32
- そうなのかー -- 2020-05-21 (木) 09:54:03
- 自動先制できる英米駆逐には最適 ジャーヴィスやフレッチャーにはほんといいわ -- 2020-05-21 (木) 08:43:11
- 選択肢にカタパルト並べるのはひどいなと思いました -- 2020-05-21 (木) 08:53:48
- それは僕も思いました。ひどいです。 -- 2020-05-21 (木) 09:32:14
- まぁそう来るやろな、だが選ばんぞ(現カタパルト数0)と思った -- 2020-05-21 (木) 09:47:49
- 性能のわりに名前がびっくりするほどシンプルだな -- 2020-05-21 (木) 08:54:18
- メガネッチャー妖精可愛い -- 2020-05-21 (木) 08:59:36
- 対潜100に届かなかった駆逐改を7-1に参加させる時に助かるか -- 2020-05-21 (木) 09:14:41
- 任務的に考えると、比叡改二丙任務で5-5に手を出してた人はこれを入手するところまで一気に畳みかけた方がいいのか。俺久しぶりに5-5のゲージ割ったから今月中に完遂せねば! -- 2020-05-21 (木) 09:19:06
- この対潜20を見て多分深海側は何かしらの対策練って来ると予想。 -- 2020-05-21 (木) 09:23:56
- これ1個でだいたいフラソを同行以上で大破以上狙えるからめっちゃ強い反抗でも中破までならいける -- 2020-05-21 (木) 09:27:21
- こういうの出るたびに「クソガキ出し続けますけど文句はありませんね?」って言われてるみたいで嬉しいけどゲンナリ -- 2020-05-21 (木) 09:33:35
- 道中なら最悪だが潜水艦隊のみの末端マスなら・・・。 -- 2020-05-21 (木) 09:40:04
- 幼女は対潜キャップ越えでも単発じゃ無力化できないから東海なきゃお祈り 東海入れる余地のない甲だとお祈り -- 2020-05-21 (木) 09:42:02
- 甲でも東海入れて大丈夫だよ、ミニイベもそうだった。ミニイベは何故か知らんが辛い水上編成で突撃している人が多かったな -- 2020-05-21 (木) 11:37:15
- 残念だけど文句は言うね。ゲームバランスぶっ壊しすぎっつーか幼女を道中で出した17夏にはこれや東海出していてほしかったくらい -- 2020-05-21 (木) 10:16:58
- 文句がなくなるのは、噴進みたいな感じで手軽に先制雷撃を無力化できる手段が出てからだろうなぁ…(索敵とか空襲対策で枠をカツカツにされそうだけど) -- 2020-05-21 (木) 11:19:13
- こいつ仮にMod0でもアクティブ音響ホーミングでFatと比べても別世界の命中率なのに命中値に補正が無いのが謎 -- 2020-05-21 (木) 10:45:01
- ちなみに対潜誘導兵器としては、1943年にFIDOとも呼ばれるMk24「機雷」(秘匿のためダミー名称として)という対潜誘導魚雷が実戦投入されていたりする -- 2020-05-21 (木) 11:07:46
- 本来ならそれと落射機辺りが妥当だと思うのよね……。この発射管は完全な戦後開発だし、324mmの短魚雷Mk44も1952年開発開始。 -- 2020-05-21 (木) 13:51:14
- 爆雷なんで1スロ先制対潜に使えないのは残念だが、2スロ先制対潜に大きく貢献できるわ。 -- 2020-05-21 (木) 11:17:15
- 1958年配備って時空飛んでるな -- 2020-05-21 (木) 11:46:47
- ヘッジホッグまだかな~と言ってたら先に短魚雷が来てしまった -- 2020-05-21 (木) 11:55:40
- それな。対潜系はソナーも爆雷も再配布なしのオーパーツが多すぎるでホンマ -- 2020-05-21 (木) 12:24:51
- フレッチャーが載せてた関係でヘッジホッグとウェポン・アルファが対潜17,20くらいで実装されるのかと予想してたけど、まさか短魚雷とは… -- 2020-05-21 (木) 12:35:36
- 俺も来るのはヘッジホッグかマウストラップだとおもってたよw -- 2020-05-21 (木) 17:40:45
- なんだコレw対潜12の四式つぇ!!って思って時代が懐かしい…その内対潜30,40とか来ませんかね?w -- 2020-05-21 (木) 12:00:39
- そんなに…僕たちの力が見たいのか… -- 2020-05-21 (木) 12:41:10
- こんなん艦これ世界にはオーバーテクノロジーやろ! -- 2020-05-21 (木) 12:33:18
- 艦娘なんて摩訶不思議なものがまかり通ってる世界にオーバーもクソもないぜ!w -- 2020-05-21 (木) 17:36:47
- ソナーじゃないから無条件発動する米英駆向けな装備だなあ、まあしゃあないか -- 2020-05-21 (木) 13:02:57
- これ魚雷カットインの条件外なのですよね? -- 2020-05-21 (木) 13:21:59
- 一応爆雷扱いなので条件外かと -- 2020-05-21 (木) 13:29:46
- 魚雷としての火力は実装されてるどの魚雷(発射管)より低いですし、そもそもどんどん沈降していっちゃう代物なので… -- 2020-05-21 (木) 14:26:44
- 例えばこれ1スロ載せるだけで三式ソナー+三式爆投ぐらいの威力が出るならありなんだけど、多分そこには程遠いよね...。1スロのみの対潜だとここまであっても敵を倒せるライン上げるにはきつそう -- 2020-05-21 (木) 14:02:55
- これ一つでフラソが同行で大破 反抗で中破ぐらいの威力 乱数クリティカル次第でワンパンもあり得る -- 2020-05-21 (木) 14:08:08
- これ一つで三式ソナー2つのせた分の対潜火力アップっていうんだから結構エグいな -- 2020-05-21 (木) 18:03:51
- やらなければ…やられます…砲雷長!! -- 2020-05-21 (木) 14:13:57
- 艦や装備は出し渋るのに老害向けにバランス感覚無視した装備は配るんだね -- 2020-05-21 (木) 14:52:35
- 装備は出し渋るのに装備は配るとかいうパワーワード -- 2020-05-21 (木) 14:56:03
- 数字だけは大きいけど、バランスは15爆雷が出たあたりと大して変わってなかったりする -- 2020-05-21 (木) 14:59:35
- いや流石に20はでかい 装備対潜水値は基礎値1.5倍で単横で1.3倍だから自動先制勢の1スロでの対戦攻撃力が約10は違う 対潜でこの威力の差はでかい -- 2020-05-21 (木) 15:02:53
- ソナーならともかく、爆雷だからこれ単体じゃあ対潜先制攻撃できないし、シナジーもないから別に多く盛っても問題ないことぐらいも分からないの? -- 2020-05-21 (木) 15:05:38
- エアプなんだろ -- 2020-05-21 (木) 15:27:13
- イタリア駆逐は既に低かった価値が更に低下した感じ コモン駆逐でも早期に先制でキラ付けできるんじゃ -- 2020-05-21 (木) 15:29:28
- 常設任務って点からして新参向けでもある -- 2020-05-21 (木) 15:39:04
- 流石にフレッチャー掘ってレベル90以上にして英米艦指定4隻で4-5 5-5 6-4 2回S勝利な任務を新参向けと言われても -- 2020-05-21 (木) 15:50:09
- この任務群をクリアできる提督は新参者ではない。 -- 2020-05-21 (木) 15:50:57
- 特に6-4がキツいと思う 5-5 4-5は普段クリアしてる人ならそこまででもないけど 6-4はネルソンと秋津洲おらんと厳しいわ -- 2020-05-21 (木) 15:58:14
- ごめん、15ソナーとかを取り逃がした人向けって意味でした -- 枝? 2020-05-21 (木) 16:00:17
- 古参全部老害扱いして要らん喧嘩売ってるな。そういう気がないなら書き込む前に文章一旦見直した方が良い。 -- 2020-05-21 (木) 15:58:33
- 出し渋ってるのか配ってるのか、何言ってるのかわかんねえなこれ…誰か翻訳して -- 2020-05-21 (木) 17:57:06
- 艦これにミサイルが実装される日も近いな -- 2020-05-21 (木) 14:59:35
- 某戦艦「ん~ 悪くないけど・・・・・・ まだ、早くない?」 (トマホークとハープーンを両脇に抱えながら) -- 2020-05-21 (木) 19:34:08
- 自動先制対潜勢のメリットが増していい感じだ フラソを無力化できる威力はほんと大きい -- 2020-05-21 (木) 15:15:07
- 魚雷CI出来るのなすごい -- 2020-05-21 (木) 16:27:58
- これ、レベルの低い駆逐を1-5でキラ付けしたい時に有用。改二でない睦月型を遠征出す時に今までは1-1回すしかなかったからな。革命だわ。 -- 2020-05-21 (木) 16:46:13
- なるほど!それはかなり便利そうですね、一周でキラづけ出来るのも胸熱 -- 2020-05-21 (木) 17:33:17
