- ヘッドホン付けるんやね。 -- 2020-01-14 (火) 21:01:14
- 大鷹や神鷹も付けてるソナーの聴音機だな -- 2020-01-14 (火) 21:03:31
- あれソナーの聴音機だったのか -- 2020-01-14 (火) 21:33:47
- 音楽聞いてたとして、舐めプが過ぎるw -- 2020-01-15 (水) 00:14:52
- ソナーの聴音機ってなんだよ聴音機がソナーだよw レシーバーな。 -- 2020-01-15 (水) 08:11:27
- 大鷹や神鷹も付けてるソナーの聴音機だな -- 2020-01-14 (火) 21:03:31
- もうできてる -- 2020-01-14 (火) 21:01:28
- ソナー標準装備してそう -- 2020-01-14 (火) 21:04:30
- 丁改装&ヘッドホンで何となく能力推し量れた -- 2020-01-14 (火) 21:05:36
- もともと4スロで対潜の鬼だから丁はあまりメリット感じないかな? イベだと対潜+ルート固定電探要員になれるか……って、他のバリ改二でもいいんだよな -- 2020-01-14 (火) 21:05:59
- 丁は素の対潜値が高いから1スロ対潜しつつ他の事できるんじゃない。灯とか照明弾積みつつ電探ルート固定要員とソナー+爆雷で先制ってやれば大淀ではできない事ではあるな。逆に偵察は積めないから2スロ先制できない大淀にできる夜偵察係はできなくて別途重巡とかと組ませる必要はある、まぁ連合第二は重巡入れる事多いしデメリットではないかな -- 2020-01-14 (火) 21:13:14
- イベ海域でバリに対潜させたい場面となると、たぶんシナジーの対潜火力が必要なんだよなぁ -- 2020-01-14 (火) 21:18:33
- まぁそれはある。ただ大淀や海外4スロにはできない事は結構ありそうではあるね -- 2020-01-14 (火) 21:38:30
- どうやら自動先制対潜出来るみたい -- 2020-01-14 (火) 21:13:14
- 自動先制対潜って敵が相当弱くないと損傷させられなくてそんなに意味無いから結局対潜装備1は載せて威力上げる事になるんだよな。その艦は特効対象で何も積まなくても対潜威力出る場合は例外だけど。 -- 2020-01-14 (火) 21:17:57
- ↑迫撃砲とかでも先制出来るから対潜+対地で色々できそう…だけど対地だけなら特が強いしなあ -- 2020-01-14 (火) 21:32:07
- カスダメ要員として一回分の攻撃と考えれば道中潜水姫系に地味に有効だぞ。 -- 2020-01-14 (火) 21:33:30
- 終わったばかりの前イベにいたらE6の有力候補だぞ。 -- 2020-01-14 (火) 21:23:33
- 素の改二にSGと英国ソナー最上位積めばそれだけで1スロ対潜可能(他にも複数パターン有)、って考えると対潜要員としての価値自体がイマイチ見出しにくいな…。せめて5スロ目に対潜装備積めれば良かったのだが。 -- 2020-01-14 (火) 21:28:39
- 対空カットインと両立して防空+対潜にするならありじゃないか、5スロ目は電探で増設に機銃、1~3スロは対空主で4スロ目対潜。2・3スロ目を対潜に積み替えて対潜威力調整可能で主2+対潜2+対空電探+増設機銃なら夜戦は連撃。 -- 2020-01-14 (火) 21:37:36
- 防空用途だとそれこそ改二に見劣りしそうだしなぁ、性能が現状不明だけど -- 2020-01-14 (火) 21:39:43
- 対潜威力は一応艦のステも微差で乗ってそれにシナジーがかかるから数値にして最終数値が3~4程度は対潜威力が改二より高いかもね。それによって装甲抜けるとかあれば…あとは装甲や回避面かね、潜水艦相手にする場所では生存面の方が重要視される状況が多いしそこら辺が改二よりあれば優先されるかなぁ -- 2020-01-14 (火) 21:45:02
- 丁は素の対潜値が高いから1スロ対潜しつつ他の事できるんじゃない。灯とか照明弾積みつつ電探ルート固定要員とソナー+爆雷で先制ってやれば大淀ではできない事ではあるな。逆に偵察は積めないから2スロ先制できない大淀にできる夜偵察係はできなくて別途重巡とかと組ませる必要はある、まぁ連合第二は重巡入れる事多いしデメリットではないかな -- 2020-01-14 (火) 21:13:14
- 白スカートもかわいい -- 2020-01-14 (火) 21:06:10
- 偵察機運用できなくて改二は砲撃仕様にする状況少なそうだしこっちで固定されそうな感じはするな -- 2020-01-14 (火) 21:07:26
- 対潜装備ガン積みで普通に対潜値150オーバーしてて笑うwうちのナンバー1軽巡の鬼怒改二でさえガン積み150ギリギリいかないのに -- 2020-01-14 (火) 21:08:45
- 四式ソナー装備時の追加対潜値上昇が他2種より高くなってるから(丁は+3、他2種は+1)、こっちは完全に対潜特化になってる感じなのかな。 -- 2020-01-14 (火) 21:10:29
- 回避も+5される。ただ2個つけても追加上昇は1個分だけだった。 -- 2020-01-14 (火) 21:14:46
- 対潜仕様だと隙間に補助装備載せたいとこだが、夜偵載らないのはちょいと痛いなあ。電探縛りや対PTのときは活躍しそうか? -- 2020-01-14 (火) 21:19:46
- LV87 丁へ改装不可 -- 2020-01-14 (火) 21:17:18
- E6に欲しかったなぁ -- 2020-01-14 (火) 21:33:39
- ほんとそれな・・・! 対潜担当しながら探照灯と照明弾持てる(補強にダメコン)から、E6でいたら女神だったのに・・・! -- 2020-01-14 (火) 21:50:49
- むしろその戦訓として改二丁が研究されたと脳内変換。 -- 2020-01-15 (水) 19:17:13
- LV89 丁改装可能 -- 2020-01-14 (火) 21:47:02
- わかる範囲でステータス記入 -- 2020-01-14 (火) 21:52:15
- 二丁でFuMOが装備できなくなった -- 2020-01-14 (火) 21:54:26
