勝利条件/コメント
Cached: 2025-02-20 08:13:36 Last-modified: 2024-07-05 (金) 16:16:44
勝利条件
- こんなページあったっけ?いつできたんだろ --
- バックアップを見る限りでは、今年の11月30日に出来たそうです。ただ、何故かリンクが貼られていなかったようですね。 --
- 今年の5月にはできてたようですよ。ついでにB勝利のデータ画像がリンク切れてたので張り直しました。 --
- 乙であります! --
- 1-1にギリギリ中破(あと1ダメージで大破)の駆逐艦(最大HP30)で単騎出撃、ボスマスの3隻編成時に敵1隻轟沈(=戦果ゲージ1/3弱)、こちらは1ダメ受けて大破(=戦果ゲージ1/8)のときにD敗北なのはなんでだろう? --
- 敵旗艦が生存してるんじゃないの? --
- 敵旗艦は生存してますが、「敵旗艦が生存で、且つ自軍の戦果ゲージが敵の戦果ゲージを上回れども2.5倍未満」←このC敗北の条件に当てはまると思うんですが、自分何か勘違いしてますかね? -- ↑の木主?
- 演習で対潜能力なしの相手にまるゆ単艦でいったら、微ダメ与えても敗北くらった。最初見間違いかと思ってもう一回試したから間違いない。戦果ゲージも勝率みたいに0.5%以下切捨てとかしてんのかな? --
- 戦果ゲージの所に書いてるけど小数点第二位を四捨五入するので戦果ゲージ0.05%未満だと0%になってD敗北になる。戦果ゲージ計算に必要な要素が不明(まるゆで与えたダメージや敵構成など)なので具体的に何%削ったかわからんが。 --
- ありゃ、すでに書いてありましたか失礼。計算式のところで目が滑って読み飛ばしたようです。明石修理フル回転 --
- 明石修理フル回転の相手にHP割合ダメージなカスダメ以下の微量ダメージだったので結果自体はまあ納得してます。 --
- 敵全員HP1にしたのにAになった市ね --
- 演習でちゃんと削り切れてなかったんだな、よくある。 --
- 演習だとそれがあるから辛いよなぁ --
- さっき自分のとこにも妖怪1足りないさんが来ました…一回勝った!と思っちゃうからつらい --
- このまえ、1-1単艦キラ付で2隻残して夜戦突入したんだけど、大破艦残してS勝利だった。バグ? --
- 追記)昼戦で大破してた敵駆逐が残ってた。夜戦で潰したのは旗艦の軽巡です。 --
- 大破進軍してもその大破艦娘が轟沈していなければ通常の勝敗判定になるから、そりゃ敵全滅すればS勝利になる。 大破進軍事態は勝敗判定には一切関係ない。 沈むか沈まないかの違いだけ --
- そうじゃなくて、敵が大破だった。こっちは小破すらしてない。夜戦終わった段階で、敵が大破一隻、撃沈二隻でS勝利だったんだよ --
- E敗北って一回しか見たことないからバグなのかと思ったけどちゃんとあるんだな。確か演習で大破出撃したときだったかな・・・遠い記憶 --
- 自艦隊の与えた損害>敵艦隊から受けた損害でも負けになるのはこういうことか。 --
- どう考えても勝ってるのに負けになるのはイラつく --
- 勝負には勝ったけど試合には負けた、じゃ不満? --
- 深海棲艦側からしたら勝とうが負けようが素通りされるんだからやってらんないけどね --
- ゲージ差0までをB判定にするかわりに負け進軍できなくなれば解決しそう --
- 1-1ボスで駆逐1撃沈こちらの体力25→22(中破→大破)。見た目こちらのほうがゲージ長かったのにD敗北食らった。何故だ --
- 演習は純粋にゲージ勝負でいいと思うの --
- 勝ってると思って夜戦に行かなかった時のむなしさ、状況も分からん方が悪いのね --
- 6-1で旗艦くじら+潜水艦5で遊んでるんだけど、空母おばさんのマスで4隻撃沈しても大鯨HP1のときなぜかD敗北になる・・・同様の現象になる方いません? --
- 正直、自軍随伴艦大破1のみで相手が随伴艦大破3小破1なのに戦術的敗北となった時「は?なんで?」ってなる。どうみても勝ちなのに。 --
- 自軍大破0、敵艦撃沈3でも敗北になりましたよ。どう見ても勝ってるのに敗北になる仕様は変更して欲しい。 --