- だいたいコモン駆逐でレベル68 対潜値の低い峯雲でもレベル70から先制可能で威力は三種シナジー以上 -- 2020-05-21 (木) 17:39:38
- 一般の改の駆逐が70弱の練度で先制できるようになるから、キラ付けをはじめ相当楽になった -- 2020-05-21 (木) 17:46:26
- これの登場で先制対潜のハードルが大きく下がったのは駆逐のキラ付けやレベリングでめちゃくちゃ有難いよね -- 2020-05-21 (木) 18:00:15
- これで、非結婚の鹿島も夜戦連撃と先制対潜を両立できるようになるのか -- 2020-05-21 (木) 17:59:45
- 完全戦後装備なわけだけれど(S-51は原型が戦中完成だからセーフ?)、今後艦これは戦後の装備・艦艇も出していこうとしているのかねえ……。別にガルパンみたいにレギュレーションがあるわけじゃないからそこは運営の采配次第だけど、大戦中の艦娘達・装備達をもっとみっちりやってから、満を持してやってほしい感はある -- 2020-05-21 (木) 18:52:19
- スターリングラード級とかヴァンガードみたいな終戦直後で間に合わなかった艦の実装フラグ・・・と信じたい -- 2020-05-21 (木) 19:11:56
- 調べたら最初期型は戦時中に完成してるそうよ。10発だけしか用意できなかったから本格運用と生産は戦後になっただけで -- 2020-05-21 (木) 21:07:59
- Mk32は直径483mmで短魚雷発射機じゃ射出出来ないのよ。落射機っていう装置を使って舷外に投げ落とすの。三連装短魚雷発射管の時点で完全に戦後装備(この発射管に対応してるのは324mm)。 -- 2020-05-21 (木) 21:51:30
- mk.32魚雷&落射機も実装して、これと合わせて使うことで夜間対潜短魚雷カットインとか出せるようにならないかな…? -- 2020-05-22 (金) 00:48:05
- 艦これ始めたての頃、初演習で超重力砲で薙ぎ払われた事に比べればこれくらいの装備どうって事は無い。 -- 2020-05-21 (木) 21:18:17
- さすがに3連装短魚雷発射管が登場するとは思わなかったな。絵ヅラがいきなり戦後にw -- 2020-05-22 (金) 02:15:34
- なんと言うか・・・ジェット戦闘機でいえば、一応戦中に配備が始まっていたP-80を素っ飛ばして、戦後機のF-86が登場した感じかなあ? これなら金剛や伊勢、日向にVLSが搭載され、アイオワにトマホークが装備される日も近いかも?w -- 2020-05-22 (金) 02:33:18
- 対潜20で「試作初期型」って…"そのごく初期型"って…完成形はどうなってしまうのか 15ソナーをE2でポンとくれたり任務で対潜17,20の装備をくれたり この先潜水艦がもっと恐ろしくなるって事か?? -- 2020-05-21 (木) 19:07:07
- 幼女「暴レスギッタツケガ来ルカモ・・・」 -- 2020-05-21 (木) 19:31:01
- 試作初期型=プロトタイプ=ガンダム。完成形=量産型=ジム。みたいなのも。 -- 2020-05-21 (木) 19:43:02
- あれジムにアムロが乗ったらガンダムより強かったんだろうか。一般兵が載ってたから雑魚だっただけで -- 2020-05-21 (木) 21:59:18
- ガンダムはそもそもコスト度外視だからなぁ。オリジンではアムロがジムに乗った時に文句言ってた気がする。 -- 2020-05-21 (木) 22:24:03
- ジムにはアムロの反応についていくなんてほぼ無駄になる機能付けてないから… -- 2020-05-22 (金) 00:54:29
- ジムの最初の型は生産重視の粗製乱造のせいでスペック幅がバラバラ。スナイパーⅡまで行けばRX-78以上だから
スカーレット隊を乗せずにアムロを乗せてついでにMCかけとけば大活躍だっただろう -- 2020-05-22 (金) 03:00:11
- これについては上位が今後存在するというよりも、存在が戦後装備になるので艦これに登場させられるのは100歩譲ってもここまで(研究段階試作品)って意味づけのようにも思える。 -- 2020-05-21 (木) 20:41:14
- 希望的観測も含めてインフレの前触れではなくて上限を規定した存在であって欲しいね -- 2020-05-21 (木) 21:15:26
- サ終予告の前に核実装してすべてを無に帰す -- 2020-05-22 (金) 00:15:39
- その考え方で合ってそうな気がする~ -- 2020-05-22 (金) 00:44:59
- (その考えってのは枝さんの考えのことです) -- 3葉? 2020-05-22 (金) 00:45:49
- そのうち『いすず(護衛)』とか出るのではなかろうか -- 2020-05-21 (木) 19:15:50
- その時には、イオナも帰ってきてほしいな -- 2020-05-21 (木) 22:24:23
- 現代艦を見慣れてるとむしろ安心する装備。 -- 2020-05-21 (木) 21:02:04
- これを選ばない人いるんですかね、誤選択以外で -- 2020-05-21 (木) 22:42:23
- Weapon Alphaと同じくアメ艦に装備ボーナスあるからこいつとHF/DFとWeapon Alpha合わせてやればアトランタでもケッコン済みで先制対潜が見えてくるな、1-5キラ付けとか出来るようになれば便利かもしれない? -- 2020-05-21 (木) 23:01:20
- アトランタに載せた場合の対潜ボーナスはウエポンアルファだと+2、短魚雷で+3だから15ソナーありと仮定すると15+(17+2)+(20+3)で合計57。素の対潜値43もあれば先制対潜できるから推定Lv154で先制可能に。海防艦で対潜を+9になるまで改修していれば推定Lv109で先制できるようになるな。 -- 2020-05-21 (木) 23:29:44
- マジかよ、この装備取ればウチのアトランタが念願の先制対潜もうできるってことやん!!! 全力で取るわ -- 2020-05-22 (金) 13:38:37
- アトランタに載せた場合の対潜ボーナスはウエポンアルファだと+2、短魚雷で+3だから15ソナーありと仮定すると15+(17+2)+(20+3)で合計57。素の対潜値43もあれば先制対潜できるから推定Lv154で先制可能に。海防艦で対潜を+9になるまで改修していれば推定Lv109で先制できるようになるな。 -- 2020-05-21 (木) 23:29:44
- うわぁ・・・なんじゃこの化け物装備は・・・これえげつない強さの敵潜水艦が出てくるフラグか? -- 2020-05-21 (木) 23:31:42
- なんかWarThunderみたいになってきたな・・・。戦後ジェット機もその内実装されそう。 -- 2020-05-21 (木) 23:33:10
- この配備の年にF4ファントムが初飛行してる...ファントム、積んじゃう? -- 2020-05-22 (金) 08:13:34
- 色々飛ばし杉ィ! -- 2020-05-22 (金) 19:17:40
- この配備の年にF4ファントムが初飛行してる...ファントム、積んじゃう? -- 2020-05-22 (金) 08:13:34
- 分かりにくいけどこれは発射管と魚雷のセットか・・・ -- 2020-05-22 (金) 00:02:25
- 専用の種別アイコンが欲しかったところではある -- 2020-05-22 (金) 01:40:53
- 2種シナジー迄の対潜装備系は専用アイコンだったりするとわかりやすそうね。ついでに投射機と爆雷も別になると良いな -- 2020-05-22 (金) 02:17:58
- >爆雷と投射機、二種シナジー用の爆雷を別アイコンに 激しく同意する…ただ、この装備だけはまた別のアイコン(一期のときの魚雷系装備に使われてた、俵積み三連装発射管のシルエット)にしてほしいな -- 2020-05-22 (金) 02:49:10
- あとから変更することもあるから要望送ったら数ヶ月後に意見通りそう -- 2020-05-22 (金) 19:18:15
- …高角砲の緑アイコン… -- 2020-05-22 (金) 23:22:32
- 2種シナジー迄の対潜装備系は専用アイコンだったりするとわかりやすそうね。ついでに投射機と爆雷も別になると良いな -- 2020-05-22 (金) 02:17:58
- 上の木に 魚雷CIでるって書いてあるけど、マ? -- 2020-05-22 (金) 02:18:09
- この対潜20を超える装備はもう表れないだろうな・・・ -- 2020-05-22 (金) 02:35:20
- 一応、肝心要のヘッジホッグやスキッドとかが残っていますからねえ・・・。 -- 2020-05-22 (金) 06:30:04
- これなら夜戦でもダメージ通ってる良さそうだけどな -- 2020-05-22 (金) 07:24:00
- なんでカタパルトとの選択報酬なんだよ・・・。こっち一択に決まってるじゃん。 -- 2020-05-22 (金) 07:54:13
- 現役護衛艦の舷側に載ってるタイプの始祖か・・・ウェポンアルファもだけど、一気に戦後世代の艦や装備の実装が現実化しそうという期待と、取得難易度で絶望を味あわせられる不安が交錯している・・・この先ベトナム戦争辺りまで行くんだろうか? -- 2020-05-22 (金) 08:07:23