- 改二すべての5スロ目に大型電探は装備不可みたいだね。 小型電探のみよ -- 2020-01-14 (火) 21:57:58
- 丁だと全スロFuMO装備不可になってます -- 2020-01-14 (火) 22:04:24
- 上のスロにも積めないっぽいよ。駆逐艦と高性能小型電探の取り合いになるな。 -- 2020-01-14 (火) 22:05:31
- 大型電探は改二のみで、派生型は無理という話を見た -- 2020-01-14 (火) 22:08:56
- 改二すべての5スロ目に大型電探は装備不可みたいだね。 小型電探のみよ -- 2020-01-14 (火) 21:57:58
- 零式水中聴音機が使えるからとりあえず載せておこうと思う 意味は特にないだろうけど -- 2020-01-14 (火) 21:56:16
- 改二だと装備できないっぽいし、丁だけの特権かも? -- 2020-01-14 (火) 22:02:21
- 他の高性能ソナーを他艦搭載で使い切ってる状態なら+11ソナーとしては使えるな。4式量産前や海外ソナー取得機会以降に始めた新規さん向け能力かもね、新規が88越え軽巡作れるかを除けば -- 2020-01-14 (火) 22:48:44
- 夕張改二持てる人なら四式ソナーはもう揃えてるだろうな、昔と違ってドラム艦でホイホイレベリングできなくなったし -- 2020-01-15 (水) 11:53:37
- うーん。ケッコンして1スロ対潜出来るまで引き上げた改二特でFAかな -- 2020-01-14 (火) 22:07:26
- いかん、図鑑埋めも兼ねてグルグルコンバート回してたら開発資材とバーナーがガッツリ減ってたw -- 2020-01-14 (火) 22:18:50
- 私のスロット数がおかしいって、少なすぎるって意味だよね -- 2020-01-14 (火) 22:27:41
- なんか対潜噴進砲で火力あがるね?(+1) -- 2020-01-14 (火) 22:28:18
- 主砲2+ソナー+迫撃砲+ロケランっていけるなら、先制対潜+対地+夜戦連撃をどれもかなりの水準でこなせない?対水上艦はあれだけど -- 2020-01-14 (火) 22:28:52
- 5スロ目には電探か機銃しか積めないからその編成できなくね -- 2020-01-14 (火) 22:38:27
- 見返してみたら、装備の制約は3形態共通なのかな そうだとしたらこれも無理だけど・・・ -- 木主? 2020-01-14 (火) 22:39:38
- 対地したいなら特で戦車とカニのせるからねぇ。 特でも高レベルなら2スロ先制対潜できるし、丁はちょっと他に役割食われてる感あるよね -- 2020-01-14 (火) 23:18:43
- 道中に潜水艦・ボスに陸上型ってのもイベ海域なら珍しくないだろうし、それらの対策を両立しつつ夜戦で連撃ってのやってみたいんだよね 無条件先制対潜ある丁なら、主砲2迫撃砲2でいけないかな? -- 木主? 2020-01-14 (火) 23:28:31
- ソナーと迫撃砲だけの先制対潜が使いもんになるかどうかだろうな。フラソを中破できれば御の字ぐらいの火力しかでなさそう -- 2020-01-15 (水) 00:54:40
- ソナー無しでも先制対潜しつつ迫撃砲増し増しで対潜対地出来て、夜戦連撃も主砲を秋月砲とかの高角砲にすれば対空カットインも狙えるのがこの形体の強みかな -- 2020-01-15 (水) 04:31:46
- 知ってたら御免だけど、零式水中聴音機装備できる。 -- 2020-01-14 (火) 22:51:04
- 上にあったね…。今まで全く使い道無い装備だったから驚いて書き込んじゃった… -- 木? 2020-01-14 (火) 22:56:04
- 5スロにソナーが積めるとかは無いのね… -- 2020-01-14 (火) 22:52:20
- それはちょっと計算式上強すぎる。対潜威力は装備に依存する部分が大きいし命中率も威力依存だから4+1スロ増えるだけでシナジー効果で威力や命中が1.5倍以上にはなってしまうから -- 2020-01-14 (火) 23:16:00
- 甲幼女1撃で始末できそうだがダメか・・・ -- 2020-01-14 (火) 23:17:23
- 実は4スロの時点でキャップいけるから、威力的には頭打ちで大して利点ないし言うほどでも…。 -- 2020-01-14 (火) 23:28:05
- 威力キャップあるからできたとしてもそこまで行くかはわからんね。ただ装甲も抜きやすくなるし単独で特効無しで交戦形態悪くても中破までは楽々いけると思う。 -- 2020-01-14 (火) 23:28:17
- 4スロのキャップって同航未損傷基準じゃなかったっけ?反航や不利なら4スロでも届かない記憶あるし中破時の威力が出るようだと他の4スロ軽巡級との差が大きすぎると思う -- 2020-01-14 (火) 23:30:45
- 対潜の反航以下や中破時での威力調整ってあんまり重要じゃないしなぁ。平たく言うと「威力落ちる隊形だと相手側も割と弱体化する」「そもそも中破しているのは開幕終了後が殆どで、そこまで行くと大して火力要らない」って理由。 -- 2020-01-15 (水) 00:07:32
- 対潜モードはどこまで突き詰めてもキャップのせいで限界あるからなあ…クソガキを一撃でいけるくらいなら丁での運用も十分あるんだが -- 2020-01-14 (火) 23:42:38
- 幼女出るたびに辛酸舐めさせられてるからワンパンで行けても良いと思うけど、あっちもそれ前提に強化してきそうな感じもある -- 2020-01-15 (水) 00:12:17
- それはちょっと計算式上強すぎる。対潜威力は装備に依存する部分が大きいし命中率も威力依存だから4+1スロ増えるだけでシナジー効果で威力や命中が1.5倍以上にはなってしまうから -- 2020-01-14 (火) 23:16:00
- マジで悩む…どれで運用すればイイんだ… -- 2020-01-14 (火) 23:24:36
- 特が強すぎるから基本は特でいいんじゃない。 -- 2020-01-14 (火) 23:31:54
