伊41改/コメント1
Cached: 2024-11-26 10:03:26 Last-modified: 2024-06-16 (日) 10:27:15
伊41改
- 作成乙です。艦娘志望なんて書いたか訊ねる提督か・・また垣間見てしまったな --
- 報酬艦と思えばあり得るか。最初から上が報酬として用意してた艦として配属されたって事で -- 木?
- 作画の雰囲気からしばふ村の人ですなぁ --
- しばふ村立しばふ中学校のプールの前でうろうろしてると会えそう --
- 誤差だが何気に雷装トップタイなのね --
- 時報で「ヒトマルマルマル。…ん、艦娘志望、なんで書ったっだっけ?ふふっ、決まってる!一、潜水艦:二、潜水艦、三、潜水艦ッ!!」という台詞があり、艦娘が元人間?からの志望制ということが確定して話題になってるな --
- 駆逐艦K「何それ…知らん…羨まし…」 --
- ???「・・・悔やむならそう書かなかった事を悔やむがよい、恨むならその事を知らなかった事を恨むがよい・・・だがこちらは未だ絶賛願書受付中ダゾ?」 --
- そういえば伊41は潜水空母だからある意味でその子の潜水艦という希望通りに行ってないといえばなってはいないと言えるんだよな。潜水空母も潜水艦の分類の一つだから重箱の隅をつつくような細かいことだけど -- 枝?
- この頃の潜水艦は「潜水する事が出来る艦」でずっと潜水してる訳じゃないからな、ずっと潜水出来てもシュノーケル深度まで。 なので潜水する事が可能なら戦艦、空母、重巡、軽巡、駆逐艦、補助艦、海防艦でも一応潜水する事が出来る艦なので潜水艦となる。 この頃でも潜水砲艦とかあったし、戦後の計画で強襲揚陸潜水艦なんてのもあった。 -- 1葉?
- 重複可なら何でそう書かなかったのか。 --
- 即ち「伊41は改造艦娘である」というナレーションが入るのか・・・。 --
- ますます世界観が訳わからなねぇ… --
- 薄い本だと元は人間だった、ってのは結構前からあったがな。 --
- 年に1回、深海回覧板で回ってくる「あなたも艦娘になりませんか?未経験・異業種からでも実力を発揮できます。20代中心の若い会社です。アットホーム・家庭的な職場です。頑張りを評価します。完全歩合制。幹部候補募集しています。」っていうやつに応募したんでしょ。 --
- 職場は鎮守府近海で現地解散になります --
- このゲームの右側の人になれるのか(戦慄) 燃弾フル、艦載機消費無し、ルール無視可能 やりがいあるなぁ --
- 「頑張リ次第で先制雷撃、航空戦、砲撃戦、雷撃戦モ可能ナ戦艦モ目指セマス!」 おい、誰か清霜を止めろ。 --
- ↑×2 同僚がボコボコ死にまくる中でどうにか1人大破させて撤退して貰うお仕事か、偉くなっても部下がボコボコ殺されるなかで死なないように耐えるお仕事のどっちかだぞ・・・ --
- 深海側にもダメコンが無いとは限らんぞ? 実は撃沈若しくは破壊されても女神相当のダメコンでこっそり復活してるやもしれん。 そうやってエリートやフラッグシップや改やⅡになってるとか? --
- ↑ゲームの都合とはいえ、沈めても毎回同じところに出てきたり、前イベで確保した海域が次のイベで奪い返されてる時点で答え出てない? --
- ↑5 米駆逐棲姫「カーチス将軍はルールに縛られなかった。 勝つための非情さがあった。だから勝者となったのよ」 --
- 任務報酬ならともかく海域報酬で深海ボスが浄化されて一緒に行くぜ的演出もある…一体どのタイミングの志望アンケなんだ…本当に元人間だったら間に深海挟んでるんですけど…!? --
- 考えた人、雑に事実と絡めたいだけで、絶対何も考えて無いと思う。 --
- 実際には拾ってるのは艦魂の宿った艤装で、それを持ち帰って儀式的なものを執り行うと待機してた依代の子の誰かに艦魂が憑依し、憑依された子は艦と元の自分の記憶を両方まだらに持つようになる、みたいなプロセスを踏んでんじゃないかと妄想した。これだと常時艦の記憶が強い娘がいたり、時折フラッシュバックするタイプがいたり、艦魂の性格が強く出てる娘がいたり等も一応説明できる。 --
- でもそれだったら浄化ボイスの説明つかないよね --
- 艦魂が浄化されて艤装に宿る→それを拾って依代に憑依させるって考えてたんだけどそれでも説明つかない? --
- 以前だと提督は視える人で、艦娘は沈んだ船の船魂、深海棲艦は悪霊化した船魂、既存の船の場合は生霊的な船魂、なので実はかなりホラーな光景なんて説というか設定みたいなのもあったっけ。 それだと深海棲艦が浄化されて素の船魂に戻るって説明は付くかもしれないが、色々と他の説明付かんのよね・・・。 艦娘の状態を艦魂と呼ぶのかもしれんが何か艦魂だとしっくりこないので船魂のまんまで。 --