- 敗北って表記がいただけないよなぁ。作戦失敗とかならなんとなく分かるけど --
- イベ参加条件に勝率がある以上、判定はやむを得ないとしても、負け数をいちいち表示する必要あるのかって気がする。戦闘も遠征も演習も、勝率や成功率○%表示だけでいいと思うんだけどな。そうすりゃ気にならないし、勝ち負けギリギリの編成を試すみたいな楽しみもできたとおもうんだけどな。まあいちいち気にするなっていわれたらその通りだけどさ --
- 勘違いかもしれないけど、B勝利条件の3番目「轟沈艦があり、且つ勝利Aの条件を満たし、且つ戦果ゲージが相手の2.5倍を超える」は、2番目の「敵旗艦生存で、且つ勝利Aの条件を満たさず、且つ自軍の戦果ゲージが敵の戦果ゲージの2.5倍を超える」に含まれるのでは?2番目の条件に轟沈条件が書いてない(=轟沈してても可と読める)けど、これが「轟沈艦なく」を書き忘れたということならわかるんだけど… --
- B以上とC以下で轟沈艦の可否が書いてあるか書いてないか分かれているね。一応轟沈艦関連が書いていなければ轟沈艦なしのことを指す --
- 自艦隊ノーダメージ、敵艦隊轟沈3小波1で敗北B…意味が分かんねー!どうみても勝ち判定でしょ? --
- うん?敗北Bって? 戦術的勝利Bの間違いじゃないのかな --
- かなり遡るけど、2014-12-25 (木) 10:57:31のコメは本当ですね。自分も自艦隊単艦(1-1、キラ付け)で1ダメで大破になり、こちらは敵旗艦を倒せず。戦果ゲージは相手の3倍くらいあったけどD敗北でした。 --
- 私も2回くらい経験した。1回目は駆逐、2回目は重巡(未改造古鷹)で中破した状態で単艦で1-1ボスに行き --
- ボスで随伴艦1隻撃沈して雷撃で大破すると敗北Dになる。B勝利取れそうなゲージだった。 --
- 2.5倍ってのがいただけないなぁ。 --
- 完全勝利の文字見るたび某侍魂零が脳内再生されるんだが --
- U-511で単艦オリョクルに行った際、U-511中破状態のHP4でボスとの戦闘開始、開幕雷撃で相手の戦艦に1のダメージを与え、その後の砲撃戦でU-511はダメージ0、つまりまったくダメージを受けていない状態で戦闘を終えました。この場合、本来であったら判定はBの戦略的勝利になるはずですが、何故か判定は敗北Dになりました。 --
- と、思ったらちゃんとwikiに書いてありましたね、早とちりですな、単艦オリョクルの際にはご注意を --
- 本日の演習。自艦隊中破2大破3うち行動可能1、敵艦隊大破5旗艦小破… これでも負けなの…?? --
- 計算上、演習ではこちらに大破が3隻も出たら、相手旗艦を大破にしないと敗北決定 --
- 詳しく書くと、相手旗艦が大破してない場合、 --
- ミス、演習では轟沈がないので、相手の2.5倍以上の戦果が必要。つまりこちらに大破3隻が出たら相手を7.5(つまり8)隻大破させる必要が出る。 --
- もうほんとわかりづらい。自軍大破1中破1で敵軍大破4でC敗北とかいらつく。勝率にこだわるには毎回Sとれってこと?ぱっと見で勝敗わかるようにして欲しい。 --
- それは、わかる。夜戦選択肢の前に、現状での勝敗も出してほしい。 --
- 確かに夜戦選択の時に勝敗出して欲しいね。さっき勝ったと思って撤退したら負けたし --
- 自軍に大破一隻で相手轟沈三隻中破一隻、これで戦略的敗北、完全主義者かっつーの --
- 戦績表示にいちいち負け数載せなきゃ、多少負けても気にならないのにな。後付けだけど出撃制限等、勝敗率がゲーム進行に欠かせないというなら、%表記だけでいい。もっとも、負け数を気にしない性格になれれば関係ないんだろうが --
- 自軍小破1中破1で敵が随伴撃沈3でC敗北。マジわけわかめ。 --
- S勝利条件の「自艦隊に轟沈扱いの大破(HP1)」が一瞬分からんかったけど、大破状態の艦が演習に参加した場合にありえるってことでいいのだろうか? --
- 2-3Fマスの戦艦編成相手に自軍ダメージゼロ、敵ダメージ4でD敗北を確認。敵の全体力218の0.9%なので現在のwikiの情報と外れる --
- 木主ではないがおそらく上の218は418の誤植。(0.9%は合ってる)てか0.05%未満って嘘だろ --