- 強すぎるといっても、最近のイベントに限ると先制雷撃の優位性は薄れてるんだよな…アタッカーor対潜屋で、残りスロに夜戦装備や電探を積める艦が有能だから、夜偵を積めないバリの出番は意外に限られそう -- 2020-01-15 (水) 00:05:39
- 照明弾と魚雷CIキャップ(夜偵前提)と開幕雷撃全部詰め込めるから普通に有用だと思うがねぇ -- 2020-01-15 (水) 00:09:41
- 間違えたわ、↑は特の話でした -- 2020-01-15 (水) 00:10:09
- いやいいのか、丁で特の話してるから訳わからんなった -- 2020-01-15 (水) 00:10:47
- スマンなんか混乱する話振ってw どっか別の場所で夕張の運用について話したいわ -- 2020-01-15 (水) 00:20:11
- 3人用意しよう(無茶振り) -- 2020-01-15 (水) 12:48:42
- 特が強すぎるから基本は特でいいんじゃない。 -- 2020-01-14 (火) 23:31:54
- ソナーに対潜ボーナスあるのは良いんだけど、たぶんコレ計算上は武装の対潜値扱いにはしてくれないよねえ・・・ -- 2020-01-14 (火) 23:25:13
- してくれないだろうな。そして丁は何も積まなくても先制可能なので表示対潜が上がろうが意味はない -- 2020-01-14 (火) 23:33:27
- スロット位置の装備表をつけてみました。 -- 2020-01-14 (火) 23:26:29
- パッと見で分かって、良いね。 -- 2020-01-14 (火) 23:30:39
- ていうか装備限定スロットを廃止してほしい -- 2020-01-19 (日) 17:57:29
- 乗る場所じゃなくて乗せてる数の合計で判断してほしい感じはあるな。装備位置ズレるのもめんどいし -- 2020-01-21 (火) 00:40:43
- 見た目一番いいんだけど特が強すぎて丁にする意味があんまりない… -- 2020-01-14 (火) 23:59:08
- 対潜+αの仕事させるなら特かゴトのが優れてるもんなあ -- 2020-01-15 (水) 00:22:27
- 対潜特化な性能と5スロ目に積める装備のシナジーの薄さが微妙な感じだわなあ。 -- 2020-01-15 (水) 04:59:26
- ランカー品+任務報酬とかで零式ソナーを2~3個程度持ってて予備の夕張を作れるなら高性能ソナーの負担をかけずに対潜特化艦として働けるかもな、余らせた零ソ以外の強ソナーで先制させたい場合に限るけど。まぁ夕張予備作るくらいはどうにかなるだろうけど何回もランカーなれるくらいの人がソナー周りで苦労してる状況は稀だろうな。困るならある程度4式ソ作るだろうし。ソナーで困ってる新規が零式使えば楽になるときだけコンバートって方法も想定できなくはないがそれこそ改修で四ソ作れよ案件ではある。明石未所持で改修からソナー作れない人なら役立つテクニック…なのかな? -- 2020-01-15 (水) 08:31:05
- 対潜と索敵を追記しました -- 2020-01-15 (水) 00:57:11
- 最も高いレベルでの改造が(コンバート可不可関わらず)「その艦娘が最も望んだ姿」ととらえる自分、丁一択。水上機さえ乗せることが出来れば… -- 2020-01-15 (水) 01:59:47
- ぶっちゃけ先制なら別に夕張改二でもソナー+小型電探だけで先制対潜できるのでほとんど利点になっていない。せいぜい二式集中配備積んで先制できるぐらい -- 2020-01-15 (水) 07:05:26
- 対潜装備以外で装備したいものがありつつ無対潜装備での先制対潜は一応したいみたいな状況であれば…道中に弱い潜水艦が3隻編成程度で出てくる場所で他に先制可能な艦2~3隻入れて周回する時にカスダメ貰いたくないから中破させる目的とか。 -- 2020-01-15 (水) 08:37:18
- 対潜装備なしの火力で沈むやつなんて無害だから先制対潜も別に要らんというオチ。雷撃やばいけど紙装甲とかいう潜水艦版PTみたいなやつが出てきたら話は変わるけど -- 2020-01-15 (水) 11:46:19
- あれだよ、東海隊で露払いしたあとに特効駆逐に対潜装備乗せたやつで中大破させたい相手に主砲で中射程化した無対潜装備夕張丁で先にカスダメ一発入れといて削る感じの状況もあるよ。丁以外のコンバート形態だと必ずソナーで1枠取られるけどそれが無い事で何ができるのかという所だな。灯で引き寄せたり照明弾で補助、高射装置で夜戦火力上げつつ対空カット保険用弱対空CI(判定遅いやつ)、ロケランかなにかで対地兼任、ドラム缶で輸送量上げ、見張り員でカット率アップ、バルジや缶で生存率上げ、司令部積む枠、女神とかダメコン あたりがソナー搭載での威力と引き換えにできる事かなぁ。魚雷型なら見張り、サポート型なら夜戦補助か司令部が使いやすいのは良いんじゃないかな。 -- 2020-01-15 (水) 12:35:10
- 装備なし先制対潜は無印相手に対潜モリモリの艦が3桁ダメージとかいう無駄を多少でも排除できるから -- 2020-01-15 (水) 13:16:48
- 今どきの随伴はエリソフラソとかだから、対潜装備なしじゃ露払いもできんぞ -- 2020-01-15 (水) 14:20:55
- イベントとかで東海で随伴掃除した後残った姫に対してカスダメ削りして艦隊内対潜装備なしで閉幕封じっていうシチュがあって自動先制対潜は手数が増えるってメリットはあるね。ただそれは装備スロットを他に回して何かできないとダメなんだけど… -- 2020-01-19 (日) 11:28:54
- 対潜装備以外で装備したいものがありつつ無対潜装備での先制対潜は一応したいみたいな状況であれば…道中に弱い潜水艦が3隻編成程度で出てくる場所で他に先制可能な艦2~3隻入れて周回する時にカスダメ貰いたくないから中破させる目的とか。 -- 2020-01-15 (水) 08:37:18
- 何となくだが、この形態にテコ入れ来たら五十鈴強化の動きがありそうな気がする。根拠は無いけどね -- 2020-01-15 (水) 09:11:01
- 強化来たけどね。レアリティがアップするより価値のない強化()だったけど -- 2020-01-15 (水) 11:54:38