- この調子なら加賀の改二は「かが」かもしれんな -- 2020-05-22 (金) 08:38:07
- F-35B 積んじゃう? -- 2020-05-22 (金) 14:01:54
- SGレーダーと15ソナー併用による、1-5中射程先制キラ付けがさらにはかどっちゃう。対潜62の艦娘からOKだから、もう駆逐改の標準値より少しでも抜けてれば適合するようになったなぁ。 -- 2020-05-22 (金) 13:57:13
- 日本駆逐艦は20魚雷と15ソナーと17爆雷と2穴熟練で46から対潜先制できるのか -- 2020-05-22 (金) 15:43:19
- これって雷装はあるけど魚雷カテゴリじゃないから甲標的みたいに魚雷CI要素にはできないってこと?例えばコレ+ソナー+魚雷ではCIは不可なのか -- 2020-05-22 (金) 16:57:12
- 無理 -- 2020-05-22 (金) 19:00:49
- これに装填されてる魚雷(mk.44)ってアスロックの弾頭と同じやつだったのか… -- 2020-05-22 (金) 19:15:22
- 夕張の4スロ目には積めないの?広い意味では雷装兵装だけど -- 2020-05-22 (金) 20:33:49
- 自己レスだが積めるやん。運営さんが言う雷装装備は魚雷アイコンカテゴリに限るということか -- 2020-05-23 (土) 14:07:23
- 落射機+Mk.32魚雷も実装して欲しいな -- 2020-05-22 (金) 21:34:30
- 全駆逐をレベル94にして対潜先制可にする計画立ててたんだが、やる必要がなくなって世界変わりましたわ まさに運用革命 -- 2020-05-22 (金) 21:49:23
- 接近してくるのは魚雷です!魚雷から探針音が…! -- 2020-05-22 (金) 22:41:10
- 米海軍で開発中のものを何故、日本が…ハッ!?面舵一杯!モーター全速だ! -- 2020-05-23 (土) 02:31:25
- そういやこんな台詞あったなぁ。確かに既に開発中ではあったんだ、米軍すげぇな -- 2020-05-23 (土) 19:14:09
- 日本は恐るべきスーパーウェポンを造り出した -- 2020-05-23 (土) 20:39:15
- タン塩、皿に接近! -- 2020-05-24 (日) 05:59:58
- 米海軍で開発中のものを何故、日本が…ハッ!?面舵一杯!モーター全速だ! -- 2020-05-23 (土) 02:31:25
- 潜水艦にも積めて一方的に敵潜を殴れる仕様だったら良かったのに・・・ -- 2020-05-22 (金) 23:50:06
- 潜水艦vs潜水艦って、これさえあれば戦えるというわけでもなさそう... -- 2020-05-22 (金) 23:59:38
- 実は潜水艦に積まれる魚雷と水上艦に積まれる魚雷は違うよ。水上艦に積まれる短魚雷は対潜のみに対して、潜水艦に積まれるのは対潜、対艦仕様なので -- 2020-05-24 (日) 18:56:14
- これのエフェクトは爆雷投射じゃなくて魚雷として雷跡が走るのだといいんだけど…… -- 2020-05-23 (土) 00:27:49
- 飛んでいく艦載機は個別グラがあったりして良い感じなので、他の攻撃にもちょっと違いがあると楽しそう -- 2020-05-23 (土) 03:25:21
- 確かに 大発系のエフェクトみたいなものが付くと良さそう -- 2020-05-24 (日) 03:29:31
- 飛んでいく艦載機は個別グラがあったりして良い感じなので、他の攻撃にもちょっと違いがあると楽しそう -- 2020-05-23 (土) 03:25:21
- インフレしすぎちゃう? -- 2020-05-23 (土) 05:07:41
- それな -- 2020-05-23 (土) 17:55:54
- (何で自分のコメントに頷いているんだろう...?) -- 2020-05-23 (土) 18:20:38
- それな -- 2020-05-23 (土) 17:55:54
- 新規獲得する気ないだろもう -- 2020-05-23 (土) 05:08:00
- その新規獲得ってのがどの程度の規模を考えてるか知らんけど今でも新しく始める人は居るよ、残念だったね -- 2020-05-23 (土) 06:07:37
- 7周年任務の最初のやつとか今はじめた新規が恩恵受けられる新規獲得向け。序盤海域で海外艦拾えるのも新規向けと言える。だが、まさかゲームのすべてを新規獲得向けに作れとか思っているのか?それもうねずみ講か何かのカネ目当てか何かじゃない? -- 2020-05-23 (土) 11:08:42
- そういう人はガチャで強い装備・カード貰えるゲームのほうが向いてるんじゃないかな -- 2020-05-23 (土) 11:30:27
- 新規だと期間限定装備の対潜噴進砲より高威力の爆雷が2個も常設で手に入る様になったんだからどっちかと言うとお得だろ -- 2020-05-23 (土) 17:34:50
- こういう強い装備配布したら高確率でイベントも難化するやん -- 2020-05-23 (土) 17:56:53
- それ7年間言われ続けてるけど突破者が減る傾向はないぞ。結局、どのゲームにも言える時間経過のインフレにすぎない -- 2020-05-23 (土) 19:35:51
- そら突破できない奴は辞めていくからな -- 2020-05-24 (日) 12:21:36
- まあその程度ならどのゲームもやめるやつだ、転々としてると思う -- 2020-05-24 (日) 15:45:20
- なるほど重課金やらガチャ要素やらってのは 《新規客を呼び寄せる》 為なんだと納得した。 -- 2020-05-23 (土) 20:58:42
- そういう、本来なら非常にお金のかかる要素が今はじめれば最初はお徳に!というのが他のゲームで新規寄せによく使われてるよね -- 2020-05-24 (日) 03:05:06
- いや、純粋になんでそう思う? フレッチャー泥するんだから、あとは育てて任務やれるとこまで進めれば良いだけでしょ。自分は途中着任組だけど他の強い装備も任務でそうやって取ってきたから、今から始める人もそれで良いと思うよ。 -- 2020-05-23 (土) 22:12:40
- 泥はする(初心者が簡単に周回できる場所じゃない) -- 2020-05-24 (日) 22:02:52
- 反論が必死で笑うが、、、他者と競うゲームでもないし新規に装備の価値も分からんだろ。テキトーにやろうぜ -- 2020-05-24 (日) 00:18:11
- 新規に薦められるゲームではなくなってきてるけどな。いろいろゴチャゴチャし過ぎて教えるの面倒だし。 -- 2020-05-24 (日) 00:27:17
- その点については艦これのスタイルに合う人であれば今からでも大丈夫だと思うよ -- 2020-05-24 (日) 01:50:49
- 常設の最上級任務報酬を指して新規獲得が云々、とは…木主が何を言いたかったのか気になるところではある -- 2020-05-24 (日) 00:30:22
- 次イベダブルクソガキのフラグですね。わかります。 -- 2020-05-23 (土) 11:51:48
- ネルソン・アイオワ・スカイママ・スパ子いないから55とか無理だわって人いるからせめて半年後にしてくれないかな? -- 2020-05-23 (土) 12:03:38
- まぁフレッチャー育成次第サラ・コロ・五航・フレ・ナスで行くけど -- 2020-05-23 (土) 12:07:34
- どうせ今までの3種シナジーでも対潜キャップだから2スロ時の威力とか先制対潜ライン引き下げとかの方が大きくて最大ダメージとかは殆ど変わってないから多分1匹でも2匹でも変わらんぞ?大きく変わるとしたら東海の数とかの方がクソガキには重要だし -- 2020-05-23 (土) 17:32:00
- 早々安易に道中にボス級の敵を分身させないでくれよな。ただでさえ一隻いるだけで海域難易度が1~2段階も上がるようなデタラメな敵が跋扈し始めてきているっていうのに -- 2020-05-23 (土) 19:49:44
- ヌ級改とかネ級改とか道中にポンポンおいて、艦これ運営って頭悪いんだなと思いました。 -- 2020-05-24 (日) 00:23:04
- 北上2号・3号「「せやなw」」 -- 2020-05-24 (日) 14:06:17
- 既に分身してる定期 -- 2020-05-24 (日) 00:31:01
- 冗談のように言い合ってても実際はそれを上回るような実装してくるんだよなぁ -- 2020-05-24 (日) 12:42:29
- ネルソン・アイオワ・スカイママ・スパ子いないから55とか無理だわって人いるからせめて半年後にしてくれないかな? -- 2020-05-23 (土) 12:03:38
- ゴトランドの2スロ先制のハードル下がって良かった良かった -- 2020-05-23 (土) 12:33:55
- 艦これそのうちマジで現代装備で固められるんじゃなかろうか -- 空のAC乗りの提督? 2020-05-23 (土) 14:41:10