- 志望欄3つとも潜水艦と書いたら「そんなに好きなら海の底へ送ってやる」と深海送りになるんじゃないか?という程度に軽く考えた方がいいと思う。 --
- 報酬艦がボス撃破前に観艦式や友軍で来る事もあるから気にしても仕方ないと思うけどね。 --
- 人間の家庭に転生してた個体と深海棲艦として彷徨ってた個体があるって想像は自分も前からしてたが、間宮伊良湖含む鎮守府初期メンのみで報酬艦までは措定してなかった。 --
- ↑×措定してなかった 〇想定していなかった。です --
- 明確に浄化されたのに確定で着任しない梅(というか報酬だから)。システム上ドロップによる艦娘入手は起きる(イベントは母港や装備が満杯寸前で艦娘のドロップスルーという事態にならないように空きが無いと出撃不可設計)からガチで浄化ボイス何だったの感に苛まれる事態は避けられるけど --
- 拾って来て云々だと建造の説明が付かんのよねぇ。 某薄い本だと既存の軍艦から転用した艤装を深海棲艦ベースの素体に装備させてマッチングすれば艦娘の出来上がり、即ち艦娘の身長=艤装の元となった軍艦の全長w まぁ結局の所明確な答えは出せんが、確定なのは運営は設定考える気が無いって事だな。 --
- 設定については材料を提供するから後は好きに考えてくれというスタンス(運営の方で調整する気はない)っぽいし、今出てる情報の中から取捨選択して自分用の設定を作るって感じでいいんじゃないかな --
- ↑それでそれを運営がぶっ壊すんですね。赤城の野球とか --
- 赤城の野球にぶっ壊し要素あったっけ? --
- 人間から艦娘になるにしろ海で艦娘を拾ってくるにしろ、各鎮守府所属になるための書類選考とか面接みたいなものが(形だけだろうけど)あって、そこで艦娘志望なるものを書かされたんだろうと思うなあ --
- ↑それだと伊のアル重は給糧艦か補給艦って書いてそうなんだが・・・。 --
- 稲木「一、神津:二、生野と書いたのに…(他は書いてない)」 冬月「涼に『お春さん』と呼ばれる間柄になっても春月になりたかった…」 --
- 昔、志望出して潜水艦になったあと沈むかなんかで深海棲艦になった。それを今回のイベントで浄化した。じゃダメなん? --
- 浄化されて(もしくは海域で拾われて)仲間になる艦、人間が志望して成る艦、ドックで建造される艦の3種類いると思ってる --
- 深海ボス浄化→船魂が解放され神霊に近い存在になり協力を約束してくれる→元ボスの縁のある艤装がその場に浮いてくる→何やかやの儀式で艤装に元ボスの分霊が宿り、適性のある子が持つ事でフィーリング的な何やかやで船と人両方の記憶を持つ艦娘誕生。たくさんいるのは分霊だから・・・みたいな。ドロップは海で誰かの艤装を拾う。建造は新品のまっさらな艤装にお祈りして誰か友好的な船魂の分霊に来てもらう(よってランダム)。解体時は女の子は退役、艤装は分霊にお帰り頂いたのち解体(所謂お焚き上げ的な)。ってのはどう? --
- 公式で触れられた設定ですらカード召喚、元人間、深海浄化でバラバラだし都合いいやつ採用でいいじゃん。厳密な設定とか無いよたぶん。 --
- それな。そもそもプレイヤー及び鎮守府すべてが同一世界(あるいは同一宇宙、次元)であるかどうかも謎だから、艦娘になる方法や引退後云々みたいなのもそれぞれだろう。じゃなきゃまず突っ込むべきは「鎮守府多すぎ問題」だ。 --
- せやかて考察楽しいやん? --
- 枝主だが、深く考えず混乱のままに書き込んだのでめっちゃ葉っぱ茂っててびっくりした。辻褄合わせつつ考察するのも楽しいし、うちはうちよそはよそな設定の良いとこどりもいいぞ! --
- そうそう。 どうすれば辻褄が合うか、私見、ほかの作品で見た設定、それらに対しての意見、多種多様な視点や考え方に発想が面白いよね。 前にあまつんの連装砲君→秋月型の連装砲→ぜかましの連装砲ちゃんの流れの仕様の違いの考察とか書いたが、色々類推するのって何か楽しいw --
- む、順番間違えた。 あまつんの連装砲君→ぜかましの連装砲ちゃん→秋月型の連装砲だった・・・。 --
- Vチューバーの存在と似てるのかも? --
- おい「生野・神津」「春月」って皆ソ連に渡った艦じゃないかw(うち生野・神津神は朧→霞→冬月の艦長の異動先) --
- 撃破後に保護した段階では配属未定で、そこから志望を取って配属先が決まる。だから毎回ドロップが異なる…とか? --