- あれはもう対潜の火力計算にまで手を入れないとダメだろうな。五十鈴に限ったことじゃないけど対潜の装備ボーナス分の値が火力計算に含まれてないのがあかん。かといって素の対潜値に突っ込んでも√でくくられて意味なくなるから、単純に改修補正と別枠で加算するしかない -- 2020-01-15 (水) 16:40:57
- 強化来たけどね。レアリティがアップするより価値のない強化()だったけど -- 2020-01-15 (水) 11:54:38
- てか改二と丁ってステも特殊能力もほとんど差がないな。改二専用対空CIは産廃。こっちの無条件先制対潜もあっちも非ケッコンで実質ソナー1でできてしまうし大型電探と大型ソナーとかほぼ誤差だし -- 2020-01-15 (水) 09:15:44
- ぶっちゃけ他の形態でも対潜装備4つまでつめられるのにこの形態いる? -- 2020-01-15 (水) 09:22:21
- 運営「改二と特だけじゃコンバートが楽過ぎるな。そうだバッファ作ってそこにも一応役割持たせてコンバート資材かかるようにしたろ」か「発注した絵師の絵が何枚か案来たけどどれも良くて選べないor没出すと3枚分の発注代金もったいないから全部突っ込もう」とかだったりしてな -- 2020-01-15 (水) 09:36:31
- 発注なら最初からしなきゃええことに -- 2020-01-15 (水) 13:14:29
- 前半の話も単に改造に掛かる資材を増やすだけでいいしね -- 2020-01-15 (水) 13:23:05
- 発注なんてしなくてエエやろ。地下に監禁してキュウリ1本で働かせてるんだから。 -- 2020-01-15 (水) 16:22:44
- コニシ氏を鬼太郎のカッパ扱いしたらあかん -- 2020-01-19 (日) 22:33:09
- 運営「改二と特だけじゃコンバートが楽過ぎるな。そうだバッファ作ってそこにも一応役割持たせてコンバート資材かかるようにしたろ」か「発注した絵師の絵が何枚か案来たけどどれも良くて選べないor没出すと3枚分の発注代金もったいないから全部突っ込もう」とかだったりしてな -- 2020-01-15 (水) 09:36:31
- ケッコン前提で考えるなら特型で統合できてしまうが、ケッコンを限定している提督は1スロ先制対潜は海防艦投入しない限り丁のみ。そういうことだろう -- 2020-01-15 (水) 10:02:47
- 俺らはついうっかり忘れそうになるが原則は非ケッコン想定、ケッコンは上限突破だからな。ケッコンが常識化すると丁がいらなくなってしまう。まぁ、そのうち無条件先制対潜艦の対潜補正とか付きそうな気がするが -- 2020-01-15 (水) 10:09:13
- つまりこの形態はケッコン(または海防改修)することで売りの部分の利点が薄まってしまう稀な存在というわけか。まるゆとかの一部の艦もケッコンで使いにくくなる面あるけど別コンバートが強いせいで1形態の利点がかなりの部分失われるってのはなんか面白いな。 -- 2020-01-15 (水) 10:38:15
- 別に稀でもなく、自動先制対潜もしくは1スロで先制対潜を打てる駆逐艦は結構あるが、それもケッコンが自然になってくるとその強みはスポイルされていく。それと同じだろう -- 2020-01-15 (水) 10:57:26
- ↑そうね。朝潮とか改二の方が大発系積めないもんだから今さら姉妹に比べて不遇とか寝言言ってるの見るな。対潜ほど簡単じゃないけど運特化の艦もそれに近い -- 2020-01-15 (水) 11:52:31
- 残念ながら改二でもソナー電探のみでケッコンせずに先制できる上に第5スロには元から電探と機銃しか乗らない -- 2020-01-15 (水) 11:28:57
- 改二もレベル上限想定でソナー電探でも100に到達するがそれでも15ソナー使わされるからな。まぁ海防艦食わせりゃいいんだけど。 -- 2020-01-15 (水) 11:36:15
- 99レベルを上限とするなら改二より余裕で丁だな。特を一隻は持つとしても、二隻目を88まで上げて丁にするだけでおいておけるのは楽でいい。ケッコン前提の提督とは視点が違う -- 2020-01-15 (水) 11:43:28
- 無条件先制対潜なので、主砲×2+二式迫撃砲系×2とかいう道中先制対潜しつつ対地対応かつ夜戦連撃仕様、みたいなニッチな装備構成が出来るのが現状オンリーワン性能かな? 必要な場面があれば便利な性能ではある -- 2020-01-15 (水) 12:22:29
- 頑張れば大淀君(160~165レベル程度↑かつフル海防対潜上げ)に迫撃集中×2+ソナー+主砲+増設副砲で夜戦連撃かつ対潜装備3スロ分入った威力の先制対潜で素火力70からの迫撃2入り対地攻撃が可能だからオンリーワンかどうかは断言できんな。大淀は高速だし素火力分高いから副砲が入っても対地威力が迫撃2主砲2夕張より多分上だな。対地威力を求めて夕張がGW等への積み替えで迫撃1スロまで減らした場合は対潜威力面で前述の大淀が大きく勝るし両立って方はそちらが強そう、用意できればだけど。レベルを175近くにすれば迫撃とかソナーの性能か海防改修はある程度妥協できはする、手間がやばいけど。 -- 2020-01-15 (水) 12:52:58
- 道中に潜水とほっぽが居る3-5中央ルートとか4-5とかか? -- 2020-01-15 (水) 20:01:30
- すごいニッチなのは承知なんだけど…、4-5で増設+対潜改修した夕張改を高速+にしたうえでソナーと迫撃集中×2で先制対潜+対地とかやって遊んでたんだけど、改二特だとこれがどうしても改よりも劣化する…。他の軽巡で夕張改と同等の高速+かつ先制対潜かつ対地ができないか探してみたんだけど、未婚だと夕張改と同等もしくは上回るのは夕張改二か改二丁しか無さそう。LVを175に近づけて対潜改修もすれば大淀Gotイタ軽巡姉妹ができそうだけど、かなりレベル上げないと無理。まぁ、夕張に高速+を求めるのが間違ってるんだけど、改二特の方が強い場面多いよなぁとも思いつつ、改二丁にも魅力を感じてしまう…。 -- 2020-01-16 (木) 07:00:06
- 回避85かあ。随分盛ったね(どこかから目を反らしながら) -- 2020-01-15 (水) 19:16:57
- 品入会費じゃなっかた、貧乳回避!