- 1/102の0.98%でD敗北した。0.05%をどうやって割り出したかは知らんが今の仕様とは違うようだ --
- 0.05%未満って相手合計耐久2001で1ダメージだけでやっとだろ。。 --
- 以下演習での報告演習 --
- ミス、自軍HP1大破1、中破1で敵HP1大破3中破1(ゲージは条件を満たさなかったので合ってる)でC敗北、ところが自軍HP1大破2大破1中破1で敵HP1大破1中破1(しかもゲージも相手より低い)なのにB勝利…何事? --
- つい先程の演習。自軍大破4中破1だったんだが相手旗艦HP1大破その他無傷でもB勝利になるのね --
- 0.05%はねーよ。0.8%で負けたもん --
- つい今し方、「死亡D」判定を貰いました。こちらは旗艦無傷,2番艦HP1,3番艦HP1,4~6番艦不在で、相手無傷の状態です。すぐに母港で確認したところ、轟沈はありませんでした。死亡D判定って一体・・・ --
- 擁護するわけじゃないが、B勝利の判定が厳しいことについては、敵の撃沈数が重要視されてんだよな。そらこっちも轟沈さえしなければ、時間かけて完全回復するし。深海棲艦も同様にそうだとすれば、確実に仕留めるか(A勝利条件の半数以上撃沈)、頭を潰すか(B勝利条件の旗艦撃破)、少ない被害で相手に大打撃を与え(B勝利条件の戦果2.5倍以上)でもしない限り、勝利とは呼べないってことなんじゃねえ?。中破や大破させるだけじゃ、追い返してるだけってことなのかもな。ただそれにしても2.5倍ってのは厳しすぎると思うが、要は確実に倒せばいいってことさえ頭に入れときゃいいかなって俺は思ってる。 --
- さっきの戦闘でちょっと面白い完全勝利Sを取ったので報告。 自艦隊は全6隻編成で1隻だけ大破状態&ダメコン装備で出撃 → [自艦隊] 開幕航空戦で一隻が7のダメージ、大破の艦が過剰ダメージ(5/40の状態で36のダメージ)で轟沈後、復活。 [敵艦隊] 2隻撃沈、2隻被弾。 → 開幕雷撃で敵艦2隻撃沈 → 砲撃戦で敵艦に砲撃フェイズを与えずに残りの2隻を撃沈 ・・・・・・この流れで完全勝利Sをぶんどりました。 --
- 大破艦のみ被ダメ→ダメコン発動のパターンでの完全勝利Sの報告はあったんですが、ダメコンが発動して尚且つダメコンを持ってない艦が被弾しているにもかかわらず完全勝利Sをとっていたのでびっくりしました・・・。 -- 木?
- ダメージ量じゃなくて、全体の耐久の増減で判定してるってことかな?(通常、増は無いけど) --
- ミス、演習では轟沈がないので、相手の2.5倍以上の戦果が必要。つまりこちらに大破3隻が出たら相手を7.5(つまり8)隻大破させる必要が出る。 --
- 轟沈判定あるよ。轟沈扱いの1とギリ耐えてる1と違う --
- 演習でE判定なる。さっきなった。 --
- 勝敗判定ガバガバすぎんだよ、設定した奴アホじゃねーの --
- 勝利条件変わった?今までC敗北になっていたのがB勝利になった気がする。以下詳細(戦果ゲージが2.5倍以上かは微妙だった) --
- 演習時 自分:潜4、相手:重・戦4・軽空1 結果 自分:中破1、相手大破3カスダメ1 --
- 出撃時(2‐3‐ボス) 自分:潜水3、敵:ル級/リ級eli/ヲ級/チ級2/ト級 結果 自分:中破1、敵:ル級小破・チ級2ト級撃沈 --
- 旗艦落としてもAもらえなくなったぞ? --
- 単にゲージ勝ってりゃそれで単純明快でいいだろうになんでこんなひねくれた判定にしたのかねぇ・・・夜戦選択時にここでやめたら勝敗がどうなるか表示してほしいわ --
- そこのところを見極めて勝負に出るかどうかがゲームの楽しみとちゃうん?ただボタン押してればいいだけならモバゲーと同じやな --
- イベ間近と言うこともあり、2-3ろーちゃん単騎駆けオンラインやってるんだけど、本当にB勝利とC敗北の判定基準が理不尽と感じる。こっちは被ダメ2で小破すらしておらず、敵艦2隻撃沈してるのにC敗北。そして、昼戦終了時、すぐに暗転するもんだから戦果ゲージ計算もままならない。ゲームとして、そんな仕様で1ミリでも面白くなると思ってるのかね。UI改善もいいけど、他のところでもっと問題山積ですよ --