- ただの人間から志願する事で艦娘と言う兵器になれるのか、元々兵器として完成している存在が志願する事で艦娘として認めてもらえるのか。浄化ボイスの存在を考えると後者の方がしっくり来るけど両方同時に存在するというのも捨てがたいな。着任が確定しない浄化ボイスある元深海艦も、鎮守府所属になってないだけで、見えないところで活躍してるとか考えると妄想が捗る。深海の時は陸上要塞の姿取ってた涼月冬月13&14とか居るし(ゲームシステム的には雷撃が有効な水上艦だが)。このセリフから考えるに、潜水艦である事に強い拘りがあったから、深海棲艦の時も終始場違いなメンツに潜水艦として混ざっていたとか? --
- マサチューセッツのような会いに来て組は非人間でWW2時代から在り続けている存在かも --
- 特に考えてないと思うよゲーム以外にもPの関わったいつ静とアニメ1,2期ですら設定ばらばらだし。あと特にセリフ関連は設定とか考えずにかなりフリーダムにやってるから、武蔵や巻雲のメタ発言とか時雨のコロナとかジャベリンのウクライナ侵攻の現実の時事ネタとか。 --
- 確定と断言するのは浅はか過ぎる。他の人も指摘してる通り志望制なら清霜が戦艦じゃない時点で矛盾してるし、赤城などの明らかに実艦の記憶を継承してる艦娘の設定とも矛盾が生じる。また、アニメでは1期と2期で設定から世界観に至るまで全てに相違があるし、その他小説などの媒体においても陽炎抜錨のように普通の女の子が艦娘になる設定等など、公式内でも数多の設定の相違が存在する。その上で田中をはじめ公式から艦娘や深海棲艦の定義はこれまで一度もアナウンスされた事がなく、意図的に定義を厳密化する事を避けて各々が自由に解釈できる余地をあえて残してる節が見て取れる。以上の事から件の志望制を匂わす発言は数多ある解釈の内の一つの可能性としての提示、もしくは単なるジョークと解釈するのが妥当で、志望制を公式設定とする意図が運営にあるとは思えない --
- 設定云々はひとまずおいといて、清霜よく引き合いに出されてっけど志望と適性は別っていうか・・・。普通にいろいろ足りなくて落とされちゃったんじゃないかな。ほら年齢とか、身長とか、握力とか --
- まぁいずれにしても板倉艦長の任官希望が元ネタだと結論が出てるので志望制説は既に否定されている --
- 板倉さんの任官希望が元ネタなのは確かだが、それは艦娘の志望制がある事の否定材料にはならんと思うよ。 --
- 「ヒトマルマルマル。…ん、艦娘志望、なんで書ったっだっけ?ふふっ、決まってる!一、ソ級:二、ヨ級、三、カ級ッ!!」 大本営艦娘面接官「次の方、どーぞ」(不可の判を押してボッシュート不採用の棚にポイッ) --
- 卒園時に艦娘志望の幼稚園児は、海防艦になるのじゃ --
- 卒園時に戦艦志望の幼稚園児はどうするんだ? 大学生になるまで待つのか? 青いキャンディーか、青いキャンディーなのか? --
- 火に油というか吞兵衛にウイスキーを注ぐ最上さん --
- 解体すると普通の女の子になって退役ってのは初期から言われてるから、志望制でもあんまり違和感ないかな --
- そうか? 志望欄に深海戦艦とか書いてあったらどうするねん? --
- 俺が救いに行くまで、誰にも沈められるなよ、って言う。 --
- 免許の適性試験で面白半分に馬鹿な回答する感じの奴は落とされて終わりだと思う。本気なら尚更。 --
- どうもこうもないよな。「帰れ」で終わる --
- ???「戦艦になれるなら深海でもいい!」 --
- 誰かそこの夕雲型19番艦を止めろ! 奴は本気と書いてマジだ! そして「見テミテ、武蔵サント一緒ダヨ!」とにこやかに言いながら電探射撃・・・ -- 枝主?
- 解体で普通の女の子になる説はユーザー発祥の二次創作ネタだからなぁ。3つ上の木でも色々議論されてるけど志望制だと他の艦娘の諸々の発言に矛盾が生じるので志望制云々はあまり本気にしないほうが良い --
- Lv99の回避・索敵分かる方いらっしゃいましたら報告もしくは追記お願いします。 --
- 「花見に特四式持ってっていい?(36)」「ガチ絶対ダメ(41)」というやり取りがあったらしいけど、いや持ってきてるじゃん!改になったら特四式常に持ってるから花見に持参してるじゃん!? --
- その書き方だと36歳と41歳のおっさん同士の会話に再生される。 --
- 最終的に桜の下の特四式の上で肩組んで「まもるもせむるもくろがねの~♪」ってなってそう。 --
- ・・・そしてその光景を仲間に入りたそうに桜の木の影から眺めているまるゆ。 --
- その気はなかったけど「無職(40)」みたくなったのは深く反省してる・・・ -- 木?
- 索敵の初期値追記しました --
- 168に慣れすぎたせいか、拳銃から特四に変わって 久々にスマホ持参かぁって思った --