-- 2020-01-19 (日) 12:33:57
- 品入会費じゃなっかた、貧乳回避!
- 手に持ってるのを電波受信するのにしたら盗聴バスターやな。あるいは盗聴してる当人か… -- 2020-01-15 (水) 19:38:07
- 対潜特化してもいいけど、爆ソ缶缶握で対潜こなせる輸送艦として使うのがいいのかな? -- 2020-01-15 (水) 21:02:53
- ケッコンか海防改修で対潜上げた特にソ爆ダイハツ2の方が輸送量多いうえ対地攻撃力もあるぞ。特の方はダイハツ1に減らすことで先制雷撃も可能、1スロで対潜可能にすれば輸送量はダイハツ分伸びる。こちらはソナー1つで我慢してドラム3にしても+15でダイハツ2の+16よりは低いな。 -- 2020-01-15 (水) 23:41:51
- ちなみに特の対潜値はレベル99で70だから+15ソナーと+15爆雷を所持(どちらも過去イベ報酬)していれば海防改修は必要ない。海防改修入れれば四ソや若干数値の低い爆雷でも可能になる。 -- 2020-01-15 (水) 23:48:34
- 15爆雷と四ソは両方フィット補正あるからこの二つでも改修無しで行けるで -- 2020-01-16 (木) 05:30:51
- ケッコンか海防改修で対潜上げた特にソ爆ダイハツ2の方が輸送量多いうえ対地攻撃力もあるぞ。特の方はダイハツ1に減らすことで先制雷撃も可能、1スロで対潜可能にすれば輸送量はダイハツ分伸びる。こちらはソナー1つで我慢してドラム3にしても+15でダイハツ2の+16よりは低いな。 -- 2020-01-15 (水) 23:41:51
- みんなは特に夢中みたいだが俺は丁を使うぜ -- 2020-01-15 (水) 22:25:41
- 改二98だと装備込み対潜1足りないから99なるまでこっち使ったほうが良いなバーナー使うけど。 -- 2020-01-16 (木) 11:59:22
- わがまま言えば5スロ目に対潜装備も可能であれば選択の余地はあった -- 2020-01-16 (木) 12:06:05
- 一応対潜3のSG、対潜2の22改四があるにはある -- 2020-01-17 (金) 09:11:01
- その2つはむしろ特や改二で先制条件満たすのに便利ではあるな。確か電探や対潜値付小型主砲、乙熟練みたいな高対潜値付偵察機なんかは表示対潜は上がるけど威力加算はされなくて先制対潜条件を満たす以外の使い道はないんじゃなかったか。自動先制対潜可能艦では全く意味のない数値になる。まぁうろ覚えだから自分で調べて。 -- 2020-01-21 (火) 00:41:28
- 主砲か魚雷2つ載せて夜戦可能にしつつフルシナジー対潜出来たらなって意味だからね -- 2020-01-22 (水) 08:53:16
- 一応対潜3のSG、対潜2の22改四があるにはある -- 2020-01-17 (金) 09:11:01
- みんな最強最適運用で悩んでいるな。俺は穴あき丁にソナー載せて、対潜先制・対空CI・夜間連撃のおもしろ軽巡にした -- 2020-01-16 (木) 15:17:41
- それもまた一興。というか由良改二にしろ伊勢型改二にしろやれることが多いから「これこそ最強最適」って多分ないと思う。とりあえず装備くらいは整えておくのは間違いないが -- 2020-01-16 (木) 15:38:48
- 兵装実験軽巡なんだからスロ生かしてあれこれ工夫する方向で良かったんだよ。現状はケッコン特でいいやな流れになっちゃってるから他艦が荒れることになったし -- 2020-01-18 (土) 21:36:10
- あれこれ試すたびに能力値が初期化する。楽しいw -- 2020-01-17 (金) 00:16:16
- 丁でヘッドホンなら、改二か特に眼鏡でもくれれば良かったのに… -- 2020-01-18 (土) 00:51:53
- メガネ要るぅ?(宣戦布告) -- 2020-01-18 (土) 03:09:59
- いつだかの雑誌の表紙飾ってたメガネバリはすごく可愛かった がメガネアンチってそこそこいるし割と炎上するだろうな -- 2020-01-18 (土) 08:28:34
- 由良改二実装直前に公開された「改二艤装のフィッティング」かなんかのシチュエーションで手伝っていた夕張がメガネかけてたね。そのあとゆらゆら講座で由良がその眼鏡を借りたという説が -- 2020-01-19 (日) 12:01:40
- あれのお陰で「メロンちゃん着やせ説」が出て来てなぁ… -- 2020-01-19 (日) 15:25:42
- 「頭にヘッドフォン、右手にマイク、今レコーティング中」に見えてしまう・・・。 -- 2020-01-18 (土) 18:25:09
- 特に眼鏡つけたら「眼鏡は火力」にまた一人加わってたところだったな -- 2020-01-18 (土) 21:31:04
- やべえ、 -- 2020-02-13 (木) 10:41:25
- ↑ミスなんでお気になさらず -- 2020-02-13 (木) 10:42:24
- こういう使い勝手的な話は大抵高難易度やガチ勢前提みたいになるけど、そういう環境でないなら丁にも十分需要はありそうな気もするな -- 2020-01-18 (土) 18:15:48
- 他の艦とケッコンしないのであれば、需要はありそう。先制対潜できるの普通にありがたい。まあサブ作るとかなら使うかもだけど、メインでこれが最適かは諸説あるかな。 -- 2020-01-18 (土) 18:28:05
- 素の対潜高ければ統合爆雷戦発動とか敵の開幕魚雷回避率アップとかありゃいいんだけどねぇ……資材もったいないからとりあえずこの形態で運用するか -- 2020-01-19 (日) 13:44:18
- 5スロに載るのが小型電探の代わりに小型ソナー、くらいでも良いんじゃないかなあ -- 2020-01-21 (火) 00:26:56
- 5スロ対潜装備はフル対潜したら他が太刀打ちできなくなる計算式だから特なんか比べものにならないくらい荒れると思うぞ。それくらい威力に対する装備依存度が高い分野だから。そもそも他4スロ艦が交戦形態や陣形が悪いとキャップ行かない中でそれらを無視して1艦だけキャップ可能になったらそれこそ一択状態になる。阿武隈というライバルが一応いる特ですらアレなのに完全一強が同じ艦でもう一形態できたらダメだろ -- 2020-01-21 (火) 00:52:02