- そもそも単騎オリョしてる時点でリスクを負ってるんだから、あまり賛同できんな。負けたくないなら二隻以上で行くなりすればいいじゃん。とはいえ、昼戦後すぐ暗転は確かに状況が分かりにくいよね。こっちの損害具合(HP表示なくていいから小破中破大破ぐらい)見たいとは思う --
- 4-5-F 電卓計算上0.99%ダメージ(?)でD敗北になったので報告 この戦闘では自軍は無傷 ゲージ画像撮りそこねた この条件だと今の記述だとC判定だと思うんだけども… http://imgur.com/a/tLmT5 --
- 上の木でも0.05%疑問視されてたか 検証根拠があっても反例いくつもあるなら消したほうがいいんじゃないかな --
- ここ初めて見ました。勝利条件てまだ検証中なんですね。感覚でしかやってないけど期待した勝利にならない時があって迷ってました。しかし、敵のHPが表示残1なのに轟沈判定になってないの、あれ何とかしてほしいなあ。 --
- そりゃホントにHPが1残ってるからだよ。表示上1から下には減らないが、残ってたら轟沈ではないので。 --
- ・・・木主は、見た目で轟沈判定になっているかわかるようにしてほしい、と言っているのでは?たしかに演習のときに、勝ちを拾えると思って夜戦入らなかったら、実は轟沈判定でなくて敗北しました、ってことは時々ある --
- 残りHP20の瑞鶴改二単艦で1-1ボスのパターン1を引いて開幕爆撃で一番下のイ級にだけダメージを与えて撃沈。その後魚雷で1ダメージ受けて大破。ゲージ的にはB勝利のはずなのにD敗北でした。 --
- 戦果ゲージ2.5倍未満でもB勝利ってあるのね。こっちの損害7.7%, --
- 敵の損害18.3%で計算したら2.373倍だったけどB勝利だった --
- もしや敵の旗艦撃沈してない? --
- 見た目判断は当てにならんだろうけど、これ2倍ちょうどくらいだよな2.5倍までは行ってないよなって時にB勝利になるの結構見るから、こういう報告が間違いとは思えないところある。 --
- こちらがノーダメージでも相手に1桁しか与えられないと敗北Dになるのね(自軍低Lv潜水艦相手高Lv戦艦)。この場合表示はされないけど相手も理論上敗北になるのかな? --
- 演習で明らかに相手のほうが大破多いのにC敗北になるから訳わからんと思ってたらこういう判定なのね。アホだろ --
- 轟沈なしのE敗北が起こらないなら「敗北Eの条件を満たしているが自軍艦隊が単艦の時。」ってあり得ないから消すぜ --
- 旗艦無傷・轟沈判定3で、敵旗艦轟沈・轟沈判定4、自軍の戦果ゲージが敵の戦果ゲージの1倍~2.5倍未満で戦術的敗北。 --
- さっきオリョクルろーちゃん単艦でボス行って、こちらは無傷で敵に2ダメージ与えて戦闘終了ってやったら、華麗にB勝利の予定がD敗北の結果だった。与えるダメージがあまりに小さ過ぎると切り捨てられて戦果ゲージ+0の扱いになるということか。 --
- 確か相手は複縦陣の敵編成だったから、敵合計HPは90+90+85+58+36+36=395 与ダメ2で全体のダメ割合は2/395=約0.5% つまり恐らく1%より下の微ダメージでは流石に判定には使えませんよって却下される感じか。 --
- 敵艦隊6隻中3隻撃沈、1隻大破、残り2隻無傷(旗艦無傷)に対し、自艦隊3隻中破、残り3隻無傷(旗艦無傷)でC敗北。納得いかねえ --
- 先手・対策編成可能・最悪旗艦だけ沈めれば勝ち・轟沈扱いにならないってここまで有利背負っててゲージ同等でも勝ちにしろとか何言ってんだって思います。 --
- 防衛戦を実装してあらゆる判定が逆になったモードをやってみたいところだな(轟沈だけは退避扱いにして) --
- 戦術的ってなんだよ。理解不能。誰が見ても分かる判定にして欲しい。謎。 --
- もうイベント海域は勝率には言及しないのかな? --
- 妖怪1残しの脅威。 --
- 正直、まだ見たことが無い。敗北E --
- 敗北しても進撃はできるけどその時敵はどうしたんだろう? --
- 2016年冬イベE1Gマスにて, 敵単艦A勝利確認 --