- そこまで行くならいっそ艦これ2に移行して欲しいわ -- 2020-05-23 (土) 18:15:45
- もう既に移行している定期 -- 2020-05-23 (土) 18:23:07
- 3rdシーズンが現代、4thが未来? -- 2020-05-23 (土) 18:57:56
- 朝鮮戦争期とか、冷戦期とか兵器大量だから現代まではまだまだ -- 2020-05-24 (日) 04:15:13
- 鋼鉄の艦これウォーシップコマンダーでもいいのよ -- 2020-05-24 (日) 16:33:56
- 艦隊これくしょんからミサイルコレクションになるんですね -- 2020-05-24 (日) 22:10:07
- そこまで行くならいっそ艦これ2に移行して欲しいわ -- 2020-05-23 (土) 18:15:45
- この装備のお陰で中射程先制対潜できる駆逐艦娘が一気に増えたのはでかい。具体的には満潮荒潮以外の改二駆逐、一部除く陽炎型と夕雲型ほぼ全員 -- 2020-05-23 (土) 17:20:42
- 15爆雷と13ソナー時代に中射程先制爆雷用に遠征用の睦月如月朝風や陽炎、不知火、長波なんかを海防艦で増やしてたのが15ソナーのおかげで必要無くなって15爆雷+15ソナー+3電探の調整で綾波とか上げてたところでだったけどそれも要らなくなったと言う嬉しい悲鳴w 残り2人は誰に与えるかな…?(ちなみに不知火の時は直後のイベで15ソナー来るとは思わず運ばかり上がって海防艦9人を無駄にした模様w) -- 2020-05-23 (土) 17:44:18
- よーしコレでアトランタも先制爆雷への道が一歩近づいたぞー(白目 -- 2020-05-23 (土) 18:34:14
- フルドーピングなら123で届くようになったから白目剥くほどではなかったり。 -- 2020-05-23 (土) 20:32:16
- 潜水魚雷とWeapon Alphaはアメリカ艦に装備ボーナスがあるのでアトランタもボーナス入れたらもっと早く出来る様になったはず -- 2020-05-24 (日) 00:28:56
- フルドーピングなら123で届くようになったから白目剥くほどではなかったり。 -- 2020-05-23 (土) 20:32:16
- 天山一二型の改修の時も新規ガーって人いたけど新規の基準がおかしいよね -- 2020-05-24 (日) 01:10:43
- エンドコンテンツを指さしてシンキガーは草なんだよなぁ -- 2020-05-24 (日) 19:24:38
- 魚雷3装備と言えば長魚雷2本と短魚雷1本のことを指す時代が(来ない) -- 2020-05-24 (日) 01:54:27
- これサンマ漁で使えるのかなあ -- 2020-05-24 (日) 02:03:31
- 発射させないで電源つなぐとかして、弾頭のソナーを起動させて魚を探すとか? 実際に、ミサイルを発射しないで電源だけつないで、弾頭の探知機を使って夜間飛行したって話をどこかで聞いた気がする。ウソかホントか不明だけど -- 2020-05-24 (日) 10:24:03
- ↑湾岸戦争時、マーヴェリックASMの赤外カメラをFLIRの代用に使って夜間飛行したA-10 ThunderboltⅡのエピソードだと思われ。(その後正規の改修によって夜間作戦可能機になった) -- 2020-05-25 (月) 10:39:14
- 魚群に突っ込んで海の中をつみれ汁みたいな状態にしてしまいそう…いつもの爆雷漁もそんな感じか -- 2020-05-24 (日) 19:27:21
- 発射させないで電源つなぐとかして、弾頭のソナーを起動させて魚を探すとか? 実際に、ミサイルを発射しないで電源だけつないで、弾頭の探知機を使って夜間飛行したって話をどこかで聞いた気がする。ウソかホントか不明だけど -- 2020-05-24 (日) 10:24:03
- 対潜水艦装備バラ撒いて非難轟々な無慈悲な敵潜水艦へのヘイトを和らげたつもりなんだろうか・・・ -- 2020-05-24 (日) 05:18:25
- ほんとにヘイト和らげてるとするからむしろ駆逐の格差 -- 2020-05-24 (日) 11:49:07
- ならまずやるべきことは敵潜水艦の弱体化だろうね。ヨ級フラグシップまでの雷装持ちが単縦陣や複縦陣で待ち構えているだけでも脅威っていうのはエリレや駆逐古姫や重巡棲姫が散々実証してきたし、潜水幼女とかトンチキな耐久したボスを道中に配置するなんてもってのほかよ。それと敵潜水艦はフラソあたりまではLv50あるけどこれもLv1に下方修正だね -- 2020-05-24 (日) 22:27:06
- ゲットしたぜェキラ付けが捗るぜェ -- 2020-05-24 (日) 13:14:12
- ねんがんの 対潜短魚雷 をてにいれたぞ -- 2020-05-24 (日) 19:16:19
- ゆずってくれ たのむ!! -- 2020-05-24 (日) 19:42:01
- 4-5 5-5 6-4 で2回S勝利するよろし -- 2020-05-24 (日) 20:06:01
- ゆずってくれ たのむ!! -- 2020-05-24 (日) 19:42:01
- コレ+15ソの2スロ対潜で、単横反航条件下において素対潜98以上からフラソを確殺可能に。「素対潜なんてあまり意味ない」などと言われているが、こういうところで地味に効いてくるね -- 2020-05-24 (日) 19:56:51
- 因みにフラソの装甲乱数の最大1個を切るなら素対潜90から倒せるようだ。これなら未婚でも対潜改修込みで行ける娘はいるね -- 2020-05-24 (日) 20:06:18
- つまり龍田さんがフラソと集積地をワンパンでミンチにできるようになるんだな -- 2020-05-25 (月) 22:36:41
- 効果微妙な二式迫撃集中配備2積み+対地装備よりも、コレ1つ+対地装備の方が対潜対地共によっぽど強いしね -- 2020-05-25 (月) 22:59:38
- 因みにフラソの装甲乱数の最大1個を切るなら素対潜90から倒せるようだ。これなら未婚でも対潜改修込みで行ける娘はいるね -- 2020-05-24 (日) 20:06:18
- 江風Lv99にSGレーダー+RuR+この装備で対潜104で先制対潜しなかった。素の対潜には加算されない? -- 2020-05-24 (日) 22:21:46
- ソナーがないよ -- 2020-05-24 (日) 22:29:29
- ???「接近してくるのは魚雷です!魚雷から短信音 -- 2020-05-24 (日) 23:30:00
- が・・・!」(色々ミスったorz) -- 2020-05-24 (日) 23:31:11
- タン塩!皿に接近! -- 2020-05-25 (月) 12:31:17
- 何の気なしに比叡改二任務を5月に回し、せっかく時間ができたしそこそこ編成きついからゲージ割ってから任務達成するかと判断した4月末の俺ナイス -- 2020-05-25 (月) 00:01:31
- 対潜装備がインフレしてもダメージ計算ではもう既にキャップに近い、先制がやりやすくなったと考えるべきか -- 2020-05-25 (月) 00:28:18
- こいつとRUR-4Aのお陰でマンスリー遠征の南西諸島離島防衛作戦が前よりずっとやりやすくなった!まじ嬉しい -- 2020-05-25 (月) 12:07:59
- これはひゅうが・・じゃない日向に積めるようにしなきゃ -- 2020-05-25 (月) 12:30:11
- 装備ボーナスで記載なかったので一応報告を。フレッチャーMod.2は対潜+3回避+1でした。無改造や改も同じかも? -- 2020-05-25 (月) 12:53:52
- 無改造は対潜+3回避+1ですね。改は未確認です。 -- 2020-05-26 (火) 16:30:14
- ケッコン前ではほぼ不可能とあきらめていたロイテルとパースの先制対潜がこいつとウェポンエックスのおかげで既に出来るようになってた件、キラ付けはかどるんじゃあ~ -- 2020-05-25 (月) 17:08:11
- おまえの鎮守府にはウルヴァリンが赴任してるのか…無敵すぎるだろw -- 2020-05-26 (火) 06:51:01
- 外輪空母ウルヴァリンかな? -- 2020-05-26 (火) 12:27:48
- 予測変換が悪戯したんやなあ…w -- 2020-05-26 (火) 16:43:39
- 熟練搭乗員大量増員じゃあ!w -- 2020-05-27 (水) 16:40:01
- ウルヴァリンなら何でも先制攻撃できそうだし、うちにも赴任してきてくださいw -- 2020-05-27 (水) 18:10:13
- 声は、ヒュー・ジャックマンとか? 実写版の彼が演じている方もよいけど、アニメ版のごつい仮面つけているウルヴァリンも良いかな。アメコミも割と良い作品あるし。ただ、何でもかんでもクロスオーバーで全体をつかむのが大変だが -- 2020-05-28 (木) 18:39:23
- 毛むくじゃらで口がヤニくさいおっさん漢娘が実装とかアダマンチウムクロー生えますわ -- 2020-05-29 (金) 10:47:36
- おまえの鎮守府にはウルヴァリンが赴任してるのか…無敵すぎるだろw -- 2020-05-26 (火) 06:51:01
- 運営くん、たなびたいことがあるんだチョット。これで魚雷カットインをさせてくれないか?ネネ、いいだろう? -- 2020-05-25 (月) 21:06:30