- それ前提の敵が出てくるから絶対ヤダの一言で済む -- 2020-01-21 (火) 01:23:56
- まぁな。最近は出てこないけど今ですら4スロキャップ前提の潜水艦は存在するしこれ以上強くなられても感。練巡が防御無いかわりに得ている存在価値の9割以上が持ってかれるような事はちょっとな…5スロ目積むと練巡よりも耐久防御回避対空全部下回るくらいの特大マイナス補正がかかるとかであればわからんでもないが。 -- 2020-01-21 (火) 02:03:25
- キャップもあるからあまり過剰に積んでも意味無いじゃろ。対潜装備2つ積んで尚且つ連撃やカットインも可能という利点がヤバいわけで。 -- 2020-01-21 (火) 05:39:35
- いや現状4スロでキャップ威力を発揮できるには結構色々条件があってそれを満たせないと硬いやつは全然装甲抜けないこともあるから。中破やT不利なんかを考えると余剰火力があればあるほど安定するし。昔マンスリー5-1(S勝利で達成、伊勢型改二いない頃)とかでボスに潜水艦混じるから4スロ対潜持って行ってたけど縦陣で損傷してても火力出てて安定感あったからなぁ。それでも中破不利とかだと燃え残ることもあったが5スロ積めたら余裕で倒せるだろう。 -- 2020-01-21 (火) 20:04:02
- 5スロ対潜装備はフル対潜したら他が太刀打ちできなくなる計算式だから特なんか比べものにならないくらい荒れると思うぞ。それくらい威力に対する装備依存度が高い分野だから。そもそも他4スロ艦が交戦形態や陣形が悪いとキャップ行かない中でそれらを無視して1艦だけキャップ可能になったらそれこそ一択状態になる。阿武隈というライバルが一応いる特ですらアレなのに完全一強が同じ艦でもう一形態できたらダメだろ -- 2020-01-21 (火) 00:52:02
- Lv.88だったんで折角だからしばらくこれで固定してみる。対潜ハリネズミと併せて、先日のイベで頑張って取った超スゴイASDIC積んで遊ぶんだーw -- 2020-01-21 (火) 00:30:24
- レベル上限突破していたらあまり意味の無い形態だけど、レベル99以下なら意味が有るってところか・・・ -- 2020-01-21 (火) 05:38:27
- 先制対潜できる子は装備無しでもeliteくらいは安定して無力化できる程度に下駄履かせてもいいんじゃないかね。結局ひとつふたつくらい装備しないとお掃除できないし、装備するなら他の子でも先制できちゃって先制能力に意味が無いってのがな -- 2020-01-23 (木) 03:37:16
- 正確にはレベル99未満かつ対潜改修をやらないなら意味が有る。 -- 2020-01-24 (金) 08:51:12
- うーんあんまり評判良くないなあ。夕張任務が終わったら特さんにしとくか -- 2020-01-21 (火) 10:18:17
- ×評判良くない ○特が不自然に強すぎる -- 2020-01-21 (火) 18:57:38
- ある程度の対潜値とか装備で複数に爆雷バラまけるとかになれば対潜艦も活躍できると思うけどやらないだろうなぁ。 -- 2020-01-21 (火) 19:30:25
- 対潜って潜水艦積めるって思ってたけどドラム缶の方か。 -- 2020-01-21 (火) 20:45:26
- とりあえず2隻目作ってこれにするイベントで重宝すると思うし -- 2020-01-22 (水) 09:38:12
- もし、幼女に特効とか設定されたら、特効倍率によっては重宝されそう。 -- 2020-01-24 (金) 01:55:54
- それは夕張だけに限らず対潜改装した駆逐や軽巡、海外の駆逐艦全般に設定されてほしいな。んで幼女だけじゃなくそいつや姫級が含まれた艦隊そのものにキャップ後3.5倍ほどの特効くらいはほしい -- 2020-01-24 (金) 09:09:11
- もし、幼女に特効とか設定されたら、特効倍率によっては重宝されそう。 -- 2020-01-24 (金) 01:55:54
- 迫撃砲集中配備を連合艦隊の第二艦隊の枠で最もうまく使いこなせるのが夕張改二丁かなぁ。先制対潜は連合の場合第2じゃないとできない、迫撃砲は単体だと対地特効が高くないから複数積みしたり3点セットにしたりしたいけどそうすると単発攻撃になって連合第2だと対地攻撃を行えるのがほとんど夜戦な以上かみ合わせが悪い。そして迫撃砲2だけではソナーがないので先制対潜の条件を満たせない。夕張改二丁は(電探・機銃しか積めない第5スロットを除いた)4スロットあって無条件先制対潜持ちだから、夜戦連撃を維持しつつ迫撃砲を2積みすることが可能でしかも先制対潜まで出来る……まあまだシミュレートだけだし、昼でも殴れる通常艦隊なら気にする必要もなさそうなんだけど(うちの夕張はまだ81だし)。 -- 2020-01-22 (水) 16:14:25
- 一部の爆雷投射機が爆雷とシナジー補正がないのがほんとに惜しいね。主砲2つを秋月砲にしてGFCSあたりの電探にすると汎用の対空CIと夜戦連撃と爆雷と投射機シナジー補正のついた対潜or迫撃砲集中配備2つの対空対潜対陸上を一通り相手できるマルチな軽巡になれるだけに -- 2020-01-22 (水) 19:06:59
- 三点セットと迫撃砲と高速を両立する龍田さんがいてね…こっちには何かしらの課金や海防艦が必要 -- 2020-01-24 (金) 14:52:26
- 泥版でしか確認できてないんやけど、改ニ丁でも編成時のリストでは「兵装実験軽巡 夕張改ニ」(多分長すぎで切れてる)、選択した時に出てくるアイコンと装備と変更ボタンの画面では「夕張改ニ」ってなるんだな。2隻持ちだと間違いそう。 -- 2020-01-22 (水) 19:19:04
- 途中で名前途切れるの如何にかしてほしいですよねー、特に装備。うっかり誤廃棄しそうで怖い -- 2020-01-25 (土) 21:03:22
- 夕張丁が一番回避率高いのに無色じゃない? -- 2020-01-24 (金) 12:19:26