- 空襲マスは別として考えるべきだな。「敵艦隊に与えたダメージ、自艦隊の被ダメージが共に0のときも敗北D」に反して完全勝利Sだし --
- やっぱ敗北条件キツいよなあ… ドラクエみたいに大雑把でいいから指示をさせてもらえんものか --
- A勝利条件が、「半数以上撃沈」となっていますが、「敵2隻以上で、2/3以上(小数点以下切り捨て)撃沈」と考えることもできます。 --
- 演習の意味不判定どうにかしてくれればなあ --
- 演習で相手の重巡2と空母2と旗艦比叡改二小破、こっちが扶桑改二と山城改二大破で旗艦無傷だったのに、なぜかC判定負け。あれか、比叡がカレーでも盛ったのだろうか --
- 演習で計算上はC敗北のはずがB勝利になっていましたので報告します。自軍轟沈なし,敵軍撃沈3,自戦果ゲージ=73.4341,敵戦果ゲージ=29.9270,戦果ゲージ比率=2.4538 --
- 味方耐久:[40⇒40, 59⇒59, 57⇒24, 30⇒13, 40⇒8, 48⇒48],敵耐久:[37⇒34, 105⇒76, 106⇒1, 99⇒10, 60⇒1, 56⇒1] --
- 小数点第二を四捨五入して2.5倍以上らしいですからB勝利で間違ってはないですよ。(だから、ここの2.5倍以上も注意書き目立つようにして2.45倍にしたほうがいいと思われ) --
- 中破島風(10/36)を1-1で強引にキラ付けしようと試みた結果、ボス戦で雷撃1をもらい大破しました。ボスは3隻編成で駆逐1隻を砲撃戦で撃沈したのですが(20/33+20+20)、D敗北で納得がいきません。 --
- そもそも中破島風でキラつけようとするのは困難です。ボスに行った場合相手は3隻か4隻で、砲撃戦で1隻撃沈しても雷撃できないので半数以上撃沈を達成できず勝利できません。 --
- 演習で負け確定だと思っていた(自軍;大破5,カスダメ1 敵;大破2,中破1,小破1,カスダメ2)のにB勝利。何で?上の説明見てもよく分からん。誰か計算方法詳しく教えてくれませんか。 --
- アーケードだと轟沈なしでもE判定になるっぽい? --
- アーケード版はカードだから轟沈せずにE判定じゃないの? --
- 追記:今日初プレイでチュートリアルと一戦でE判定が2回出ました --
- 轟沈無しでのE敗北報告。lv1朧単騎で空襲マスに挑んだ結果発生。空襲マスは純粋に自艦隊の被害のみで勝敗が決まる特殊仕様であるためか轟沈が条件になっていない模様 http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/220897.png --
- 空襲戦マスの勝利条件は調査されてないのか --
- 空襲戦マス合計4ダメでもA勝利なのきつい --
- 演習でE敗北ってあり得るんだろうか --
- 13年の夏以前の事だが、当時は単艦で大破出撃してダメージ与えられない場合はE敗北でてたな --
- やっぱり演習って判定なんか変なのか。普段は残ってたら夜戦入るから知らんかったが、今日の演習相手で駆逐2無傷+残り10ちょいの大破金剛がいたはずだがAだった --
- 3-3ボスで4/6落としてこちら2隻轟沈でc敗北になりました。潜水4軽空母2(バイト)で軽空母轟沈です --
- 敵と味方全員轟沈の場合はどう判定でしょうかね --
- 絶対に味方旗艦が残るからその条件が達成できない。 --
- A勝利判定って半数じゃなくて敵の2/3(端数切り捨て)を撃沈じゃないかな --
- だから仮に相手が連合艦隊だと味方轟沈なしの敵8隻撃沈がA勝利の条件かもしれない --
- 敗北D(一部要検証) 敵艦隊に与えたダメージが自軍戦果ゲージの0.05%未満(事実上0%扱い) ってあるけどオリョールボスマスの駆逐1編成(総HP407)に1ダメ(約0.25%)与えてこっちノーダメでもD敗北なったな --
- 同じ状況で与ダメ3(0.74%)でD敗北となりました --
- と思ったら『敵艦隊に与えたダメージが戦果ゲージの1%程度かつ敵撃沈0の時(ただし1%未満でも撃沈した場合かつ戦果2.5倍以上ならB勝利)』とあったので多分これですね。よく確認しなきゃ駄目ですね -- 枝?