- 木主君、短魚雷は水上艦艇の攻撃には使えないし、そんなむやみに使う事は許されないんDA☆ -- 2020-05-25 (月) 22:40:56
- 実は対潜用の短魚雷も水上攻撃オプションがある。HEAT弾の関係上、竜骨割りじゃなくて、船体直接破砕方法だが。まあでも見た感じ、威力は割りとお察しではある。https://www.youtube.com/watch?v=fvB2G89TOmM -- 2020-05-26 (火) 03:15:45
- そ、そんなぁ……一度くらいいいじゃないか。 -- 2020-05-26 (火) 16:24:11
- 挙げてる動画作為ある編集してんので勘違いするもの無理ないけど前後で場面違うで。 -- 2020-05-26 (火) 18:35:46
- これの前身のmk.32魚雷も実装して、対潜魚雷×2を装備することで夜間対潜カットイン…これだ! -- 2020-05-26 (火) 00:00:04
- チャーケニストは全滅してやるぞ!! -- 2020-06-02 (火) 21:23:11
- よく読むんだ。たなびくと描かれている。つまり髪が長くなければならないのだ・・・。 -- 2020-06-09 (火) 11:55:28
- 木主君、短魚雷は水上艦艇の攻撃には使えないし、そんなむやみに使う事は許されないんDA☆ -- 2020-05-25 (月) 22:40:56
- 今後、潜水艦隊どうしの戦闘でも被害が発生する可能性が…? -- 2020-05-26 (火) 16:00:29
- 実際に当時もイギリスとドイツが潜水艦同士でやりあってたんだっけか -- 2020-05-26 (火) 16:31:40
- 対潜ソートで一番後ろに来るのが便利。今まで迫撃砲とかいうのが大量に並んでて1-5キラ付けの時の付け替えに結構邪魔だったし -- 2020-05-27 (水) 16:26:24
- 使わない装備は使わない子に持たせとくんやで -- 2020-06-05 (金) 08:26:21
- 素のフレッチャーでもジョンストンと同じ補正がかかることを確認。 -- 2020-05-28 (木) 07:03:33
- これもう完全にアスロックだろ?つまり、米倉の加護… -- 2020-05-29 (金) 09:21:39
- 完全に同じではない(弾体は同じだけど) -- 2020-05-30 (土) 01:09:42
- アスロックはこの短魚雷を弾頭とした対潜ロケット -- 2020-05-31 (日) 10:56:43
- これなんかロシアのミサイル艦が載っけてる対艦ミサイル感あってすこ 板野サーカスみたいな軌道描いて発射(失敗)する動画思い出した -- 2020-05-29 (金) 10:51:57
- ソ連の大型水上艦は短魚雷じゃなく長魚雷積んでるけどな -- 2020-05-30 (土) 12:17:43
- フレッチャーだのJ級だのに対潜ボーナスって何の価値もないよな…というか対象駆逐全員無条件対潜可能とかもはや嫌がらせの域だろw -- 2020-05-29 (金) 12:11:51
- 対潜数値は殆どのマンスリー遠征で必須ステになってるからボーナス艦を混ぜれば装備枠に余裕が出来たりしそうじゃない? -- 2020-05-29 (金) 13:50:13
- どんなに数値が高くても、上位の敵には爆雷シナジーでないと貫けないという。4枠艦用だね -- 2020-05-29 (金) 23:44:50
- いや、HFDF+ASDIC&ウェポンアルファ&短魚雷ならHFDF+ASDIC&三式投射機☆10&二式爆雷よりも3スロでダメージ出るよ -- 2020-05-30 (土) 01:26:41
- 上では「ほぼ並ぶ火力が出る」とか書いてるけど艦の素対潜48でギリギリ先制対潜可能なコモン艦みたいな場合でも投射機★+MAX込み3種シナジー艦より対潜魚雷+WeaponAlpha+HF/DFの方が火力は高くなる。既に3種シナジー可能なくらい対潜値高い艦で使う場合でも投射機★+MAX込み3種シナジーより装備対潜値46以上の2種シナジーの方が火力は高くなる(対潜魚雷+13ソナー*2とかWeaponAlpha+対潜噴進砲+HF/DF等) なので今は3スロ艦でも対潜値54以上あるなら高対潜装備2種シナジー優先で、爆雷3種シナジーは投射機★+MAXであってもそれらの艦を優先した後に使って行く方が総合的に火力が高くなると思う -- 2020-05-31 (日) 14:44:49
- 他の書き込み見ても思ったが、シナジーの倍率把握してない人結構いるんだな。 -- 2020-06-14 (日) 14:00:07
- Mk.45実装あくしろよ -- 2020-05-31 (日) 11:04:33
- う~ん、カタパルトと選択なのか。しばらく様子見しよう。もしかしたらイベントでゲットできるかも知れないし -- 2020-05-31 (日) 11:37:57
- イベントでもらえたところで数あっても嬉しい装備だからふつうにこっち取るけど -- 2020-06-02 (火) 09:42:19
- このそうびをすてるなんてとんでもない! -- 2020-06-06 (土) 10:54:09
- なんで夜戦で使えないのよ? -- 2020-06-01 (月) 17:50:31
- 5月ランカー終えてこの任務に手を付けたけどほぼストレートでクリア出来た……!しかも6-4でフレドロしたし感謝。さて自衛隊ごっこしよ! -- 2020-06-01 (月) 23:23:37
- 初フレッチャーgetできたし、早く育てて任務に取り掛からねば...この装備欲しいもん -- 2020-06-02 (火) 19:15:15
- <(゜∀。)<(゜∀。)「イラッシャイマセー」 -- 2020-06-02 (火) 20:22:57
- フェーゲライン「やめて」 5-5は重量編成でゲージ割った後にやるのがやっぱり楽だわ -- 2020-06-03 (水) 00:20:00
- ↑Wレで5回くらい負けた身としては心底同意。でも「次こそはWレじゃ無いはず・・・」と沼にはまってしまう。調子いいとWレでもS取れるんだけどなぁ -- 2020-06-04 (木) 13:05:19
- <(゜∀。)<(゜∀。)「イラッシャイマセー」 -- 2020-06-02 (火) 20:22:57
- これもうただの小型ミサイル -- 2020-06-03 (水) 21:55:23
- コレ"対潜短魚雷(試作初期型)"と、同時期入手した"RUR-4A Weapon Alpha改"を2隻の駆逐艦(Fletcher Mk.IIとJohnston改)の第3スロにぞれぞれ配備して演習で試してみた。敵潜水艦(改レベル)に1隻に対してのダメが、全て1桁で、結局撃沈出来ずA勝利だった…。当方の陣形が単縦陣の所為も有ったのだろうが、四式積んでれば普通に撃沈出来ていたケース。やはり電探とのセットが不可欠だったのだろうか?それとも陣形影響がかなり強めに出てしまうのだろうか?取り敢えず、先制対潜へのハードルがかなり低くなったのは有り難いが、今回のこの成績には(´・ω・`)ガッカリしてしまった。やはり1スロのみで先制出来て撃沈までやってくれる艦娘がまだ少ないからな…。 -- 2020-06-13 (土) 18:32:11
- フレッチャー、ジョンストンの装備構成と交戦形態は? -- 2020-06-13 (土) 19:29:37
- 四式ソナー積むよりこれ積んだ方が対潜攻撃力高い、電探は対潜攻撃力に関係ない、陣形は当然影響大きい(単横1.3倍に対して単縦0.6倍)、ちょっと突っ込みどころ多すぎない? -- 2020-06-13 (土) 19:38:05
- 色々と勘違いや思い込みしてそうな感じよね… -- 2020-06-13 (土) 19:41:18
- この性能でガッカリとか言ってる時点で猫に小判、豚に真珠の極みなんだよなあ…どっちも轟沈や誤解体なんかで失ったりしたら再入手出来ない限り下手すりゃ引退考えるレベルの装備なのに予備知識が無ければクソ装備扱いなんだから恐ろしいわ……w -- 2020-06-14 (日) 06:09:05
- ソナーと電探はアイコンが色違いだからそこかもな -- 2020-06-14 (日) 16:07:46
- シナジーも何も無い1スロ対潜なんだから何も考える事なく対潜数字そのままが火力なのに対潜+20や+17装備より対潜+12の四式ソナーの方が強い!とか言ってる時点で数学どころか小学校の算数さえ疑うレベルだが……12と17と20でどの数字が大きいかわかんないのかな…?と言うか陣形が単縦どうこうもだが航戦形態気にしてない時点で知識が足りなさすぎる。単縦0.6倍に加えてT字不利0.6倍なんか引いたら四式ソナー1個で落とせるどころかソ爆シナジーでも撃ち漏らしかねない訳だが… -- 2020-06-14 (日) 06:02:42
- 四式と一緒なら、ってことじゃない? -- 2020-06-14 (日) 16:10:11
- 対潜攻撃力理解してないならこれを入手するための5-5はどうやってS勝利したんだ? -- 2020-06-14 (日) 07:50:13
- 木主が言いたいのは、「こういう強い対潜装備があっても、1スロだけじゃ十分な対潜火力が出ないのは相変わらずなんだな」ってことなんじゃないの? -- 2020-06-14 (日) 11:05:54