- 性能比較表ね、俺もそう思った。本来は改二/アブ/由良が無色になって龍田/川内/矢矧が桜色、改二丁は黄色のはず。なんか邪険にされてるようで気持ちがちと曇った(気のせいだろうけど) -- 2020-01-27 (月) 18:09:17
- ↑ごちゃごちゃ文句言うなら自分で直せよ‥と言われる前に直しておきました。 -- 2020-01-27 (月) 18:30:11
- 性能比較表ね、俺もそう思った。本来は改二/アブ/由良が無色になって龍田/川内/矢矧が桜色、改二丁は黄色のはず。なんか邪険にされてるようで気持ちがちと曇った(気のせいだろうけど) -- 2020-01-27 (月) 18:09:17
- 夕張改二実装で復帰しようと思ってたが、色々変わりすぎてて完全に一から覚えなおしだわ・・・ごめんよ -- 2020-01-24 (金) 13:07:27
- コンバート艦は(カタパルトの必要な五航戦除いて)各形態所持する派なんだけど、丁はどうするか結構迷うな・・・といいつつ夕張3隻目確保 -- 2020-01-25 (土) 21:00:05
- 毎日意識して集めている高速建造材を湯水のように要求する鬼の子 -- 2020-01-28 (火) 23:30:08
- コンバートで色々楽しみたいのに不便すぎる… -- 2020-01-30 (木) 01:24:31
- 未婚で対潜100、対空100、回避100又は雷装100(要増設機銃)、かつ対空CIと夜戦連撃できるということで、取り敢えず丁で持つことにしました。空襲あり潜水ありPTあり~のイベント海域で投入艦が絞られる時何か役立つでしょう。残りの2つはじっくり育てよう。 -- 2020-01-30 (木) 10:29:56
- 未婚穴あけなしなら特一強ってわけでもなくこっちも選択肢に入るな、あとは運営が匂わせてる偵察機積める形態次第 -- 2020-01-30 (木) 11:12:19
- つっても火力56じゃ弾着しても知れてるんだよなぁ(現行3形態共通の火力値なのでその形態だけ上げるとは考えにくい) -- 2020-02-02 (日) 18:14:25
- 現状だと特一強だけどそれを崩すために改二と丁だけに偵察機積めるようにするかもね。特は大発やら甲標的積むスペースの関係でカタパルトが積めないって形態で -- 2020-02-02 (日) 19:41:52
- 問題は水上機積んで出来る仕事だな。特の攻撃力捨ててでも夕張にやらせるだけの内容が無ければ特でいいやで終わってしまう -- 2020-02-03 (月) 10:06:52
- え、、、やっぱ特でいいなと思ったけど、高速建造材60もいるの、、、? -- 2020-02-04 (火) 00:44:56
- 更なる改装が適用されるとしたらこの形態かな? 現状では図鑑埋め以外の旨みが無い気がする。 -- 2020-02-04 (火) 11:05:36
- とは言えこれに水上機積めたところで夜偵か索敵計算くらいしか有用ではないし、回転翼機の仕様変更した際に積めるようになるとかの方がイメージしやすいな -- 2020-02-04 (火) 15:41:32
- 特と丁で二体持ちするわ -- 2020-02-05 (水) 01:31:07
- 任務消化だと特は意外と使いにくいな。丁でいいかもしれない -- 2020-02-05 (水) 08:11:52
- HF/DF+Type144/147 ASDICがあるなら他の形態でもだいたい先制対潜できちゃうのが悪い。 -- 2020-02-07 (金) 09:04:54
- なんでツイッターのアイコンを夕張から敷波に変えなかったんだろうか。 -- 2020-02-09 (日) 10:15:32
- 敷波自身が自分なんか引き立ててもとか言っちゃう子だからこれ幸いと変えなかったんじゃねーの(鼻ホジ) -- 2020-02-09 (日) 14:17:58
- 今のTwitter管理してる人の推しが夕張だからじゃね -- 2020-04-14 (火) 18:00:48
- 対潜しか出来ないのはほんとに融通が利かないわ。朝塩ちゃんは大発積めるのに。 -- 2020-02-11 (火) 10:50:06
- これなら{改二無印+丁の能力}⇔{特}のコンバートでよかったかもねぇ -- 2020-05-06 (水) 19:28:20
- これちょっとわかる、先制対潜水はカッコカリするとあってないようなモノになるから特筆した個性になりにくいと思う(重婚しない勢には強みではあるだろうけど) -- 2020-05-06 (水) 23:42:27
- わからんでもないけど、そうなっていたら五十鈴の立場が完全に終わっていただろうな。特が際立って優秀なのって甲標的と大発が一緒に乗せられるうえに他の形態で乗せられないことだから、大発搭載くらいはは夕張改二全形態で共通で良かったんじゃないかとは思う -- 2020-05-07 (木) 00:15:41
- そうね、五十鈴さんを終わらせる意図は全くないけど、思わずこう書いてしまった -- 2020-05-07 (木) 18:09:19
- ぶっちゃけ現状で五十鈴は夕張にほぼ立場食われてるし、改二と丁統合しようとしまいと五十鈴の立場にあんま変化はないんじゃね感。あえて対潜1スロ縛りでもしない限り、五十鈴の仕事は夕張改二でも丁でも普通にこなせる。それどころか改二でも2スロシナジー先制対潜+汎用対空CI+夜戦連撃なんていう、五十鈴じゃひっくり返ってもできないこと普通に出来ちゃうし。現状辛うじて息してるのは夕張1隻縛りなら特で良くね?ってパワーバランスに助けられてるだけだべ -- 2020-05-07 (木) 20:59:16
- 一言にまとめるなら「改二改装トリプルコンバートにする必要なかったんじゃね?」って事だな。今の改二の能力を包含した改二丁と改二特だけで良かったんじゃないかとは思う。 -- 2020-05-18 (月) 17:14:38
- これなら{改二無印+丁の能力}⇔{特}のコンバートでよかったかもねぇ -- 2020-05-06 (水) 19:28:20
- ふと思ったけど4スロ軽巡(と夕張3種)の中では火力+対潜が一番高いからレベル次第だけどマンスリー遠征向けかも。。。 -- 2020-02-15 (土) 01:25:00