- 空襲戦マスで完全勝利じゃないSあるのか? --
- B勝利(比率:2.511)だと思ったのですが,C敗北になりました.わかる方がいたら教えてください...味方耐久:202⇒157(-22.27%)[31⇒31, 30⇒29, 43⇒43, 30⇒14, 37⇒12, 31⇒28],敵耐久:463⇒204(-55.94%)[130⇒128, 98⇒8, 98⇒68, 57⇒0, 40⇒0, 40⇒0] --
- 同じ編成で同じマップをそれぞれ同じ陣形選択で周回してるのに、全員キラづけした時に戦術的敗北って何?(それまで勝ててた)判定云々の前にシステム上の悪意を感じる。 --
- 最初から命中やら装甲やら羅針盤やらでランダム要素が高いゲームにシステム上の悪意を感じられてもねえ...極端な話ルーレットでずっと赤が出てたけど突然黒が出たって怒ってるような --
- 旗艦仕留めれば大体勝利、逆に旗艦がやられると結構負ける、旗艦は大事だね --
- 演習でこちらは中破1大破5、相手が小破1でB勝利になって不思議に思っている。こちらは駆逐艦隊で相手は戦艦中心。 --
- 空襲戦で被ダメ1でもA勝利だったんだけどS勝利って完全勝利以外あるん? --
- E2で低レベル駆逐単艦出撃すると最初の空中戦でE判定を狙って出せそう -- [[ ]]
- 今まさにそれでE敗北になった。こんなのあるのかと思ってこっちみてたら未検証みたいだったので次なったらスクショします --
- 空襲マス単艦突撃にて敗北E確認 敵未発見状態のまま敗北が条件っぽい? http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=244457 --
- 単艦なのでもちろん轟沈はなしです --
- ゲーム的な判定がどうなってるかはさておき、敵を見つけられないまま一方的にボコられたらそりゃ大目玉だろうなぁ --
- ↑10での予測通り2/3の撃破(端数切り捨てただし1隻のみの場合を除く)がA勝利の条件でした --
- さっき空襲マスにて大鳳無傷→大破、大和大破→女神で全回復したところ、完全勝利Sの表示が・・・前のコメの通常での完全S条件でもあったけど、空襲マスでも回復分は損害分を帳消しにするみたいかな、大鳳大破したせいで大損害なんだけど --
- わたしも空襲マスにおいて、大破艦がHP17→応急修理要員でHP19に回復した時に完全S勝利を確認しました。 --
- どう見ても勝ってるのに敗北ってさ、いい加減勝敗判定見直せよ
--
- お前が考え直せよ あくまでも"お前はどう見ても勝ってる"と思っているだけ。滑稽なやつだな --
- 演習で敵旗艦轟沈(HP1)我旗艦微ダメージ大破同数で敗退のDだった。意味不明 --
- 演習にて 敵旗艦無傷で他大破でも、こっち旗艦と他中破3大破2無傷1でCもらうのね厳しいわぁ --
- C敗北とB勝利の判別が難しいから大体怪しい場合は夜戦までやってるわ。弾薬消費は増えるが敗北重ねるよかマシだし --
- スクショないけど17冬E1の空襲で低レベル駆逐だして残りHP1でE敗北 --
- 5-4でドロップ艦4隻で旗艦1他撃沈でE判定(索敵機未帰還) --
- 敵連合のときの勝利条件検証ってされてるんかな。 第二艦隊との夜戦で旗艦含む5隻撃沈で、Cになると思ったがDだったんで少し気になった。 --
- 冬イベE3Jマス 敵艦隊第二艦隊を航空戦フェイズまでに全滅させたところ、第一艦隊残存でもs勝利確認しました --
- 航空マス 単艦で出したら大破、E敗北出たんだが既出? --
- 連合艦隊、E2で護衛退避してると、現状必ずC敗北なんだけど、これ変じゃない? --
- 演習で4隻倒してA勝利かと思ったらB勝利はおろかC敗北で「はぁ?」となったが耐久値1のどいつかが倒せてなかったんだろうなー演習勝率100%目指してるが1敗するだけで200勝しなきゃならんしやっぱ無理かねぇ・・・ --
- 今度は4隻確実に倒したのにA勝利ではなくまたC敗北・・・敵艦隊の3分の2以上撃沈でA勝利で確定ってホントかこれ? --