- 木主の言いたいことではないと思うが、1スロだけでも条件次第で十分だろ -- 2020-06-14 (日) 14:13:13
- 「四式なら撃沈出来た」とか「電探とセットなら…」とか1スロ対潜がどうこうと言うより明らかに知識不足だとしか思えないが。と言うか演習の潜水艦相手なら普通は1スロ対潜でも航戦形態なんかも考慮して陣形選ぶか彩雲ありで最悪でも反抗にしておけば火力不足とかまず無いけどなあ?(最大装甲の相手でも装備込みで26しかない) -- 2020-06-14 (日) 15:44:08
- 四式と一緒なら、ってことじゃない? -- 2020-06-14 (日) 16:09:14
- どちらにしても少なくとも単縦陣反航戦で対潜攻撃しても 1スロのみで先制出来て撃沈までやってくれる艦娘がまだ少ない どころかいないと思うが。まあ 電探とのセット→ソナーとのセット だろうし1スロ対潜の火力は素の対潜値100計算でも単縦陣反航戦でこれ積んで30しかないっぽいからね -- 2020-06-14 (日) 16:15:35
- ↑装甲26って伊401とかに装甲+1付き魚雷2積みした場合での最大装甲だからね。普通の潜水艦なら装備補正含めても装甲20前後、火力30前後の対潜が先制と合わせて4発(戦艦入れるなら6発)飛んで乱数的に全部装甲抜けない様な事は多分なかなか起こらないはず -- 2020-06-14 (日) 17:38:09
- 単縦で何言ってるんだって感じだな、演習相手の潜水艦とか単縦で行ったら全部回避orカスダメでもおかしくない -- 2020-06-14 (日) 17:49:47
- まあ、今の検証は知らんけど対潜命中はソナーの対潜値依存とのことならばコレらだけ積んでましてや単縦陣で行くと命中は割とひどいし、対潜攻撃力30ってのもこれ積んで素の対潜値100だからケッコンジョンが90だからそれより低ければもちろん落ちる、まあ微差だが -- 2020-06-14 (日) 17:59:08
- まあどっちにせよ演習の1スロ対潜で砲撃戦も考慮するなら斜めか複縦選んでおく方が間違い無いってこった -- 2020-06-14 (日) 18:29:48
- いくら装備対潜値20のこれ積んでるといえど1スロ対潜で単縦選択、しかも恐らく彩雲積まずにT字不利引いてる感あるし、そらこういう結果にもなるわなっていう。ガッカリするとこは戦闘結果じゃなくて自分の選択の不味さだろうと -- 2020-06-18 (木) 01:41:11
- 後回しにするつもりだったけど、備蓄資材溢れそうになったから任務進めた。みんな6-4が鬼門だと言ってたけど、準備が要る5-5の方が面倒だった取得任務だなー -- 2020-06-14 (日) 10:17:27
- 5-5は攻略最中にWヲひければ問題ないし引けなくてもゲージ割ればいいけど6-4は対地艦が用意しづらいのが問題。離島と航空ガチャしだいよ -- 2020-06-14 (日) 16:10:26
- イベント前に取っとこうと思って久しぶりに5-5やった。割ったついでに比叡任務のお残しも片付いてさっぱり -- 2020-06-19 (金) 13:24:08
- ???「わが軍で開発中の技術を何故日本が…?」 -- 2020-06-15 (月) 15:24:45
- ???「接近してくるのは魚雷です!魚雷から探信音が・・・!」 -- 2020-06-20 (土) 15:32:03
- 護衛艦に乗ってる短魚雷の映像見たことあるけどイラスト同じだわ、ご先祖様だなあ -- 2020-06-17 (水) 01:25:18
- 普通の魚雷は海防艦に乗せられないけどこれはいけるのね -- 2020-06-20 (土) 03:06:51
- 5-5が全然クリアできなくてホント頭に来ますよ -- 2020-06-24 (水) 12:44:13
- 先に重量編成とかで割っちゃえば6-4なんかより格段に楽だからまず割る事優先すれば良いんじゃ無いかな?正直フレッチャー任務は6-4が1番めんどくさかった。 -- 2020-06-24 (水) 13:00:23
- 毎月5-5割ってればちょっと一工夫程度で終わる -- 2020-06-24 (水) 18:20:05
- ゲージ破壊後で空母を英米艦で揃えられればながむつ砲の2番目をColoradoにしてやれば割とスムーズよ。航空隊と敵編成ガチャになりやすい6-4に比べりゃあそりゃあもう。 -- 2020-06-24 (水) 18:29:43
- ゲージ割る割らない以前にボスマスに全然辿り着かないっていうね。レ級ほんと勘弁してほしい。 -- 2020-06-25 (木) 05:37:35
- 個人的には長陸奥改二+駆逐4がオヌヌメ。 Wレ編成?祈れ 無理ならアキラメロン -- 2020-06-26 (金) 23:13:49
- ゲージ破壊前だけどネルソン-サラ-武蔵-鈴谷-アイオワ-フレで押し通したわ。どのみち毎月Wレ出ないこと祈ってるし -- 2020-06-27 (土) 12:27:18
- ここまで対潜装備を整えられると駆逐艦の育成がとにかく捗る。睦月型改でもLv73で先制対潜できるので1-5や7-2-1でMVPを取り続けやすい。 -- 2020-06-24 (水) 18:15:39
- 遠征で使う艦も先制対潜でキラ付けしやすいし経験値も1-5MVPだけでもなかなかに育つし遠征経験値もキラで1.5倍になるしで捗る捗る。コモンより対潜が高い艦だと本装備+HF/DF+SGレーダーで先制中射程対潜も可能だからMVP率が上がって更にありがたい -- 2020-06-24 (水) 21:21:00
- 攻撃力計算して掲載してみました。正直自分でも微妙だと思う状況想定してるのでもっと良い具体例あれば更新お願いします(なるべく単純で3種シナジーと明確な差が出る状況にしようとしたのですが...)。 -- 2020-06-26 (金) 06:45:05
- 15+8+7=25とかいうアホかましてたので計算修正しました...差は縮まりましたが一応結論は変わらなさそう -- 木主? 2020-07-04 (土) 00:19:47
- 空き地の土管 -- 2020-06-27 (土) 12:13:11
- リサイタル会場かな? -- 2020-06-27 (土) 12:16:35
- ボエ~ -- 2020-06-27 (土) 12:35:44
- スネ夫「ママ~!!」 -- 2020-06-27 (土) 12:29:44
- ひと月前くらいにもコメしたけど、ロシアのミサイル駆逐艦の装備っぽい というわけでソヴレメンヌイ級艦娘の実装はよ -- 2020-06-27 (土) 12:29:56
- ニコニコ動画で人気のとある絵師が、艦これを始めた頃は酸素魚雷の形を知らず、こんな土管みたいな魚雷を書いてしまい後で自虐ネタにしていましたね。 -- 2020-07-07 (火) 19:35:58
- あの土管、原作だと横になってたり縦になってたり、いろいろ違うんだよな。業者がたまにきて、重機で置き換えたりするのかな -- 2020-07-28 (火) 12:13:33
- リサイタル会場かな? -- 2020-06-27 (土) 12:16:35
- イベント始める前に是非手に入れておこうと思って任務取り組んだら5-5だけで燃料弾薬1万ずつ吹っ飛んだ けど良いもん貰いました -- 2020-06-28 (日) 15:10:57
- これ警戒陣あるうちに取ったほうが良さそうね。5-5関連任務放ったらかしだし。 -- 2020-07-04 (土) 11:44:53
- 5-5はゲージ割ってた6月のうちに終えたけど、6-4が道中警戒陣ですごくスムーズになったわ -- 2020-07-10 (金) 13:25:40
- これを機会にやっておくといいかもね。まあ初心者には5-5の駆逐入り任務は鬼門だからな~、運営からのいじめとしか思えんw -- 2020-07-11 (土) 04:29:01
- 後段を丙丁でイベント攻略し終えたから残ってた他の5-5任務も一緒に終わらせたわ。資材消費とストレスが凄い… -- 2020-07-18 (土) 19:24:29
- 何が楽って、これで2スロ対潜できる連中が増えたんで、1-5三重キラがほぼ無事故かつ確実にできるようになったことや。15ソナーとこれと射程中の電探、随伴艦は九三ソナー2つの海防艦3隻でシナジー効かないようにしていけばほぼMVP確定。半泣きになりながらフレッチャーのレベリングと5-5をこなしておいてよかった -- 2020-07-16 (木) 12:24:41
- 雷巡にこれ載せたら先制雷撃で潜水艦を狙った際にこの装備の対潜値乗らないかな -- 2020-07-18 (土) 12:39:59
- 久々復帰してカタパルト足りないんだけど報酬はこっち選んだ方が良さげ? -- 2020-07-21 (火) 02:35:31
- 入手頻度から考えても圧倒的にこちらを選んだ方が良いですね -- 2020-07-21 (火) 02:45:24
- 返答ありがとう、昨年夏イベ以来の復帰なんだけどゴト用カタパルトは気長に待つよ… -- 2020-07-21 (火) 03:10:58
- 対潜+20が強烈すぎるからなぁ… -- 2020-08-04 (火) 13:08:37
- 入手頻度から考えても圧倒的にこちらを選んだ方が良いですね -- 2020-07-21 (火) 02:45:24
- フレッチャーとかに持たせれば対空カットインさせつつソ級くらいは狩れたんで今イベではそこそこ重宝したな。 -- 2020-07-24 (金) 20:51:36