- それだとテンションダダ下がる -- 2021-06-05 (土) 23:52:10
- 3号秋月砲WG迫撃集中GFCS増設機銃で対空対潜対地オールラウンダーが現状理想かなあ -- 2020-02-20 (木) 20:50:35
- ワンオフといいながら対空・対潜分かれてるのも(´・ω・`) 先制雷撃は別でいいけど -- 2020-05-06 (水) 19:30:36
- 無理矢理だけど迫撃砲集中配備×2+WG+缶+何か+増設タービンで、高速+の対潜対地というワンオフ艦になれる。通常海域だと4-5くらいしか活躍する場所無いけど・・・ -- 2020-05-18 (月) 23:55:19
- 最近?注目の5-2での最速統一ボーキ回収編成するならこっちか普通の改二かじゃないと不可・・・道中の潜水艦への一手が増えるこっちの方がいいのかな? -- 2020-05-07 (木) 20:53:24
- ボーキ集めとして4-3回ってる身からすると「(缶で圧迫する)夕張使って5-2はうまいのか?」というところですが、1スロ先制が不可であれば丁でいいと思います。可能なら通・丁で差はないと感じます -- 2020-05-08 (金) 02:11:34
- 漸く改二丁にも指輪使えたけど幸運のボーナス基本分しか付かんかった…まあ丁に運は必要ないか。 -- 2020-05-18 (月) 17:12:42
- コンバート機能はいいけど順繰り改装じゃなくて三つ以上は選択にしてほしい -- 2020-05-23 (土) 01:03:32
- ヘッドホンと白リボンだから夕張丁かな。明日が楽しみだ -- 2020-08-06 (木) 16:35:19
- アイコンは丁仕様だよね…水着は改二以上限定で3パターンの可能性アリか。 -- 2020-08-07 (金) 16:27:43
- 個人的に4-5で使ってるけどかなり便利ね 秋月砲+迫撃砲改二+電探+高速化で対空対潜対地連撃と活躍してくれる -- 2020-08-15 (土) 00:13:56
- 未結婚提督にとっては有り難いですね。4-5はこの子と加賀護さんでだいぶ楽しくなりました -- 2021-07-07 (水) 11:23:06
- ゴトランドが高レベルじゃない場合、対潜3種シナジー+探照灯みたいな組み合わせができるのが利点かも -- 2020-08-20 (木) 03:04:16
- 丁4スロ目に零式水中聴音機(大型)は装備出来る、ただ、補正無いので意味ないけど。 -- 2020-09-08 (火) 09:04:06
- 7-3-2の史実艦無視ルートでまさかの大活躍? -- 2020-09-23 (水) 18:35:49
- ボイス一覧表を新しいテンプレに更新しました。 -- 2020-11-12 (木) 07:27:05
- 装備載せ換え時の「新装備は私がきーっちりチェックするからねっ!え?小さいのに積み過ぎ?いいのいいの♪(改二特で確認)」、改二丁でもしゃべるかどうか確認をお願い致します -- 2020-11-22 (日) 17:51:51
- 上記セリフ改二丁でも確認しました -- 2020-12-03 (木) 14:41:48
- 装備載せ換え時の「新装備は私がきーっちりチェックするからねっ!え?小さいのに積み過ぎ?いいのいいの♪(改二特で確認)」、改二丁でもしゃべるかどうか確認をお願い致します -- 2020-11-22 (日) 17:51:51
- 正直ありがたいのは高速なことかな -- 2020-11-27 (金) 03:36:22
- 図鑑埋めで改造。遠征で使ってみようかな。中破絵は別に出撃してもらわなくちゃならないが。 -- 2021-02-13 (土) 16:26:32
- あー・・・中破絵、3形態別々にゲットしないといけないのか。フル改造しちゃってるけどチェンジするか。 -- 2021-07-25 (日) 21:13:42
- この木は管理板により削除されました
- 遅まきながら夕張と阿武隈サブ作り始めた。特2つにするか一つは丁にするか思案中。電探照明弾探照灯キャリアとして丁で運用するか。 -- 2022-07-24 (日) 22:16:41
- 海外爆雷装備が装甲減少補正を持つようになったから、ソナー要らずで先制対潜と連撃ができるこの形態でも使い道ができるかな…。 -- 2022-08-08 (月) 20:19:44
- 上位ソナーも1スロ対潜艦もない、無条件先制対潜は五十鈴とジョンストンだけの鎮守府だけど夕張丁のおかげでE-4乙突破できたよ!ありがとう夕張! -- 2022-09-28 (水) 22:40:40
- 日向改ニとかもそうだけどスロットによって装備できる/できないのが本当に使いにくい。下にある装備が上に詰められるから「これまたすぐ装備しなきゃならないんだけど」と思いながら別装備に換装しなきゃならない… -- 2022-10-12 (水) 23:25:54
- 増設穴に爆雷積めるようになった艦が出てきたけどコイツもそうなってればよかったのにな、そうすれば改二無印に対するアドバンテージができてこの形態にする意義が多少は出てくるというのに -- 2023-06-28 (水) 00:54:14
- 遅レスだけどマジ同意。爆雷もしくは、それこそソナー積めたってバチは当たらなさそうよね -- 2023-08-28 (月) 14:03:08
- 同じく まず丁のみ5スロ目の装備制限を対潜装備のみ解禁して 増設に爆雷のみ解禁すれば 例えば魚雷カットイン・電探・3スロ対潜とか 夜戦連撃・電探・3スロ対潜とか イベント後の堀作業なんかに使えそう -- 2024-03-22 (金) 20:04:00
- 5スロ目に煙幕装置、増設穴に爆雷積める様にならんかなあ。特に無いアドバンテージとして、このくらい有っても良いと思うな -- 2024-03-28 (木) 22:04:45
- 五十鈴改二や朝潮改二丁のことも忘れないであげてもろて -- 2024-04-05 (金) 22:15:22
- 夕張は大型駆逐艦くらいの大きさしかないこと、忘れないで…タシュケントより幅小さいくらい -- 2024-05-19 (日) 19:43:38