- 全体の2/3と覚えるよりも 8/12 4/6 3/5 2/4 2/3 1/2 と各ケースでの閾値を確認した方が安全だと思う。9000回近く演習やってるけど判定に異議を唱えたくなったことはないな。撃沈判定になっていなかっただけかと。演習勝率100%は不毛すぎるのでよほどの覚悟がない限り勧めないけど、どうしてもやりたいなら専ブラなりで勝利確認しないとやってられんよ。グレーゾーンなんで専ブラも勧めはしないけどさ。 --
- オリョクルしてると3体落としてるのにこっち一人小破しただけでC敗北扱いになってはぁ?ってなる B以下の判定がよくわからん --
- 1~2隻のオリョクルなら自軍戦果ゲージ約50%(3隻撃沈)とすると敵戦果ゲージ約20%でC敗北になるから、1隻小破しただけで最大25%未満まで戦果ゲージ持ってかれると考えると2.5倍要件満たさないことはあり得そうだね。自分も気を付けよう --
- 5-4-1にて6隻中4隻轟沈しましたが、旗艦が戦艦だったせいかD判定でした。 --
- 春イベE5甲、連合ラスダン中(ゲージは完全に残り0)で、敵ボスを撃沈しましたがC敗北でした。敵の撃沈数はボス含め7隻、当方に退避や轟沈はありませんでした(大破3中破3)。敵旗艦撃沈でB勝利とありますが、クリアが関わる場合、連合の勝利判定が変わるのでしょうか?ちなみに、ボスを撃沈した時点で、通常ゲージが爆発し消滅しますがそのままで、クリアにはなりませんでした。 --
- 2017夏E7乙Rにて、水上打撃連合での出撃で、航空基地をRに集中したところ、第二にナ級エリート1艦 --
- 第一にヌ改フラッグだけが基地航空後に残り、こちらの先制雷撃でヌ改を撃沈したところ、そのまま戦闘終了しました。敵が残っていたのに結果は完全S。6-5とかでも同様の状態があったんだろうか。 --
- E敗北なんて始めて知ったわ --
- 両連合の水上だと砲撃戦が始まる前に敵第1艦隊を吹き飛ばすとS勝利になるっぽいな --
- E2で単艦誤出撃でE敗北食らってる人いたわ --
- 演習で5-5ガチ編成引いたからまるゆ単艦でカスダメ当てて逃げたのにD敗北? ってなったけど、あまりにダメージ少なすぎるとD敗北になっちゃうのね・・・ --
- 航空マスでE敗北でました(与ダメ0、単艦ワンパン大破) --
- E敗北・・・いつから実装したんだ・・・初めて出た(上記同様の空襲) --
- 5-2-1空襲レベリングでE敗北出た時、轟沈させてしまったかと思ったけど、中破→大破だった。焦った。 --
- 演習でもE判定は存在する。元々大破状態の艦娘を2人くらい連れてって、思い切りボコられるとE判定付く --
- 5-2で水母+1隻育ててたら墳進砲がスカって2隻とも大破、敗北Eになった。 -- 司令120?
- >索敵失敗かつ被害が甚大な場合は轟沈艦が居なくても敗北Eが出る ←これかな --
- 同様の例 5-2で翔鶴Lv1に噴進装備して出撃→索敵失敗+噴進失敗からの64ダメ(残HP1)食らってE敗北になった スクショは取りそこねた --
- まるゆ単艦で空襲マスレベリングしようとして、うっかり進軍した先で残HP1の大破食らったらE敗北付きました --
- 千代田航改を5-2-1レベリングしていた際、旗艦千代田航改HP残り1大破、随伴艦168無傷 にてE敗北確認いたしました。 --
- レーダー射撃マスの勝利条件も、どうやら空襲戦と同じ。無傷でS勝利、ダメージ量で階級ダウン、MVPは旗艦固定。 --
- 空襲戦はどうやらこちらのダメージ量と轟沈の有無だけを参照するらしい。E3Fに基地3隊飛ばして飛行場姫を破壊、その後の空襲でこちらの単艦駆逐が大破したところE敗北がついた。 --
- 2019春イベE2de --
- 2019春イベE2で熟練度付けで戦艦単艦出撃中間違って進軍しちゃって、空襲マスでフルボッコ大破したらE敗北だった。空襲なんで単に「甚大被害」っていう判定だけかもしれないが --
- 2019E3空襲マスにて、女神を積んだ速吸が撃沈からのダメコン発動。勝利判定は(完全勝利でない普通の)勝利Sになりました。 --
- 5-3-Iで4・5・6番艦を倒して5番艦のみ中波、判定がC敗北。正直、納得がいかないわ。演習だけど『勝利条件を目指した戦闘』をしないなら判定の仕方おかしいと思うわ --
- E敗北について:自軍4隻中2隻轟沈、残り2隻は無傷、敵4隻中1隻撃沈(旗艦でない)でD判定でした。このページの「敵旗艦生存で、且つ自艦隊に半数以上の轟沈艦」という条件を満たしているにもかかわらず、D判定でした。検証できる方、お願いします。 --