- これとHF/DF積んで対潜101の駆逐が輸送連合で先制しないんですけど -- 2020-07-26 (日) 19:23:33
- その駆逐、第1艦隊に入れてない?第2艦隊じゃないと先制しない -- 2020-07-28 (火) 11:48:12
- 7-1レベリングで薄雲と有明が奪い合ってたが、いよいよヘレナが先制できるようになって三つ巴の争いに -- 2020-08-06 (木) 16:07:43
- やっとこさ短魚雷をゲットしたぜ。普段5-5は放置してるから、警戒陣+11個上の木の6枝さんの編成でごり押し。でもまだ5-5は比叡任務が残ってるんだよな…。 -- 2020-08-14 (金) 20:40:50
- 警戒陣のおかげで5-5を結構楽にクリアしてようやくこの装備を手に入れたわ。警戒陣さまさまだわ -- 2020-08-22 (土) 15:07:01
- おなじく道中警戒陣頼りで3時間かけて攻略。4-5と5-5はストレートでしたが6-4で難儀(道中大破2回、ボス戦2回が敗北/A勝利)しました。 -- 2020-08-22 (土) 23:11:20
- アーレイバーク級とかタイコンデロガ級とかイージス艦追加してくれればな -- 2020-08-30 (日) 23:07:02
- 丹陽に装備したら対潜値が+1されて21になるから「HF/DF + Type144/147 ASDIC」と「SGレーダー(初期型)」に補強増設に「熟練見張員」でケッコンカッコカリ無しで2スロ先制対潜が(現在丹陽Lv97) -- 2020-11-16 (月) 21:04:36
- これ一つで先制対潜出来たら夕張にピッタリだったんだけどなぁ… -- 2020-11-29 (日) 19:13:54
- 3種シナジーの攻撃力計算例で想定している二式爆雷は☆7のやつですかね? -- 2021-01-11 (月) 23:21:37
- 先制対潜にソナー必須なの知らなくて対潜80目指して海防艦食わせてたわ・・・ -- 2021-05-30 (日) 16:06:16
- これってジパングで潜水艦艦長が言ってたやつなのかな?あっちは英国っぽいから違うか -- 2021-06-05 (土) 20:41:12
- 確かそうだったような -- 2021-06-05 (土) 23:33:20
- これにもHs293や舟艇系みたいに専用攻撃演出が欲しい -- 2021-06-13 (日) 23:14:48
- やっと6-42回目終わらせて入手。任務始めてから何ヶ月かかったんだろwカタパルトも図も勲章も手から喉が出るほど欲しいが流石にこれを選択。はふだふはないけどだいぶ対潜装備も充実してきた。 -- 2021-06-19 (土) 17:02:32
- 自分もついに入手できた。丸一日40回位出撃して、資源が1000切った所で最弱編成引けて見事達成。これで5-5レベリングがはかどるぞ。 -- 2021-08-07 (土) 23:08:34
- 手から喉が出るとは初めて聞いた。 -- 2021-08-07 (土) 23:26:28
- これは超有用装備なので、欲しさが極まれば多少の超常現象はあり得ますよ。 -- 2021-08-09 (月) 23:07:29
- 手から喉が出る・・ミギーか! -- 2021-08-10 (火) 19:49:31
- 今日この装備手に入れたので記念カキコ -- 2021-08-14 (土) 16:05:30
- 何のかんの言っても、1スロ対潜しつつ他の役割もひとつって考えるとコレ持ったフレッチャーが最強な気がする -- 2021-09-29 (水) 01:55:58
- タシュケント「別に2スロで対潜してもかまわんのだろう?」 -- 2021-09-29 (水) 12:01:08
- 秋刀魚祭り初めてなのですが、この装備は秋刀魚祭りで漁場を荒らしてしまうのでしょうか? -- 2021-10-21 (木) 04:19:23
- 最後に秋刀魚祭りが開かれた後に実装された装備だから詳しくは何とも言えないけど、装備としては爆雷扱いだから漁場を荒らしてしまう可能性はあるね。 -- 2021-10-21 (木) 12:35:17
- 魚場での使用は控えた方が良さそうですね、ありです。 -- 2021-10-22 (金) 21:49:29
- 最後に秋刀魚祭りが開かれた後に実装された装備だから詳しくは何とも言えないけど、装備としては爆雷扱いだから漁場を荒らしてしまう可能性はあるね。 -- 2021-10-21 (木) 12:35:17
- 夕張さん、明石さん・・・こいつの誘導装置を我が軍のサンソー・ギョラーイにも搭載して、究極の魚雷を作ってくれ -- 2021-10-21 (木) 16:20:42
- 架空戦記で、駆逐艦の93式酸素魚雷に海外から導入した誘導装置をつけて、大型四発機で出撃する話があったなあ -- 2021-10-27 (水) 11:44:29
- 1-5キラ付けのお供だからサンマ漁時期に封印せざるをえなくなるのは辛いな -- 2021-10-27 (水) 00:31:00
- 過去のパターン的に、サンマは総入手量に応じて出にくくなるから最初のうちに取れる海域で獲ったのち1‐5で荒らす分にはほぼ影響はなかったと思う。ただ今回はわからんのと全海域に影響するかは不明なので参考程度に -- 2021-10-27 (水) 04:44:15
- ソレ初耳なんだけど・・・。単に漁場が枯れてるんじゃなくて? -- 2021-10-27 (水) 08:50:08
- 一昨年のだと、海域ごとの枯れ判定と、総量で出にくくなるのがあったはず、総量のほうがきつくなってくると装備で増やすしかない。ただ爆雷は使ったことなかったな… -- 2021-10-27 (水) 09:10:10
- どれを指しているかわからんが、総入手量なら以前から言われている。前回あえて6‐nの海域に手を付けず任務終わらせたのちに装備整えて出撃したが相当入手するのが渋られた。でいいのか? -- 2021-10-27 (水) 09:11:57
- マジかー総量補正あるんかー。毎回参加してるのに初めて知った。ありがとう。 -- 2021-10-27 (水) 11:54:34
- まあことしはそもそも1-5で取れない可能性もあるけどな!(白目 -- 2021-10-29 (金) 09:10:28
- 1-1,1-2,1-3,1-5において秋刀魚報告あるから完全に杞憂だったけどな! -- 2021-10-29 (金) 23:48:29
- 過去のパターン的に、サンマは総入手量に応じて出にくくなるから最初のうちに取れる海域で獲ったのち1‐5で荒らす分にはほぼ影響はなかったと思う。ただ今回はわからんのと全海域に影響するかは不明なので参考程度に -- 2021-10-27 (水) 04:44:15
- なんか今日のアプデで装備特性が二式爆雷と同じものに変更されたのではとかいう話が出てるらしい。ソナー+投射機+これでソナー+投射機+爆雷のシナジー成立時じゃないと出ないダメージを検知したとか。ソース -- 2021-10-29 (金) 23:46:29
- 運営のツイートの中にそれらしきものが混ざってるのでバグという線は無さそう -- 2021-10-29 (金) 23:50:33
- もう少し話が進んで、対潜12以上爆雷の内こいつだけ爆雷カテゴリで他は爆雷投射機カテゴリになったのでは、って説が出ているらしい。その説が正しいなら以前から最強の組み合わせだったHFDF+17爆雷+20爆雷がより凶悪になり、HFDF+12~17爆雷+二式爆雷の組み合わせが新たな有力候補として浮上しそう -- 2021-10-30 (土) 01:54:01
- まぁ「何を相手に撃ち込んでるのか」というカテゴリという意味ではこいつが二式爆雷と同じ爆雷枠になるのは納得な気もする 爆雷投射機系は「何で撃ち込んでるのか」というカテゴリだと考えると理解しやすいかも -- 2021-10-30 (土) 15:54:13
- 2種シナジーしか取れないけど数値が高いやつと、3種シナジーとれるやつとでバランス良かったとは思うのだけど何故変えたのだろうなあ -- 2021-10-30 (土) 21:50:08
- 対潜噴進砲と投射機集中配備がほぼ息してなかったからじゃない? -- 2021-10-31 (日) 00:27:52
- バランスも大事かもしれないけど、どちらかというとなんでシナジー乗らないんだって感じだったから妥当っちゃ妥当じゃない。 -- 2021-10-31 (日) 12:28:05
- 対潜噴進砲は普通にバリバリ呼吸してたろ -- 2021-11-01 (月) 01:03:15
- つまり今後相当凶悪なクソガキが出てくるってことなのか、怖ええ・・ -- 2021-10-30 (土) 21:32:09
- これは他の爆雷みたいな装甲-1とか-2みたのはないの?なくても強いが… -- 2021-11-03 (水) 16:15:30
- 他の爆雷みたいなって言うほど装甲-1ついてますっけ。付いてるほうが珍しいですよ(もちろん本装備には見たとおり付いてないです -- 2021-11-03 (水) 16:22:42
- 書いたあとに気がつきましたけど、装甲減少補正のことですかね。九五式爆雷/二式爆雷のみで、本装備やヘッジホッグにはついてないようですよ -- 2021-11-03 (水) 16:24:45
- 他の爆雷みたいなって言うほど装甲-1ついてますっけ。付いてるほうが珍しいですよ(もちろん本装備には見たとおり付いてないです -- 2021-11-03 (水) 16:22:42
- たったいま沈んでいった・・・ -- 2021-11-23 (火) 03:44:39
- 懐かしい!一術校のATT -- 2021-11-25 (木) 16:58:28
- スイマセン送信ミスです。元海上自衛官で元水測員で実際にコレ使ってました。 -- 2021-11-25 (木) 17:00:39
- リアル提督草 -- 2022-01-15 (土) 21:48:27
- 遅まきながら2022冬イベで米艦が揃ったので入手できました。6-4にLv1のアトランタを投入して3回でS勝利。8回でS1A4撤退3のサラトガ右√を見るに、やはり6-4は左√だってことだね(´・ω・`) -- 2022-03-14 (月) 21:39:54
- Fletcher Mk.IIなら+24なのか 5inch単装砲 Mk.30 改2本で火力72 夜戦154確保しながら 1スロ先制対潜も出来るとか・・・ シナジー無しとはいえ対潜120超えるなら雑魚散らしぐらいのダメージ出るよな? -- 2022-04-10 (日) 15:26:32
- 対潜攻撃力は装備部分が大きいからなぁ…素の対潜100あるとして、素ステで対潜攻撃力20+装備部分で36に艦種補正1.3かけて72.8。単横陣(1.3倍)なら同航戦以上でソfla(耐久48装甲42)でもほぼ落ちるか。反航(0.8倍)でもソEli(耐久45装甲30)が乱1ぐらいかな…? 海域次第ではあるなぁ…対潜がメインで単横陣使うとこは大丈夫だと思うけど、7-4みたいなソflaが水上艦に交じってて単横陣使わずにやりあうところだと厳しくなると思う(閉幕雷撃は止められるだろうけど) -- 2022-04-10 (日) 15:59:52
- イベントでもアメリカ艦特効とかあると道中火力アップでこれだけでも結構仕事してくれる場合もあったりする -- 2022-04-10 (日) 16:19:30
- イベント特効時もだけど、個人的には5-5攻略中にMk.IIの1スロ対潜で重宝してる。ボスは単縦陣で殴る派なので、同航以上の小破以下なら非クリで先制確殺できるのはこれか★付きヘッジホッグくらいじゃなかったかな…微差とはいえ夜戦火力盛れるのもちょっぴりお得な感じ。 -- 2022-04-11 (月) 01:13:48
- 雷装ついてるけどこれを水上艦に当てるとどうなるのか気になる -- 2022-05-09 (月) 00:04:17
- そりゃ爆発するけども炸薬量少ないので大型艦一撃とかはムリだと思う。 -- 2022-05-09 (月) 00:40:59
- やっと手に入ったわ…6-4でcマスで霞の大破撤退が多いからダメコン積んで何とか しかしcマス後の空襲で霞狙いスギィ! -- 2022-05-09 (月) 18:42:20
- HFDF+RUR(投射機)とHFDF+短魚(爆雷)どっちが強いんだろ 対潜値の差が3あるのは分かってるんだけど皆ソナー+短魚使ってるからよくわからない -- 2022-05-11 (水) 12:05:09
- どっちも二種シナジーで倍率同じ。なので対潜高い方が良い。 -- 2022-05-11 (水) 12:31:29
- 短魚はソナーとペアだと2種シナジーの投射機扱いになって そこに高性能投射機を合わせると3種シナジーの爆雷になるって事なのかな?なら基本はHFDF+短魚にするよ ありがとう -- 2022-05-11 (水) 13:24:41
- そもそも3種シナジーってのはソ投1.15倍とソ爆1.15倍が重複してる状態なんで。普通にソ爆の1.15倍 -- 2022-05-11 (水) 13:34:43
- ソ投とソ投爆しかないと強烈に思い込んでたわ 対潜値18以上の投射機が爆雷扱いになったというだけで 元々ソ爆があって重なった上でのソ投爆だったのね -- 2022-05-11 (水) 16:21:38
- 3種シナジーは投爆の分も重複してますよー。詳しくはココの対潜シナジー補正の所を見てほしい -- 2022-05-11 (水) 20:32:46
- どっちも二種シナジーで倍率同じ。なので対潜高い方が良い。 -- 2022-05-11 (水) 12:31:29
- 本日、コイツの弟分(?)である小ネタで記載されていたMk2落射機で一発ずつ舷側から放り投げるMk.32魚雷が実装、小ネタはこういうの見るとうれしくなる -- 2022-08-04 (木) 23:25:23
- なんかこの装備(あとRUR、HedgeHog、Mk.32 対潜魚雷)にも装甲減算補正がついたとか -- 2022-08-05 (金) 00:01:29
- 概ね装甲4程度低下するんだったかな。二式爆雷と同仕様なら対潜支援にも有効なので、神鷹に2積すると面白い動きできるかも。 -- 2022-08-05 (金) 00:25:49
- 対潜実行火力が僅かに向上と言ってるが、フラソとか装甲そこそこ高いし、7-4周回とかで打ち漏らしが若干でも減るのはありがたい -- 2022-08-05 (金) 18:43:14
- 海防艦は潜水艦に対する装甲減算補正が他の艦種よりもちょっと強めらしいから特効のある7-4では心強いな -- 2022-08-05 (金) 18:57:45
- 1-5でカ級相手に確認してみたけど確かに装甲減算はいってるね。シンプルに与ダメが増えるからありがたい -- 2022-08-05 (金) 21:16:39
- 対潜魚雷とヘッジホッグはともかく、RURはたしか投射器分類だったはずだが装甲減算付いたのか。分類とは関係無く付く物には付くって感じか -- 2022-08-06 (土) 23:22:23
- つってもこっちは爆雷だがMk.32の方も投射器か -- 2022-08-06 (土) 23:24:07
- Mk.32魚雷とMk.2落射機は具体的な装備名なんだし、こっちの名前もMk.44魚雷(Mk.32発射管)…とかにならないかな -- 2022-08-10 (水) 14:31:49
- 「空母いぶき(漫画の方、対中国戦)」の最後の方で中国軍機がコレ(の中身)でいぶきの艦隊を攻撃する場面があるけど、小ネタにもあるように水上艦艇攻撃する兵器ではないんですよね、コレ(の中身)。 -- 2022-09-07 (水) 16:35:58
- 今起きたこと、航空隊の熟練度上げ中にトイレ行く→戻ってきていつもの癖で進撃→間違えたので次マスで警戒陣選択→何故か大破してる娘→( ˘⊖˘)、この装備と「試製15cm9連装対潜噴進砲+3」と「HF/DF+Type144/147 ASDIC」が海の藻屑になりました・・・ -- 2022-09-26 (月) 19:39:24
- 『戻ってきていつもの癖で進撃』この際に大破してた艦がいたんだろうが、気づかずに進撃して『間違えたので次マスで警戒陣選択』した時に大破してた事に気付いた、と。 戦闘終了後は常に状態を確認しましょうって事だろ。 いい勉強になったじゃないか、払った授業料が高かったかどうかは人其々だが。 -- 2022-09-26 (月) 19:52:48
- 専ブラ使って大破進軍したら警告してくれるように設定して桶 -- 2022-11-06 (日) 19:46:05
- 間違えて進軍したならF5すればいいじゃん、現在地などの表示が不親切だからしょっちゅう正義のF5してるわ -- 2023-01-06 (金) 09:06:20
- ( ´∀`)ぬるぽ -- 2023-01-06 (金) 09:33:34
- ようやく任務終えてこれ手に入れたんだけど…ヘイウッドじゃねーか!! -- 2023-05-08 (月) 16:55:01
- ヘイウッドじゃねーわ(自決) -- 2023-05-08 (月) 16:55:35
- 装備ボーナスにHeywood L.E.を追加しました -- 2023-05-28 (日) 18:45:52
- 装甲減少量が√20と記述されているけど、√18じゃないかな。 -- 2023-06-14 (水) 14:16:48
- 修正しました。 -- 2023-06-14 (水) 14:51:14
- 対応ありがとうございます。 -- 2023-06-14 (水) 17:14:21
- 修正しました。 -- 2023-06-14 (水) 14:51:14
- 地味に苦労しつつ今日一日でフレッチャー任務全部達成。 -- 2024-02-04 (日) 16:59:46
- 6-4で地獄のように沼ったがついにこれも手に入れて、任務で手に入る対潜装備は全部手に入れたぜ。オラワクワクすっぞ。 -- 2024-02-19 (月) 15:23:01
- これは先制対潜100のハードル越えに超役に立つから マジでいいぞ -- 2024-02-19 (月) 15:59:18
- やったぜ!対潜20のコイツ手に入ること出来た!!駆逐艦たちのレベリング捗るぅ!!!(ハイテンション -- 2024-05-19 (日) 10:02:43
- 1952年頃に開発開始で現在でも西側各国でこの三角形型の3連装対潜魚雷発射管がスタンダート、VLSに垂直発射式アスロック積めるようになってもズムウォルト級にも積んではいないが搭載用のスペース有り、そのうち試製が取れた型も実装されるんかな? 対潜ロケット砲積んでるロシア艦でも対潜魚雷発射管も併設してる位だから有効なんだろうな -- 2024-05-19 (日) 11:07:58