- 味方轟沈艦が大破だったこともあり、敵ゲージを上回っていたと思われます。このことからわかることは、味方半数轟沈の場合、ゲージを比較、こちらが与えたダメージが上回っていればD判定、ということなのではないでしょうか。編集お願いします。 --
- 空襲戦1しかダメージ受けてないのにDついた
--
- 5-2でじゅうじゅん単艦レベリングやって見てたらE敗北確認。ちな中破→大破(残2) --
- 低レベル駆逐単艦で5-2、敵未発見空襲で耐久1まで削られてE敗北でした --
- 1-5キラ付けしてたら初めてE敗北したわ。Dが一番下じゃなかったんか。 --
- 未改造千代田単艦5-2Cで噴進防御失敗して無傷→3/40の大破したらE敗北した。初めて見れた。 --
- 千歳航単艦5-2Cで噴進防御失敗で43/47→1/47だとD敗北。閾値がよく分からんな。 --
- まったくおなじく状況なんだが --
- 空襲戦って基地航空隊の攻撃機使って敵空母全滅できたら敵航空機飛んで来なくなる?試すメリットは特に無いけど --
- すみません、基地航空隊のページに記述がありました。(当然と言えばそうですが)航空機は飛んで来なくなるけど味方に航空機があれば航空戦は発生するようですね --
- 1-6航空戦マス、こっちは一隻小破して相手は3隻沈んでるってのにC敗北・・・。納得いかんシステムだなぁ・・・。 --
- 敵艦隊を3隻中2隻轟沈(旗艦以外)させても自軍に轟沈艦が居る場合はA勝利にならないので、A勝利とB勝利の条件が異なっているのではないかと思います。 --
- 自軍に轟沈艦がいる場合はB勝利止まりになります。 --
- 一番根本に記載があったのですね。見落としてました。 --
- あーボス戦で轟沈したクズが居たからE4-4ギミック全部落としたのに解除になってないのか 二重に使えねーな --
- 今更だが変なD敗北が起きた。こちら:コマンダンテスト単艦(ギリ中破の耐久13/49)、敵:1-1のボス3艦で、水上爆撃機で一番下撃沈、残り無傷。砲撃戦でも沈められず、雷撃戦で敵の魚雷1を受け1ダメージで大破に追い込まれた。こちらのダメージ:13分の1、敵のダメージ:77分の22=7分の2(スクショ:http://mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=308093)・・・結果はB勝利ではなくD敗北。 別の艦でも似たパターンでD敗北もらったから仕様なんだろうけど、不思議。 --
- 単艦出撃で大破した場合、A勝利以上又は敵旗艦撃破によるB勝利を満たさない場合強制的にD敗北になる仕様があります。 --
- 今回イベの空襲ギミックでバイト2隻(制空箱)で全員大破したらE敗北になったよ --
- 同じく。索敵成功でしたがE敗北でした(被ダメ97.2%笑) --
- ちょと違いますが。2隻>旗艦大破2隻め中破で E敗北でした --
- 空襲で基地が敵を4隻沈めても被害次第でC敗北になったなあ。 --
- 梅雨イベ5-4甲のボスマスでE敗北(初めて見た)した、D敗北はよくあるけれどこんなのがあったのね・・・。 知らなかった― --
- まるゆ単体出撃でE敗北した・・・。轟沈しないと出ないと思ってましたわ --
- 空襲戦4/27でE敗北。経験値めっちゃ下がるし腹立つなぁ… --
- 安来の93式酸素魚雷はまだか。 -- 猛禽類?
- 空襲マスでら全員大破したら轟沈なしでもE敗北になったことがあります(5-2-1で確認しました) --
- そういや友人が演習でE敗北もらってたな --
- 6-2 追撃戦 旗艦撃沈しても敗北したんですがこれは --
- 追撃戦とは…? 夜戦の結果ってことですかね? 味方に轟沈艦がありませんでしたか? スクショ等の記録があれば確認したいところですが。 --
- 5-2-1 最上改二Lv90近代化改修なし単艦 3-3出撃後中破絵回収のため出撃 耐久1/60 E敗北初めて見た… --
- ざっくり演習の勝利条件って、敵旗艦撃沈 or 敵轟沈4隻以上? --
- 演習に限らず通常海域でもそうみたいね。敵旗艦撃沈でB勝利確定だったのか。ただしB勝利判定では演習は通常海域より不利とのこと。確かに敵旗艦生存だと負けることが多い気がする。 --